ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和4年度「くろもんトピックス」(4月)

ここから本文です。

更新日:2022年4月30日

令和4年度「くろもんトピックス」(4月)

歓迎遠足(4月28日)

感染防止の観点から校内での実施となりましたが,歓迎遠足を行いました。まずは歓迎集会です。各学年からの歓迎の言葉や学校クイズなどをオンラインで各教室に配信しました。

歓迎集会1

歓迎集会2

 

校長先生と1年生の先生とのじゃんけんの勝者を予想するクイズは大盛り上がりでした。はたしてじゃんけんに勝ったのは…?

じゃんけん1

じゃんけん

 

歓迎集会のあとに毎朝子どもたちの通学を見守ってくださっている「子宝見守り隊」のみなさんを紹介しました。1,2年生は遠足の中で交通安全教室も行います。各所に立っていただいている見守り隊のみなさんの指導を受けながら交差点や歩道の歩き方を学習しました。隣接する交番のおまわりさんも立っていただきました。

交通1

交通2

交通3

 

自由時間では,時間を区切って運動場などで学年遊びを行いました。

遊び1

遊び2

 

1年生は6年生と一緒に鯉のぼり作りをしています。一緒に鱗の色つけをしてカラフルな鯉のぼりができています。

こいのぼり1

こいのぼり2

こいのぼり3

 

いよいよお楽しみのお弁当,おやつタイムです。1年生は6年生と,他の学年は割り当てられた場所で食べます。みんなニコニコ笑顔です。

弁当1

弁当2

 

明日から大型連休が始まります。体調に気をつけてみんな安全に楽しい休日を過ごしてほしいと思います。

 

歯科検診(4月27日)

4月から5月にかけて定期健康診断が続きます。今日は6年生の歯科検診でした。担任と養護教諭が中心に測定した体位測定,視力検査に加え,この歯科検診や内科検診等では,本校の学校医,学校歯科医の先生方にお世話になります。

歯科1

 

歯科検診と並行して,1年生の教室では歯科衛生士さんがブラッシング指導をしていただきました。人気キャラクターが登場する紙芝居を見たり,実際に歯ブラシを持って歯磨きをしたりして,正しい歯磨きについて学びました。

歯科2

歯科3

 

明日は歓迎遠足です。校内での遠足となりますが,昼休みは担当の委員会のみなさんが,リモートで行う歓迎集会のリハーサルをしています。実際に一堂に会しての集会はできませんが,楽しい企画を考えてくれています。

リハ1

リハ2

 

雨です(4月26日)

今日は朝から風がとても強く,子供たちの登校後,雨も降ってきました。時折雨脚が強くなり,雷の音も聞こえましたが,子供たちは,元気に学習を進めています。

1年生は,担任の先生と校内を歩き,校長室や職員室など教室以外の特別教室の場所を覚えています。

探検

 

図工科「ひもひもねんど」では,粘土をこねて細いひもをつくり,楽しい作品が仕上がっています。

粘土1

粘土2

 

6年生の外国語です。「It's me」で自己紹介をしています。

自己紹介

 

国語科の難語句の意味調べです。言葉の意味を想像しながら国語辞典で調べています。

意味調べ

 

春を感じて(4月25日)

5年生は図工科「春を感じて」で学校敷地内で見つけた春の様子をスケッチしています。草花や生き物をスケッチし,絵の具で色つけし,春から感じたことを自分の言葉で記してすてきな作品が仕上がっています。

春1

春2

春3

春4

 

学年掲示板には,高学年の仲間入りをした4月の取組様子を掲示し,6年生と共にリーダーとしてがんばろうという意識を高めています。

掲示板

 

初めての委員会活動(4月23日)

新しくメンバーを編成し,第一回めの委員会活動がありました。5年生にとっては初めての委員会活動です。それぞれの場所に移動し,自己紹介をしたり活動内容を確認したりして活動の計画を立てました。それぞれの委員会で学校全体のために動く5,6年生を応援しています。

委員会1

委員会2

委員会3

委員会4

 

さっそく生活委員会は朝のあいさつ運動に取り組んでいます。毎月第3金曜日は健全協のみなさんもお見えになって一緒にあいさつ運動をしていただいています。

あいさつ運動

 

椅子ポケットですっきり(4月21日)

音楽室の授業では,教科書やリコーダーなどの収納スペースがなかったため,音楽専科の先生の発案で収納用の椅子ポケットを作製しようとしたところ,PTA有志の方々のご協力もあって,またたく間にすてきな椅子ポケットが完成しました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

