1983(昭和58)年
1983(昭和58)年1月1日号No.964

- 表紙:謹賀新年
- 昭和58年年頭挨拶
- 20歳で入ろう国民年金
- 税務のひろば
- 老人保健特集
- 保健コーナー
- カメラすぽっと
- コミュニティのひろば
- 生きがいを求めて15:弓をひき続けて半世紀
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて10:昔を語る石柱鶴亀橋のたもとで
1983(昭和58)年1月1日号(PDF:1,717KB)
1983(昭和58)年1月15日号No.965

- 表紙:松原鎌打初め式
- 県議会議員選挙・市議会議員選挙及び市長選挙
- 1月26日は文化財防火デー
- 消防出初め式
- カメラすぽっと
- 税務のひろば
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて16:生活を歌で綴る
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて11:藩政時代をそのままに風雪にたえた道しるべ
1983(昭和58)年1月15日号(PDF:1,735KB)
1983(昭和58)年2月1日号No.966

- 表紙:水田子ども会もぐら打ち
- NHKと大村市民のつどい
- 高齢者無料職業紹介所
- 税務のひろば
- カメラすぽっと
- 碑をたずねて12:中岳合戦の碑
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて17:頭の体操が若さの秘訣
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年2月1日号(PDF:1,792KB)
1983(昭和58)年2月15日号No.967

- 表紙:天までとどけ僕らのタコ
- 市民交通傷害保険
- 交通ルールを守りましょう
- 税務のひろば
- 農業者年金
- 春の全国火災予防運動
- ネズミいっせい駆除
- 保健コーナー
- コミュニティのひろば
- カメラすぽっと
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて18:梅と話して50年
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて13:野岳の堤儀太夫の業績をたたえる碑
1983(昭和58)年2月15日号(PDF:1,718KB)
1983(昭和58)年3月1日号No.968

- 表紙:第5回市民駅伝大会
- みんなで乗ろう守ろう国鉄大村線
- カメラすぽっと
- 保健コーナー
- 税務のひろば
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて19:60歳過ぎから運動を始めた
- コミュニティのひろば
- 碑をたずねて14:戦国の勇士を祀る菅無田の墓
- おしらせ・ご寄付
- 地方選挙特集号
1983(昭和58)年3月1日号(PDF:1,676KB)
1983(昭和58)年3月1日地方選挙特集号(PDF:867KB)
1983(昭和58)年3月15日号No.970

- 表紙:さようなら萱瀬小南川内分校
- 花まつりで楽しく
- 市民交通傷害保険
- こんにちは郵便です
- 乳幼児の歩行器
- カメラすぽっと
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて20:無線で話して47年
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて15:哀話を残す涙石信徒達との別れ
1983(昭和58)年3月15日号(PDF:1,670KB)
1983(昭和58)年4月1日号No.971

- 表紙:市立幼稚園卒園式
- きれいな選挙で明るいまちを
- 新入学期の交通安全
- 市営古賀島アパートが完成
- 犬の登録と予防注射
- カメラすぽっと
- 市職員の給与などについて
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて21:大正琴の音色にひかれて
- コミュニティのひろば
- 碑をたずねて16:線刻不動明王の坂碑
1983(昭和58)年4月1日号(PDF:2,489KB)
1983(昭和58)年4月15日号No.972

- 表紙:富の原小学校開校
- 児童福祉週間:健やかな子どもの成長を願って
- 小学1年生へ黄色いワッペンを配布
- 国民年金コーナー
- 税務のひろば
- カメラすぽっと
- 保健コーナー
- 保健カレンダー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて22:手にしたカメラが40台
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年4月15日号(PDF:2,210KB)
1983(昭和58)年5月1日号No.973

- 表紙:長崎水産高校が郡川に稚アユ放流実習
- 春の全国交通安全運動
- 農地って何だろう
- 国民年金相談あれこれ:その1
- 営業からでるゴミは清掃センターへ
- 青少年の健全育成を決議
- 観光絵ハガキ・スタンプができました
- 税務のひろば
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて23:70歳過ぎから南画を始めた
- カメラすぽっと
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年5月1日号(PDF:2,139KB)
1983(昭和58)年5月15日号No.974

- 表紙:多良山系黒木登山口安全登山を願って
- 毎月1日は長崎県少年の日
- 年金相談あれこれ:その2
- 鉄道妨害防止運動
- 環境週間
- カメラすぽっと
- 税務のひろば
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて24:すずらんを育て続けて20年
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて19・死んで許された大坂浪人・次郎兵衛
1983(昭和58)年5月15日号(PDF:1,789KB)
1983(昭和58)年6月1日号No.975

- 表紙:花菖蒲園優雅な姿を誇らしげに
- 参議院議員選挙
- 青少年の豊かな心を育てよう:その1
- 大村市長戸島英二就任の挨拶
- 税務のひろば
- おとしよりの交通安全
- 碑をたずねて20:竜造寺家と政略結婚喜前の姉・於福の方
- 災害は繰り返し起こるもの
- がけ崩れ、土石流とは
- カメラすぽっと
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて25:今でも毎日10キロを走る
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 財政事情説明書特別号
1983(昭和58)年6月1日号(PDF:2,595KB)
1983(昭和58)年6月1日財政特別号(PDF:1,333KB)
1983(昭和58)年6月15日号No.977

- 表紙:独居老人に手作り弁当のサービス
- 参議院議員選挙
- 年金相談あれこれ:その3
- カメラすぽっと
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて26:自分の窯で陶芸に取り組む
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて21:大村藩唯一の刀匠林重秀の業跡
1983(昭和58)年6月15日号(PDF:1,701KB)
1983(昭和58)年7月1日号No.978

