ここから本文です。

更新日:2022年6月17日

乳幼児の予防接種

次の予防接種は、対象月齢や年齢であれば、無料で接種できます。年間を通じて指定接種医療機関で接種できますので、お子さんの体調の良い時に接種してください。

指定接種医療機関をご参照いただき、事前に予約をしてください。予防接種を受ける時は母子健康手帳をご持参ください。母子健康手帳を紛失されて接種履歴がわからない場合は、こども家庭課にお問い合わせください。

予防接種の種類と対象年齢など

  • 対象年齢の後の()は標準的な接種期間です。

ヒブ

対象年齢(適齢):生後2か月~5歳の誕生日の前日(生後2か月~7か月)

回数:接種開始年齢により1回~4回

小児用肺炎球菌

対象年齢(適齢):生後2か月~5歳の誕生日の前日(生後2か月~7か月)

回数:接種開始年齢により1回~4回

B型肝炎

対象年齢(適齢):生後1歳の誕生日の前日(生後2か月~9か月)

回数:3回

四種混合(ポリオ・百日咳・ジフテリア・破傷風)

1期初回

対象年齢(適齢):生後3か月~90か月の前日(生後3か月~12か月)

回数・間隔:20~56日までの間隔で3回

1期追加

対象年齢(適齢):生後3か月~90か月の前日(生後12か月~18か月)

回数・間隔:1期初回(3回目)終了後、6か月以上おいて1回

BCG

対象年齢(適齢):生後1歳の誕生日の前日(生後5か月~8か月)

回数:1回

水痘

対象年齢:生後1歳~3歳の誕生日の前日

回数・間隔:1回目の接種終了後、3か月以上(標準的には6か月~12か月)の間隔をおいて1回

MR(麻しん風しん)

1期

対象年齢:生後1歳~2歳の誕生日の前日

回数:1回

2期

対象年齢:小学校就学前の1年間

回数:1回

日本脳炎

  • 日本脳炎は対象者が拡大されています。詳しくは日本脳炎の対象者拡大をご覧ください。

1期初回

対象年齢(適齢):生後6か月~90か月の前日(3歳)

回数・間隔:6日~28日までの間隔で2回

1期追加

対象年齢(適齢):生後6か月~90か月の前日(4歳)

回数・間隔:第1期初回(2回目)終了後、6か月以上おいて1回

2期

対象年齢(適齢):9歳~13歳の誕生日の前日(9歳)

回数:1回

二種混合

対象年齢(適齢):11歳~13歳の誕生日の前日(小学6年生)

回数:1回

 

よくある質問

お問い合わせ

こども未来部こども家庭課庶務グループ

856-0832 大村市本町413番地2 大村市こどもセンター

電話番号:0957-54-9100

ファクス番号:0957-54-9174