ここから本文です。
更新日:2025年3月3日
大村市議会
令和7年3月定例会 3月3日 一般質問(一問一答) |
||
1.企画行政について (1)大村地区のまちづくりについて
2.水産行政について (1)漁業振興策について
3.都市整備行政について (1)国道34号拡幅(大村諫早間)について
(2)大村公園魅力向上構想について
4.交通行政について (1)新庁舎予定地周辺の公共交通整備について (2)長崎空港開港50周年への取組について (3)木場スマートインターチェンジの状況について 5.下水道行政について (1)他の自治体で発生している下水道管等による道路陥没事故について 6.モーターボート競走事業について (1)5年連続売上げ日本一達成について 7.教育行政について (1)石井筆子の顕彰について
|
令和6年9月定例会 9月6日 一般質問(一問一答) |
||
1.市民環境行政について (1)スポーツを活かしたまちづくりについて
(2)市民プールの建設について
2.都市整備行政について (1)大村駅を活かしたまちづくりについて
3.産業振興行政について (1)工業用水と工業団地について
(2)米作農業と継承について
(3)高齢者の交通費助成について 4.教育行政について (1)偉人の顕彰について
|
令和6年6月定例会 6月20日 一般質問(一問一答) |
||
1.都市整備について (1)大村公園の整備について
2.農業振興について (1)農業者の支援について
3.スポーツ行政について (1)北部九州インターハイ大村開催について
4.教育行政について (1)地域貢献活動について 5.商工行政について (1)大村駅のリニューアルについて 6.市民環境行政について (1)大村出張所の設置場所の検討状況について 7.文化行政について (1)石井筆子について |
令和6年3月定例会 2月29日 一般質問(一問一答) |
||
1.モーターボート競走事業について
3.産業振興について
4.スポーツ行政について
5.商工行政について
6.企画行政について
|
令和5年12月定例会 12月6日 一般質問(一問一答) |
||
1.モーターボート競走事業について (1)モーターボート競走収益基金について
(2)ボートレース企業局が行う周辺環境整備について
2.都市整備について (1)野岳湖公園の整備について
3.総務行政について (1)新たな文化ホール・体育館・武道館の検討状況について 4.商工行政について (1)大村市新幹線アクションプランについて (2)バスターミナル周辺の整備について 5.教育行政について (1)石井筆子の顕彰について |
令和5年9月定例会 9月8日 一般質問(一問一答) |
||
1.人口10万人の達成見込みについて (1)水陸機動連隊の状況について
(2)竹松地区近郊の学校区の対応状況について 2.市税の状況について (1)人口増による税収の状況について
3.観光行政について (1)西九州新幹線の開業効果について (2)フル規格に向けた取組について (3)新幹線を観光に生かす取組について 4.教育行政について (1)学力状況調査について
(2)郷土の偉人について
|
令和5年6月定例会 6月20日 一般質問(一問一答) |
||
1.企画行政について (1)人口減少対策について
(2)大村工業高校での中高一貫教育の再検討について 2.都市整備行政について (1)(仮称)久原駅の新設について (2)小姓小路踏切の改良について (3)県道大村外環状線の交差点改良(十八親和銀行諏訪出張所前)について (4)玖島崎の真珠研究所跡地の公園化の進捗状況について 3.環境行政について (1)旧最終処分場の跡地活用の進捗状況について 4.モーターボート競走事業について (1)ミッドナイトレースの成果と課題について (2)ボート売上4年連続日本一に向けた取組について 5.産業振興行政について (1)新たな工業団地の造成について (2)工業用水の新規水源開発について 6.郷土の歴史教育について (1)石井筆子のドラマ脚本の制作について (2)大村藩藩校「五教館」の知名度アップについて |
よくある質問
お問い合わせ