ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和4年度「くろもんトピックス」(10月)

ここから本文です。

更新日:2022年10月31日

令和4年度「くろもんトピックス」(10月)

体育館の緞帳撤去(10月31日)

築50年超の本校体育館ですが,ステージ上の緞帳(どんちょう)の破損が激しく,新調を検討しています。今後も破損が進むことが懸念されるため,本日は用務員の先生を中心に職員作業で撤去作業を行いました。高所での作業でしたが,約2時間で撤去完了しました。

緞帳1

緞帳2

緞帳3

 

2年生はタブレット端末(Chromebook)を使って担任から出された課題に答え,提出する手順の学習に取り組んでいます。ローマ字打ちもがんばっています。

2年PC1

2年PC2

 

チューリップの球根をいただきました(10月28日)

花育活動(花や緑に親しみ,育てる機会をとおして,やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと)の一環として,市内造園業者の方より1年生を対象にチューリップの球根をいただきました。みんなで大切に育て,自然とふれあう機会にしたいと思います。ありがとうございました。

花育1

花育2

 

4年生は理科「私たちの体のつくりと運動」で人の体のつくりについて学習しています。人体には約200もの骨があること,関節や筋肉のはたらきをもとに,体の動く仕組みを調べています。人体模型にみんな興味津々です。

人体模型1

人体模型2

 

給食は徳島県の郷土料理「おでんぶ」と特産品すだちを使ったサラダでした。大村の郷土料理「煮ごみ」と似た味ですごく親しみやすいメニューでした。

おでんぶ

 

社会科見学(10月27日)

ちょっと前になりますが,10月21日に4年生は社会科見学で長崎市に行きました。出発式では校長先生から見学の目的を意識して楽しい一日にしてほしいとお話がありました。

出発式

 

バスに乗っていよいよ出発です。

バス

 

原爆資料館から爆心地公園,平和公園までは各班に平和ガイドの方が付いてくださり,わかりやすく説明をしていただきました。

平和学習1

平和学習2

平和学習3

平和学習4

 

平和公園では,「平和の祈りの会」を行いました。代表の児童が夏休み前に全校で取り組んだ千羽鶴を奉納して平和への思いを強くしました。

平和学習5

平和学習6

 

お昼をはさんで,長崎市科学館ではプラネタリウム観賞で,理科の学習を生かし,きれいな星空の世界を満喫しました。

科学館

 

全力でがんばりました!(10月26日)

昨日の小体祭,天候にも恵まれ,在校生の激励を受けて陸上競技場に向かった6年生は,練習の成果を発揮して競技に応援にがんばりました。同時に市内の6年生のみなさんとも親睦を深めることができ,とても充実した半日となりました。たくさんの保護者の皆様の応援も力になりました。

小体祭1

小体祭2

小体祭3

小体祭4

小体祭5

小体祭6

小体祭7

 

がんばってきます!(10月25日)

今日は小体祭です。陸上競技場前に出発する前に,6年生は運動場で最後の確認をしています。

最終確認

 

昨日の壮行会に続き,出発する6年生の活躍を応援する在校生が見送ります。1年生は一人一人メッセージとイラストを描いた旗を振ってエールを送っています。

エール1

エール3

エール4

活躍の様子は後日お知らせします。

3年生は理科で日なたと日かげの地面の様子を温度計で測定し,ちがいをまとめています。

地面の温度1

地面の温度2

地面の温度3

 

小体祭壮行会(10月24日)

明日は小体祭です。久しぶりに開催される今回は,6年生のみ参加して,しないの仲間と共に力を競い合い,親睦を深めます。運動会後,それぞれの種目の練習に取り組んできた6年生が,実力を十分に発揮してがんばってほしいという思いを込めて,朝はリモートで壮行会を行いました。5年生が中心となって進行し,6年生に向けた激励の言葉を伝え,6年生代表児童が大会に臨む決意を述べてくれました。最後は全校で激励の拍手を送りました。明日は天候もよさそうです。力一杯がんばってほしいです。

壮行会1

壮行会2

壮行会3

壮行会4

 

1年生は図工科「おはなしのえをかこう」で,大きいカラフルなカメレオンを中心に楽しい作品を描いています。

カメレオン

 

スクールコンサート(10月21日)

長崎OMURA室内合奏団のみなさんをお招きして5年生を対象にスクールコンサートを行いました。子どもたちは,初めて聴く弦楽器や管楽器の音色,オーケストラの演奏に興味津々で,楽器による音のちがいや演奏の工夫についての説明にも熱心に聞き入っていました。

スクールコンサート1

スクールコンサート2

 

