ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和6年度「くろもんトピックス」(4月)

ここから本文です。

更新日:2024年4月30日

令和6年度「くろもんトピックス」(4月)

PTA総会(4月24日)

授業参観後、体育館でPTA総会を開きました。総会にもたくさんの保護者が出席してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。保護者のみなさんと教職員が手を取り合って、子どもたちを育てていきたいと思います。今年度も、学校の教育活動、そしてPTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。総会終了後、会場の片付けのご協力ありがとうございました。

 

r6daisyo029p1

昼休みに6年生が会場設営を行ってくれました。ありがとう!

r6daisyo029p2

積極的に動く6年生、さすが最高学年です。

r6daisyo029p3

一人一人が、次の仕事を考えて、感じて動いています。

r6daisyo029p4

総会の資料も運んでくれ、きれいに並べてくれました。

r6daisyo029p5

 

r6daisyo029p6

PTA会長あいさつ

r6daisyo029p7

たくさんの保護者のみなさんが出席してくださいました。

r6daisyo029p8

今年度も、楽しみながらPTA活動に取り組んでいきたいですね。

 

授業参観(4月24日)

3連休はご家族でゆっくりと過ごされたでしょうか?先週の水曜日に、授業参観とPTA総会を実施しました。たくさんの保護者のみなさんに来ていただき、いつもよりもがんばっている子や、緊張したり恥ずかしがって、普段よりもおとなしくなってしまう子など、さまざまな姿を見ることができました。次の授業参観は「大小っ子の心を見つめる教育週間」での道徳の授業を6月29日(土)に計画しています。

 

r6daisyo028p1

1年生は、親子でアサガオの種まきをしました。これから大きく育つようにお世話をがんばります。

r6daisyo028p2

2年生は算数の学習をしていました。

r6daisyo028p3

3年生は国語の学習をしていました。

r6daisyo028p4

4年生は社会の学習をしていました。

r6daisyo028p5

5年生は国語の学習をしていました。

r6daisyo028p6

6年生は算数の学習をしていました。

r6daisyo028p7

たくさんの保護者の方が参観してくださったのですが、玄関の靴箱はこのように、きれいに並べてありました。また、駐車場がありませんでしたが、無断駐車などありませんでした。保護者のみなさんのマナーの良さに感謝です。ありがとうございます。

r6daisyo028p8

授業参観当日の朝からの黒板メッセージです。たくさん発表・発言・反応できましたか?

 

春を見つけたよ!

生活科や理科の学習で、学校の周りの春を見つけています。どんなものを発見できたかな? 明日から、大型連休前半のスタートです。3連休となります。体調管理には十分気をつけてお過ごしください。4月30日(火)元気に登校することを願っています。

 

r6daisyo027p1

1年生は花壇の植物を観察していました。

r6daisyo027p2

キンセンカの花びらを細かく観察して、一枚一枚丁寧に描けました。(2年生)

r6daisyo027p3

どんなものを見つけたかな?

r6daisyo027p4

キンセンカとダイコン

r6daisyo027p5

ツツジの特徴をつかんで上手に描けていますね。

r6daisyo027p6

花が咲いたダイコン、とても上手ですね。

r6daisyo027p7

ダイコンの花が満開です。花が散ったところから、豆のようなものができてきました。種を採集しようと思います。

r6daisyo027p8

昨年育てたツルレイシ(ゴーヤ)の落ち種が他の植物の下で発芽していました。植物の生きる力すごいですね。

 

学力調査(5年・6年)4月18日

5・6年生は学力調査がありました。5年生は県学力調査で国語科と算数科、6年生は全国学力学習状況調査で国語科と算数科、県学力調査で理科のテストを行いました。みんな集中して、最後まで頑張って問題に取り組んでいました。テストを実施して終わりではなく、この結果をもとにして苦手な部分を伸ばしていきます。

