ここから本文です。

更新日:2021年12月1日

令和3年度11月_西大村小「くすのき日記」

今日で11月もおしまいです!<11月30日>

今日は、朝からは晴れていたものの、だんだんと雲が多くなり、お昼過ぎ5校時の授業の頃は、稲光と雷鳴が轟く大雨になりました。児童の下校のことが一番心配でしたが、下校する頃には、雷も鳴り止むとともに雨も少し小降りになり、何とか無事に下校することができました。明日からは、いよいよ12月です。寒さに負けずがんばってほしいです。

11月30日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。午前中の晴れ間を利用し、虫眼鏡で太陽の光を集める実験をしていました。

11月30日2年生算数

2年生の算数の学習の様子です。かけ算九九の学習もいよいよ佳境に入ってきました。今日は、アレイ図を使ってかけ算の仕組みについて学習していました。

11月30日4年生算数

4年生の算数の学習の様子です。4年生は、平行四辺形の学習をしていました。このあと、定規やコンパス、分度器などを使って作図する学習になります。

11月30日3年生社会

3年生の社会の学習の様子です。今日は、学校の中の消防施設について、教頭先生から話を聞いていました。できるだけ、使わないで済むようにしていきたいです。

今週から12月に入ります!<11月29日>

早いもので、今週で11月も終わり、いよいよ師走、12月に入ります。今日は、朝からは冷えましたが、日中は暖かく過ごしやすい一日となりました。今日は、6時間目に2学期最後の委員会活動もあるなど、いよいよ2学期の終わりを感じるようにもなりました。2学期登校するのも、残り20日を切りました。

11月29日1年生タブレット

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、タブレットPCのジャムボードというアプリを使い、自分たちが家庭でしている手伝いについて紹介していました。ローマ字入力は、まだできないので、手書き入力機能を使っていました。

11月29日2年生生活科

2年生の生活科の学習の様子です。今日は、自分たちが作ったおもちゃで実際に遊んでいました。ゴムを使ったおもちゃや乾電池を使ったおもちゃなど、みんな思い思いに楽しんでいました。

11月29日3年生道徳

3年生の道徳の学習の様子です。今日は、命の大切さについて、みんな一生懸命考えていました。

車いす体験をしました!<11月26日>

今日、4年生の総合的な学習の時間の一環で、「車いす体験」を行いました。大村市社会福祉協議会の方4名に来校いただき、車いすの仕組みについてのお話しや実際に車いすに乗ったり、押したりしながら、カーブでの注意や坂道で気を付けることなど、体験的に学ぶことができました。コロナ禍の中、快くご協力いただいた、大村市社会福祉協議会の方には、感謝しています。

11月26日4年生総合

坂道を押すときには、なるだけ振動が少なくなるように前輪を浮かしたり、下り坂では、後ろ向きで進んだりすることが大切です。

11月26日5年生家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。エプロン作りもいよいよ佳境に入ってきました。

11月26日2年生図工

2年生の図工の学習の様子です。今は、紙版画作りをがんばっています。完成が楽しみです。

11月26日5年生図工

5年生の図工の学習の様子です。糸のこぎりを使って切った木を組み合わせて貼りつけたり、色付けをしたりしていました。

交通ルールを守りましょう!<11月25日>

昨日、子どもたちの下校の仕方について、地域の方よりお電話がありました。そこで、急遽、朝の時間、全校に向かって校長先生から校内放送がありました。内容は、1.自分の命は自分だけのものではない、2.自分の命は自分で守る、だからこそ、交通ルールをしっかり守って安全に登下校しましょうというものでした。日々のPTA立哨当番の方々や横断を見守っていただいている地域の方々のおかげで、4月からこれまで、児童の交通事故はありません。今後も、交通事故のないよう安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

11月25日銀杏並木

校区内にある銀杏並木も黄葉しはじめ、冬の訪れを感じます。

11月25日6年生音楽決め

6年生は、お別れ集会で歌う曲決めを行っていました。どれも良い曲なので、発表が楽しみです。

11月25日6年生社会

6年生の社会の学習も、いよいよ幕末に差し掛かりました。「日本の夜明けも近いぜよ」ですね。

今日は、寒い一日になりました!<11月24日>

昨日が勤労感謝の日でお休みだったため、今日は、何だか月曜日の朝の気分でした。また、昨日から寒さが一段と増し、とても寒い一日になりました。教室にも、いよいよ暖房が入りだし、冬の訪れを感じます。

