ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和5年度「くろもんトピックス」(10月)

ここから本文です。

更新日:2023年10月31日

令和5年度「くろもんトピックス」(10月)

学習の様子

10月も今日で終わり。昨日、今日と「授業参観」を実施しました。子どもたちの学習に向かう姿はいかかでしたか?2学期も折り返しです。これからも意欲的に学習に取り組んでいきます。ご参観ありがとうございました。

 

r5daisyosyusuphot1

1年生:算数の繰り上がりのあるたし算の学習です。

r5daisyosyusuphot2

ノートに、10のまとまりをつくって、正確に問題を解いています。がんばっていますね。

r5daisyosyusuphot3

2年生は、かけ算の学習に入りました。かけ算の仕組みを学び、それから「かけ算九九」の学習に入ります。

r5daisyosyusuphot4

「5人ずつ3台で15人」を5×3=15。「2人ずつ6台で12人」を2×6=12と表すことを学習しています。

r5daisyosyusuphot5

3年生の理科の学習です。鏡を使って日光の進み方や光を重ねたときの明るさや温かさを調べます。実験は楽しいですね。

r5daisyosyusuphot6

実験した後に、実験した結果を分かりやすくまとめています。

r5daisyosyusuphot7

上手に分かりやすくまとめているノートを紹介しています。

 

おもちゃ大会のお礼のメッセージ

おもちゃ大会のお礼のお手紙が、2年生の教室に掲示されていました。1年生、とても楽しかったようです。2年生もこんなメッセージをもらって、うれしかったようです。異学年との交流って大切ですね。これからも、ほかの学年との交流を計画していきます。

 

r5daisyotaikaiphot1 

r5daisyotaikaiphot2

r5daisyotaikaiphot3

 

r5daisyotaikaiphot4 r5daisyotaikaiphot5

昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。

r5daisyotaikaiphot6 r5daisyotaikaiphot7

体育館では、6年生が全員遊びでドッジボールをしていました。

 

ふるさと学(ふるさとのことを考えよう)

6年生は国語科の「町の幸福論」と、総合的な学習の時間の「自分の将来を見つめよう」という学習で、大村市の未来のことや自分の将来のことや生き方(キャリア教育)について学んでいます。地域でインタビューしたことや国語の学習で学んだことをもとに、調べたりまとめたりしたことを学級で発表していました。

 

r5daisyofuruphot1 r5daisyofuruphot2

大村のアーケード(商店街)について、自分たちの考え(未来の大村市についてなど)を説明しています。

r5daisyofuruphot3 r5daisyofuruphot4

自分の故郷の課題や今後について、真剣に考える姿、とても頼もしいです。

r5daisyofuruphot5

3年生の3名が朝から職員室にきて、「登校中にごみを拾ってきました」と教えてくれました。地域を自主的にきれいにしようという気持ちをもち、それを行動にうつしてくれていて、学校教育目標の「感じて動く」「気づく子」を実践していてとてもうれしかったです。ありがとう。

r5daisyofuruphot6

掃除がない木曜日に、1年生が自分の教室をきれいにしていました。

r5daisyofuruphot7 r5daisyofuruphot8

4年生は、ふるさとの祭りや行事などについて調べています。

 

芸術の秋Part2(3年生絵画)

3年生の図工の学習です。運動会でがんばっている様子を絵にあらわしています。完成をお楽しみに!

 

r5daisyokaigaphot1 r5daisyokaigaphot2

r5daisyokaigaphot3 r5daisyokaigaphot4

r5daisyokaigaphot5 r5daisyokaigaphot6

 

芸術の秋(4年生版画)

明日で、10月も終わります。2学期も折り返しです。2学期前半の学校生活を振り返り、2学期のゴール(終業式)めざしてがんばっていきます。図工の作品の締め切り間近で、どの学年も仕上げ作業に入っています。

 

r5daisyohangaphot1 r5daisyohangaphot2

彫刻刀を上手に使って、彫り進めています。

r5daisyohangaphot3 r5daisyohangaphot4

一言もしゃべらずに、集中してがんばっています。

r5daisyohangaphot5 r5daisyohangaphot6

途中段階です。仕上がりが楽しみです。

r5daisyohangaphot7

嬉しそうに完成した作品を見せてくれました。

 

理科の学習

今回は、理科の学習の様子です。3年生は太陽の光の学習。6年生は地層のでき方の学習をしています。これからも、自然に親しみ、理科の見方・考え方を働かせ、見通しをもって観察、実験を行うことなどを通して、自然の事物・現象についての問題を科学的に解決するために必要な資質・能力を育成していきます。

 

r5daisyorikaphot1

3年生:「太陽の光を調べよう」

r5daisyorikaphot2

太陽の光はどのように進むのかな?

r5daisyorikaphot3

太陽の光を集めたら、どのような変化があるのかな?

