ホーム > 健康・福祉・子育て > 年金・保険 > 後期高齢者医療制度 > 転入・転出・転居の際の手続き

ここから本文です。

更新日:2024年12月25日

転入・転出・転居の際の手続き

国民健康保険に加入している人が転入・転出・転居される際には、国保けんこう課で手続きをお願いします。必要なものは次のとおりです。

転入

県内の市町からの転入の場合

  • マイナンバー(個人番号)確認書類
  • 身分証明書(運転免許証など)

県外からの転入の場合

  • 負担区分証明書
  • マイナンバー(個人番号)確認書類
  • 身分証明書(運転免許証など)

転出

県内の市町へ転出の場合

  • 被保険者証もしくは資格確認書、マイナ保険証
  • 本人の預金口座が分かるもの
    (保険料の還付が発生する場合がありますので振込先の届け出をお願いします)
  • 身分証明書(運転免許証など)

次はお持ちの人

  • 限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 特定疾病受療証

県外への転出の場合

  • 被保険者証もしくは資格確認書、マイナ保険証
  • 本人の預金口座が分かるもの
    (保険料の還付が発生する場合がありますので振込先の届け出をお願いします)
  • 身分証明書(運転免許証など)

次はお持ちの人

  • 限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 特定疾病受療証

市内での転居

被保険者証および資格確認書などの住所変更が必要です。次のものを国保けんこう課へご持参ください。

(注記)マイナ保険証をご利用の人は、国保けんこう課での手続きは不要です。

  • 被保険者証もしくは資格確認書

次はお持ちの人

  • 限度額適用・標準負担額減額認定証
  • 特定疾病受療証

よくある質問

お問い合わせ

福祉保健部国保けんこう課後期高齢者医療グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:110)

ファクス番号:0957-53-5572