ここから本文です。

更新日:2022年1月31日

令和3年度1月_西大村小「くすのき日記」

今日で1月も終わりです!<1月31日>

1月は「行く月」、2月は「逃げる月」、3月は「去る月」と言われます。その1月も、今日で終わり、今年度も残すところ、あと2か月となりました。月日が過ぎるのは、本当に早いものです。これからも一日一日を大切に過ごさせていきたいと思います。

1月31日菜の花

学校のいたる所に、きれいな菜の花が咲いています。春は、すぐそこまでやってきています。

1月31日6年生図工

6年生の図工の学習の様子です。自画像の版を熱心に彫っていました。完成が楽しみです。

1月31日昼休み

今日は、天気も良く、昼休みも元気よく遊んでいました。感染症予防強化のために、外でもマスクを着用するように呼び掛けています。

1月31日5年生算数

今日は、急遽、委員会活動を中止しましたが、5、6年生は、6校時までがんばって勉強しました。

今日で一週間も終わりです!<1月28日>

今日で、怒涛の一週間も終了しました。今週に入り、発熱や風邪症状などでお休みをする児童が急激に増え、いよいよ新型コロナウィルスの感染も身近に迫ってきたのを感じます。学校では、感染症予防対策のさらなる徹底を指導しています。ご家庭の方でも、手洗い・手指消毒、マスクの着用など、感染症予防に努めていただくとともに、不要不急の外出の自粛など、ご協力をお願いします。

1月28日1年避難訓練

今日は、避難訓練がありました。今回は、不審者対応の避難訓練ということで、スクールサポーター(元警察官)の方が作製したDVDを見ながら、不審者と出会ったときはどうすればよいかということについて学びました。

1月28日4年音楽

4年生の音楽の学習の様子です。歌は、マスクをつけて、できるだけ小声で歌います。でも、みんなノリノリでした。

1月28日2年タブレット

2年生の教室の様子です。いつオンラインになっていもいいように、eライブラリアドバンスを使って算数の学習を進める練習をしていました。

給食集会実施!<1月27日>

今日は、朝から給食集会を実施しました。本来なら、全校体育館に集まり、その前で給食委員会が発表するのですが、今年度も、コロナ禍ということもあり、Googlemeetを使って、ビデオ放送で行いました。給食委員会からは、給食を題材にしたペープサートの発表があり、その他にも給食センターの様子や給食センターの方からのメッセージを撮影したビデオを放送したりしました。給食について考える良いきっかけになりました。

1月27日給食集会

給食集会の様子です。みんな真剣に、ときに笑いながら、しっかりと聞いていました。

1月27日3年生国語

3年生の国語の学習の様子です。今日から、俳句の学習に入りました。

1月27日給食展示物見学

給食週間ということもあり、歴代の給食展示物を、みんなで見学していました。

まん延防止等重点措置・・・<1月26日>

新型コロナウィルスの感染急拡大を受け、長崎県は、今日からまん延防止等重点措置の対象区域を県全域に拡大しました。それに、伴い2月に予定していた行事が次々に延期、中止となっています。そんな中、本日、来年度の入学説明会も予定を変更して実施することになりました。詳細については、明日、明後日に児童、保育園等を通して配付する予定です。どうぞ、よろしくお願いします。

1月26日1年生算数

今日は、1年生で算数の研究授業が行われました。子どもたち、みんな、張り切って計算の仕方について考えていました。

1月26日1年生生活

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、昔遊びのコマ回しに挑戦していました。みんな苦戦する中、何人かは上手に回すことができていました。

1月26日4年生音楽

4年生の音楽発表会の練習の様子です。残念ながら延期になりましたが、子どもたちは、本当によくがんばって練習に取り組んでいます。とても、上手な演奏です。

学校給食週間<1月25日>

昨日1月24日から1週間は、全国学校給食週間となっています。この期間、西大村小学校でも、給食に関する様々な掲示や展示、給食委員会を中心とした給食集会、給食に関わる方々への感謝レターと給食川柳などを行います。この機会に、給食についてしっかり学び、感謝の気持ちをもってほしいと思います。

1月25日給食週間掲示

職員室横には、給食センターに関する掲示物を掲示しています。

1月25日給食週間展示

職員室前には、給食が始まった頃から現在までの給食を展示しています。懐かしい給食がいっぱいです。

1月25日3年生外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。みんなで、楽しく英語であいさつをしたり、尋ねたりしていました。

1月25日6年生給食週間取材

今日の給食は、オール大村産の給食ということで、長崎新聞社が取材に来ました。残念ながら、コロナ禍ということもあり、児童に直接インタビューをすることなどはせず、短時間での取材となりました。記事は、今週の長崎新聞に掲載されるそうです。

1月25日4年生書写

4年生は、書写で書初めをしていました。みんな真剣にきれいな字で練習をしていました。

体調不良が多くなってきました<1月24日>

西大村小学校でも、発熱や風邪症状等でお休みする児童が増えてきました。また、腹痛でのお休みも増えてきています。この新型コロナウィルス感染拡大第6波の中では難しいところもあるかとは思いますが、さらなる感染症予防対策や子どもたちの体調管理等、よろしくお願いします。早く、収束することを願うのみです。