r5daisyorikaphot4

6年生:「土地のつくりと変化」、地層のでき方の学習をしています。

 

音楽の学習

ケーナ (quena) は、南米ペルー、ボリビアなどが発祥の縦笛(気鳴管楽器)です。5年生の音楽の教科書に出てきます。本物のケーナを授業の中で見ることができました。本物にふれるということは大切ですね。

 

r5daisyoquenaphot1

「ケーナ」という楽器です。

r5daisyoquenaphot2

リコーダーに似ていますが、どんな音がするんでしょうね。

r5daisyoquenaphot3

r5daisyoquenaphot4

みんな、初めて見る楽器に興味津々です。

 

スーパーマーケット見学(3年生)

3年生は社会科「店ではたらく人」の学習で、校区内にある商業施設を訪問し見学しました。子どもたちは,お客さんがたくさん来るための「お店のくふう」を調べました。実際に売り場を観察したり、従業員の方に質問したりと、たくさんの工夫を見つけることができました。見学を通して学んだことをこれから新聞にまとめていきます。

 

r5daisyokengakphot1

さあ、今から出発です。

r5daisyokengakphot2

見学先は、イオン大村店。どんな工夫があるのかな?

r5daisyokengakpht3

r5daisyokengakphot4

r5daisyokengakphot5

お店のバッグヤードを見学することができました。

r5daisyokengakphot6

お店の陳列棚にも、工夫がありました。

r5daisyokengakphot7

見学したことをまとめています。写真を使って、分かりやすくまとめていますね。完成が楽しみです。

 

がんばった小体祭(10月24日)

24日の小体祭、天候にも恵まれ、在校生の激励を受けて陸上競技場に向かった6年生は、練習の成果を発揮して競技に応援にがんばりました。同時に市内の6年生のみなさんとも親睦を深めることができ、とても充実した半日となりました。たくさんの保護者の皆様の応援も力になりました。

 

r5daisyogansyophot1

応援席の様子。あれ、逆では?

r5daisyogansyophot2

r5daisyogansyophot3

顔は隠れていますが、みんな素敵な笑顔です。

r5daisyogansyophot4

r5daisyogansyophot5

走り高跳び

r5daisyogansyophot6

100m走、最後まで全力疾走です。

r5daisyogansyophot7

リレー:アンカー勝負、デッドヒートです。

r5daisyogansyophot8

リレー:スタート直前、緊張感が伝わってきます。

 

小体祭(10月24日)

火曜日、晴天に恵まれ、市営陸上競技場で「小体祭」が開かれ、6年生が出場しました。8時30分に学校を出発しましたが、5年生以下のたくさんのみんなが6年生を見送っていました。とても微笑ましい光景でした。6年生は、自分の力を発揮できたようです。6年生のみなさんお疲れさまでした。

 

r5daisyosyotaiphot1

1年生は、手作りの旗を作っていました。6年生にばれないように、後ろに隠しています。

r5daisyosyotaiphot2

たくさんの人たちが、見送りに続々と出てきました。

r5daisyosyotaiphot3

出発した6年生、とてもうれしそうです。

r5daisyosyotaiphot4

みんなにパワーをもらっていざ出発!!

r5daisyosyotaiphot5

みんなで6年生を応援する姿、とても素敵ですね。

r5daisyosyotaiphot6

1年生が、最後尾の校長先生に「がんばって!」と言っていました。

 

学校生活

ブックハート月間の取組も始まり、昼休みに図書の本を借りに行く人が増えてきました。読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいですね。2年生は「おもちゃ大会」の新聞、3年生は「イオン見学」の新聞、4年生は「理科新聞」と、いろいろな学習で学んだことを新聞にまとめています。新聞つくりを通して、分かりやすくまとめる力や伝える力を高めていきます。

 

r5daisyoseikaphot1

r5daisyoseikaphot2

r5daisyoseikaphot3

「読書の秋」たくさんの人が昼休みに借りにきていました。

r5daisyoseikaphot4

読書ビンゴ

r5daisyoseikaphot5

各学級のブックハート期間の「貸し出し冊数目標」

r5daisyoseikaphot6

2年生:おもちゃ大会の振り返り。長い文章で感想を書くことができています。

r5daisyoseikaphot7

絵もとても上手ですね。

r5daisyoseikaphot8

1年生がとても喜んでくれたことが、うれしかったそうです。

 

小体祭壮行会

がんばれ!6年生!!