 

r6daisyo026p1

問題文をしっかり読み取っています。(6年生)

r6daisyo026p2

何が問われているのか、理解する力が大切です。(6年生)

r6daisyo026p3

 

r6daisyo026p4

5年生は「県学力調査」を行いました。

r6daisyo026p5

5年生も集中して、問題に取り組んでいました。

r6daisyo026p6

いつもは元気な声が聞こえてきますが、この日は、シーンと静かな3階の教室でした。

r6daisyo026p7

学力テストの出題の狙いが新聞に掲載されていました。国語科:「目的に応じた書き方を問う」、算数科:「データ基に論理的説明要求」

 

「あいさつ運動」ありがとうございます

今年度も第3金曜日に民生児童委員のみなさんが、朝からあいさつ運動を実践してくださいます。今年度もよろしくお願いします。気持ちのよいあいさつを学校から広めていきます。

 

r6daisyo025p1

今回は、歓迎遠足の日でした。

r6daisyo025p2

みんな素敵な笑顔です。

r6daisyo025p3

生活委員会の子どもたちも、気持ちのよいあいさつを実践しています。

r6daisyo025p4

 

r6daisyo025p5

 

r6daisyo025p6

今年度もよろしくお願いします。

r6daisyo025p7

月曜日の黒板メッセージです。歓迎遠足のことや今週の目標などについて書かれています。

r6daisyo025p8

担任の先生の思いが伝わってきますね。

 

PTA専門委員会

4月17日の夜、小学校の図書室や市コミュニティセンターで、PTAの専門委員会を開きました。お忙しい中、たくさんの保護者のみなさんが出席して、話し合いを行いました。今年度も子どもたちのために、学校と家庭、地域が一体となって取り組んでいきたいと思います。楽しみながら取り組んでいきたいですね。(大人から楽しく取り組む姿を見せることが、子どもたちにいい刺激になります。)

 

r6daisyo024p1

学級委員会の話合い

r6daisyo024p2

各学年に分かれて、話し合いました。

r6daisyo024p3

どの学年も意欲的に話し合いを行っていました。

r6daisyo024p4

広報委員会の話合い

r6daisyo024p5

各学年で、広報紙の紙面について話し合いをしています。

r6daisyo024p6

これから1年間、よろしくお願いします。

 

歓迎遠足(4月19日)

先週金曜日、晴天に恵まれ、歓迎遠足を実施しました。往路は距離が長かったので、疲れた様子でしたが、歓迎集会で楽しみ、手作りのお弁当で元気をチャージし、とても思い出に残る遠足になりました。

 

r6daisyo023p1

歓迎遠足、当日の朝からの黒板には、担任からのメッセージが書かれていました。楽しい遠足になるといいですね。

r6daisyo023p2

歓迎集会第1部:企画委員会のみなさんが、学校に関する「○×クイズ」をしました。全問正解できたかな?

r6daisyo023p3

さあ、出発!手をつないで、みんな元気いっぱいです。

r6daisyo023p4

寺島公園でちょっと休憩。まだまだ元気です。

r6daisyo023p5

歓迎集会第2部:6年生が中心となって、「もうじゅうがりゲーム」や「じゃんけん列車」などを計画し、楽しく活動しました。6年生、計画・実践ありがとう!

r6daisyo023p6

1年生は、ペアの6年生と一緒にお弁当、とても素敵な笑顔です。

r6daisyo023p7

 

r6daisyo023p8

5年生が、最後にトイレをきれいに掃除しました。学年目標の「アシスト」の実践、ありがとう!!

 

初めての給食(4月18日)

先週の木曜日、1年生は初めての給食でした。メニューは「ハンバーグ」。給食当番の人は、白衣に着替えて、食器や食缶などを運んだり、上手につぎ分けたりすることができました。おかわりをする人もいました。これからも好き嫌いなくたくさん食べましょう!

 

r6daisyo022p1

 

r6daisyo022p2

給食当番表を確認し、素早く白衣に着替えることができました。

r6daisyo022p3

重たい食缶を二人で力を合わせて運んでいます。

r6daisyo022p4

牛乳は、給食室まで取りに行きます。

r6daisyo022p5

一人で運ぶ人もいます。

r6daisyo022p6

つぎ分け方が上手です。

r6daisyo022p7

おかわりをする人もいました。

r6daisyo022p8

きれいに食べ終わりました。これからもたくさん食べて、どんどん大きくなりましょう!

