ここから本文です。

更新日:2025年4月23日

令和7年3月

3月31日(月曜日)

本日は、長崎県、日本財団パラスポーツサポートセンター、CONNECT株式会社へ派遣する職員の辞令交付式および激励会を執り行いました。

辞令交付式・激励会(派遣職員)の様子1

辞令交付式・激励会(派遣職員)の様子2

続いて、退職者に対する辞令交付式および感謝状贈呈式を執り行いました。長きにわたり市政発展のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

辞令交付式(退職者)の様子1

辞令交付式(退職者)の様子2

辞令交付式(退職者)の様子

午後からは、4月1日付人事異動に伴う部課長級職員の辞令交付式を執り行いました。

異動辞令交付式(部課長級)の様子1

異動辞令交付式(部課長級)の様子2

続いて、課長補佐級職員の辞令交付式を執り行いました。

異動辞令交付式(課長補佐・係長)の様子1

異動辞令交付式(課長補佐・係長)の様子2

続いて、係長級職員の辞令交付式を執り行いました。

異動辞令交付式(課長補佐・係長)の様子3

異動辞令交付式(課長補佐・係長)の様子4

夕方は、令和7年「岳精流日本吟流院全国吟詠コンクール」(神奈川県)に7人が出場され、「幼年の部」、「少年の部」および「一般の部」の3部門で見事優勝された「大村岳精会」の皆さんがお越しくださいました。

大村岳精会全国大会3部門優勝報告の様子1

大村岳精会全国大会3部門優勝報告の様子2

3月30日(日曜日)

本日は、陸上自衛隊竹松駐屯地「創立72周年記念行事」に大村東彼防衛協会長として出席しました。

令和6年度竹松駐屯地創立72周年記念行事の様子

午後からは、「どんぎゅう山花見会」へ出席しました。

どんぎゅう山花見会の様子1

どんぎゅう山花見会の様子2

3月29日(土曜日)

本日は、すずたの明日を考える会「1000本桜花祭り」に出席しました。

すずたの明日を考える会「すずた千本桜花祭り」の様子

続いて、「大村桜まつりシュガーロード大村すい~つ祭り『さくらカフェ』」が開催されました。2025年度の大村フラワー大使選彰式のほか、市内外の和・洋菓子を一堂に集めたスイーツ販売などが行われ、たくさんの皆さんにご来場いただきました。

大村桜まつり・2025年度大村フラワー大使選彰式の様子1

大村桜まつり・2025年度大村フラワー大使選彰式の様子2

令和6年3月24日に第3水陸機動連隊が竹松駐屯地に新編されてから、ちょうど1年が経過しました。午後からは、大村東彼防衛協会主催による、陸上自衛隊第3水陸機動連隊新編記念「おおむら桜植樹式」を執り行いました。第3水陸機動連隊の発展の象徴として、しっかりと根を張り、たくましく成長してくれることを願っています。

大村桜植樹式(第3水陸機動連隊新編記念)の様子1

大村桜植樹式(第3水陸機動連隊新編記念)の様子2

大村桜植樹式(第3水陸機動連隊新編記念)の様子3

大村桜植樹式(第3水陸機動連隊新編記念)の様子4

3月28日(金曜日)

本日は、「イオン大村30周年記念イベント」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

イオン大村30周年記念イベントの様子1

イオン大村30周年記念イベントの様子2

3月27日(木曜日)

将来の医療や介護、終活について考える「人生会議(ACP)」を創作劇などで啓発活動を行う「大村市ケアセミナー」の皆さんがお越しくださいました。このたび、その活動が認められ、一般社団法人日本公衆衛生協会「第57回衛生教育奨励賞」を受賞されました。誠におめでとうございます。

日本公衆衛生協会「衛生教育奨励賞」受賞報告の様子1

日本公衆衛生協会「衛生教育奨励賞」受賞報告の様子2

続いて、「第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会」(宮崎県)に出場された、「青戦ブルーファイト」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会出場表敬の様子1

第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会出場表敬の様子2

3月26日(水曜日)

本日は、「定例記者会見」を執り行いました。

市長定例記者会見の様子

夕方は、大村経営者研究会3月定例会にお招きいただき、「大村市の今後の展望」についてお話させていただきました。

大村経営者研究会3月定例会の様子

3月25日(火曜日)

本日は、伊藤園さまによる「わたしの街の未来の桜プロジェクト」植樹式に出席し、新大村駅公園(まちなか交流公園)に桜の木を植樹していただきました。誠にありがとうございます。

お~いお茶「わたしの街の未来の桜」プロジェクト「桜植樹式」の様子1

お~いお茶「わたしの街の未来の桜」プロジェクト「桜植樹式」の様子2

3月24日(月曜日)

