ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和4年度「くろもんトピックス」(1月)

ここから本文です。

更新日:2023年1月31日

令和4年度「くろもんトピックス」(1月)

給食集会(1月31日)

1月24日~30日までの給食週間にちなみ,オンラインで給食集会を行いました。給食委員会のみなさんが中心となって給食に関わる○×クイズや好きな給食ランキング,先生方の好きなメニューなどの紹介がありました。期間中,各学級では給食でお世話になっている皆さんへ感謝の手紙を書いたり,図書室では食育に関する図書を展示したりと,食に関する思いを深めています。

給食集会1

給食集会2

給食集会3

給食集会4

給食集会5

給食集会6

 

避難訓練(1月30日)

雨天のため延期になっていた避難訓練を実施しました。今回は地震発生を想定した訓練です。訓練放送が流れ,教師の指示を聞いて「1.まず低く」「2.頭を守り」「3.動かない」の3つの行動をとる「シェイクアウト訓練」を行いました。

シェイクアウト1

シェイクアウト2

シェイクアウト3

 

揺れが収まると速やかに避難を開始します。今回は教室前に並ぶところまでの訓練でしたが,頭を守るものを当てて静かに行動できました。

避難1

避難2

 

特別支援学級の児童は,防災頭巾をかぶって避難しています。

頭巾

 

6年生に教えてもらいながら(1月27日)

GIGAスクール構想に伴う一人一台端末を使って学習を進めていますが、1年生は6年生に教えてもらいながら操作に慣れています。6年生もパートナーの1年生にやさしく教えています。

パソコン1

パソコン2

パソコン3

パソコン4

 

雪による休校の関係で、若干メニューが変わりましたが、給食はくじらの彩りごまみそがらめとカステラが出ました。

くじら

 

ようこそ大村小へ(1月26日)

隣接している幼稚園のみなさんが学校見学でやってきました。4月から1年生となる子もいて,授業や遊びの様子を見学したり,広い図書室で本に親しんだりして楽しい時間を過ごしていました。とてもはきはきしたあいさつや返事ができます。4月に元気にそれぞれの学校に入学してくるのを楽しみにしています。

見学1

見学2

見学3

見学4

見学5

 

体育館では昨日から明日(27日)まで令和6年度から導入予定の市内中学校統一型制服の最終選考に残ったサンプルが展示されています。どれもすてきなデザインです。

制服

 

雪です(1月25日)

昨日は暴風雪警報のため,臨時休校となりました。夜半も降り続け,今朝は気温もかなり下がり,記録的な寒さとなっています。大村小学校の敷地も一面の雪景色となりました。

雪景色1

雪景色2

 

黒門も雪をかぶっています。

雪黒門

 

安全面から,今日は10時に登校してきた子どもたち,久しぶりの雪に興奮気味で,登校するやいなや運動場に飛び出して元気に遊んでいます。子どもは風の子元気な子です。

遊び1

遊び2

 

大村小校区のいいところカルタ大会(1月23日)

3年生は総合的な学習で調べた校区内にある大村公園のいいところを中心に,昨年の生活科で学んだこととも関わらせてカルタづくりをしました。3クラス合同で行うことで,これまで気づかなかったいろいろなことを知ることができました。カルタ大会では,読み手の声に集中し,勢いよく札を取っています。

カルタ1

カルタ2

カルタ3

カルタ4

 

いくつかのカルタを紹介します。

カルタ5

「浦川豆店(校区内の店舗) 夏でも200℃のかまどで豆をゆでる」

「銃や大砲から 城を守るために 塀がある」

 

委員会活動・代表委員会(1月20日)

3学期最初の委員会活動です。5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて学校のために動いています。図書委員会や生活委員会は,啓発ポスターを作成しています。

図書委員会

掲示委員会

 

給食委員会は,来週予定している給食集会の最終打合せをしています。

給食委員会

 

委員会活動と並行して,代表委員会も行われました。「6年生を送る会を成功させよう」という議題についていろいろなアイディアや意見が交わされています。初めて参加した3年生もがんばっています。

代表委員会

 

ALTが作成しているイングリッシュボードでは,外国の学校のカフェテリアの様子の紹介やオーストラリアデー(独立記念日)について紹介されています。

英語掲示板

 

週末から来週にかけて冷え込みが厳しくなりそうです。健康管理に留意してほしいと思います。

 

