ここから本文です。

更新日:2021年10月29日

令和3年度10月_西大村小「くすのき日記」

今日で10月もおしまいです!<10月29日>

早いもので、今日で10月も終わり、2学期も折り返し地点を過ぎました。朝晩は、ずいぶんと涼しくなりましたが、まだまだ、日中は暑く、昼休みが終わると、子どもたちは、みんな汗まみれです。学校だよりでもお知らせしていましたが、本校では、読解力向上を目指した国語科の研究を行っています。その研究の一環として、今日は、6年生による研究授業が行われました。たくさんの先生方に見られ、緊張しているにも関わらず、一生懸命がんばっていました。

10月29日6年生研究授業

大村市の未来について、タブレットPCを使って、自分の考えをまとめていました。ローマ字入力も速く、スライドやジャムボードなどのアプリを使い、考えを書いたり、話し合ったりしていました。

10月29日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。「地面のようすと太陽」の学習で、影のでき方を調べるために、昔懐かしの影踏み鬼をしていました。大変、盛り上がっていました。

10月29日6年生社会

6年生の社会の学習の様子です。歴史の授業も、いよいよ江戸時代に突入です。今日は、参勤交代の学習をしていました。劇付きで。

キンモクセイの香り!<10月28日>

朝、見守りのために校区内を歩いていると、いたるところからキンモクセイの良い香りがしてきます。(例年なら、もう少し早い時期に匂ってきていたような気もしますが・・・。)匂いも季節を感じる重要な要素になりますね。最近、スーパーなどに買い物に行くと「焼き芋」や「焼き栗」の良い香りもしてきます。また、秋の味覚もたくさん並んでいます。いよいよ食欲の秋に突入ですね。

10月28日2年生国語

2年生の国語の学習の様子です。今日は、「ビーバーの大工事」という単元の学習をしていました。ビーバーのダムの作り方をまとめていました。

10月28日6年生算数

6年生の算数の学習の様子です。比例について、テレビ画面を見ながら、みんなでまとめていました。ICT機器を有効活用しています。

10月28日5年生理科

5年生の理科の学習の様子です。ミョウバンを溶かす方法をみんなで考え、予想をもとに実験に取り組んでいました。

10月28日4年生算数

4年生の算数の学習の様子です。今日は計算のきまりについて学習していました。たし算とかけ算が入った計算では、かけ算を先にすることを学んでいました。

学校訪問!<10月27日>

今日は、教育委員会の方が学校にいらっしゃり、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。全学級を回ったので、1クラス数分と短い時間でしたが、子どもたちのがんばりを大変褒めていらっしゃいました。これからも、さらにがんばり、どんどん伸びていってほしいと思います。

10月27日2年生タブレット

2年生の国語の学習の様子です。主語と述語の学習をタブレットPCのジャムボードというアプリを使って学習していました。2年生も操作に随分と慣れてきました。

10月27日4年生国語

4年生の国語の学習の様子です。今日は、つなぎ言葉について学習していました。緊張しながらも、しっかりと手を挙げて発表することができていました。

10月27日6年生国語

6年生の国語も文と文のつながりについて学習していました。最高学年としての立派な姿を見せてくれました。

10月27日1年生おもちゃのお店

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、秋の物を使ったおもちゃを作り、それを使ってお店屋さんを開いていました。

スクールコンサート!<10月26日>

今日は、長崎OMURA室内合奏団のみなさんによるスクールコンサートが実施されました。今回、コンサートを聴くことができたのは、5年生です。地元の「おおむら音頭」の演奏に始まり、「ペール・ギュント」や「ベートーヴェンメドレー」、YOASOBIの「夜に駆ける」などの素敵な演奏を聴きました。自分たちの校歌もオーケストラで演奏してもらい感動していました。5年生にとって、大変貴重な体験になりました。