11月24日玄関柚子

今、学校の玄関では、かわいい柚子がお客様をお迎えしています。

11月24日1年生生活科

1年生の教室の様子です。保護者の方が持ってきてくれた大きい松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作っているところです。

11月24日幼稚園との交流

お隣にある西大村幼稚園の園児たちが、勤労感謝の日で、小学校の先生方にお手紙を持ってきてくれました。昨年度から、コロナ禍のために、なかなか交流もできず寂しい限りです。

11月24日4年生国語

4年生の国語の学習の様子です。名作「ごんぎつね」で、きつねのゴン(主人公)が、なぜ、兵十に栗を持って行ったのかを考えていました。

雨のスタートになりました!<11月22日>

今日は、久しぶりの雨になりました。外遊びが大好きな西大村小の子どもたちにとっては、やや残念な一日になったかもしれません。さて、先週の金曜日の部分月食は、ご覧になられましたか?西大村小の駐車場からも、きれいに見えました。さあ、今週は、明日が勤労感謝の日でお休みとなり、残りは3日です。天気予報では、やや寒くなる予報ですが、そんな寒さにも負けず、元気にがんばってほしいと思います。

11月19日部分月食

学校の駐車場から見た「部分月食」です。下の方だけ明るく、全体的に赤みがかって見えました。

11月22日地場産物使用推進週間

先週一週間は、「地場産物使用推進週間」ということで、給食の中に、大村市や長崎県でとれた食材がたくさん使われていました。職員室横にも、立派な掲示物が展示されていました。

11月22日4年生学級活動

4年生の学級活動の様子です。最近、校舎内でのケガが、多く発生しています。そこで、早速、室内での安全な過ごし方について話し合いをしていました。

11月22日2年生算数

2年生の算数の学習の様子です。授業開始の前に、パソコンのフラッシュカードを使って、たし算、ひき算の復習をしていました。子どもたちも、画面を見ながら、がんばって答えていました。

今夜は、部分月食です!<11月19日>

今夜は、日本で140年ぶりの「限りなく皆既に近い部分月食」が見られます。部分月食とはいえ、今回は、月が地球の影に98%も入るため、「限りなく皆既に近い」と言われているそうです。長崎県では、月が欠け始めた状態で、東の空からのぼりはじめ、6時2分頃、食が最大になるそうです。その後、7時47分頃までに、徐々に元の月の姿に戻るということでした。ぜひ、時間があれば、お子様と一緒に世紀の天体ショーをご覧になっていただければと思います。

11月19日避難訓練1

今日は、避難訓練がありました。今回は、地震を想定しての避難の練習です。緊急地震速報が鳴り、すぐに、机の下に潜りました。地震の場合は、落下物などから、しっかりと頭を守ることが重要です。

11月19日避難訓練1

運動場に避難してからは、避難の約束「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を確認しました。

11月19日6年生家庭科

6年生の家庭科の学習の様子です。今日は、栄養教諭の先生をT2として、これまで学習したことをもとに、一食分のメニューを考え、発表しました。

11月19日1年生いもほり

一年生は、今日いもほりをしました。あまり大きくない、小さな畑ですが、大きな大きなおいもがたくさん獲れました。恐るべし、大村の大地です。

読み語りがありました!<11月18日>

今日は、朝から今年度3回目のPTAの方による読み語りがありました。今日の本は、「くだものなんだ」と「おまえうまそうだな」の2冊でした。最初の「くだものなんだ」は、果物のシルエットを見て、それを当てるというクイズ形式の絵本になっていて、低学年の子どもたちも、高学年の子どもたちも、楽しそうに答えを考えていました。2冊目の「おまえうまそうだな」は、宮西達也さん原作のシリーズ物で映画化もされている有名な絵本になります。今日も、読み語りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月18日読み語り1