1月24日5年生社会

担任がお休みのクラスでは、教頭先生が授業をしてくださいました。

1月24日2年生音楽

2年生の音楽の学習の様子です。新型コロナの感染拡大が続いているので、歌唱の方は止め、器楽の方の練習に取り組んでいます。しかし、演奏した後のことも考え、念入りに感染予防について説明していました。

1月24日6年生保健

今日は、新型コロナの感染拡大が続いているので、予定していたクラブ活動を中止し、1~5年生までは、5校時終了後下校しました。6年生は、6校時までがんばりました。写真は、6校時、保健の学習に取り組んでいる様子です。「お酒をすすめられたら、どうする?」といった学習をしていました。

今日で一週間もおしまいです!<1月21日>

新型コロナウィルスの感染が拡大した一週間となりました。大村市でも、どんどん感染者が増えはじめ、対岸の火事ではなくなっています。学校も、今後、なお一層の感染症対策に努めていきたいと思いますので、ご家庭でも不要不急の外出の自粛や外出時のマスク着用など、感染症対策をよろしくお願いします。

1月21日西中あいさつ運動

今週から、学校近くの古町交差点に、西大村中学校の生徒たちが、あいさつ運動で立ってくれています。地域にもあいさつの輪を広げたいとの思いで活動しているそうです。

1月21日西小あいさつ運動

こちらは、西大村小の運営委員会の子どもたちによるあいさつ運動です。西大村小では、正門の前と中庭で毎朝、あいさつ運動を行っています。

1月21日長縄跳び

朝の活動の様子です。こちらのクラスも縄跳び週間に向け、長縄8の字跳びの練習に取り組んでいました。とてもスムーズに跳ぶことができていました。

今日は、大寒!<1月20日>

今日は、二十四節気の一つ「大寒」です。「大寒」は、一年の中で、一番寒いと言われています。その言葉通り、今朝も大変冷え込みました。あと数日は、寒い日が続きそうです。子どもたちにも、しっかりと防寒をさせながら、この「大寒」を乗り切り、元気に「立春」を迎えてほしいと思います。

1月20日1年生生活科

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、朝から、冬探しに出かけていました。冬に咲く花や野菜などを観察していました。

1月20日5年生理科

5年生の理科の学習の様子です。今は、電磁石の学習をしています。必死にコイルを巻き、電磁石の力を使って釘を持ち上げていました。

1月20日4年生身体測定

3学期のスタートということもあり、各学年、身体測定も行っています。2学期に比べ、グンと大きくなっている子どもたちもいます。

1月20日6年生体育

今日は風もあり、少々肌寒い一日となりましたが、子どもたちは、外で元気よく遊んだり、体育の学習に取り組んだりしていました。6年生は、サッカーのミニゲームで激しいバトルを繰り広げていました。

朝晩は冷えますが・・・<1月19日>

今朝は、最低気温が氷点下まで下がり、登下校の道沿いには、氷が張った水溜りも見られました。朝晩の冷え込みは厳しいものがありますが、日中は、お日様も顔を出し、外はポカポカと暖かく感じられます。子どもたちも昼休みに元気よく外遊びに取り組んでいます。今日は、大村市に新しく来られたALTの先生方が、西大村小を訪れ、外国語の授業をしていただきました。子どもたちも、とても嬉しそうでした。

1月19日1年生プリント学習

1年生の学習の様子です。今日は、担任の先生がお休みをしていたので、代わりに校長先生が授業をしてくださいました。子どもたちも、とても嬉しそうでした。

1月19日3年生外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。新しく大村市に来られたALTの先生に自己紹介やクイズなどをしてもらい、楽しんでいました。

1月19日昼休み

お昼休みの様子です。青空のもと、子どもたちも元気に遊んでいます。

阪神・淡路大震災<1月17日>

今日は、27年前に阪神・淡路大震災が起こり、約6500名の尊い命が奪われた悲しい日です。また、昨日は、トンガ沖の海底火山噴火の影響で、日本各地に津波が発生するなど、災害を身近に感じる日となりました。学校では、学期に1回、避難訓練を実施しています。「自分の命は、自分で守る」を意識しながら、いざという時に、安全な行動がとれるよう指導していきます。

1月17日二宮尊徳像

二宮尊徳像の修理の様子です。台座に少しひびが入っていたため、石材店に来ていただき、修理をしてもらいました。

1月17日2年生体育

2年生の体育の学習の様子です。縄跳び週間に向け、長縄8の字跳びの練習をしていました。これから、どんどん上手になっていくことでしょう。

1月17日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。3学期からは、たくさんの実験が始まります。今日は、豆電球を使って、電気を通すものを調べていました。

1月17日1年生算数

1年生の算数の学習の様子です。今日は、100までの数を算数ブロックを使って学習していました。みんな張り切ってがんばりました。

3学期最初の学年朝会!<1月13日>

今日は、朝から、3学期最初の学年朝65会がありました。天気予報では、雨だったのですが、何とか雨も降らず、運動場のいつもの場所で、ソーシャルディスタンスをとりながら実施することができました。各学年、それぞれ担任の方から、3学期に向けての意気込みやがんばってほしいことのなどの話がありました。