椅子1

 

今日の授業で,先生から椅子ポケットの紹介と使い方の説明を受けた子どもたち,さっそく使ってみて,すっきりとした学びの環境になりました。

椅子2

椅子3

 

感染防止の観点から,大声で歌ったり演奏したりすることができず,内容を工夫して学習しています。歌声をおさえる分,大きな身振り手振りで楽しい歌の様子を表現しています。

椅子4

 

学校のまわりはどんな様子かな(4月20日)

3年生は社会科で,学校の周りの様子を調べています。校舎の屋上に上がって方位を確認したあと,どんな施設があるのかを確認しました。知っているお店を見つけたり自分の家をいつもと違う視点から見たりするなど,みんな興味津々でした。

屋上1

屋上2

 

5年生は理科で雲の動きについて調べています。晴れの日だけでなく,曇りや雨の日の空の様子も観察していきます。

雲

 

図書室では,司書の先生によるオリエンテーションがあっています。図書室での本の貸し借りのルールを学んだり図書室クイズを楽しんだりしています。昨年度は目標年間読破数5万冊を達成しました。今年度もたくさん本に親しんでほしいと思います。

オリエンテーション

 

学力調査(4月19日)

6年生は全国学力・学習状況調査,5年生は県学力調査に取り組みました。国語科,算数科,理科(6年のみ)で時間いっぱい集中して取り組みました。

学力1

学力2

 

3年生は理科「天気と気温」で,温度計の使い方,百葉箱の観察を行いました。その後,晴れの日の気温の変化について一時間おきに気温を測定しました。次回は曇りの日の気温の変化について調べます。

温度1

温度2

温度3

 

学年集会(2年生)(4月18日)

2年生は体育館で学年集会を行いました。担任の先生の自己紹介のあと,学年はじめに全員で確認することとして,廊下歩行について学校のきまりを確認しました。その後,ボール送りやじゃんけん列車などで楽しみました。クラス替えをしてはじめて全員で集まりましたが,各学級ともすっかり友だちと仲良くなっています。

2年集会1

2年集会2

2年集会3

 

4年生は外国語活動「Hello World」でいろいろな国の名前やあいさつについてALTと一緒に学習しています。

World

 

初めての理科の学習をする3年生は,学校敷地内を歩きながら,植物や生き物から春を感じています。

3年理科

 

初めての給食(4月14日)

1年生は今日から給食が始まります。給食準備の前に,各教室では掃除の仕方について学びました。机と椅子を下げたり,ぞうきんがけを練習したりしたあと,汚れたぞうきんをしっかりバケツの水で絞ります。ぞうきんがけの自分の場所に駆けるところまでしっかりできました。

掃除1

掃除2

掃除3

 

さあ,お待ちかねの給食です。本日は午前中5時間だったため,4校時あたりから「おなかすいた~」という1年生の声が聞こえました。先生の話を聞いて、自分たちで盛り付けて配膳します。

初給食1

 

初めての給食のメニューは,煮込みハンバーグとすまし汁,ゆでキャベツでした。黙食のため,お友達との楽しい会話はできませんが,好き嫌いも少なくみんなおいしそうに食べています。さあ,明日のメニューは何かな?

煮込み

初給食2

 

各教科の学習も始まっています(4月13日)

今日は朝から霧がかかり,視界の悪い中の登校でしたが,今年度も地域の子宝見守り隊のみなさんが通学路各所に立っていただき,子どもたちの通学の安全を見守っていただいています。

見守り隊

 

6年生は図工科でおもしろ筆づくりに取り組んでいます。普通の筆ではかくことのできない形や線がかける不思議な筆をつくるために,持ってきた材料や運動場から探してきた材料を使って取り組んでいます。

筆1

筆2

 

3年生も図工科ではさみの使い方に慣れるために,髪を細く切って長いひもをつくっています。紙が途中で切れないように慎重にはさみを入れています。

はさみ

 

1年生は集団下校にもずいぶん慣れ,スムーズに下校ができています。明日から給食も始まります。

スムーズ

 

情報端末の引っ越し(4月12日)

学習で使う情報端末Chromebookですが,今日から順番に昨年度の教室から新しい教室へと移動させています。今年度,大村小は学級が2クラス増えたため,教室配置も大きく変わりました。朝から打合せをしておいた学年間で端末の入れ替えを行いました。学習で操作することに慣れてきた子どもたち,今年度もいろいろな場面で活用していく予定です。