10月27日スクールコンサート

スクールコンサートの様子です。いろいろな楽器の音色に酔いしれました。

10月27日6年生音楽

6年生の音楽の学習の様子です。コロナも少し落ち着き、合奏に向けてのパート練習も始まっています。

10月27日1年生書写

1年生の様子です。今日は、担任が出張で留守にしていましたが、自分たちでしっかりと課題に取り組むことができていました。

10月27日2年生図工

2年生の図工の学習の様子です。今日は、自分たちが作った作品を鑑賞し合い、友達の良いところを見つけていました。

今日は、いい天気になりました!<10月22日>

朝晩は、夏から秋を通り越して一気に冬になったような冷え込み方です。昨日、今日は、天気は良かったものの日中の気温もあまり上がらず、肌寒い一日となりました。今日で、一週間もおしまいです。土日、体調管理に気をつけさせ、また、月曜日から元気に登校してきてくれることを願っています。

10月22日1年生図工

1年生の図工の学習の様子です。今日は、空き箱を使って、動物を作っていました。この空き箱は、算数の学習でも使用したものです。

10月22日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。今日は、太陽の観察をしました。時々、雲が邪魔をし、理科専科の先生もハラハラドキドキでした。

10月22日6年生家庭科・図工

6年生の様子です。今日は、廊下と教室に分かれ、家庭科のナップザック作りと絵画の仕上げを同時進行していました。大忙しの6年生です。

10月22日6年生ナップザック

ちなみに、完成したナップザックです。みんな、とても上手に作っています。

大村空襲集会<10月21日>

今日は、朝の時間に、大村空襲集会が校内放送で行われました。これは、今から77年前の1944年10月25日に日本海軍の航空基地があった大村市が大空襲を受け、約500名もの命が奪われた「大村大空襲」の悲劇を忘れず、平和な社会の実現を願って行われる集会です。長崎県の平和学習は、どうしても原爆のことが中心となってしまうのですが、身近なところでも戦争の悲劇が起こっていることを知る良い機会でもあります。子どもたちも放送を聞きながら、平和について改めて考えることができました。

10月21日4年生全校放送

4年生が大村空襲集会の全校放送を聞いている様子です。4年生は、先日の社会科見学で戦争や平和について学習してきたばかりなので、真剣さも違います。

10月21日1年生国語

1年生の国語の学習の様子です。自分たちが見つけた秋のもの(昆虫やどんぐりなど)を絵と文章で表していました。

10月21日昼休み1

昼休みの様子です。午前中は、雨が降っていたものの、昼休み頃には、雨もやみ、外で遊ぶことができました。

10月21日昼休み2

中庭では、低学年の子どもたちが縄跳びや鬼ごっこをして遊んでいました。

ミライon図書館見学に行ってきました!<10月20日>

今日は、2年生の1組と2組が学校の近くにある「ミライon図書館(県立図書館)」に見学に行きました。図書館の中をじっくると見学させていただき、様々な発見をしていました。明日は、3組が見学に行く予定です。

10月20日2年生ミライon図書館見学

ミライon図書館は、きれいで、とても大きかったです。本もたくさんありました。

10月20日隅田投手応援幕

昨日、西大村小出身で4球団からドラフト1位指名を受けた、隅田知一郎(ちひろ)投手の横断幕が、グラウンド道路側のフェンスに設置されました。今から活躍が楽しみです。

10月20日1年生生活科

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、おもちゃのお店を作る準備をしていました。楽しいお店ができそうです。

10月20日2年生生活科

2年生の生活科の学習の様子です。今日のミライon図書館見学の振り返りをしていました。みんなよくメモを取っていて、それを見ながらスラスラと文章を書くことができていました。

社会科見学に行ってきました!<10月19日>

今日は、4年生が長崎市へ社会科見学に行きました。平和公園や長崎市科学館などを見学する予定です。1学年いなかっただけですが、学校全体が少し静かに感じる一日でした。明日と明後日は、2年生がミライon図書館(県立図書館)の見学に行き、11月には、6年生が修学旅行、5年生が宿泊学習に行く予定です。これから各学年、行事が続きます。病気などせず、元気に参加できるよう、体調管理に努めてほしいです。

10月19日4年生社会科見学

平和公園(原爆落下中心地)を見学しているところです。昭和20年(1945年)8月9日11時2分に、写真の上空、約500mのところで、原子爆弾(ファットマン)が爆発したそうです。

