ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和4年度「くろもんトピックス」(7月)

ここから本文です。

更新日:2022年7月27日

令和4年度「くろもんトピックス」(7月)

朝からがんばっています(7月27日)

夏休みが始まって一週間,各地区では朝からラジオ体操を行っており,子供たちも元気に体を動かしています。地区によっては高学年が前に立ってお手本を示したり,中学生も参加したりするなど普段の学校とはまた違った活躍の一面を見ることができます。運営していただいている保護者や地域の皆様にも感謝いたします。

本小路

前舟津

片町

玖島

上小路

 

楽しい夏を!(7月20日)

昨日は大雨のため臨時休校となりましたが,1学期最後の今日はみんな元気に登校してきました。今日はオンラインで終業式を行いました。校長先生からは1学期を振り返った子供たちの成長の様子や夏休みの過ごし方についてお話がありました。

終業式1

終業式2

 

1学期を振り返った校長先生の質問に,みんな自信をもって手を挙げています。

終業式3

 

児童代表の言葉では,1,3,5年生の代表児童が,1学期の反省と2学期にがんばりたいことについてしっかりと言葉を述べることができました。

終業式4

 

終業式のあとは,1学期間お世話になった教室や校舎を大掃除できれいにしました。

終業式5

 

学級活動では,夏休みの生活について担任の先生から話を聞き,いよいよ1学期のがんばりを記した通知表を担任の先生から手渡してもらいました。受け取ったあとの子供たちの表情は,がんばりを認めてもらえたうれしさに満ちていました

終業式6

終業式7

 

明日から36日間の夏休みです。事故や怪我,感染防止に努めながら充実した夏を過ごしてほしいと思います。

 

クラブ活動(7月15日)

今学期最後のクラブ活動がありました。今年新たにできたダンスクラブでは,曲を決めて振り付けの練習をしています。

ダンス

 

イラストクラブでは,自分が描きたい絵を決めて集中して描いています。

イラスト

 

昔遊びクラブでは,三角陣取りで盛り上がっています。

昔遊び

 

家庭科クラブは,古いTシャツを使ってエコバッグを作りました。

エコバッグ1

エコバッグ2

 

アサガオのたたき染め(7月14日)

毎朝水やりをがんばり育ててきたアサガオの花を使って,1年生はたたき染めに挑戦しました。花を切り,台紙にのせて折りたたんだあと,クリアファイルには冷めて軽く叩いたりこすったりしていきます。折りたたんだ紙を開くと,とてもきれいな色が出て,みんな大喜びでした。

アサガオ1

アサガオ2

アサガオ3

アサガオ4

アサガオ5

 

泳力も伸びています(7月13日)

6月初旬からの水泳の学習も今週で終わります。各学年とも密を避けるためにひと学級単位で学習に取組,水遊びや水泳を通して水に親しみました。3,4年生はビート板を使って息継ぎやバタ足,クロールで泳力を伸ばしています。ビート板を外して長い距離を泳げる子も増えました。

ビート板1

ビート板2

ビート板3

ビート板4

 

給食は,三重県の郷土料理「しょいめし」です。鶏肉や野菜などを細かく刻み,調味料を加えて煮込んだ具をご飯に混ぜたものです。「しょいめし」の「しょい」とは現地の方言で「しょうゆ」のことだそうです。

しょいめし

 

ことばのリズムで遊ぼう(7月12日)

1年生は音楽科「ことばのリズムであそぼう」の学習をしています。タンブリンやカスタネット,すずを使いながら「きらきらきら」「ざぁざぁざぁ」「とろとろりん」などいろいろな言葉のリズムに合わせて楽器を演奏しています。

言葉リズム1

言葉リズム2

 

2年生は生活科で育てたいろいろな作物について,まとめの新聞作りをしています。

作物新聞1

作物新聞2

作物新聞3

 