本日は、園田ミズホさまの100歳のお祝いに伺いました。100歳おめでとうございます。

100歳長寿祝いの様子1

100歳長寿祝いの様子2

続いて、市内の小学校および特別支援学校の小学1年生に対し、「大村市交通安全協会」から黄色い帽子とランドセルカバーを寄贈いただきました。

新入学児童用黄色い帽子・ランドセルカバー等贈呈式の様子1

新入学児童用黄色い帽子・ランドセルカバー等贈呈式の様子2

夕方は、「第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」(東京都)に出場される、「ウォーターメイツスイムクラブ長崎」所属の「平田真太郎(ひらた・しんたろう)」選手と「江口颯真(えぐち・そうま」選手がお越しくださいました。

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会出場報告の様子1

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会出場報告の様子2

3月23日(日曜日)

本日は、「国際交流ピックルボール体験会」へ出席しました。ピックルボールとは、テニス・卓球・バドミントンの要素を取り入れたアメリカ発祥のラケットスポーツで、バドミントンコートと同じ大きさのコートで行います。誰もが簡単にラリーができて、子どもから高齢者まで幅広い世代が気軽に楽しめるスポーツです。

国際交流ピックルボール体験会の様子1

国際交流ピックルボール体験会の様子2

午後は、大村民踊愛好会「民踊大会」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。披露されている皆さんは本当に活き活きと踊られていて、普段からの民踊に対する思いがとても伝わってくるものでした。

大村民踊愛好会「民踊大会」ごあいさつの様子1

大村民踊愛好会「民踊大会」ごあいさつの様子2

続いて、「長崎街道松原宿ひな祭り」へ出向きました。さまざまな表情の女雛・男雛がたくさん飾られており、ひな人形に寄せられた思いが伝わってくるようでした。

長崎街道松原宿ひな祭り訪問の様子1

長崎街道松原宿ひな祭り訪問の様子2

夜は、大村市消防団「特別表彰まとい」受章祝賀会へ出席しました。

大村市消防団「特別表彰まとい」受章祝賀会の様子

3月22日(土曜日)

本日は、4月25日(金曜日)まで開催される、裏見の滝自然花苑のしゃくなげ祭り「まつり開き」へ出席しました。

裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り「まつり開き」の様子1

裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り「まつり開き」の様子2

続いて、まちかど市民ギャラリーで開催された、「第2回彫塑3人展」を訪問しました。

第2回彫塑3人展訪問の様子

午後は、国際ロータリー第2740地区2024~2025年度第7・8グループ合同「インターシティ・ミーティング」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

国際ロータリー第2740地区2024~2025年度第7・8グループ合同「インターシティ・ミーティング」の様子

国際ロータリー第2740地区2024~2025年度第7・8グループ合同「インターシティ・ミーティング」の様子

3月20日(木曜日)

本日は、「令和6年度大村市小学生・中学生スポーツ表彰式」を執り行いました。今回はスポーツ特別賞50人、スポーツ賞190人の個人・団体が受賞されました。受賞者の皆さん、誠におめでとうございます。小中学生の活躍は本当に素晴らしいです。今後の活躍も期待しています。

令和6年度大村市小学生・中学生スポーツ表彰式の様子1

令和6年度大村市小学生・中学生スポーツ表彰式の様子2

令和6年度大村市小学生・中学生スポーツ表彰式の様子3

令和6年度大村市小学生・中学生スポーツ表彰式の様子4

午後からは、3月21日(金曜日)から本市で開催される第43回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会の監督会議へ出席し、ごあいさつさせていただきました。

第43回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会「監督会議」の様子

続いて、市内の自衛隊部隊合同「自衛隊ふれあいイベントinボートレース大村」を訪問しました。イベント終盤には、第3水陸機動連隊偵察艇による訓練展示が行われ、ボートレースコースを利用した迫力あるレースが展開され、大盛況でした。イベントにご参加・ご協力いただいた皆さま、会場にお越しいただいた皆さま、大変ありがとうございました。

自衛隊ふれあいイベントの様子1

自衛隊ふれあいイベントの様子2

夕方は、第43回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会「開会式」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

第43回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会「開会式」の様子1

第43回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会「開会式」の様子2

3月19日(水曜日)

本日は、本市と学校法人日本体育大学との連携事業の第3弾として、日本体育大学保健医療学部整復医療学科教授の「伊藤謙(いとう・ゆずる)」氏による講演会「持続可能なパフォーマンス向上と健康増進」を市コミセンで開催しました。

日本体育大学と大村市との連携事業講演会の様子

夜は、「令和6年度大村商工会議所青年部定時総会懇親会」へ出席しました。

令和6年度大村商工会議所青年部定時総会懇親会の様子1

令和6年度大村商工会議所青年部定時総会懇親会の様子2

3月18日(火曜日)