10月24日の小体祭、今回も昨年同様6年生のみ参加しました。市内の仲間と共に力を競い合い、親睦を深めることができました。運動会後、それぞれの種目の練習に取り組んできた6年生。実力を十分に発揮してがんばってほしいという思いを込めて、23日の昼休みの後に運動場で壮行会を行いました。5年生が中心となって進行し、6年生に向けた激励の言葉を伝え、6年生が大会に臨む決意を述べてくれました。大会当日の模様は、後日お知らせします。

 

r5daisyosokophot1

5年生の応援リーダーが、応援の練習をがんばっていました。

r5daisyosokophot2

壮行会直前、応援リーダーは最終チェックを行っています。

r5daisyosokophot3

6年生は、昼休み最後の練習を行っていました。

r5daisyosokophot4

司会進行とはじめの言葉の代表の5年生。とても上手でした。

r5daisyosokophot5

5年生の応援リーダー。大きな声でエールを送りました。

r5daisyosokophot6

6年生のみなさん、本番では力を発揮できましたか?

r5daisyosokophot7

さすが大村小のリーダー、6年生。立っている姿がとてもかっこいいです。

 

あいさつ運動

毎月第3金曜日に、民生委員さんたちがあいさつ運動を行ってくださいます。今回は、久しぶりの雨。ちょっと肌寒い気候でしたが、たくさんのみなさんが参加してくださいました。いつもありがとうございます。たくさんの方に見守られ、子どもたちも、大村小学校も幸せですね。

 

r5daisyoaisatuphot1

r5daisyoaisatuphot2

r5daisyoaisatuphot3

r5daisyoaisatuphot4

 

r5daisyoaisatuphot5

トイレ掃除をがんばっている5年生です。

r5daisyoaisatuphot6 r5daisyoaisatuphot7

汚れている場所を自分たちで見つけ、進んで取り組む。「感じて動く」姿が見られ、うれしく思います。あと半年で最高学年。これからのがんばりも期待しています。

 

学校環境

学校の中の掲示物や環境を紹介します。季節に合わせた飾りを工夫することで、子どもたちの感性を磨いていきたいですね。

 

r5daisyogakkanphot1

今年の読書週間は、10月27日から11月9日まです。「私のペースでしおりは進む」

r5daisyogakkanphot2

10月19日までの貸し出し数です。

r5daisyogakkanphot3

10月23日までの貸し出し数です。20日の金曜日と23日の月曜日の2日間で、1420冊の本が借りられました。

r5daisyogakkanphot4

朝から教室の黒板に「おたんじょうびおめでとう」のメッセージが。担任の先生の誕生日にサプライズのお祝いです。とても心が温かくなりました。

r5daisyoghakkanphot5

正面玄関には、生け花クラブが生けた花が飾ってあります。

r5daisyogakkanphot6

r5daisyogakkanphot7

r5daisyogakkanphot8

廊下には、きれいなお花が飾られています。

 

おもちゃ大会(10月20日)

2年生は生活科の学習の一環で,1年生を招待し体育館でおもちゃ大会を開きました。おもちゃの出店があり,各色ごとに1年生が好きな店を回って,どのお店も大盛況でした。これまで準備してきたことを喜んでもらえてみんなうれしそうでした。

 

r5daisyotoyphot1 r5daisyotoyphot2

r5daisyotoyphot3 r5daisyotoyphot4

r5daisyotoyphot5 r5daisyotoyphot6

r5daisyotoyphot7 r5daisyotoyphot8

 

県下一斉防犯パトロール(10月19日)

健全協主催の県下一斉防犯パトロールを行いました。健全協、学校職員、PTAなど約30名で2つのコースに分かれ,子どもたちの様子や地域の様子を見ながらパトロールしました。子宝見守り隊の方をはじめ、たくさんの地域のみなさんから見守られている子どもたちって幸せですね。話しながら歩いていると、イオンの近くで「昔は泳いでいた」とか、「ここは、昔~だった」など、いろいろなことを知ることができ、私たち職員にとって地域のことを知る良い機会となりました。

 

r5daisyopatophot1

r5daisyopatophot2

r5aisyopatophot3

r5daisyopatophot4

r5daisyopatophot5

 

クラブ活動(10月19日)

久しぶりの「クラブ活動」。4・5・6年生が集まって楽しく活動していました。異学年の交流で、6年生は後輩に教える姿、4年生は先輩に聞く姿など積極的な姿がたくさん見られました。

 

r5daisyoclubphot1

バドミントン

r5daisyoclubphot2

ドッジ・バスケ

r5daisyoclubphot3

家庭科

r5daisyoclubphot4

テーブルゲーム

r5daisyoclubphot5

昔遊び・科学

r5daisyoclubphot6

茶道

 

スクールコンサート

すてきな音色をありがとう!

