ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 乳幼児・小児医療 > 長崎県子ども医療電話相談

ここから本文です。

更新日:2024年12月16日

長崎県子ども医療電話相談

長崎県では「長崎県子ども医療電話相談センター」を開設し、子どもの急な病気やけがにどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがよいのかなどの電話相談を受け付けています。短縮電話番号#8000で利用できます。相談料は無料です(通話料は有料)。

  • 平日・土曜日:18時~翌朝8時
  • 日曜日・祝日:8時~翌朝8時(24時間)

詳しくは、次のリンクをご確認ください。

子ども医療電話相談(長崎県)(外部サイトへリンク)

電話相談の流れ

  1. 休日・夜間の子どもの急な病気に困ったら、「#8000」をプッシュ
  2. 相談窓口へ自動転送され、小児科医師・看護師による電話相談対応
  3. 症状を説明
    (例)子どもがぐったりして、少し熱があるのですが
  4. 症状を聞いてアドバイス
    (例)すぐ病院に行って受診してください。そのくらいの症状なら大丈夫でしょう。もうしばらく様子をみてください。

よくある質問

お問い合わせ

福祉保健部国保けんこう課健診グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:152)

ファクス番号:0957-53-5572