本日は、大村市立西大村小学校「第125回卒業証書授与式」へ出席しました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

大村市立西大村小学校「第125回卒業証書授与式」の様子1

大村市立西大村小学校「第125回卒業証書授与式」の様子2

午後からは、令和6年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受賞された「大村市立玖島中学校」の大場校長と玖島中学校学校運営協議会委員の皆さんが、ご報告のため、お越しくださいました。誠におめでとうございます。

文部科学大臣表彰受賞報告の様子1

文部科学大臣表彰受賞報告の様子2

夕方は、日本消防協会「特別表彰まとい」を受賞された、大村市消防団の皆さんがお越しくださいました。特別表彰まといは、昭和54年度に創設され、全国に約2,200ある消防団の中から毎年10団体に限り授与される、日本消防協会が行う機関表彰の中で最高位に位置付けられる、消防団として最も名誉ある表彰です。誠におめでとうございます。

特別表彰まとい受賞報告の様子1

特別表彰まとい受賞報告の様子2

3月14日(金曜日)

本日は、「モンベル創業50周年記念祝賀会」へ出席しました。

モンベル創業50周年記念祝賀会の様子

3月12日(水曜日)

本日は、「市長と漁業者との意見交換会」を開催し、大村市漁業協同組合および大村湾東部漁業協同組合の組合員の皆さまにご出席いただきました。

市長と漁業者との意見交換会の様子

夕方は、「第71回長崎県下郡市対抗県下一周駅伝大会」に出場し、見事優勝された「大村・東彼チーム」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

第71回長崎県下郡市対抗県下一周駅伝大会結果報告の様子1

第71回長崎県下郡市対抗県下一周駅伝大会結果報告の様子2

続いて、「令和6年度第34回全国高等学校剣道選抜大会」(愛知県)に出場される、本市在住で長崎南山高校剣道部所属の伊藤駿(いとう・しゅん)」選手と、「文部科学大臣杯第66回全国選抜少年剣道大会」に出場される、「大村市剣道協会」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。また、伊藤駿選手は、2月に沖縄県で開催された「令和6年度第39回九州高等学校選抜剣道大会」(沖縄県)に出場され、団体戦ではベスト8、個人戦では見事第2位になられました。

令和6年度第39回九州高等学校選抜剣道大会結果報告の様子1

令和6年度第39回九州高等学校選抜剣道大会結果報告の様子2

3月11日(火曜日)

本日は、大村市立郡中学校「第78回卒業証書授与式」へ出席しました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

大村市立郡中学校第78回卒業証書授与式の様子1

大村市立郡中学校第78回卒業証書授与式の様子2

続いて、鶴崎ユキさまの100歳のお祝いに伺いました。100歳おめでとうございます。

100歳長寿祝いの様子1

100歳長寿祝いの様子2

午後からは、「2025年度大村フラワー大使」のお二人がお越しくださいました。「おおむら桜」の伊勢田彩花(いせだ・あやか)さん、「花菖蒲」の松葉瀬亜紀(まつばせ・あき)さん。大村市の魅力を発掘しながら、それぞれの視点でピーアールしていただきたいと思います、1年間よろしくお願いします。

市長訪問(2025年度大村フラワー大使)の様子1

市長訪問(2025年度大村フラワー大使)の様子2

夕方は、「令和6年度第37回九州地区中学校選抜ソフトテニス選手権」(長崎市開催)に出場される大村市選抜チームおよび長崎県選抜チームの皆さん、「令和6年度第36回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会」(三重県)に出場される「NCT長崎(ねくとながさき)」所属の「帯山葉琉(おびやま・はる)」選手、「第24回全国小学生ソフトテニス大会」(千葉県)に出場される「大村なんてジュニア」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

第24回全国小学生ソフトテニス大会ほか出場報告の様子1

第24回全国小学生ソフトテニス大会ほか出場報告の様子2

3月10日(月曜日)

本日は、シティナビの収録を行い、「令和7年度施政方針」についてお話しました。

シティナビ収録の様子

夕方は、「令和6年度第45回全九州中学生バスケットボール春期選手権大会」(鹿児島県)に出場された、本市在住でNAGASAKI CELESTE FALCONS(ナガサキ・セレスト・ファルコンズ)所属の「藤井陽南(ふじい・ひな)」選手がお越しくださいました。

令和6年度第45回全九州中学生バスケットボール春期選手権大会結果報告の様子1

令和6年度第45回全九州中学生バスケットボール春期選手権大会結果報告の様子2

続いて、「第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会」(千葉県)に出場される、「大村工業高校ソフトボール部」所属の選手の皆さんと、「第43回全国高等学校アーチェリー選抜大会」(静岡県)に出場される、同じく「大村工業高校アーチェリー部」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会ほか出場報告の様子1