10月19日、体育館に「長崎OMURA室内合奏団」のみなさんが来られ、スクールコンサートが開かれました。5年生が素敵な演奏を聴きました。みんな感動したようです。演奏の終わりには、大きな拍手とみんなの素敵な笑顔が広がっていました。「芸術の秋」ですね。長崎OMURA室内合奏団のみなさん、ありがとうございました。
【プログラム】
①弦楽四重奏曲第17番『狩』より第1楽章/モーツァルト ②楽器紹介 ③「ペールギュント組曲」より『朝』/グリーグ ④チャールダッシュ/モンティ ⑤茶色の小瓶/ウィナー ⑥校歌 ⑦フィドル・ファドル/アンダーソン

 

r5daisyosukuconphot1

「はじめの言葉」

r5daisyosukuconphot2

r5daisyosukuconphot3

r5daisyosukuconpht4 

r5daisyosukuconphot5

r5daisyosukconphot6

r5daisyosukuconphot7

「素敵な演奏でした」

 

学校生活

今回も学校生活を紹介します。急に寒くなってきたので、体調管理には十分気を付けていきたいですね。

 

r5daisyoseikatuphot1

10月18日、給食に「げんきサラダ」が出ました。

r5daisyoseikatuphot2

1年生の国語の学習で出てきた「サラダでげんき」を元にしたサラダです。みんな完食できましたか?

r5daisyoseikatuphot3

絹さやエンドウも発芽し、大きくなってきました。

r5daisyoseikatuphot4

ツルレイシ(ゴーヤ)の後に、植える予定です。

r5daisyoseikatuphot5

コスモスが満開です。後方にはヒマワリも咲いています。

r5daisyoseikatuphot6

6年生の次の目標です。明日開かれる「小体祭」、11月の「修学旅行」とみんなでこの目標達成に向けて、がんばります。

 

秋の深まり、学びの深まり

10月も折り返しました。風の涼しさや植物の色や香りなどから、秋の深まりを感じます。子どもたちは、学習でも地域に行き、学習を深めています。

 

r5daisyoakimanaphot1

廊下にはきれいな「コスモス」と虫かごの「コオロギ」、季節感があふれています。朝から、シーンとした廊下に、虫かごの中からコオロギの鳴き声がきこえます。

r5daisyoakimanaphot2

「キンモクセイ」:学校の正面玄関の両サイドのキンモクセイはとてもいい香りです。

r5daisyoakimanaphot3 r5daisyoakimanaphot4

学年園で育てているダイコンも大きくなってきました。

r5aisyoakimanaphot5

1年生は、久原公園へ行き「秋探し」

r5aisyoakimanaphot6

3年生は、イオンへ「社会科見学」

r5daisyoakimanaphot7

3年生:ローマ字でのメッセージ。読めるかな?

r5aisyoakimanaphot8

6年生は総合的な学習の時間で、地域の方へインタビューをしました。インタビューや調べ学習を通して、地域の良さを発見していきます。地域のみなさん、ご協力ありがとうございます。

 

スポーツの秋

体育学習の様子です。4年生は運動場で「ティーボール」、体育館で「ソフトバレーボール」をしていました。5年生はラダーを使って、リズムよく跳び越えて走る練習をしていました。スポーツの秋です。運動に親しんで「元気な子」を目指していきます。

 

r5daisyosupophot1 r5daisyosupophot2

4年生:「ティーボール」

r5daisyosupophot3 r5daisyosupophot4

4年生:「ソフトバレーボール」

r5daisyosupohot5 r5daisyosupophot6

5年生:「ハードル走」

 

読み語り

みみりん会のみなさんが1・3・5年生に読み語りをしてくださいました。読書の秋です。たくさんの本に親しんでほしいと思います。みみりん会のみなさん。いつもありがとうございます。貸出冊数は2万冊突破しました。年間目標は5万冊です。

 

r5daisyoyomitophot1 r5daisyoyomitophot2

r5daiyoyomitophot3 r5daisyoyomtophot4

r5aisyoyomitophot5 r5daisyoyomitophot6

r5daisyoyomitophot7 r5daisyoyomitophot8

 

学び合い(協働的な学び)

学校での学習では、自分で考えるだけではなく、自分の考えを友達に伝えたり、一緒に考えたりして交流し、学びを深めています。これからも、友達との交流を通して、学習を深めていきます。(4年生の学習の様子です)

 

r5daiyomanaiphot1

r5daisyomanaiphot2

r5daisyomanaiphot3

r5daisyomanaiphot4

r5daisyomanaiphot5

 

学習の様子

子どもたちの学校での様子です。みんな遊びや学習など、全てのことに一生懸命取り組んでいます。

 

r5daisyogaksuphot1

2年生:昼休み全員遊びをしています。みんな楽しそうです。

r5aisyogakusuphot2 r5daisyogkusuphot3

1年生:図工で作品作り。どんな作品が完成するのかな?楽しみです。

r5daisyogakusuphot4

5年生:総合的な学習の時間の学習で、大村湾の環境について調べています。発表前の練習を行っています。

r5daisyogakusuphot5

どんな発表内容になるのでしょうか?

