ここから本文です。
更新日:2025年10月30日
本日は、大村市立放虎原こども園「第12回運動会」へ出席しました。

本日は、「令和7年度大村市金婚記念祝賀式」を執り行い、ご出席いただきましたご夫婦の皆さんをお祝いしました。




本日は、FELLOWS株式会社さまから、子ども用ライフジャケット5着をご寄贈いただきました。ご寄贈いただいたライフジャケットは、ボートレース大村ライフジャケットレンタルステーションで管理し、子どもたちが安全に楽しく活動できるよう、学校や子ども会などの団体へ無料で貸し出します。ぜひご活用ください。


続いて、「JOCジュニアオリンピックカップ2025全日本卓球選手権大会(カデットの部)」(広島県)に出場される、まつうらTTS所属の「狩野由衣(かりの・ゆい)」選手がお越しくださいました。


本日は、シティナビの収録を行い、「ボートレース事業の収益基金の活用」についてお話ししました。

続いて、「チューリップ球根贈呈式」に出席しました。株式会社琴花園さまの「花育活動」の一環による取り組みで、市内全小学1年生に対し、チューリップの球根を寄贈いただき、今年で7年目となりました。心温かい取り組み、ありがとうございます。


夕方は、長崎河川国道事務所との直轄事業に関する連絡調整会議へ出席しました。

本日は、来月11月3日からボートレース大村でデビュー予定の新人ボートレーサー「西村仁吾(にしむら・とわ)」選手がごあいさつにお越しくださいました。西村選手のこれからのご活躍を期待しています。


本日は、「太陽生命カップ2025第16回全国中学生ラグビーフットボール大会」(茨城県)に出場された、本市在住で「諫早ラグビーフットボールクラブ」所属の選手の皆さんがお越しくださいました。


本日は、「市長定例記者会見」を執り行いました。

午後は、「大村市自殺対策ネットワーク会議」を開催しました。

夕方は、「第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」(滋賀県)に長崎県代表として出場される選手の皆さんがお越しくださいました。


続いて、8月に「第25回全日本少年少女空手道選手権大会」(東京都)に出場された、空手道勝和会(しょうわかい)所属の「池田結愛(いけだ・ゆあ)」選手がお越しくださいました。池田選手は、11月の「笹川杯争奪第12回全九州少年少女空手道選手権大会」(沖縄県)にも出場されます。


本日は、ライオンズクラブ国際協会(337-C地区3R・3Z)大村3クラブ合同の「水辺の一斉清掃」に出席し、ごあいさつをさせていただきました。清掃には、大村ライオンズクラブ、大村中央ライオンズクラブ、おおむら桜ライオンズクラブの皆さんが参加され、ガラスの砂浜をきれいにしていただきました。早朝からの活動ありがとうございました。



本日は、令和7年度大村高等学校「五教祭」を訪問しました。

続いて、宮中献穀事業「抜穂祭(ぬいぼさい)」を開催しました。5月に「斎田清祓(さいでんきよめばらい)・播種祭(はしゅさい)」、6月に「お田植祭」、8月に「青田祭(あおたさい)」を実施し、稲も順調に生育し、いよいよ刈入れの季節となりました。寿古公民館での神事のあと、斎田へ移動し、伝統衣装をまとった田男(たおとこ)・刈女(かりめ)に扮した子どもたちも参加し、稲刈りが行われました。




昨日に引き続き、「令和7年度長崎県市長行政研修」へ出席し、「大阪・関西万博」を視察しました。

本日は、「令和7年度長崎県市長行政研修」へ出席しました。泉大津市役所(大阪府)を訪問し、「都市公園の整備およびアビリティタウン構想の実現について」ご説明を受けました。続いて、泉佐野市役所(大阪府)を訪問し、「♯ふるさと納税3.0について」ご説明を受け、意見交換を行いました。
泉大津市

泉佐野市

本日は、「市長訓示」を行い、令和8年度予算編成方針についてお話しました。

続いて、新規採用職員の辞令交付式を執り行いました。


夕方は、「第34回U-15ジュニアセレクトカップハンドボール大会九州地区予選会」(宮崎県)に出場される、本市在住で「JSC長崎中学生ハンドボール」男子選抜選手の皆さんがお越しくださいました。


よくある質問
お問い合わせ