- 表紙:健康をわけてあげよう献血で
- 町務連絡員総会
- 年金相談あれこれ:その4
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて27:花を愛して50年
- カメラすぽっと
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて22:自由を求めて権力の座を捨てる純伊の嫡子・良純の墓
1983(昭和58)年7月1日号(PDF:1,675KB)
1983(昭和58)年7月15日号No.979

- 表紙:暑さを飛ばす中体連
- 夏の交通安全県民運動
- 夏休みの非行を防ぐ五つのケジメ
- 保健コーナー
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて28:今年も咲いた「風蘭」
- カメラすぽっと
- コミュニティのひろば
- 碑をたずねて23
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年7月15日号(PDF:1,663KB)
1983(昭和58)年8月1日号No.980

- 表紙:第33回社会を明るくする運動・青少年を非行から守る強調月間街頭パレード
- 市民大清掃
- 食中毒
- 国民年金
- マイホームと税金
- 精霊流し
- カメラすぽっと
- 碑をたずねて24:「世界の長岡」生誕の地
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて29:今日も磯釣りを楽しむ
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年8月1日号(PDF:1,668KB)
1983(昭和58)年8月15日号No.981

- 表紙:ラジオ体操
- 毎月第1日曜日は健民の日
- 広げよう黄色いハンカチの輪
- 先物商品取引・SF商法(睡眠商法)・無限連鎖講(幸福のランナー)に注意
- 受けて安心婦人科検診(乳がん・子宮がん)
- カメラすぽっと
- 福祉のひろば
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 碑をたずねて25:夕日に映える黄金色儀太夫の墓
1983(昭和58)年8月15日号(PDF:1,764KB)
1983(昭和58)年9月1日号No.982

- 表紙:夏休み親子料理教室
- 老人福祉週間
- 救急車正しく利用しましょう
- 台風のシーズンです
- 青少年の豊かな心を育てよう:その2
- 税金はみんなのために使われる
- 下水道特集
- 9月10日は全国下水道促進デー
- 下水道の維持管理
- カメラすぽっと
- 碑をたずねて26:大村純伊時代の地輪
- 福祉のひろば
- コミュニティのひろば
- 生きがいを求めて31:通学路の清掃を続ける
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年9月1日号(PDF:2,164KB)
1983(昭和58)年9月15日号No.983

- 表紙:おばあちゃんいつまでも元気でね
- 中小企業退職金共済制度
- 計量器定期検査
- 年金相談あれこれ:その5
- 秋の全国交通安全運動
- 環境衛生週間
- 急性灰白髄炎(小児マヒ)
- カメラすぽっと
- 碑をたずねて(完):裸島の道祖神
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて32:家事の中でもハミング
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年9月15日号(PDF:2,314KB)
1983(昭和58)年10月1日号No.984

- 表紙:米飯給食スタート
- 赤い羽根共同募金運動
- 秋の行政相談週間
- 個人市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税の口座振替を開始
- 青少年の豊かな心を育てよう:その3
- 生きがいを求めて33:民踊で今日も楽しく
- 愛の献血者がやってきます
- カメラすぽっと
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年10月1日号(PDF:1,663KB)
1983(昭和58)年10月15日号No.985

- 表紙:三浦小学校運動会
- おおむら祭
- 簡保資金が役立っています
- 自動車税:廃車したら抹消登録を
- 10月は高年齢者雇用促進月間
- カメラすぽっと
- 福祉のひろば
- 理科遊び花の色を変えてみよう
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年10月15日号(PDF:1,719KB)
1983(昭和58)年11月1日号No.986

- 表紙:福建省歌舞団
- 全国青少年健全育成強調月間
- 水道料金の口座振替を開始
- ミス大村決定
- 文化財保護強調週間
- 11月はガス安全使用強調月間
- 税を知る週間税金は社会共通の経費です
- カメラすぽっと
- コミュニティのひろば
- 福祉のひろば
- 生きがいを求めて(完):同人誌に小説を発表
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年11月1日号(PDF:1,765KB)
1983(昭和58)年11月15日号No.987

- 表紙:「僕」来年小学1年生
- サラ金被害を防ぐために
- 秋の全国火災予防運動
- 交通事故証明書・運転記録証明書の交付申請書
- 11月は建設雇用改善推進月間
- カメラすぽっと
- 福祉のひろば
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年11月15日号(PDF:2,030KB)
1983(昭和58)年12月1日号No.988

- 表紙:わら草履作り
- 坂口浄水場の施設が完成
- 簡易保険前納払込み
- 年末年始防犯運動
- 人権週間
- 違反広告物をなくしましょう
- 交通死亡事故多発警報発令制度実施
- 衆議院議員総選挙
- 保健コーナー
- 生命保険と税金
- カメラすぽっと
- 福祉のひろば
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
- 財政事情説明書特別号
1983(昭和58)年12月1日号(PDF:2,208KB)
1983(昭和58)年12月1日財政特別号(PDF:970KB)
1983(昭和58)年12月15日号No.990

- 表紙:旭が丘小モチつき
- 歳末特別警戒実施中
- 農業委員会委員選挙人名簿
- 年末・年始の交通安全県民運動
- A型肝炎が流行
- 不正規流通米
- 貯蓄と税金
- カメラすぽっと
- 福祉のひろば
- コミュニティのひろば
- おしらせ・ご寄付
1983(昭和58)年12月15日号(PDF:2,216KB)