10月19日1年生算数

1年生の算数の学習の様子です。繰り上がりのあるたし算を「さくらんぼ」と「バナナ」を使って解いていました。ポイントは、10のかたまりを作ることです。

1019日2年生体育

2年生の体育の学習の様子です。鉄棒遊びの一環で、肋木や雲梯を使って、腕の力や握る力を鍛えているところです。

1019日3年生図工

3年生の図工の学習の様子です。今日は、紙版画で自分の顔や昆虫を作っていました。髪の毛の一本一本まで一生懸命作っていました。

1019日5年生理科

5年生の理科の学習の様子です。今日は「ものの溶け方」の学習で、水にどのくらいの食塩が溶けるのか実験していました。

急に寒くなりました!<10月18日>

昨日から、朝晩を中心に大変寒くなりました。日中は、太陽が出ていたせいもあり、汗ばむくらいの陽気でしたが、朝、登校する頃は、日陰は寒く、手がかじかむほどでした。この気温の急激な変化で、子どもたちの中には、風邪で休む子やこんこんと咳をしている子も見られます。体調を崩さないよう、健康管理には十分注意してほしいと思います。さあ、今週もがんばろう!

10月18日3年生国語

3年生の国語の学習の様子です。今日から、新しい単元に入ります。

10月18日4年生音楽

4年生の音楽の学習の様子です。今日は、「With_you_smile」という合唱曲を練習していました。

10月18日6年生家庭科

6年生の家庭科の学習の様子です。女子に教えてもらいながら、男子もミシン縫いをがんばっていました。

地域に見守られながら!<10月15日>

朝、子どもたちの安全な登校を見守るため、校区内を歩いて巡視しています。歩いていると主要な交差点や横断歩道には、地域のボランティアの方や民生委員さん、PTAの立哨当番の保護者の方が立ってくださり、子どもたちの安全な登校や横断を見守ってくださっています。本当に、毎朝、ありがたい思いです。そんな中、今日は、住宅街の中で、初めてお会いした地域の方が、「この道は、狭かとけど、車ん多くて、結構スピードば出すとですよ。だけん、私は、いつも、そん人たちに、ここは、子どもの通る道やけん、気を付けんばって、言うとですよ。」とおっしゃっていました。表には見えなくても、この方のように、自分の身の回りで、子どもたちを見守ってくださっている方がいらっしゃいます。こんなにも地域の方に見守られている子どもたちは、幸せです。本当にありがとうございます。さて、あさって日曜日からは、気温がぐっと下がる予報です。季節の変わり目でもありますので、子どもたちも、そして、保護者の皆様も、体調管理に気を付けられてください。ちなみに昨日から日曜日まで、おおむらケーブルテレビにて、本校の運動会が放送されています。一応、お知らせまで。

10月15日1年生秋探し

1年生の生活科見学の様子です。今日は、2~4校時を使って、校区内の池田湖公園に行ってきました。秋の昆虫や草花をたくさん見つけてきました。

10月15日2年生生活科

2年生の生活科の学習の様子です。今日は、自分たちが生活科の時間に作った「動くおもちゃ」を使って、体育館で思いっきり遊びました。みんな、とても楽しそうに活動していました。

10月15日5年生外国語

5年生の外国語の学習の様子です。今日は、「What_is_this?」を使い、みんなで質問したり、返事をしたりしていました。真ん中に見えるのは、担任ではなくALTのブレント先生です。

読み語りがありました!<10月14日>

今日は、朝の時間を使って、PTAの方による読み語りがありました。今回も、前回に引き続き、Googlemeetというアプリを使い、テレビ放送で行いました。10月ということで、最初に、「ハロウィン」のことについて説明してもらい、そのあと、かぼちゃのお化けつながりということで、「すみっこおばけ」という本を読んでもらいました。保護者の方の読み方が大変上手で、低学年から高学年まで、どの学年も、しっかりと読み語りを聞いていました。次回、またどんなお話を聞けるのか、今から楽しみです。読み語り、ありがとうございました。