 

明日は授業参観・PTA総会

明日は授業参観とPTA総会です。子どもたちががんばって授業に取り組んでいる姿、担任の先生の笑顔(緊張している姿も・・・)、学校の雰囲気を見てほしいと思います。たくさんのご参加お待ちしています。

 

r6daisyo020p1

3年社会科

r6daisyo020p2

2年国語科

r6daisyo020p3

2年算数科

r6daisyo020p4

3年図画工作科

r6daisyo020p5

とてもカラフルできれいですね。

r6daisyo020p6

4年算数科

r6daisyo020p7

1年国語科

r6daisyo020p8

1年生、姿勢がいいですね。

 

授業風景

学校生活の様子です。明日の授業参観、頑張ります!!

 

r6daisyo021p1

朝の会(健康観察)

r6daisyo021p2

朝の会(ラジオ体操)

r6daisyo021p3

図画工作科(4年)

r6daisyo021p4

国語科(5年)

r6daisyo021p5

国語科(5年)

r6daisyo021p6

国語科(6年)

r6daisyo021p7

算数科(6年)

r6daisyo021p8

音楽科(5年)

 

交通安全教室(4月17日)

先週の水曜日に、1・2・6年生が「交通安全教室」を行いました。学校周辺の横断歩道を使って、横断する練習をしました。6年生が1年生と手をつなぎ、教えてくれました。これからも交通安全に気をつけて登下校してほしいです。子宝見守り隊のみなさん、玖島交番のおまわりさん、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

 

r6daisyo018p1

最初に、1年の先生から、交通のルールについて説明がありました。

r6daisyo018p2

子宝見守り隊のみなさん。いつもありがとうございます。(村崎さん・音琴さん・胡桃沢さん)

r6daisyo018p3

代表の言葉を6年生が言いました。堂々としていて、さすが6年生!!

r6daisyo018p4

玖島交番前の横断歩道を渡る練習をしました。6年生が手本を示してくれました。

r6daisyo018p5

さすが2年生。上手に渡っています。

r6daisyo018p6

 

r6daisyo018p7

生活科(2年生):春の植物を観察していました。

r6daisyo018p8

ダイコンの花を観察していました。

 

感じて動く

「感じて動く」姿を紹介します。

 

r6daisyo019p1

用務員の黒瀬さんが、学年園周辺の草をきれいに刈り取ってくれました。

r6daisyo019p2

とてもすっきりなりました。

r6daisyo019p3

4年生の子どもたちが、運動場に散ったクスノキの葉っぱを集めてくれました。

r6daisyo019p4

感じて動く姿、とてもうれしいです。

r6daisyo019p5

クスノキの下には、小枝がたくさん落ちていました。

r6daisyo019p6

とても素敵な笑顔です。「気づいて、行動にうつす」どんどん実践してほしいです。

r6daisyo019p7

清掃時間の様子です。隅々まできれいにしています。(2年生)

r6daisyo019p8

自分の担当の場所を責任をもってやり遂げています。(2年生)

 

雨にも負けず

ちょっと前のことになりますが、今週月曜日は、朝から雨でした。朝からの登校の様子を紹介します。たくさんの子どもたちが、傘をさして歩いて登校していました。中には、替えの服や靴下を持ってきている子どもたちもいました。これからも、たくましい子どもたちを育てていきましょう。

 

r6daisyo017p1

さすが6年生。

r6daisyo017p2

みんなきちんと並んで登校しています。

r6daisyo017p3

 

r6daisyo017p4

 

r6daisyo017p5

1年生もお姉ちゃんたちと一緒に歩いて登校していました。

r6daisyo017p6

幼稚園の解体工事も始まりました。

r6daisyo017p7

足場が組まれて、3mほどの防音壁が取り付けられます。

r6daisyo017p8

 