いろいろな技に挑戦(1月19日)

5年生は体育科で「跳び箱運動」に取り組んでいます。回転系、跳び越し系のいろいろな技に挑戦しています。個人差はあるものの、技に対する恐怖心をもっている子も少なくありません。挑戦しやすいよう柔らかいマットを使うなど場の工夫をしながら意欲的に取り組んでいます。

跳び箱1

跳び箱2

跳び箱3

跳び箱4

 

給食は1月22日の旧正月を祝って、雑煮や黒米ご飯、紅白なます、ブリの揚げ煮でした。

雑煮

 

考えを深め合っています(1月18日)

2年生は国語科「かさこじぞう」の学習で,挿絵をもとに場面分けをしています。

かさこじぞう1

 

各場面ごとの読み取りの中で,じさまの優しさが感じられる場面について自分の考えを書き,小グループで発表し合って考えを深め合っています。話合いもずいぶん上手になりました。

かさこじぞう2

かさこじぞう3

 

3年生の書き初めです。毛筆で「正月」の文字を集中して書いています。

正月1

正月2

 

冬の生物(1月17日)

4年生は理科で「冬の生物」について学習しています。動物の様子に続き,今回は中庭のサクラやツルレイシの観察をしました。春や夏,秋の様子と比較してどのように変化しているのか,また,春に向けてどんな準備をしているのかをスケッチし,まとめました。

観察1

観察2

観察3

観察4

観察5

観察6

 

集中して書いています(1月16日)

書写の時間に各学級,学年で書き初めを行っています。初めて取り組む1年生は,フェルトペンを使って集中して書いています。

書き初め4

書き初め2

書き初め3

 

3年生は国語科で俳句の世界に親しんでいます。5,7,5に込められた意味をみんなで考えています。

俳句

 

給食は,みんなが大好きなハヤシライスです。クロダイのすり身もおいしかったです。

ハヤシライス

 

キャラクター募集中です(1月12日)

明治6年に開校した大村小学校は,来年度,創立150周年を迎えます。そこで,PTA専門委員が中心となって全校児童に呼びかけ,150周年にちなんだキャラクターを募集しています。応募期間中,職員室前のポストにはたくさんの作品が寄せられています。

キャラクター1

キャラクター2

キャラクター3

応募作品

締切後に投票で選ばれた作品は,関連グッズのキャラクターや教育活動における様々な場面でシンボライズしていく予定です。

 

3学期の学びが始まりました(1月11日)

今日から平常日課での学校生活が始まります。5年生は,学年集会で転入生の紹介や3学期の過ごし方,6年生に向けての心構えについて確認しました。

学年集会

 

4年生は新年にちなみ,小グループですごろくを楽しんでいます。

すごろく

 

3学期最初の給食は,クリームシチュー,カラフルサラダ,オレンジゼリーでした。今学期もたくさん食べて元気な体をつくります。

シチュー

1年給食

 

第3学期始業式(1月10日)

3学期が始まりました。子どもたちの元気な声が戻ってきました。

登校

 

オンラインで行う始業式の前に,新しい友だちや先生の紹介をしました。第3学期は621名でのスタートになります。

転入1

転入2

 

始業式では,校長先生から3学期にがんばってほしいこととして大村小学校の生活の合い言葉「そうすあじへ」についてお話があり,その中で自分ががんばりたいことを決め,元気に手を挙げています。がんばれ大小っ子!

始業式1

始業式2

 

児童代表のことばでは,2,4,6年生の代表児童が3学期の抱負を述べてくれました。明日から通常通りの学校生活が始まります。

ことば1

ことば2

ことば3

 

明けましておめでとうございます(1月5日)

令和5年が始まりました。新年,明けましておめでとうございます。今年も本校の教育活動へのご理解,ご協力をお願いいたします。昨日までの休業日,学校閉庁日が終わり,本日より通常の業務が始まっています。10日の始業に向けて準備を行っています。始業式に元気に登校してくる子供たちに向けて,正面玄関や児童玄関には新年のメッセージを掲示しています。

正月掲示1

正月掲示2

正月掲示3

 

学校敷地に入る3カ所の入口には,地域の皆様へのご挨拶を掲示しています。

正月掲示4

 

中庭の大きな桜の木も,春の訪れを楽しみにしているかのように,花芽を付けています。

花芽

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118