10月14日読み語り保護者

読み語りをしていただいた保護者の皆様もハロウィンの仮装をしていました。みなさん、とてもよく似合っていました。

10月14日読み語り児童

6年生の様子です。6年生も、みんな静かに真剣に聞くことができていました。

10月14日くすのき2

くすのき2の学級の様子です。くすのき学級でも、タブレットPCを有効活用しています。

10月14日5年生理科

5年生の1学級は、理科の「流れる水の働き」の学習の一環で、校区内にある滝を見学に行きました。この滝は、校歌にも歌われている「山田の滝」です。初めて見る子も多かったようです。

なかなか涼しくなりません<10月13日>

今日は、久しぶりに曇りの予報でしたが、午前中からお日様が顔を出し、天気はほとんど晴れのまま、またまた暑い一日となりました。この晴れ続きの天気のため、運動場の砂ぼこりはひどく、昼休みなど、うっすらと靄がかかっているような状態でした。そろそろ、一雨ほしいところです。

10月13日6年生図工

6年生の図工の学習の様子です。校舎内外で自分が好きな場所を写真に撮り、それを絵に表現していました。どんな素敵な作品が出来上がるか楽しみです。

10月13日1年生給食

1年生の給食配膳の様子です。入学して半年が過ぎ、自分たちでスムーズに準備ができるようになりました。

10月13日1年生生活科

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、2年生が作ったおもちゃを使って遊んでいました。コロナ禍でなかなか異学年交流が難しい中、少しでも関わりが持てるように工夫しています。

プロ野球選手誕生?<10月12日>

昨日のプロ野球ドラフト会議にて、本校、西大村小学校出身の隅田知一郎(すみだちひろ)投手が、西武・広島・巨人・ヤクルトの4球団から1位指名され、西武と交渉を経てプロ入りを目指すことになりました。本校出身の選手がプロ野球選手になるかもということで、後輩の子どもたちも大変嬉しそうです。ぜひ、プロのマウンドで活躍する姿を早く見せてほしいと思います。

10月12日5年生家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。今日は、ミシンを使って縫う練習をしていました。ここでも、難しいところや分からないことなどを、タブレットPCで動画を見ながら取り組んでいました。

10月12日4年生理科

4年生の理科の学習の様子です。今日は、月の観察をする予定でしたが、雲が邪魔でできませんでした。明日、明後日、リベンジ予定です。

10月12日6年生英語

6年生の外国語の学習の様子です。今日は、食物連鎖の発表資料をタブレットPCの共同編集機能を使って作成していました。みんな上手に操作することができています。

10月12日3年生体育

3年生の体育の学習の様子です。今日は、青空のもと、Tボールの練習をしていました。もしかして、この中から将来のプロ野球選手が生まれるかも・・・。

今日は平日です!<10月11日>

多くのカレンダーでは、今日11日は、数字が祝日の赤になっており、子どもたちがちゃんと登校してくるか、もしかして、休みと勘違いしてないかと、若干心配していました。が、そんな心配も何のその、子どもたちは、みんな元気に登校してきてくれました。今日は、太陽も雲に隠れ、暑さも少しやわらぎ、過ごしやすい一日となりました。さあ、今週も、また、がんばってほしいです。

10月11日くすのき1国語

くすのき1の学習の様子です。今日は、国語の学習で、作文と漢字、文字指導を行っていました。みんな、よくがんばっていました。

10月11日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。今日は、ホウセンカの観察をしていました。絵の描き方も指導してもらい、みんな上手に描いていました。

10月11日1年生タブレット

1年生もいよいよタブレットPCを使い始めました。今日は、6年生に教えてもらいながら、使い方を学んでいました。

10月11日2年生体育

2年生の体育の学習の様子です。今日は、鉄棒遊びをがんばっていました。みんな上手にぶら下がったり、つかまったりしていました。

運動会明けの一週間が終了です!<10月8日>

今日で、運動会明けの一週間が終了しました。子どもたちも、さぞ疲れたかと思いきや、全くそんな様子も見せず、今週も、元気に運動、勉強、遊びに取り組んでいました。でも、知らず知らずのうちに、疲れが溜まっているかもしれません。この土日、ゆっくり過ごし、また来週月曜日、元気に登校してきてほしいと思います。ちなみに、来週月曜日の給食は、人気メニューNo.1のカツカレーです。今から、楽しみにです。