引っ越し1

2

 

高学年の身体測定,視力検査がありました。4月から5月にかけていろいろな健康診断が予定されています。

体位測定1

体位測定2

 

元気に登校できました(4月11日)

先週入学した1年生,今朝はおうちの方や兄姉,近所の上級生などと一緒に元気に歩いて登校できました。1年生の学校生活のスタートです。

登校1

登校2

 

教室に入ると,6年生が登校後の提出物や授業の準備について優しく教えています。すっかりたのもしいリーダーの顔になっています。

教室

 

授業の中では,学校の中を歩いていろいろな場所を確認したり,手洗い場の使い方の説明を聞いたりしています。何もかもが初めての1年生,たくさん勉強することがあります。

手洗い

 

帰りは集団下校です。あいにくの天気となり,体育館前にコース別に集合しました。初めてのことなので集合に少し時間がかかりましたが,民政児童員や地域員さんのご協力や見守りもあって安全に下校することができました。明日以降,少しずつスムーズに下校できるようになると思います。

下校

 

入学おめでとう!(4月8日)

青空の下,大村小の黒門が開き,1年生が元気に入学してきました。家族や友だちと写真に収まる表情は,にこにこ笑顔で新しい学校生活にむけて希望に満ちあふれています。

入学黒門

 

黒門を通り,受付で自分の学級を確認し,教室に入ります。ちょっぴり緊張気味の表情です。
受付

緊張

 

呼名を受け,元気に返事をして立つ練習です。さあ,本番でも元気に返事できるかな?

あいさつ練習

 

教室から保護者の方と手をつなぎ,体育館へ入場します。

手つなぎ

 

校長先生のお話を聞く姿勢もばっちりです!お祝いの言葉に「ありがとうございます!」と元気な声でお礼も言えました。

校長の話

 

在校生は入学式に参加できませんでしたが,各教室においてオンラインで視聴しました。同じ会場にはいなくても,106名の新しい仲間の入学を心からお祝いしています。

視聴


これで全校児童621名となり,全員揃っての令和4年度の大村小学校での生活がスタートします。

明日は入学式(4月7日)

今日から平常日課で学習が始まりました。朝から5年生は学年集会で,それぞれの先生方から自己紹介を兼ねたお話があり,真剣に聞く姿から,新しい学年での生活を楽しもうという意欲が伝わってきます。

学年集会1

学年集会2

 

給食も始まりました。初日のメニューは麻婆豆腐,はるさめのごま炒めでした。3年生もてきぱきと当番の仕事をがんばっています。

初日給食1

麻婆

 

明日の入学式に向けて,午後は6年生が中心となって会場作りや敷地内の清掃などをがんばりました。明日も天気は良さそうです。新入生の入学が楽しみです。

準備1

準備2

審美3

 

新しい学年,新しい教室,新たな出会いの一日(4月6日)

朝早くから,児童玄関でクラス編成の名簿をのぞき込む子どもたちの姿,新しい学校生活に期待で胸を膨らませている様子が伝わってきます。

玄関

 

この4月より新たに大村小の仲間となった転入生の紹介,そして新しくお見えになった18名の先生方をお迎えする着任式を行いました。

着任式

 

オンラインでの始業式となりましたが,校長先生からは「感じて動く」,そして喜んで登校し,満足して笑顔で下校できる学校生活を送ってほしいというお話がありました。

始業式1

 

新年度でがんばりたいことについて児童代表のみなさんが堂々と発表しました。

始業式2

始業式3

 

今日は大村小のシンボル,「黒門」が開きました。子どもたちの下校後,新しくお見えになった先生方が門をくぐり,大村小での生活をスタートされます。

歓迎黒門

 

今年度もくろもんトピックスを通して不定期ですが,子どもたちの学びの様子をお伝えしてまいります。

 

春が来た!

令和4年度が始まりました。1学期の始まりを待ちきれないように,中庭の桜やチューリップなど,色とりどりの花が咲いています。

花1

花2

 

入学式の看板を立てかけた桜の木の下では,大きなランドセルを背負った新1年生のみなさんが,家族で前撮りをされています。

花3

花4

春のあたたかさに気分も軽くなり,子どもたちの元気な声が戻ってくる日がとても楽しみです。

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118