最後はオーケストラバージョンで大村小の校歌を演奏していただき,一緒に歌った子どもたちは,「いつもと違う!」「豪華な感じがした!」ととても嬉しそうでした。日常ではあまり体験できない音楽の時間は,子どもたちにとって貴重な体験となりました。

スクールコンサート3

 

夕方は,健全協主催の県下一斉防犯パトロールを行いました。健全協のみなさん,小中学校職員,PTAなど約30名で2つのコースに分かれ,子どもたちの様子や地域の様子を見ながらパトロールしました。

パトロール1

パトロール2

パトロール3

パトロール4

パトロール5

 

スーパーマーケット見学(10月20日)

3年生は社会科「店ではたらく人」の学習で,校区内にある商業施設を訪問し見学しました。子どもたちは,お客さんがたくさん来るための「お店のくふう」を調べました。実際に売り場を観察したり,従業員の方に質問したりと,たくさんのくふうを見つけることができました。見学を通して学んだことをこれから新聞にまとめていく予定です。

スーパー見学1

スーパー見学2

スーパー見学3

スーパー見学4

スーパー見学5

スーパー見学6

 

給食では「元気サラダ」が出てきました。1年生の国語の教科書に出てくる「サラダでげんき」という話をもとに作っていただいたサラダです。キャベツやきゅうり,にんじん,とうもろこし,パプリカ,昆布などたくさんの食材を使ったおいしいメニューです。

元気サラダ

 

お箸名人をめざそう!(10月19日)

市内小学校から栄養教諭の先生が来校され,「はしの持ち方名人になろう!」とめあてを立てて給食の学習をしました。箸の役割や正しい持ち方を確認したあとはチャレンジタイム!

厚紙の穴を使って上の箸だけを動かす練習

スポンジくんを使って,強くはさむ練習

アルミボールを使って,小さいものをつかむ練習

これらの学習を通して,「正しい箸の持ち方ができると,楽しく食べることができる」とまとめました。

箸1

箸2

箸3

箸4

箸5

 

図書集会(10月18日)

今日からひと月,本に親しむ「ブックハート月間」が始まります。今朝は,図書委員会のみなさんによる図書集会をオンラインで行いました。各学年に人気の本をクイズ形式で出題し,多読者賞の紹介など盛りだくさんの内容で楽しい時間でした。読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

図書集会1

図書集会2

図書集会3

図書集会4

 

6年生は来週の小体祭にむけて,選抜リレーの練習をがんばっています。会場である陸上競技場を想定したコースで自分たちのタイム更新を目指しています。とても力強い走りです。

選抜1

選抜2

 

おもちゃ大会(10月17日)

2年生は生活科の学習の一環で,1年生を招待し体育館でおもちゃ大会を開きました。6つのおもちゃの出店があり,各色ごとに1年生が好きな店を回って,どのお店も大盛況でした。最後に1年生から「憧れの2年生」と言ってもらって少し照れくさそうな様子も見られましたが,これまで準備してきたことを喜んでもらえてみんなうれしそうでした。

おもちゃ大会1

おもちゃ大会2

おもちゃ大会3

おもちゃ大会4

おもちゃ大会5

 

校長先生も店を回られました。

おもちゃ大会6

 

6年生は授業参観をかねて,親子一緒に来月計画している修学旅行説明会を行いました。

説明会1

説明会2

 

週末は,隣接している幼稚園のメモリアル運動会が行われました。小学生顔負けの迫力ある演技や競技に声援が送られていました。来年で閉園になるため,今回が最後の運動会となりましたが,園児のみなさんの頑張りが光りました。

幼運動会

 

リースづくり(10月14日)

1年生は生活科で育ててきたアサガオのつるを使ってリースづくりをしました。枯れたつるを取って束ね,輪を作ってまとめていきます。自分で作ったり,友だちや先生に手だってもらったりしながらオリジナルのリースが完成しました。

チース1

リース2

リース3

リース4

 

3年生は理科「地面のようすと太陽」で,遮光板を使って太陽の動きを観察しています。

遮光板1

遮光板2

 

イングリッシュデー(10月13日)

市内8名のALTの先生方が来校され,子どもたちと一緒に活動をしていただきました。4年生以上の各クラスに入っていただき,パソコンを使いながら出身国の紹介をされました。現地の食べ物や観光地,文化など日本では見ることができない画像にみんな歓声を上げていました。アメリカ,ジャマイカ,シンガポール,カナダ…いろいろな国の文化に触れることができた時間でした。

alt1

alt2

akt3

alt4

 

今月25日にある市内小体祭にむけて,出場する6年生がそれぞれの種目に分かれて練習をがんばっています。

小体祭練習1

小体祭練習2

小体祭練習3

 

ゲーム集会(10月12日)

