ここから本文です。
更新日:2023年10月24日
令和6年度から、eLTAX(エルタックス:地方税ポータルシステム)を経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者のうち、個々の納税義務者に対し、特別徴収税額通知(納税義務者用)を社内システムやメールなどの電磁的方法で提供できる体制を有する者が申し出をしたときは、市区町村は当該特別徴収義務者に対し、eLTAX(エルタックス)を経由して特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データ(正本)を送信します。
詳しくは、次のリンクをご確認ください。
地方税共同機構リーフレット(個人住民税の特別徴収税額通知の受け取り方法が変わります!)
eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を次のとおり設定してください。
なお、必ず通知先のメールアドレスを設定してください。
(注記)特別徴収義務者用と納税義務者用でそれぞれ受け取り方法を設定してください。
(注記)「特別徴収義務者用は電子データ、納税義務者用は書面」という組み合わせも可能です。
(注記)納税義務者用の電子データでの受け取りを希望する場合は、受給者番号の設定が必要です。
eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を次のとおり設定してください。
(注記)特別徴収義務者用と納税義務者用でそれぞれ受け取り方法を設定してください。
令和6年度から次の送付が廃止となります。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