r5daisyogakusphot6

全体の前で発表しています。みんなに分かりやすく伝えることはできたかな?

r5daisyogakusuphot7

自分たちで作成した資料を使って、説明しています。どの学年も、地域についての学びを深めています。

 

小体祭に向けて

6年生は、来週24日に開かれる「小体祭」に向けて練習をがんばっています。大村小の代表として、自分の力を発揮してほしいです。

 

r5daisyotaisaiphot1

r5daisyotaisaiphot2

r5daisyotaisaphot3

r5daisyotaisaiphot4

r5daisyotaisaiphot5

 

学びの秋

学習の様子を紹介します。子どもたちは、毎日真剣に学習に取り組んでいます。

 

r5daisyomanaphot1

3年生:外国語活動でアルファベットの学習をしています。

r5disyomanaphot2

4年生:がい数の学習です。「四捨五入」や「上から2桁のがい数」に表すことできましたか?

r5daisyomanaphot3

6年生:道徳の学習で登場人物の気持ちを考え、自分のこととして考えを深めています。

r5daisyomanaphot4

r5daisyomanaphot5

r5daisyomanaphot6

6年生:家庭科の学習で「ナップサック」づくりをしています。できあがったナップサックは修学旅行に持っていくのかな?

 

掲示物

学校の掲示板は、定期的に変更します。子どもたちの作品や先生方のアイデアあふれる掲示物がたくさんあります。掲示物を見ながら、心を豊かにしていきたいですね。

 

r5daisyokeibuphot1 r5daisyokeibuphot2

r5daisyokeibuphot3 r5daisyokeibuphot4

2年生:「ミライON新聞」ミライON見学をして、学んだことを新聞にまとめています。見やすい字で色や絵を使って、わかりやすくまとめています。

r5daisyokeibuphot5

3年生掲示板:運動会でがんばった写真を掲示しています。

r5daisyokeibuphot6

1年生掲示板:「ありがとう」の詩とたくさんの笑顔が掲示されています。

r5daisyokeibuphot7

5年生掲示板:「ふわふわ言葉」を増やしていきたいですね。

r5daisyokeibuphot8

4年生掲示板:○○の秋

 

秋は見つかったかな?

10月に入って、急に朝夕が過ごしやすくなってきました。(朝は寒く感じることもあります)子どもたちも衣替えで、だんだん長袖の服が増えています。昼間との寒暖の差が大きいですので、体調管理には十分気を付けていきたいですね。学校の周辺もだんだん秋らしさが見られるようになってきました。

 

r5daisyoakiwaphot1

特別支援学校のお友達と交流会(1年生)

r5daisyiakiwaphot2

秋を探しています。何が見つかるかな?

r5daisyoakiwaphot3

バッタやカマキリ、コオロギは見つかったかな?

r5daisyoakiwaphot4

3年生の掲示板に貼ってありました。円陣を組んで、素敵なシーンですね。

r5daisyoakiwaphot5

英語コーナー:クリスタル先生が「ハロウィン」の掲示物を作成して飾ってくれました。

 

国語の学習

今回は国語の学習の様子を紹介します。2年生は「ニャーゴ」。3匹の子ねずみとねこのお話です。作者の宮西達也さんは、「おまえうまそうだな」などの「ティラノサウルス」シリーズや「おとうさんはウルトラマン」シリーズなど、たくさんの代表作があります。1年生は「サラダでげんき」。主人公のりっちゃんは、お母さんが病気になってしまったので、何かいいことをしたいと考え、おいしいサラダをつくるというお話です。

 

r5daisyokokugophot1

2年生:「ニャーゴ」

r5daisyokokgophot2

教科書にたくさん線を引いています。しっかりと読み取っていますね。

r5daisyokokugophot3

自分の考えをみんなの前で堂々と発言しています。

r5daisyokokugophot4

「サラダでげんき」

r5daisyokokugophot5

r5aisyokokgophot6

r5daisyokokugophot7

r5daisyokokugophot8

みんなが描いたサラダです。どのサラダもおいしそうですね。

 

芸術の秋

どの学年も「芸術の秋」真っ只中です。絵を描いたり、何かを作ったりとみんな真剣に学習に取り組んでいます。

 

r5disyoartakiphot1

6年生は、学校の思い出の場所を絵に表しています。

r5daisyoartakiphot2

色塗り中です。完成するのが楽しみです。

r5daisyoartakiphot3

3年生は、運動会の様子を絵に表します。

r5daisyoartakiphot4

1年生「リースづくり」:今まで大切に育ててきたアサガオのツルをきれいにほどいています。

r5daisyoartakiphot5

ツルを支柱からほどいていくことは、とても大変そうですが、みんながんばっています。

r5daisyoartakiphot6

ほどいたツルを巻き付けて、リースが完成しました。これから飾りをつけて、もっときれいに仕上げていきます。

 