1月13日6年生学年朝会

6年生の学年朝会の様子です。6年生は、卒業まで残り少なくなったので、時間についての話がありました。

1月13日3年生算数

3年生の算数の学習の様子です。3学期始まってすぐですが、すっかりいつもの学校生活のリズムに戻り、一生懸命がんばっていました。

1月13日5年生理科

5年生の理科の学習の様子です。今日は、電磁石を作るための教材作りやコイル巻きなどをがんばっていました。

1月13日加湿

室内が結構乾燥しているので、各教室には、濡れタオルなどをハンガーにかけ、加湿を行っています。

3学期、2日目!<1月12日>

今日から、給食やお昼休みも始まるなど、通常の学校生活がスタートしました。子どもたちは、早速、それぞれの学習に一生懸命取り組んでいました。天気も良く、お昼休みもたくさんの子どもたちがグラウンドで遊んでいました。

1月12日1年生体育

1年生の体育の学習の様子です。今日は、すっきりと晴れ渡り、気持ちよく体育の学習ができました。

1月12日2年生書写

2年生の書写の学習の様子です。書写を始める前に、「書写体操」で、姿勢や鉛筆の持ち方などを確認します。

1月12日5年生外国語

5年生の外国語学習の様子です。今日は、「自分の国のことを紹介しよう」という学習で、まずは自分の国のことを知るために、おせち料理のことについて学習していました。

1月12日昼休み

お昼休みの様子です。たくさんの子どもたちが、元気よく楽しそうに遊んでいました。

今日から3学期がスタートしました!<1月11日>

今日から、3学期がスタートしました。初日が雨ということで、登下校を心配していましたが、朝は雨もやみ、みんな無事に登校することができました。今日は、3学期の始業式とそうじ、学級活動がありました。始業式では、校長先生から、「新年のあいさつ」のことや「今日があること、命があることに感謝しながら毎日を過ごしましょう。そして、自分も周りも大切にすることで、より安心して過ごせるので、みんなで良い一年にしていきましょう。」というお話がありました。その後、1年生、4年生、6年生の代表児童が、「新年の抱負」や「3学期がんばりたいこと」を発表しました。みんな、冬休み中にしっかり練習をしていたようで、とても上手に発表していました。

1月11日明けましておめでとう

校舎内のいろいろなところに、新年に関するものが掲示されています。

1月11日始業式1

3学期の始業式も、校内放送で行いました。6年生の代表児童は、冬休み中に発表原稿をタブレットPCで作ってきていました。

1月11日始業式2

2年生の教室の様子です。背筋を伸ばし、しっかりと校内放送を聴くことができていました。

1月11日そうじ

始業式のあとは、そうじです。新年最初のそうじも、無言で一生懸命がんばっていました。

1月11日1年生学活

1年生の教室では、早速、3学期のめあてを書いていました。3学期もやる気満々です。

1月11日5年生学活

5年生の教室では、担任から、新年の目標についてや、4月から最高学年になることへの心構えなどの話がありました。

いよいよ来週から3学期がスタートします!<1月7日>

明日からの3連休が終わると、いよいよ3学期がスタートします。今年度は、少し長い冬休みになっていたので、生活リズムが崩れていないか少し心配です。この3連休を利用して、通常の生活リズムに戻していただき、来週火曜日の始業式の日から元気に登校できるよう、ご協力をよろしくお願いします。来週、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

1月7日職員玄関

職員玄関では、かわいいお正月飾りがお客様を出迎えています!

1月7日校庭

今日は、朝からスッキリと晴れ渡り、大変良い天気になりました。残り少ない冬休み、楽しんでほしいと思います。

1月7日教室準備

先生たちも、3学期に向けて、準備をがんばっています。1年生教室では、担任の先生が、教室をきれいに掃除していました。

明けましておめでとうございます!<1月5日>

新年明けましておめでとうございます。今年も、西大村小学校をどうぞよろしくお願いいたします。昨日まで、学校閉庁期間だったため、本日より、学校が開きました。今日は、まだ冬休みのため、児童の登校はなく、職員だけ出勤し、3学期の準備等に取り組みました。

1月1日初日の出

西大村小の校舎から見えた、2022年、令和4年の「初日の出」です。今年は、きれいに見えました。教頭先生が撮影してくれました。

1月5日門松

学校の正門には、立派な門松が飾られています。これで、たくさんの福を呼び込みます。

1月5日くすのき

今年も西大村小のシンボル「くすのき」が、子どもたちを見守ってくれます。

1月5日玄関

玄関には、今年の干支である「寅(とら)」の文字も掲示されています。

1月5日6年生教室

6年生の教室は、年末に各担任がワックスがけを行い、ピカピカです。子どもたちも気持ち良く、新年を迎えられそうです。

 

よくある質問

お問い合わせ

西大村小学校

856-0823 大村市乾馬場町486番地

電話番号:0957-53-2670

ファクス番号:0957-53-2671