元気な子

身体測定が行われています。昨年と比べどれぐらい大きくなっているでしょうか?今後、視力検査や内科検診、歯科検診などを行っていきます。昼休みには、運動場から元気な声が響いています。やはり子どもたちの元気な姿は、学校だけでなく地域にも活気を与えてくれますね。明日は歓迎集会・歓迎遠足です。雨になりませんように・・・。

 

r6daisyo016p1

身体測定(6年生)

r6daisyo016p2

身体測定(4年生)

r6daisyo016p3

身体測定(3年生)

r6daisyo016p4

2年生が楽しそうに、砂場で砂山をつくっていました。

r6daisyo016p5

みんな元気いっぱいです。

r6daisyo016p6

太鼓橋で、楽しく遊んでいます。

r6daisyo016p7

ブランコも大人気です。

r6daisyo016p8

今年度もたくさんの本を読んでほしいです。(昨年度はおよそ4万8000冊でした)目標は5万冊です。

 

気づく子・元気な子

民生児童委員の方やPTA地域委員のみなさんが、1年生の下校時刻に見守りをしてくださっています。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。また、昼休みにたくさんの子どもたちがボランティア活動をしています。「先生、やっていいですか?」「先生、手伝います」と言って、意欲的に取り組んでいます。気づく姿、元気な姿とてもうれしいです。いつもありがとう!

 

r6daisyo015p1

1年生の下校のサポートを行ってくださる民生児童委員のみなさんと、PTA地域委員のみなさん、毎年ありがとうございます。

r6daisyo015p2

今年度もよろしくお願いします。

r6daisyo015p3

地域のみなさんの見守りありがとうございます。

r6daisyo015p4

 

r6daisyo015p5

昼休みの掃除ボランティアを実践しているみんなです。(6年生・4年生)

r6daisyo015p6

運動場のごみ拾いボランティアをしている2年生、ありがとう!

r6daisyo015p7

水たまりに土を入れている2年生!「順番にやろう」と声を掛け合いながら、がんばっています。

r6daisyo015p8

靴を汚さないように・・・。「感じて動く」姿をたくさんの場面で見ることができ、うれしく思います。

 

感じて動く(気づく子)

4月10日の入学式後、5年生が会場の片づけを行いました。準備をした6年生と同様に、全員が意欲的に、感じて動いていました。気づいて、感じて動く高学年、とても頼もしいです。これからも高学年としての自覚をもって取り組んでほしいです。

 

r6daisyo014p1

4月11日の朝からのメッセージです。がんばりを認めてもらうと、うれしいですね。

r6daisyo014p2

5年生の合言葉は「アシスト」

r6daisyo014p3

「アシスト」全員で実践していきましょう。

r6daisyo014p4

これからの行事の目標が掲示されています。「きずなを深める」

r6daisyo014p5

5月には、宿泊学習があります。

r6daisyo014p6

6年生や下級生、そして学校全体のこと、友達のことをいろいろな場面でアシストしてほしいです。

r6daisyo014p7

 

r6daisyo014p8

 

1年生のお世話

朝から、6年生が1年生のお世話をしています。1年生との関わりを通して、リーダーとしての自覚を高めてほしいです。がんばれ6年生!!

 

r6daisyo013p1

 

r6daisyo013p2

 

r6daisyo013p3

 

r6daisyo013p4

 

r6daisyo013p5

1年生は、担任の先生と学校探検をしていました。靴箱の使い方の確認をしています。

r6daisyo013p6

みんな素敵な笑顔ですね!

r6daisyo013p7

トイレの使い方の確認

 

掲示物・メッセージ

令和6年度がスタートして、一週間がたちました。子どもたちはこの一週間、新しい学級で新しい仲間とがんばっていました。土日に疲れをゆっくりとって、来週も元気に登校してくる姿を楽しみに待っています。