○○の秋

学校で見つけた「○○の秋」を紹介します。様々な場面で子どもたちはがんばっています。そのがんばりを認め・励まし・伸ばしていきます。秋は心も体も成長する時期です。

 

r5daisyomruphot1

「スポーツの秋」:1年生

r5daisyomaruphot2

ボールを投げて、コーンに当てるゲームをしていました。

r5daisyomaruphot3

「読書の秋」:図書室で本を借りて読書中です。読書に親しんで、心を豊かにしていきたいですね。ご家庭でも秋の夜長に「親子読書」をしてみてはいかがですか?

r5daisyomaruphot4

「芸術の秋」:1年生の作品です。個性豊かなカラフルなカメレオンです。

r5daisyomaruphot5

子どもたちの想像力ってすごいですね。

 

学びの秋

過ごしやすい季節となりました。子どもたちは学習に集中して取り組んでいます。実りの秋・学びの秋です。空気が乾燥しています。手洗いうがいなどをし、インフルエンザなどの予防に努めていきます。

 

r5daisyomanabiphot1

生活委員会のあいさつ運動

r5daisyomanabiphot2 r5daiyomanabiphot3

1年生図画工作科:ハンガーを使って素敵な作品が完成しました。

r5daisyomanabiphot4

6年生外国語科

r5daisyomanabiphot5

6年生算数科:円柱の体積の求め方

r5daisyomanabiphot6

4年生国語科:漢字の学習

r5daisomanabiphot7

4年生算数科:計算のきまりの学習

r5daisyomanabiphot8

1年生国語科:文章の読み取り(説明文)

 

おもちゃ大会に向けて

2年生は生活科の学習の一環で、1年生を招待し、「おもちゃ大会」を開きます。そのための準備を各学級でがんばっています。1年生に遊び方を説明して、楽しんでもらえるといいですね。

 

r5daisyoomophot1

みんなで相談して、考えています。

r5daisoomophot2

プログラム:「あそびかたのちゅうい」

r5daisyoomophot3

プログラム:「みんなであそぼう」、みんな素敵な笑顔です。

r5daisyoomophot4

プログラム作り:丁寧に色を塗っています。

r5aisyoomophot5

プレゼントづくりかな?

r5daisyoomophot6

1年生が喜んでくれるといいですね!

 

ミライON図書館見学(10月4日)

生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、2年生が2クラスずつ合同で、ミライON見学に行きました。施設に着いて、職員の方から歴史資料館や多目的ホール、こどもしつを案内していただきました。ミライONにはたくさんの本があることや、車いすの方などにも使いやすい施設になっていることを知ることができました。これから見学したことを、まとめていき、学びを深めていきます。

 

r5aisyomiraiphot1

r5daisyomiraiphot2

r5daisyomiraiphot3

r5daisyomiraiphot4

r5daisyomiraiphot5

r5daisyimiraiphot6

r5daisyomiraiphot7

r5aisyomiraiphot8

 

高学年の学び

高学年の学びの姿です。真剣に学習に取り組む姿が見られ、教室では、静かに話を聞くシーンとした姿や、友達とアイデアを出し合いながら話し合う姿が見られます。

 

5年生書写:落ち着いて静かに学習に取り組んでいます。

r5daisyokomanaphot1

まずは鉛筆で書き、その後、毛筆で書きます。

r5daisyokomanaphot2

6年生算数科:体積の学習

r5aisyokomanaphot3

「底面積×高さ」なぜこの公式で求められるのか、説明できる表現力を身に付けていきます。

r5daisyokomanaphot4

6年生国語科:タブレット端末を活用しながら、班学習を行っています。協働的な学びの姿ですね。

r5daiyokomanaphot5

r5daisyokomanaphot6

r5daisyokomanaphot7

 

学校生活

急に朝夕が涼しくなり、秋らしい季節となってきました。寒暖の差が激しいので、体調管理には十分気を付けていきたいですね。学校での服装も長袖を着てくるなど、秋らしい服装が増えてきました。

 

朝からの黒板に「漢字クイズ」が書かれていました。

r5aisyogakukatuphot1

2年生の国語の学習です。登場人物のセリフや行動を想像して、音読する学習です。

r5daisyogakukatuphot2

フッ化物洗口

r5daisyogakukatuphot3

毎週1回、ブクブクうがいを行い、むし歯予防をしています。

r5daisyogakukatuphot4

r5daisyogakukatuphot5

r5daisogakukatuphot6

 

実りの秋

学校の「実りの秋」を紹介します。

 

緑色だったオクラが、乾燥して茶色になり、はじけてきました。

r5daiosyominoriphot1

種が顔をのぞかせています。

r5daisyominoriphot2

オクラの種です。

r5daisyomioriphot3

落ち種から成長したホウセンカもきれいに咲いています。

r5daiyominoriphot4

落花生もそろそろ収穫かな? 朝からカラスがつついています。

r5daisyominoriphot5

寺井医院前のコスモスに1年生が水やりをしてくれています。植物だけでなく、子どもたちの心も成長していてうれしく思います。

r5daisyominoriphot6

水やりの後に、大村公園駐車場のごみ拾いを手伝ってくれました。たくさんのごみが落ちていました。

r5daisyominoriphot7

今回は、こんなにたくさんのごみが落ちていました。

r5daisyominoriphot8

 

次の目標は?