今日も3階の教室から、GoogleMeet(ビデオ会議システム)を使って、全校に放送しました。

11月18日読み語り2

子どもたちも各教室で真剣に、そして、楽しそうに聞いていました。

11月18日くすのき1

くすのき学級の朝は、体操で体をほぐしてからスタートします。みんな上手に踊れるようになってきています。

11月18日4年生理科

4年生の理科の学習の様子です。今日は、季節による生き物の変化や1学期に育てたヘチマの観察などを行いました。

11月18日6年生アルバム個人撮影

今日は、卒業アルバム個人写真の撮影も行われました。いよいよ卒業に係る行事も始まりました。

11月18日3年生授業参観

3年生の授業参観の様子です。今日は、社会の「火事からくらしを守る」の学習をしていました。今度、消防署の方にも学校に来ていただき話を聞く予定になっています。

11月18日4年生授業参観

4年生の授業参観の様子です。国語の「ごんぎつね」の学習をしていました。みんな、登場人物の気持ちについて真剣に考えていました。

今日はすっきり晴れ渡りました!<11月17日>

昨日は、やや雲が多く、少し肌寒く感じた一日になりましたが、今日は、すっきりと晴れ渡り、太陽の光がポカポカと暖かい一日になりました。今日は、授業参観2日目で、各学年2組の授業参観・学級懇談会がありました。今日も、たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちのがんばりを見ていただきました。明日は、各学年3組の授業参観・学級懇談会が予定されています。明日もどうぞよろしくお願いします。

11月17日1年生体育

今日は、ポカポカ陽気の中、1年生の子どもたちが元気に体育をがんばっていました。

11月17日6年生外国語

6年生の外国語の学習の様子です。今日は、自分が作ったオリジナルカレーのレシピをタブレットPCと英語を使って、友達に紹介していました。みんな上手に発音していてびっくりしました。

11月17日2年生学活

2年生の学級活動の様子です。今日は、栄養教諭の先生を招聘し、食事のマナーについて学んでいました。みんな姿勢よく、しっかりと人の話を聞くことができていました。

11月17日5年生授業参観

5年生の授業参観の様子です。多くの保護者の方に見守られ緊張している様子でした。

11月17日2年生授業参観

2年生の授業参観の様子です。2年生では、タブレットPCを使った国語の学習をしていました。保護者の皆様にも、タブレットPCを使った授業のイメージを少しもっていただけたのではないかと思います。

授業参観・学級懇談会が始まります!<11月16日>

今日から、各学年、授業参観・学級懇談会が始まりました。トップを切ったのは、各学年1組です。また、昨日もお知らせしましたが、今日から今週金曜日までは、授業参観のため、全校5時間授業で、14時55分頃下校する予定になっています。今日は、早速多くの保護者の皆様に、来校していただき、子どもたちのがんばりを見ていいただいたり、担任の話を聞いてもらったりしていただきました。明日は、各学年2組の授業参観・学級懇談会の予定です。明日も、どうぞ、よろしくお願いします。

11月16日6年生社会

6年生は、江戸時代の文化について学習していました。先日の修学旅行で、平戸城を見学したので、ちょうど、同じ時代の学習をしていることになります。

11月16日3年生道徳

3年生の道徳の学習の様子です。今日は、日本人の「おもてなしの心」について学習していました。「お・も・て・な・し」懐かしいですね。

11月16日2年生体育

2年生の体育の学習の様子です。今日は、2クラス合同で、しっぽ取り鬼をしていました。運動場をいっぱい使って、元気よく走り回っていました。

11月16日6年生総合

6年生の授業参観の様子です。修学旅行で学んだことをタブレットPCのスライドというアプリを使って、保護者の方に発表していました。

11月16日1年生授業参観

1年生にとって初めての授業参観です。多くの保護者の方に見守られながらも、元気いっぱい発表などをがんばっていました。

11月も中旬に突入!<11月15日>

早いもので、11月も中旬に入りました。先週は、曇りや小雨の日が多く、冬の寒さが押し寄せてきたような感じでしたが、今週は、天気も良く、また少し暖かくなりそうです。ちょうど明日から、授業参観&学級懇談会が始まります。16日(火曜日)が各学年1組、17日(水曜日)が各学年2組、18日(木曜日)が各学年3組、19日(金曜日)が1年4組と6年4組、1年5組、くすのき1・2学級、あおぞら学級の予定になっています。なお、この4日間は、全校5校時終了後下校となっていますので、お間違えのないよう、よろしくお願いします。