10月8日2年生フッ化物

今日から、フッ化物洗口が始まりました。これは、虫歯予防の取組の一環です。子どもたちが虫歯のない、丈夫な歯になりますように。

10月8日3年生音楽

県独自のステージは、1に下がりましたが、まだまだ油断はできません。音楽の授業でも、歌唱は、マスクをして、あまり大きな声を出さず歌うようにしています。

10月8日2年生図工

2年生の図工の学習の様子です。今日は、最後の仕上げをしていました。いよいよ、かわいい塔が完成です。

子どもだからできるすごい力!<10月7日>

今日は、朝の時間に、全校朝会が行われました。県独自のステージが1に下がったとはいえ、まだまだ全校が集まるのは難しいだろうということで、今日も各クラスに分かれ、校長先生のお話を校内放送で聞きました。今日は、久しぶりに音声だけではなく、GoogleMeetというアプリを使い、テレビ放送で行いました。校長先生からは、最初に、先日行われた運動会の子どもたちのがんばりを紹介していただきました。そして次に、運動会のために用意されたテントが足を折って、運動場に置いてあるのを見た子が、「テントが休んでいるね。」と言ったのを聞き、「大人が思いつかないような発想ができることに、とても感動しました。」という話がありました。子どもたちみんなが、「子どもだからできるすごい力」を持っているのだから、その力をこれからもどんどん発揮していってほしいと思います。

10月7日テント

これが、テントが折りたたまれている状態です。確かに、足を曲げ、休んでいるように見えます。

10月7日1年生朝の放送

1年生も、きちんとした姿勢で全校放送を聞いていました。立派です。

10月7日1年生図工

1年生の図工の学習の様子です。先週、紫色に塗った画用紙に、今日は、白色のクレパスを中心に絵を描いていました。バックの紫色が、本物の宇宙のようで、とても素敵な絵に仕上がっていました。

10月7日3年生総合

3年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、タブレットのカメラ機能を使い、ニンジンの芽を写真に撮り、観察日記に描いていました。3年生もタブレットを上手に使いこなせるようになっています。

10月7日5年生家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。今日は、初めてのミシンに挑戦していました。下糸の入れ方を練習していました。

Chromebookの持ち帰りスタート!<10月6日>

今日から、クロームブック(タブレットPC)の持ち帰りが、4年生以上の学年で始まります。これまで、学校のみで使用していたタブレットPCを今後は、家庭学習等にも利用していこうという取組の一つです。今日は、初めてということもあり、子どもたちは、緊張しながら、壊さないように各ご家庭に持ち帰ることと思います。子どもたちがどのようなタブレットPCを使っているのか、どのような使い方をしているのかなど、ぜひ、ご覧になっていただければと思います。2学期中は、4年生以上が持ち帰りを行い、3年生以下の持ち帰りについては、今後、検討していく予定です。

10月6日4年生国語

4年生の国語の学習の様子です。今日は、本校の課題でもある、「主語・述語・修飾語」の学習に取り組んでいました。ほぼ全員が手を挙げて発表するなど、やる気いっぱいの学習態度です。

10月6日年生外国語

6年生の外国語の学習の様子です。今日は、動物の食べ物について、調べていました。その食べ物が英語で何というのか、タブレットPCを使って調べていました。

10月6日1年生体育

体育館では、1年生が体育の学習をしていました。今日は、跳び箱や平均台の練習です。はじめと終わりの合図を決め、安全に取り組んでいました。

10月6日4年生タブレット

4年生の教室では、今日からのタブレットPC持ち帰りについての事前指導を行っていました。どうか、壊さないように気を付けて持ち運びしてほしいです。

運動会明けの一日は?<10月5日>

昨日は、運動会の振替休日となったため、今日は、運動会明けの初日となりました。運動会というビッグイベントを終え、子どもたちは、どうかなあと思っていましたが、気持ちもしっかり切り替え、勉強や学校生活に一生懸命取り組んでいました。今週も、晴れの暑い日が続きそうです。お茶やタオルの準備等、また、よろしくお願いします。