 

r6daisyo011p1

学校は「学ぶところ」「友達をつくるところ」「きまりを守るところ」「一人一人が輝くところ」

r6daisyo011p2

春~出会い~ 素敵な詩ですね。黒板に貼ってありました。

r6daisyo011p3

2年生の教室のメッセージです。

r6daisyo011p4

5年生の黒板メッセージです。

r6daisyo011p5

黒板のメッセージ(メッセージを見て感じて動くことが大切ですね)

r6daisyo011p6

4年生の靴箱です。シューズがきれいに並べてあって、気持ちがいいですね。

r6daisyo011p7

2年生のメッセージ

r6daisyo011p8

3年生のメッセージ

 

入学式(4月10日)

4月10日、かわいい1年生が入学してきました。入学式には6年生が、代表として出席しました。さすが最高学年、素晴らしい態度でした。1年生は緊張していたようですが、大きな声で返事できました。103名が入学して、全校児童622名でがんばっていきます。

 

r6daisyo012p1

教室の飾りです。6年生ががんばって飾ってくれました。

r6daisyo012p2

机の上には黄色のランドセルカバーや教科書などが置かれています。

r6daisyo012p3

黒門をくぐり、1年生が入学しました。

r6daisyo012p4

自分が何組なのかドキドキですね。

r6daisyo012p5

来賓の方もたくさん出席してくださいました。ありがとうございます。

r6daisyo012p6

担任発表、みんな聞く姿勢がいいですね。

r6daisyo012p7

お祝いの言葉を6年生の代表が話しました。さすが最高学年、堂々としていました。

r6daisyo012p8

入学式後の教室での学級活動は、廊下まで大混雑でした。

 

学年集会

新年度が始まって、どの学年も学年集会を開きました。担任の自己紹介や学年の目標などについての話がありました。みんな真剣に「話は目で聞く」ことができました。これから力を合わせて頑張っていきましょう!

 

r6daisyo009p1

2年生の学年集会の様子です。

r6daisyo009p2

3年生の学年集会の様子です。

r6daisyo009p3

4年生の学年集会の様子です。

r6daisyo009p4

5年生の学年集会の様子です。

r6daisyo009p5

6年生の学年集会の様子です。

r6daisyo009p6

担任の先生が自己紹介をしていました。みんな興味津々です。

r6daisyo009p7

子どもたちも、自己紹介カードに、自分の得意なことや今年度の目標などを書いていました。目標達成めざして頑張っていきましょう!

r6daisyo009p8

今年度最初の給食は、ハヤシライスでした。とてもおいしかったです。好き嫌いなく食べていきたいですね。

 

感じて動く6年生

入学式前日(4月9日)の午後から、6年生は入学式の会場設営や、清掃活動、教室飾りなどに意欲的に取り組みました。さすが最高学年になると、やる気が違いますね。とても頼もしく感じました。これからの活躍を期待しています。

 

r6daisyo010p1

ステージ下から、パイプ椅子を出す人と、パイプ椅子を運ぶ人に分かれてがんばっていました。

r6daisyo010p2

力持ちの6年生、とても頼もしいです。

r6daisyo010p3

1年教室前をきれいに雑巾がけしています。

r6daisyo010p4

教室もきれいにしています。

r6daisyo010p5

教室飾りをがんばっています。

r6daisyo010p6

自分たちで考えながら取り組む姿、素晴らしいですね。

r6daisyo010p7

2年生が作成した絵も飾られました。

r6daisyo010p8

学校の様子がよくわかりますね。

 

「気づく子・学ぶ子・元気な子」

昨日から、平常日課で学習が始まりました。今日は、103名の1年生が入学してきます。全校児童合わせて622名でのスタートです。学校生活の様子を紹介します。

 

r6daisyo008p1

新しい教科書を教室に運んでいます。

r6daisyo008p2

先生のお手伝いをがんばる3年生。「感じて動く」姿、素晴らしいですね。これからも、気づいて行動にうつしてほしいです。

r6daisyo008p3

本校26代目の校長先生である「小川和義」先生から、寄贈していただきました。(小川先生は、創立120周年の時の校長先生です)

r6daisyo008p4

本校のめざす児童像「気づく子・学ぶ子・元気な子」の字が彫られています。(この文字は小川先生が毛筆で書いてくださったものを写しています)来校の際にはぜひご覧ください。

r6daisyo008p5

もらった教科書に、丁寧に自分の名前を書いています。

r6daisyo008p6

新しい教室、新しい友達、新しい教科書でワクワクですね。

 