6年生はマット運動でいろいろな技にチャレンジしています。手本となる動きについて端末で動画を見たり,自分たちの試技を撮影してふぁおー無を確認したりしています。

5年マット

 

夏のあそび(7月11日)

夏休みまであと一週間あまりとなりました。1年生は,生活科「なつのあそび」でシャボン玉をしました。ストローの先を切ったり,ストローを束ねたりして工夫して遊んでいます。小さなシャボン玉,大きなシャボン玉など,いろいろな形の玉ができてきれいでした。はじめはなかなかストローに息を吹きかけるのが難しかった子も最後はすっかり慣れてたくさんのシャボン玉を作ることができました。

シャボン玉1

シャボン玉2

シャボン玉3

シャボン玉4

シャボン玉5

 

中学生が勉強に来ました(7月8日)

本校を3月に卒業した近隣の中学1年生のみなさんが,総合的な学習の一環で本校の黒門について調べ学習にやってきました。市の文化振興課の方をゲストティーチャーに迎え,黒門の正式名称やその名前に込められた意味,歴史などについて積極的に質問しながらまとめていました。

黒門学習1

黒門学習2

黒門学習3

 

4年生は閉じ込めた空気や水の性質についてのまとめの学習を行いました。それぞれの性質を生かして大きなビニル袋に空気を閉じ込めてその感触を確認したり,水鉄砲で水が勢いよく飛ぶ理由を説明したり,閉じ込めた空気に力を加えると,中の空気がどのように変化するのかを中に入れたスポンジの形状の変化で確かめたりしました。

空気と水1

空気と水2

空気と水3

 

収穫したよ!(7月7日)

例年より早い梅雨明けで,雨量が心配ですが,それぞれの学年園や学校園ではいろいろな作物が実をつけています。2年生はナスやミノトマトを収穫して大喜びです。

収穫1

収穫2

収穫3

 

5年生で国語科の研究授業がありました。物語文の読み取りを通して深い学びを目指します。自分の考えを友だちと比べ合ったり話し合ったりしています。

がやがや1

がやがや2

がやがや3

 

食育の授業(7月6日)

台風接近のため,昨日は臨時休校となりましたが,被害の報告もなく子供たちの元気な声が戻ってきました。他校の栄養教諭の先生が来校され,2年生は給食時に2よくかんで食べることについてお話をしていただきました。また,3年生では食育の授業として苦手な野菜を食べることの必要性について授業をしていただきました。

食育1

食育2

 

台風接近のため校舎内に避難していたアサガオの鉢でしたが,今日は朝から外に出し,1年生は花の様子をスケッチしています。

アサガオ避難

アサガオスケッチ1

アサガオスケッチ2

 

租税教室(7月4日)

6年生を対象に租税教室が行われました。市役所税務課より講師の方をお招きし,税金の大切さを知るビデオやクイズを通して理解を深めました。社会科の学習で政治や税金の仕組みについて学習していたこともあり,関心をもって楽しく学習することができました。

租税1

租税2

租税3

 

実際に1億円の重さを体験する活動では「持てない!重たすぎ!」など,予想以上のお金の重さに驚いている様子でした。

租税4

租税5

 

学校支援会議(7月1日)

今年度一回目の学校支援会議(スマイル会)を開催しました。PTAや学校評議員,町内会長,民政児童員,健全協,子宝見守り隊など各方面から参加していただきました。今年度の学校や子供たちの様子について説明し,いろいろな質問やご意見もいただきました。あらためて地域の方々のご協力や子供たちを見守っていただいていることを感じた話し合いでした。

スマイル1

スマイル2

スマイル3

 

委員会活動と代表委員会がありました。あいさつをより良くするための方法について各学級からいろいろなアイディアが出されました。

代表委員会2

 

集会委員会は,タブレット端末を使って集会の役割分担を考えています。図書委員会はブックハート月間を終えて,本棚の整理をがんばっています。

集会委員会

図書委員会

 

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118