ここから本文です。
更新日:2025年3月3日
大村市議会
令和7年3月定例会 2月28日 一般質問(一問一答) |
||
1.教育行政について (1)子ども110番の家について
(2)少年補導委員について
(3)学校図書館における新聞紙配備について
2.スポーツ振興について (1)ニュースポーツ出前について
(2)パルクール鬼ごっこについて
3.総務行政について (1)大村市スケートボードの適正利用に関する条例(案)について
|
令和6年12月定例会 12月3日 一般質問(一問一答) |
||
1.交通行政について (1)交通安全対策について
2.市営駐車場について (1)障がい者の割引について
3.シティプロモーションについて (1)情報発信強化について
|
令和6年9月定例会 9月10日 一般質問(一問一答) |
||
1.交通行政について (1)点字ブロックについて
(2)バス停に設置されているイスについて 2.教育行政について (1)校則について
3.eスポーツについて (1)eスポーツの活用について
|
令和6年6月定例会 6月19日 一般質問(一問一答) |
||
1.ふるさと納税について (1)自動販売機について
(2)ふるさと納税返礼品NFT(玖島城石垣の石)について (3)デジタル住民票について 2.アウトドアグランドデザインについて (1)本計画の概要について
3.市民にとって分かりやすい情報発信について (1)情報発信について
|
令和6年3月定例会 3月6日 一般質問(一問一答) |
||
1.教育行政について
(2)就学援助制度について
2.福祉行政について
3.地域おこし協力隊について |
令和5年12月定例会 12月5日 一般質問(一問一答) |
||
1.教育行政について (1)コミュニティ・スクールについて
(2)学校施設におけるLED化について
2.地域おこし協力隊について (1)地域おこし協力隊募集の進捗状況について (2)募集要項や採用条件の見直しについて 3.市民環境部について (1)大村湾沿岸一斉大清掃について (2)ガラスの砂浜階段の手すりについて |
令和5年9月定例会 9月7日 一般質問(一問一答) |
||
1.教育行政について (1)通学路の安全対策について
(2)不審者の学校侵入対策について
(3)色覚チョークについて
2.親なき後問題について (1)親なき後の居住支援体制について
(2)老障介護といわれるケースの把握について
(3)グループホームの状況について 3.電動アシスト自転車補助について (1)交付実績・件数・免許証自主返納者の割合や年齢について (2)環境負荷低減の効果について
(3)電動アシスト自転車以外への補助について
|
令和5年6月定例会 6月19日 一般質問(一問一答) |
||
1.観光行政について (1)これまでのインバウンド政策の取組について (2)グリーン・ツーリズム推進について (3)海外向けの情報発信について (4)今後の取組やPRについて 2.こども未来行政について (1)不妊治療の対応について (2)くるみん制度について (3)治療を受けやすい環境づくりについて 3.都市整備行政について (1)本市のアウトドアグランドデザイン策定に向けた見直しの進捗状況について (2)具体的な計画について
|
よくある質問
お問い合わせ