新しい学年・新しい教室、新たな出会いの日(4月8日)

昨日、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。昨日の学校の様子を紹介します。

 

r6daisyo007p1

朝早くから、たくさんの子どもたちが登校して、玄関が開くのを待っていました。新しい学校生活に期待で胸を膨らませている様子が伝わってきます。

r6daisyo007p2

貼り出された学級名簿を見て、自分の学級を確認しています。ドキドキワクワクですね。

r6daisyo007p3

今年度から大村小の仲間になった転入生12名が自己紹介をしました。とても上手でしたよ。

r6daisyo007p4

新しく来られた先生方をお迎えする着任式を行いました。

r6daisyo007p5

全教職員56名で、622名の子どもたちを育てていきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

r6daisyo007p6

児童代表の言葉では、6年生の児童代表が新しく来られた先生方にあいさつをしました。堂々としていてさすが6年生という姿でした。

r6daisyo007p7

始業式の前に、担任発表がありました。

r6daisyo007p8

始業式では、校長先生が「感じて動く」そして、「喜んで登校し、満足して下校する学校にしていきましょう」と、話されました。そのためにも「気づく心」を大切にしていきたいですね。

 

新しき 出会いうれしき 春の風

令和6年度の教育活動が本日からはじまります。子どもたちの元気な声が学校へ戻ってきました。やはり、学校には子どもたちの元気な姿が似合いますね。これから1年間、「感じて動く」子どもたちを育てていきます。そして、「気づく子」「学ぶ子」「元気な子」の姿を「くろもんトピックス」で紹介していきます。

 

r6daisyo006p1

6年生の黒板メッセージです。最高学年として「感じて動く」姿を期待しています。

r6daisyo006p2

5年生の黒板メッセージです。高学年としての仲間入りです。6年生を支え、学校を引っ張っていってほしいです。

r6daisyo006p3

4年生の黒板メッセージです。クラブ活動や社会科見学、小音会など、たくさんの行事が待っています。

r6daisyo006p4

3年生の黒板メッセージです。昨年の4学級から3学級になり、1学級の人数が増えました。たくさんの友達と仲良く過ごしてほしいです。

r6daisyo006p5

2年生の黒板メッセージです。明後日の入学式で新1年生が仲間入りします。お兄さんお姉さんとして、1年生に学校のことをたくさん教えてほしいです。

r6daisyo006p6

新しい教室、新しい先生、新しい友達とたくさん学び、たくさん遊び、頑張っていきましょう!

r6daisyo006p7

4月3日の暴風雨で、下の枝の花は散ってしまいましたが、先の方の花はまだきれいに咲いています。明後日の入学式まで咲いてくれるといいのですが・・・。

r6daisyo006p8

地面は桜の花びらが落ち、白いじゅうたんのようになっています。

 

いよいよ新年度スタート!

いよいよ、来週月曜日は令和6年度の始業式です。クラス替えで、誰と同じ学級になるのか? 担任の先生は誰なのか?と、ドキドキわくわくだと思います。元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。みなさん元気に登校してください。学校の植物もみなさんが登校するのを待っていますよ!

 

r6daisyo005p1

中庭には、1年生が育てているビオラがきれいに咲いています。

r6daisyo005p2

4月1日の中庭のサクラです。火曜日の夕方からの雨で、散ってきています。始業式・入学式まできれいな花を咲かせてほしいのですが・・・。

r6daisyo005p3

校舎裏のサクラも満開です。

r6daisyo005p4

運動場のパンジー、ツツジもきれいに咲いています。

r6daisyo005p5

大村公園側(国道側)の花壇です。ノースポールが大きくなってきました。

r6daisyo005p6

学年園のビオラも大きく成長しています。

r6daisyo005p7

運動場のタイヤの下では、タンポポが力強く花を咲かせ、綿毛が旅立とうとしています。

r6daisyo005p8

ヒマワリが咲いていた場所から、落ち種でヒマワリが成長しています。植物の生きる力すごいですね。

 