11月15日4年生理科

4年生の理科の学習の様子です。4年生は、今、骨や筋肉など、体のつくりについて学習しています。

11月15日3年生理科

こちらは、3年生の理科の学習の様子です。3年生は、「太陽の光」の学習で、日光の進み方を鏡を使って実験していました。

11月15日6年生租税教室

6年生の租税教室の学習の様子です。大村市役所税務課の方を招き、体育館で税金について学びました。

2年生町探検に出かけました!<11月12日>

今日は、2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。1学期に行った町探検では、校区内にどのような場所や施設があるかを調べるだけでしたが、今回は、実際にそのお店や施設などに行き、働いている方にインタビューをしました。みんな、安全に気を付け、あいさつや言葉遣いも上手で、楽しく充実した探検になりました。

11月12日町探検2年生

学校近くにあるバイク屋さんを見学しているところです。「一番売れているバイクは?」「一日に何人ぐらいお客さんがくるんですか?」など、たくさん質問していました。

11月12日体育3年

体育のTバッティングの様子です。なかなかいい構えです。飛ばしそうですね。

11月12日の昼休み

昼休みの頃になると天気も回復し、子どもたちも嬉しそうに外遊びをしていました。1年生では、縄跳びや長縄跳び流行っています。

1年生研究授業がんばりました!<11月11日>

今日は、1年生で国語の研究授業がありました。「いろいろなふね」という単元で、船の「役目」「作り」「できること」を読み取る学習でした。1年生の子どもたちは、教科書の本文からしっかりと読み取り、元気よく発表していました。姿勢も良く、みんなとてもがんばっていました。

11月11日1年生国語

みんな「役目」や「作り」、「できること」を最後はしっかりと説明できるようになりました。

11月11日2年生生活科

2年生は、明日の町探検に備え、グループであいさつや質問の練習をしたり、見学場所を確認したりしていました。

11月11日6年生国語

6年生の国語の学習の様子です。大村市の未来について自分たちにできることを発表していました。感想は、タブレットですぐに入力していました。

11月11日6年生総合

6年生の総合的な学習の時間です。今日は、企業の業績がどのようにしたら伸びるのかをグループに分かれて協議していました。盛り上がっていました。

一週間のスタートです!<11月8日>

昨日は、PTA学級評議委員会の各クラス長と先生方に集まっていただき、PTA環境整美作業が行われました。今年度は、コロナ禍ということもあり、少人数で、各階のトイレと窓の掃除を行っていただきました。おかげで、西大村小もきれいになりました。ご協力ありがとうございました。今週は、そんなきれいになった学校でのスタートです。今週は、火曜日と水曜日に5年生が、諫早の青少年自然の家に1泊2日の宿泊体験学習に行きます。また、水曜日には、3年生の観劇会も予定されています。そして、金曜日には、2年生の町探検も。今週は、ぐっと気温が下がり、12月上旬の寒さになるということです。寒暖差による体調不良等を起こさないよう、健康管理には十分注意してほしいと思います。

11月8日環境整美作業

PTA環境整美作業のおかげで、窓もトイレもピカピカです。

11月8日6年生算数

修学旅行から帰ってきた6年生。気持ちを切り替え、しっかりと勉強をがんばっていました。さすがです。

11月8日5年生算数

一方、明日から宿泊体験学習に向かう予定の5年生です。期待と不安で胸がドキドキの中、勉強もがんばっていました。

11月8日1年生生活科

1年生の生活科の学習の様子です。今日は、おなもみを使った魚釣りゲームや的当てゲームなどをして楽しみました。

11月8日1年生算数

1年生の算数の学習の様子です。今日は、タブレットPCを使って、ひき算の練習問題をしていました。1年生も、タブレットPCを使った学習を行っています。

今日で、一週間もおしまいです!<11月5日>

今週は、水曜日が、文化の日でお休みだったため、何だか早く過ぎた一週間になりました。6年生は、天気にも恵まれ、修学旅行2日目も、充実した楽しい見学になっているようです。ちなみに、今日は、一日ハウステンボスをグループに分かれて散策する予定です。ケガや事故に気を付け、元気に帰ってきてほしいと思います。