集会委員会のみなさんが計画したゲーム集会を行いました。今回はオンラインでシルエットクイズです。はじめの言葉を6年生が堂々と述べてくれました。運動会を経験してますます頼もしくなってきてます。

ゲーム1

 

いろいろなシルエットが画面に映ると,各教室からシルエットの正体の声が聞こえてきます。次に答えが発表されると大きな歓声が響いていました。朝から楽しい時間を過ごしました。

ゲーム2

ゲーム3

ゲーム4

ゲーム5

 

2年生は生活科「おもちゃ大会」にむけて,最後の準備に大忙しです。グループのみんなと協力して作業を進めています。楽しい大会になりそうです。

おもちゃ準備1

おもちゃ準備2

おもちゃ準備3

 

委員会写真撮影(10月11日)

3連休が終わり,子ども立ちの元気な声が戻ってきました。連休前の先週末は,委員会活動で卒業アルバムの写真撮影がありました。カメラマンさんが各委員会を回られ写真を撮っていただきました。今後,クラブ活動の写真撮影も予定されています。

委員会写真1

委員会写真2

 

2年生は図工科「音づくりフレンズ」で,ギターやウクレレ,バイオリンなどカラフルで楽しい楽器づくりに取り組んでいます。

音作り1

音作り2

音作り3

音作り4

 

校外学習に行ってきました(10月7日)

1年生は,校外学習で久原公園に行ってきました。交通に気をつけて現地まで歩いて行き,「あきさがし」や「こうえんのつかいかた」を学習しました。公園にはすでに色づいた葉っぱや木の実などたくさんの秋を見つけ,拾っていました。バッタやコオロギもたくさん捕まえてみんな笑顔でした。

秋探し1

秋探し2

秋探し3

 

遊具では,みんなが楽しく過ごすためにどうしたらいいかということを考えながら遊んでいました。思いっきり走り回ったり,秋をたくさん見つけたりして楽しいひとときを過ごすことができました。

遊具1

遊具2

 

アルファベット(10月6日)

4年生は外国語活動でアルファベットの学習をしています。デジタル教科書で,絵の中にあるアルファベット(小文字)を見つけ,いろいろな単語の発音をしました。そのあと,ALTの発音を聞きながらポインティングゲームで盛り上がりました。

アルファベット1

アルファベット2

 

体育科ではティーボールに挑戦しています。ティーに乗せたボールをバットで力強く打っています。

ティー

 

6年生は図工科「私の大切な風景」で,自分のお気に入りの風景をタブレット端末で撮影したり,インターネットで探したりして,絵画の下絵を描いています。

風景画

 

今日の給食は,「サンマの柚みそ煮」「茎わかめのきんぴら」「うまに」です。秋らしいメニューです。

サンマ

 

明日は気温が下がりそうです。体調管理に留意してほしいです。

 

学びに集中しています(10月5日)

運動会が終わり,各学年ともそれぞれの教科の学びをがんばっています。2年生は算数科「三角や四角の形を調べよう」で,点を線で結んで辺を意識し,いろいろな三角形や四角形を描いています。

三角四角1

三角四角2

三角四角3

 

1年生は算数科でたし算や引き算の混じった3つの数の計算の学習をしています。「リンゴを買って」「リンゴを食べて」など,生活の中の文から問題を作って考えています。

3つの数

 

5年生は書写で画のつながりを意識しながら毛筆でひらがなの練習をしています。静かな雰囲気の中でみんな集中しています。

毛筆

 

応援団解団式(10月4日)

運動会の代休をはさんで,今日の朝は,運動会に向けて一緒に応援に取り組んできた応援団の解団式がありました。各色で集まり,団長をはじめリーダーから一言ずつみんなに向けて話をしてもらったあと,先生方の言葉,各色の代表学年から感謝の言葉がありました。最後は運動会を思い出しながら元気な応援の声が運動場や中庭に響いていました。充実した運動会の余韻に浸りながらも,今日から気持ちを切り替えてまたがんばります。

解団式1

解団式2

解団式3

解団式4

解団式5

 

一致団結!みんなでがんばりました(10月2日)

さわやかな秋晴れの下,令和4年度の運動会を開催しました。今年度も午前中のみの実施となりましたが,子供たちはもちろん,ご来場の皆様にも十分な感染防止策を講じていただいた上で,充実した一日となりました。今年度の運動会スローガン「一致団結!全力で優勝目指そう!」のとおり,各学年とも競技,演技,応援,係の仕事に一生懸命取り組み,たくさんの笑顔が輝いていました。

開会式1

開会式2

5徒競走

1玉入れ

3モンキー

応援合戦

6表現

4表現

2表現

6リレー

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118