運動会が終わって、次の目標を持たせるために、朝からの黒板にいろいろなメッセージが書かれていました。

 

1年生:「秋探し」

r5daisyotugiphot1

2年生:「ミライON見学」

r5daisyotugiphot2

イラストがかわいいですね。

r5daisyotugiphot3

「継続は力なり」大切なことですね。

r5daisyotugiphot4

6年生:「修学旅行」

r5aisyotugiphot5

登校中に、2年生がごみ拾いを手伝ってくれました。(自分から進んで、感じて動く姿、とてもうれしいです)

r5daisyotugiphot6

一日でこれだけの空き缶とペットボトルが落ちていました。

r5daisyotugiphot7

ごみもこれだけ落ちていました。たばこの吸い殻が多いです。

r5daisyotugiphot8

 

芸術の秋

教室にたくさんの絵が掲示されています。運動会は「スポーツの秋」でしたが、教室掲示は「芸術の秋」です。版画を行っている学年もあります。作品が完成するのが楽しみです。

 

1年生

r5daisyoartphot1

r5daisyoartphot2

r5daisyoartphot3

1年生

r5daisyoartphot4

r5daisyoartphot5

3年生

r5daisyoartphot6

r5daisyoartphot7

r5daisyoartphot8

 

タブレット端末を使った学習

様々な学習で、タブレット端末を使って学習を進めています。キーワードを入力して検索したり、友達を教え合ったり、まとめ活動をしたりしながら、学習を深めています。子どもたちの吸収力はすごいですね。個人で調べるだけでなく、考えを交流したり、一緒に学んだりする場面もたくさんあります。現在の教育で「個別最適な学び」と「協働的な学び」という言葉を聞いたことありませんか?

 

3年生

r5daisyotabphot1

4年生

r5daisyotabphot2

4年生

r5daisyotabphot3

6年生

r5daisyotabphot4

4年生

r5aisotabphot5

 

運動会が終わって

運動会が終わって、急に秋らしい季節となってきました。朝から寒さを感じます。昼間は暑いですので、体調管理には十分気を付けていきたいですね。10月に入りました。1年間の折り返しです。次の目標をしっかりともたせ、取り組んでいきます。

 

運動会でお借りした一輪車をきれいに拭きあげています。

r5daisyounowaphot1

「感じて動く」「気づく子」素晴らしいですね。

r5daisyounowaphot2

廊下にはちまきが干してあります。島原の手延べそうめんのようですね。

r5daisyounowaphot3

10月3日昼休みの後に「運動会解団式」を行いました。

r5daisyounowaphot4

解団式:みんなの前で堂々と発表しています。

r5daisyounowaphot5

解団式:応援リーダーのみなさん、ありがとうございました。

r5daisyounowaphot6

 

黒板メッセージ

運動会が終わった後の教室の黒板を見ると、たくさんのメッセージが書かれていました。そのメッセージを読んで、みんなで同じ目標をもってがんばって取り組んだことが伝わってきました。

 

r5daisyokokumephot1 r5daisyokokumephot2

r5daisyokokumephot3 r5daisyokokumephot4

r5daisyokokumephot5 r5daisyokokumephot6

r5daisyokokumephot7 r5daisyokokumephot8

 

がんばった運動会Part4

「仲間とともに走り出せ! 笑顔輝け運動会」のスローガンのもと、最後まであきらめることなく一生懸命に走り・踊り・応援しと、子どもたちのがんばる姿をたくさん見ることができました。保護者のみなさん、地域のみなさんご声援ありがとうございました。

 

2年生「Welcome!Daishowland♪ 2023」

r5daisyogan4phot1

全学年代表「色別対抗リレー」

r5daisyogan4phot2

6年生「大小ソーラン2023」

r5daisyogan4phot3

「整理運動」

r5daisyogan4phot4

「成績発表」今年の優勝は赤組でした。おめでとう!黄組も青組もよくがんばりました。

r5aisyogan4phot5

閉会式終了後、たくさんの保護者の方が後片付けを手伝ってくださいました。ありがとうございます。「感じて動く」保護者のみなさんに感謝です。

r5daisyogan4phot6

r5daisyogan4phot7

 

がんばった運動会Part3

 

