ここから本文です。
更新日:2024年12月9日
大村市議会
令和6年12月定例会 12月6日 一般質問(一問一答) |
||
1.選挙管理委員会について (1)投票支援カードの周知について (2)コミュニケーションボードの導入について 2.財政部行政について (1)電子契約の導入について 3.市民環境行政について (1)廃棄物処理業務における適切な価格転嫁について 4.HPVワクチン接種について (1)次年度以降の接種勧奨周知について (2)医師による学校での出前講座の実施について 5.GIGAスクール端末について (1)GIGAスクール端末の更新、適切な処分について |
令和6年9月定例会 9月4日 一般質問(一問一答) |
||
1.動物愛護について (1)地域猫活動について (2)小中学校での動物愛護精神育成について 2.給水スポットの整備について (1)小中学校への給水機の設置について (2)クーリングシェルターへの設置について 3.不燃ごみ回収について (1)充電池やそれを使用した電子機器の回収について 4.福祉保健事業について (1)マイナ保険証の普及と利用促進について (2)子宮頸がん検診推進について 5.総務行政について (1)非正規公務員の賃上げの遡及改定について |
令和6年6月定例会 6月19日 一般質問(一問一答) |
||
1.災害対策について (1)防災タイムラインの策定について (2)災害時におけるトイレ環境等について (3)車いすけん引補助装置の導入について (4)小中学校の防災教育における浸水深表示看板の周知・活用について 2.デジタル推進について (1)市主催行事における案内状について 3.福祉保健行政について (1)認知症に対する理解促進等について (2)eスポーツ活用によるフレイル予防について 4.HPVワクチン接種について (1)今年度で期限を迎えるキャッチアップ接種について (2)定期接種におけるワクチン接種勧奨の取組について 5.教育行政について (1)小中学校への給水機の設置について |
令和5年12月定例会 12月11日 一般質問(一問一答) |
||
1.物価高騰対策について (1)重点支援地方交付金について
2.公共交通支援について (1)交通弱者への支援について 3.福祉保健行政について (1)透析患者の通院に対する支援について (2)視覚障がい者のための音声コードの利用促進について (3)高齢者や難聴者が利用しやすい窓口について 4.HPVワクチン接種、子宮頸がん検診推進について (1)キャッチアップ接種の状況と今後の周知について (2)HPVワクチン接種の状況と今後の周知について (3)子宮頸がん検診推進の取組について (4)HPVに起因するがん予防のための男性接種への助成について |
令和5年9月定例会 9月13日 一般質問(一問一答) |
||
1.都市整備行政について (1)新庁舎建設について
(2)新大村駅前開発における道路整備等について (3)県道池田沖田線の交差点の名称及び標識等について 2.市民環境行政について (1)自販機リサイクルボックスの異物混入低減の取組等について (2)熱中症対策の推進について 3.教育行政について (1)不登校児童・生徒の居場所づくりの取組について |
令和5年6月定例会 6月15日 一般質問(一問一答) |
||
1.選挙管理委員会について (1)投票率向上に向けての取組について 2.総務行政について (1)指定避難所の備蓄品等について 3.こども未来行政について (1)HPVワクチン接種について
4.産業振興行政について (1)乗合タクシーについて
(2)高速バス利用の利便性向上等について |
よくある質問
お問い合わせ