ここから本文です。

更新日:2025年9月26日

令和7年9月

9月15日(月曜日)

本日は、「第106回福重地区敬老会」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

第106回福重地区敬老会の様子

続いて、木場町内会「令和7年度敬老会祝宴」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

木場町内会「令和7年度敬老会祝宴」の様子

全国規模の文化の祭典「ながさきピース文化祭2025」(開催期間:令和7年9月14日~11月30日)が開幕しました。本日は、シーハットおおむらで開催された、「ながさきワークショップ~ピースピース工場~」を訪問しました。

ながさきワークショップ「ピースピース工場」の様子1

ながさきワークショップ「ピースピース工場」の様子2

9月14日(日曜日)

本日は、「富の原2丁目敬老会」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

富の原2丁目敬老会の様子

9月11日(木曜日)

本日は、「JVA第45回全日本バレーボール小学生大会」(東京都)に出場し、見事優勝された「富の原小学校女子バレーボールクラブ」の選手の皆さんがお越しくださいました。昨年まで2年連続の準優勝でしたが、今年は悲願の日本一に輝きました。誠におめでとうございます。

JVA第45回全日本バレーボール小学生大会出場報告の様子1

JVA第45回全日本バレーボール小学生大会出場報告の様子2

JVA第45回全日本バレーボール小学生大会出場報告の様子3

JVA第45回全日本バレーボール小学生大会出場報告の様子4

続いて、「第49回全九州高等学校音楽コンクールピアノ部門」(福岡県)に長崎県代表として出場される、鎮西学院高校の「一ノ瀬柊路(いちのせ・ひいろ)」さんがお越しくださいました。

第49回全九州高等学校音楽コンクールピアノ部門出場報告の様子1

第49回全九州高等学校音楽コンクールピアノ部門出場報告の様子2

9月10日(水曜日)

本日は、シティナビの収録を行い、「ながさきピース文化祭」についてお話ししました。

シティナビ収録の様子

夕方は、「第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会」(大阪府)に出場される、本市在住で「長崎県代表チーム」の選手の皆さんと、「2025年全日本小中学生アーチェリー大会」(静岡県)に出場される、「大村市アーチェリー協会」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

出場報告の様子1(第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会・2025全日本小中学生アーチェリー大会)

出場報告の様子2(第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会・2025全日本小中学生アーチェリー大会)

出場報告の様子3(第20回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会・2025全日本小中学生アーチェリー大会)

夕方は、「JAながさき県央中部地区トマト部会総会」」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

JAながさき県央中部地区トマト部会総会の様子

9月9日(火曜日)

本日は、「わたSHIGA(しが)輝く国スポ2025(第79回国民スポーツ大会)大村市選手団結団壮行式」に出席し、選手の皆さんを激励しました。ご健闘をお祈りいたします。

わたしが輝く国スポ2025(第79回国民スポーツ大会)大村市選手団結団壮行式の様子1

わたしが輝く国スポ2025(第79回国民スポーツ大会)大村市選手団結団壮行式の様子2

9月8日(月曜日)

本日は、「日本スポーツマスターズ2025愛媛大会テニス競技大会」に出場される、「松永雅俊(まつなが・まさとし)」選手がお越しくださいました。

日本スポーツマスターズ2025愛媛大会(テニス競技)出場報告の様子1

日本スポーツマスターズ2025愛媛大会(テニス競技)出場報告の様子2

9月7日(土曜日)

本日は、【三浦地区】大村市民スポーツ大会の開会式へ出席しました。

【三浦地区】大村市民スポーツ大会開会式の様子

9月6日(土曜日)

本日は、「新大村駅サクラミライマルシェ」西九州新幹線開業3周年記念イベントへ出席しました。

新大村駅サクラミライマルシェ

夕方は、「第39回ふくしげ夏まつり」へ出席しました。

第39回ふくしげ夏まつりの様子

続いて、「第41回竹松ゆかたまつり反省会」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

第41回竹松ゆかたまつり反省会の様子

9月1日(月曜日)

本日は、長田ツルさまの100歳のお祝いに伺いました。100歳おめでとうございます。

100歳長寿祝いの様子1

100歳長寿祝いの様子2

よくある質問

お問い合わせ

秘書課 秘書グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:205)

ファクス番号:0957-54-0300