ここから本文です。
更新日:2025年6月19日
大村市議会
令和7年6月定例会 6月18日 一般質問(一問一答) |
||
1.財政部行政(入札問題)について (1)落札時点で金額の間違いで辞退した場合の扱いについて (2)落札した後、条件の問題で辞退した会社に代わって2番手が落札者となる場合の問題について (3)ビル管理の入札において県の資格がない業者の指名落札の問題について (4)建設の入札において昨年度の条件と異なる場合について (5)令和4年6月議会において市内事業所を構えることが条件で訪問調査を回答されたが、現在について 2.市民環境部(町内会問題)について (1)加入率の調査について (2)未加入の調査について (3)市の機関に従事している人たちの調査について (4)加入者の特典について令和3年9月議会で研究してみるで終わっているが、その後について (5)公務員の加入促進について 3.市民環境部(施設問題)について (1)琴平スカイパークについて (2)郡中グラウンドの件について (3)市内公園のトイレについて 4.都市整備部(道路問題)について (1)農道管理について (2)農道から市道への問題について |
令和7年3月定例会 2月27日 一般質問(一問一答) |
||
1.教育委員会について (1)不登校問題について (2)健康問題について (3)歴史教育について (4)大村純忠史跡公園について 2.都市整備について (1)国道34号杭出津の空港入り口工事について (2)鈴田峠から与崎間の拡幅工事について (3)通称サンセット通りについて |
令和6年6月定例会 6月18日 一般質問(一問一答) |
||
1.用排水路について (1)農林水産整備課からの見解について (2)下水道課からの見解について (3)農業委員会からの見解について 2.ディスポーザーについて (1)環境センターの見解について (2)浄水管理センターの見解について (3)普及に当たっての問題について 3.在宅要支援者等について (1)福祉保健部の見解について (2)地域げんき課の見解について (3)安全対策課の見解について |
令和6年3月定例会 3月6日 一般質問(一問一答) |
||
1.総務行政について |
令和5年9月定例会 9月8日 一般質問(一問一答) |
||
1.産業振興部について (1)農業者人口について (2)農地貸借について (3)農地取得緩和について (4)兼業農家推進について 2.市民環境部について (1)運動公園利用料金について (2)クジラの公園の駐車場について (3)市内公園のトイレについて (4)総合運動公園の桜植樹について (5)総合運動公園の日陰設置について 3.教育委員会について (1)学校区割について (2)タブレットについて (3)通学路について (4)補助員の現状について (5)人口減少に伴う大学誘致について |
令和5年6月定例会 6月16日 一般質問(一問一答) |
||
1.安全対策行政について (1)防犯カメラ・防災カメラについて (2)モスキート音について (3)防災公園について 2.農業行政について (1)用排水路問題について (2)担い手対策について (3)耕作放棄地について (4)農道管理について |
よくある質問
お問い合わせ