新年度に向けて「感じて動く」(気づく子・学ぶ子・元気な子)

春休みは、あと4日となりました。みなさん、新年度への準備はばっちりでしょうか? 学校では新年度へ向けての準備を進めています。春休みにたくさんの子どもたちが学校に遊びに来ています。子どもたちが学校にいると、学校全体が明るくなりますね!

 

r6daisyo004p1

自主的に、雑草取りをしていました。

r6daisyo004p2

雑草取りの後は、観察池をきれいにしていました。「感じて動く」姿、気づいて行動する姿(「気づく子」)とてもうれしく思います。

r6daisyo004p3

サブグラウンドでバスケットボールをしていました。

r6daisyo004p4

ドッジボールをして、元気に遊んでいる姿(元気な子)新年度もたくさん見せてほしいです。

r6daisyo004p5

先生たちも、新年度の準備を進めています。

r6daisyo004p6

玖島交番後方の駐車場の入り口を、きれいに工事していました。

r6daisyo004p7

入り口付近がきれいに舗装されました。これで、雨の日も水たまりができませんね。

r6daisyo004p8

満開の桜の木の下で、お昼ご飯を食べました。

 

ふるさとロード

校舎と校舎をつなぐ、2階の渡り廊下の「ふるさとロード」です。今年度も「ふるさと学」の学習を通して、ふるさとの良さを発見していきます。

 

r6daisyo003p1

ふるさと学習の様子を紹介しています。

r6daisyo003p2

令和5年度の学習のようすを紹介しています。

r6daisyo003p3

各学年で学習したことを紹介しています。

r6daisyo003p4

昨年度の「くろもんまつり」の様子です。

r6daisyo003p5

今年度、発見したことをこの木にどんどん貼っていきます。

r6daisyo003p6

中庭のサクラは満開です。

 

令和6年度スタート

4月1日、10名の先生方が着任され、いよいよ令和6年度がスタートしました。新しく来られた先生方と力を合わせてがんばっていきます。誰が担任なのか楽しみですね。4月8日の着任式・始業式、元気に登校する姿を待っています。

 

r6daisyo002p1

4月1日、令和6年度初日の朝日です。今年度もいい1年になりそうです。

r6daisyo002p2

4月1日、まずは10名の先生が着任されました。

r6daisyo002p3

新1年生の弟君と、新4年生のお姉ちゃんが写真撮影をしていました。

r6daisyo002p4

4月1日、黒門が開きました。

r6daisyo002p5

黒門の前で記念撮影

r6daisyo002p6

黒門をくぐり、令和6年度のスタートです。始業式や入学式に子どもたちと会えるのが楽しみです。

r6daisyo002p7

先生たちみんなで、職員室の席移動。席替えは、年に1回です。

r6daisyo002p8

夜桜もきれいですね。(3月31日)

 

令和6年度スタート

3月にたくさんの先生方と悲しくてさみしいお別れをしましたが、今日から新しく来られた先生方を迎え、令和6年度がスタートしました。全教職員で、力を合わせて子どもたちを育てていきます。保護者のみなさん、地域のみなさん、今年度も学校教育活動に対して、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

r6daisyo001p1

中庭のサクラの花も5分から7分咲きという状態です。(3月29日現在)

r6daisyo001p2

二人で「はいポーズ!」とてもすてきな笑顔なのに、顔が見せられないのが残念・・・。

r6daisyo001p3

新1年生が、ご家族で写真撮影に来られていました。とても素敵なご家族ですね!

r6daisyo001p4

校舎裏側のサクラの木も満開が近づいてきました。

r6daisyo001p5

春休みに、3年生と1年生が学校園の雑草取りをしていました。

r6daisyo001p6

みんな一生懸命取ってくれました。ありがとう!

 

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118