10月5日コスモス

空の青に、コスモスの淡いピンクや白の花びらが映えます。秋は、もうすぐそこまできています。

10月5日3年生算数

3年生の算数の学習の様子です。今は、円の直径や半径の学習をしています。みんなよくがんばっていました。

10月5日5年生国語

5年生の国語の学習の様子です。今日も、「注文の多い料理店」を学習していました。様々な注意書きを通して、店主の山猫と紳士たちの気持ちを対比させながら考えていました。

10月5日あおぞら国語

隣のあおぞら学級でも「注文の多い料理店」を学習していました。「注文の多い料理店」は、普通のお店なのか熱心に意見を戦わせていました。

10月5日6年生理科

6年生の理科の学習の様子です。今日は、石灰水について調べていました。BTB溶液やリトマス試験紙を使ったり、蒸発させたりしながら、熱心に調べていました。

今日は、運動会!<10月3日>

今日は、雲一つない秋晴れの中、西大村小学校の運動会が実施されました。今年度も、昨年度に引き続き、午前中のみの開催で、各学年2種目ずつとなりました。最初に、奇数学年(1・3・5年生)が競技を行い、その後、偶数学年(2・4・6年生)が競技を行いました。保護者の方には、途中入れ替わりをお願いし、それぞれの学年の競技を参観していただきました。昨年度の反省から、今年は、表現やダンスを増やし、昨年できなかった応援合戦もダンスと組み合わせる形で実施できました。大きな事故やけがもなく、「目標めざし、つかみとれ!心の金メダル」のスローガンのような、一人一人が金メダル級の活躍をしていました。保護者の皆様には、お願いばかりでしたが、最後のテント片付けまで多くの方に手伝っていただき、大変助かりました。ご協力、ご支援ありがとうございました。

10月3日運動会1年生

1年生、初めての運動会。最後まで一生懸命走りました。

10月3日運動会2年生

クラスや仲間と心を一つにして、素晴らしい「台風の目」を作っていました。

10月3日運動会3年生

3年生は、「全集中の呼吸」で演技に取り組みました。

10月3日運動会4年生

4年生は、社会の学習(環境問題)を取り入れた競技でした。

10月3日運動会5年生

5年生、走りも力強く、バトンパスも大変上手でした。

10月3日運動会6年生

6年生は、応援合戦とダンスを融合させた出し物でした。小学校生活最後の運動会もがんばりました!

今日から10月がスタートします!<10月1日>

今年度も、いよいよ折り返し、今日から10月がスタートしました。そして、明後日、日曜日には、運動会も実施されます。天気予報を見ても、降水確率0%の晴れ、最高の運動会日和になりそうです。しかし、予想最高気温は、30℃を超える見通しでもあります。午前中のみの開催とはいえ、今年度は、保護者用テントもありませんし、日傘もご遠慮願っていますので、子どもたちもですが、保護者の皆様も、熱中症に気を付けられ、安全に観戦していただければと思います。また、感染症予防対策の一つとして、当日は、保護者の皆様にも、参加者(保護者)用体調管理チェックシート(PDF:63KB)を提出していただくことになっています。(このホームページ内にも掲載していますので、カードが無い場合は、ダウンロードしてお使いください。)ご協力をお願いします。

10月1日5年リレー練習

5年生のリレーの練習の様子です。明後日の本番に向け、最後の練習をがんばっていました。

10月1日3年団体練習

3年生は、団体競技、「全集中!燃える炎の呼吸!!」の練習をがんばっていました。

10月1日4年リレー練習

4年生も、最後のリレーの練習、がんばっていました。

10月1日黒板

あるクラスの今日の黒板です。先生へのバースデーメッセージがギッシリと書かれていました。担任も喜んだことでしょう。

10月1日2年音楽

2年生の音楽の学習の様子です。打楽器の音に合わせて、元気よく踊っていました。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

西大村小学校

856-0823 大村市乾馬場町486番地

電話番号:0957-53-2670

ファクス番号:0957-53-2671