ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 社会教育 > 第37回大村市子ども美術展入賞作品を展示します

ここから本文です。

更新日:2025年1月23日

第37回大村市子ども美術展入賞作品を展示します

市内在住または市内の学校に通学する小・中学生から出展された絵画2,109点、書3,891点、合計6,000点の中から、入賞した作品548点を展示します。

今年も子どもたちの自由な発想と豊かな感性で表現された作品をご覧ください。

第37回展示ポスター

第37回大村市子ども美術展展示ポスター(PDF:1,359KB)

とき

2月1日(土曜日)~11日(火曜日、祝日)9時~20時

ところ

市コミセン(1階大会議室)

概要

主催

大村市教育委員会(主管:大村市中央公民館)

出展規定

  • 対象:大村市在住または市内の学校に通学する小中学生
  • 部門:絵画の部、書の部

審査結果

  • 絵画の部:出展数2,109点、入賞数238点
  • 書の部:出展数3,891点、入賞数310点
  • 合計:出展数6,000点、入賞数548点

三賞受賞作品および受賞者

入賞作品のうち、三賞(大村市長賞・大村市議会議長賞・大村市教育長賞)受賞作品は、次のとおりです。

絵画の部

大村市長賞

第37回絵画市長賞

西大村小学校5年生
佐藤悠(さとう・はる)
作品名:初めてのまきわりだ

大村市議会議長賞

第37回絵画議長賞
旭が丘小学校1年
後田紬(うしろだ・つむぎ)
作品名:どうぶついっぱいおんせん

大村市教育長賞

第37回絵画教育長賞

桜が原中学校3年
中村亜希(なかむら・あき)
作品名:好きなものが私をつくる

書の部

大村市長賞

第37回市長賞(書)

桜が原中学校3年
南芽依(みなみ・めい)

大村市議会議長賞

第37回書議長賞

富の原小学校6年
黒田真羽(くろだ・まは)

大村市教育長賞

第37回教育長賞

大村小学校2年
富浦隼人(とみうら・はやと)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局社会教育課コミュニティセンター

856-0836 大村市幸町25番地33

電話番号:0957-54-3161

ファクス番号:0957-54-3162