11月5日ハウステンボス

ハウステンボスのシンボル「風車」の前で、ハイチーズです。天気にも恵まれ、絶好の見学日和となりました。

11月5日1年生国語

1年生の国語の学習の様子です。今日は、「のりもののことをしらべよう」という単元の学習で、いろいろな船の特徴について考えていました。

11月5日5年生外国語

5年生の外国語の学習の様子です。今日は、施設の名前を外国語で発音していました。病院は?「ホスピタル」などなど。

11月5日1年生体育

1年生の体育の学習の様子です。攻撃と守備とに分かれ、ボール投げゲームをしていました。上手に的にボールを入れている子がいて感心しました。将来は、プロバスケットボール選手かな。

11月5日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。今日は、日なたと日陰の温度差などについて調べていました。

11月5日2年生生活科

2年生の生活科の学習の様子です。冬野菜の栽培のための土作りを行っていました。何を植えるのか、今から楽しみです。

今日から修学旅行です!<11月4日>

西大村小の6年生は、今日から1泊2日の修学旅行に出かけました。今回の訪問先は、平戸、佐世保方面です。子どもたちには、安全に気を付け、充実した修学旅行にしてほしいと思います。6年生がいない学校は、何だかとても静かで、寂しく感じました。

11月4日修学旅行1日目海きらら

1日目は、海きららを見学しています。イルカショーも楽しみました。

11月4日修学旅行1日目平戸城

先日ニュースでも取り上げられた「平戸城」にも行きました。お殿様になった気分です。

11月4日5年生家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。今日は、エプロン作りに取り組み、しつけをしたり、縫ったり、アイロンをかけたりと大忙しでした。

11月4日5年生学年集会

5年生は、来週の宿泊学習に向けて、学年で話し合いをしていました。

勉強の秋です!<11月2日>

先週、6年生でも研究授業があったばかりですが、今日は、2年生でも研究授業がありました。国語の「ビーバーの大工事」という学習です。ビーバーが「ダムを作る理由」を教科書の中から読み取り、みんなで話し合いました。子どもたちからは、「賛成です!」「なるほど!」などの声も聞かれるなど、みんなよく考え、よく発表することができました。大変がんばっていました。

11月2日2年生国語

2年生の研究授業の様子です。ビーバーの敵は、クマやオオカミで、その敵に襲われないよう、ダムを作ったり、巣の入り口を工夫したりしているそうです。

11月2日4年生体育

4年生の体育の学習の様子です。今日は、体育館で、キックベースをしていました。みんなで励まし合いながら、仲良くプレーしていました。

11月2日5年生音楽

5年生の音楽の学習の様子です。今日は、「星笛」という曲を先生のピアノ伴奏に合わせ、リコーダーで演奏していました。みんな、上手で、とてもきれいな音色を響かせていました。

今日から11月がスタートしました!<11月1日>

祝日がなかった長い10月を終え、今週から11月がスタートしました。今週は、11月3日水曜日が文化の日で久しぶりの祝日となります。6年生は、祝日の翌日、木曜日から、2年ぶりの1泊2日の修学旅行に出発します。そして、来週は、5年生の宿泊学習、3年生の劇団鑑賞会、2年生の町探検と様々な行事が予定されています。11月も忙しい1か月となりそうです。

11月1日4年生書写

4年生の書写の学習の様子です。今日は、「竹笛」を字のバランスに気をつけながら、一生懸命練習していました。

11月1日5年生理科

5年生の理科の学習の様子です。今日は、塩の溶け方について実験を通して学習していました。

11月1日1年生学活

1年生の教室です。今日は、プライベートゾーンについて、絵本の読み聞かせを通して学習していました。性教育の一環です。

よくある質問

お問い合わせ

西大村小学校

856-0823 大村市乾馬場町486番地

電話番号:0957-53-2670

ファクス番号:0957-53-2671