第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会ほか出場報告の様子2

3月9日(日曜日)

本日は、「令和6年度三浦地区春のスポーツ大会」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

令和6年度三浦地区春のスポーツ大会の様子1

令和6年度三浦地区春のスポーツ大会の様子2

続いて、「第52回大村市防火少年剣道大会」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

第52回大村市防火少年剣道大会開会式の様子1

第52回大村市防火少年剣道大会開会式の様子2

午後は、「OMURAブラスポップス&ジャズコンサート2025」を鑑賞しました。そして、アンコール曲の「エル・クンバンチェロ」では、私も飛び入りでパーカッションに参加させていただきました。

オオムラ・ブラス・ポップス・アンド・ジャズコンサート2025の様子1

オオムラ・ブラス・ポップス・アンド・ジャズコンサート2025の様子2

3月8日(土曜日)

本日は、「第40回大村マイツリー会ボランティア活動」へ参加しました。

第40回大村マイツリー会ボランティア活動の様子1

第40回大村マイツリー会ボランティア活動の様子2

続いて、大村市三城保育所「令和6年第68回保育証書授与式」へ出席しました。

大村市三城保育所令和6年保育証書授与式の様子

続いて、ボートレース大村で開催された、大村中央ライオンズクラブ結成45周年記念事業「パラスポーツフェスティバル」へ出席しました。東京パラリンピック銀メダルリスト・大会MVPの「鳥海連志(ちょうかい・れんし)」選手や、同じく東京パラリンピック銀メダルリストの「髙柗義伸(たかまつ・よしのぶ)」選手のトークショーやエキシビジョンマッチ、車椅子を使ったさまざまなアトラクションが行われました。

大村中央ライオンズクラブ結成45周年記念事業パラスポーツフェスティバルの様子1

大村中央ライオンズクラブ結成45周年記念事業パラスポーツフェスティバルの様子2

大村中央ライオンズクラブ結成45周年記念事業パラスポーツフェスティバルの様子1

大村中央ライオンズクラブ結成45周年記念事業パラスポーツフェスティバルの様子2

3月7日(金曜日)

本日は、「第79回国民スポーツ大会(SIGA2025)グラウンド・ゴルフ公開競技長崎県予選会」開会式へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

第79回国民スポーツ大会(シガ2025)グラウンド・ゴルフ公開競技長崎県予選会の様子1

第79回国民スポーツ大会(シガ2025)グラウンド・ゴルフ公開競技長崎県予選会の様子2

午後は、諫早ロータリークラブの例会へお招きいただき、講演を行いました。

諫早ロータリークラブ卓話の様子

夕方は、「おおむら桜ライオンズクラブ結成20周年記念式典」へ出席し、ごあいさつをさせていただきました。

おおむら桜ライオンズクラブ結成20周年記念式典の様子1

おおむら桜ライオンズクラブ結成20周年記念式典の様子2

3月6日(木曜日)

本日は、渡邉サチヨさまの100歳のお祝いに伺いました。100歳おめでとうございます。

100歳長寿祝いの様子1

100歳長寿祝いの様子2

夕方は、「第9回ネーションズウィンターカップ(国際バレーボール大会)」(イタリア開催)に出場され、見事優勝された、全国中学生選抜メンバーの「松尾寿哉(まつお・としや)」選手がお越しくださいました。

第9回ネーションズウィンターカップ(国際大会)結果報告の様子1

第9回ネーションズウィンターカップ(国際大会)結果報告の様子2

続いて、「第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会」(宮崎県)に出場される、「大村BLAZE(ブレイズ)」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会出場表敬の様子1

第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会出場表敬の様子2

3月5日(水曜日)

本日は、大村市の特産品の一つである「へこはずしおこし」がパッケージをリニューアルされたことに伴い、兵児はずしおこし本舗八代目の御厨敬俊(みくりや・たかとし)さまがお越しくださいました。

へこはずしおこしデザインリニューアル報告の様子1

へこはずしおこしデザインリニューアル報告の様子2

続いて、「第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会」(宮崎県)に出場される、「ADVANCE(アドバンス)西大村」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。

第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会出場表敬の様子1

第34回春の小学生ドッジボール選手権九州大会出場表敬の様子2

3月2日(日曜日)

本日は、「第56回なかちく公民館まつり」を訪問しました。

第56回なかちく公民館まつりの様子1

第56回なかちく公民館まつりの様子2

昨日と本日の2日間、バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)の「デンソーアイリス対トヨタ紡織サンシャインラビッツ」戦が、シーハットおおむらで開催されました。試合前にごあいさつをさせていただきました。

大樹生命Wリーグ2024~2025レギュラーシーズン第26回大村大会の様子

よくある質問

お問い合わせ

秘書課 秘書グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:205)

ファクス番号:0957-54-0300