「応援合戦」青組

r5daisyogan3phot1

「応援合戦」黄組

r5daisyogan3phot2

「応援合戦」赤組

r5daisyogn3phot3

4年生「100m競走」

r5daisyogan3phot4

6年生「100m競走」

r5daisyogan3phot5

2年生「90m競走」

r5daisyogan3phot6

6年生「仲間とともに!全力リレー」

r5daisyogan3phot7

4年生「大小ダンス天国」

r5daisyogan3phot8

 

がんばった運動会Part2

 

5年生「大小オリパラリレー」、前半の表現です。

r5daisyogan2phot1

5年生「大小オリパラリレー」、後半のリレーです。玉入れ、縄跳び、ボール運び、二人三脚、ボールドリブル、車いすなど、様々な種目を行いました。今回は青組(5年3組)が勝利!!

r5daisyogan2phot2

3年生「大小ハリケーンP.A.R.T.Y.」前半の表現です。

r5daisyogan2phot3

3年生全員でポーズ!!

r5daisyogan2phot4

3年生「大小ハリケーンP.A.R.T.Y.」、今回は赤組(3年1組)が勝利!!

r5daisyogan2phot5

1年生「アイドルの玉入れ」

r5daisyogan2phot6

今回の玉入れも青組(1年3組)が勝利!!

r5daisyogan2phot7

 

がんばった運動会Part1

 

開会式直前、全員静かに待っています。

r5daisyogan1phot1

開会式直前、職員で最終打ち合わせ。

r5daisyogan1phot2

「校長先生の話」みんな聞く姿勢がいいですね。

r5daisyogan1phot3

「児童代表の言葉」1年生の代表3人がとても大きな声で堂々と発表しました。

r5daisyogan1phot4

「準備運動」

r5daisyogan1phot5

5年生「100m競走」

r5daisyogan1phot6

3年生「100m競走」

r5daisyogan1phot7

1年生「90m競走」

r5daisyogan1phot8

 

運動会直前、担任からのメッセージ・会場準備

金曜日の朝から教室を見て回ると、運動会練習最終日のメッセージが書かれていました。子どもたちはこのメッセージを見て、最後の練習をがんばっていました。5・6年生は会場準備もがんばりました。「感じて動く」「気づく子」とても大切です。

 

「感じて動く」というメッセージ、いいですね。

r5daisyounjunphot1

ローマ字の学習とメッセージのハイブリット、ナイスアイデアです。

r5daisyounjunphot2

子どもたちは、タブレット学習でローマ字入力の力も向上しています。

r5daisyounjunphot3

がんばること3つは何だったのでしょうか?

r5daisyounjunphot4

会場準備でパイプ椅子を運びます。

r5daisyounjunphot5

体育館玄関前の掃除

r5daisyounjunphot6

児童玄関掃除

r5daisyounjunphot7

 

○○の秋

読書の秋と芸術の秋を紹介します。

 

読書の秋:図書室に並んで移動し、本を借りに行きます。

r5daisyonoakiphot1

9月末現在、図書の貸し出し冊数18417冊です。大村小の年間目標は50000冊です。読書に親しんで、心を豊かにしていきます。

r5daisyonoakiphot2

2年生:図画工作「しんぶんしとなかよし」

r5daisyonoakiphot3

芸術の秋:お家を作っています。

r5daisyonoakiphot4

くるくるひねって、何をつくっているのかな?

r5aisyonoakiphot5

協力してつくっています。

r5daisyonoakiphot6

後片付けも、みんなで力を合わせてあっという間に終わりました。

r5daisyonoakiphot7

机やいすの片付けも素早く終えることができました。さすが2年生!

r5daisyonoakiphot8

 

実りの秋

運動会での子どもたちのがんばりはいかかでしたか?たくさんのご参観・ご声援ありがとうございました。運動会の様子については、後日お知らせします。10月に入りました。いよいよ秋本番です。「○○の秋」。○○にはどんな言葉が思い浮かびますか?学年園も、秋らしい植物が成長しています。

 

理科園・学年園の様子(ホウセンカ・コスモス・オクラ・ワタ・アサガオが、まだまだ元気に成長しています)

r5daisyominophot1

コスモスとホウセンカ

r5daisyominophot2

オクラ(葉っぱが青々としています)

r5daisyominophot3

オクラ:花が咲き、まだ実がなっています。

r5daisyominophot4

ワタ(実がはじけて、実の中からワタが出てきました。白くてフワフワです)

r5daisyominophot5

ツルレイシも花が咲いています。

r5daisyominophot6

ヒマワリ(秋咲きヒマワリ)も咲いています。ヒマワリの後ろにはアサガオも。

r5daisyominophot7

キャベツも発芽しました。春にはキャベツができ、モンシロチョウが卵を産んでくれるといいのですが・・・(天敵スズメがたくさん飛んでいます)

r5daisyominophot8

 

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118