ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1984(昭和59)年

1984(昭和59)年1月1日号No.991

1984(昭和59)年1月1日号No.991

  • 表紙迎春水主町・コッコデショ
  • 市長・市議会議長年頭挨拶
  • はたちの実感国民年金
  • 国民健康保険はいまその1
  • カメラすぽっと
  • コミュニティのひろば
  • 福祉を支える3手話通訳相談員

 

1984(昭和59)年1月1日号(PDF:1,287KB)

 

1984(昭和59)年1月15日号No.992

1984(昭和59)年1月15日号No.992

  • 子どもカルタ教室
  • し尿浄化槽の法定検査
  • 文化財防火デー
  • 寒さから水道管を守りましょう
  • 長崎県知事年頭挨拶
  • 国民健康保険はいまその2
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 県立特殊教育諸学校
  • 福祉を支える5障害児一日保育
  • コミュニティのひろば
  • 青春づくりのお手伝い国の進学ローン

1984(昭和59)年1月15日号(PDF:1,771KB)

 

1984(昭和59)年2月1日号No.993

1984(昭和59)年2月1日号No.993

  • 表紙三城小にフィールドアスレチック完成
  • 新成人にミニミニ・インタビュー
  • 所得税・贈与税
  • 消防出初式少年消防クラブが初参加
  • カメラすぽっと
  • 覚せい剤に面白半分は絶対禁物
  • 福祉のひろば
  • 福祉を支える6高齢者無料職業紹介所
  • ネズミいっせいに駆除

 

1984(昭和59)年2月1日号(PDF:1,758KB)

 

1984(昭和59)年2月15日号No.994

1984(昭和59)年2月15日号No.994

  • 表紙鈴田地区住民センターで読み聞かせお話の会
  • 市民交通傷害保険
  • 空巣の防止
  • 国民健康保険はいまその4
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば一人暮らし老人に愛の一声を
  • 福祉を支える7母子相談員
  • コミュニティのひろば
  • 紙で遊ぼう2つの絵を合成しよう

 

1984(昭和59)年2月15日号(PDF:1,743KB)

 

1984(昭和59)年3月1日号No.995

1984(昭和59)年3月1日号No.995

  • 表紙中央ミニバスケットクラブ
  • 大村市誕生から42年市政功労者表彰
  • 自動車の抹消登録・移転登録
  • 国民健康保険はいまその5
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 就学援助費制度
  • 福祉を支える8耳とことばの相談員・指導員

 

1984(昭和59)年3月1日号(PDF:1,698KB)

 

1984(昭和59)年3月15日号No.996

1984(昭和59)年3月15日号No.996

  • 表紙ひなまつり諏訪保育園
  • 新入学時の交通安全
  • 国民健康保険被保険者証
  • 大村市女性ミニバイククラブ結成
  • カメラすぽっと
  • クーリングオフ制度
  • 国民健康保険はいまその6
  • 市職員の給与などについて
  • 老人保健医療費をお知らせします
  • 福祉のひろば
  • 殉職船員遺児の方へ援護金
  • 福祉を支える9心配ごと相談員

 

1984(昭和59)年3月15日号(PDF:2,482KB)

 

1984(昭和59)年4月1日号No.997

1984(昭和59)年4月1日号No.997

  • 表紙市内各小学校卒業式
  • 家族で守ろう子供とお年寄り春の全国交通安全運動
  • 親が教える自転車のルールとマナー
  • 家族で防ぐお年寄りの交通事故
  • 家庭雑排水処理施設
  • 春の大清掃
  • 国民健康保険は、、いまその7
  • 確定申告に誤りがあったときは
  • カメラすぽっと
  • 明日をささえる「子供の健康」4月7日は世界保健デー
  • 犬の登録と予防注射
  • 妊産婦・赤ちゃんに牛乳等を支給
  • 福祉のひろば
  • ねたきり老人入浴サービス
  • 福祉を支える10大村点訳朗読奉仕の会

 

1984(昭和59)年4月1日号(PDF:2,189KB)

 

1984(昭和59)年4月15日号No.998

1984(昭和59)年4月15日号No.998

  • 表紙ぼくの夢はパイロット
  • 昭和59年度一般会計予算
  • 特別会計予算
  • 公営企業会計
  • 市政施行にあたって市長戸島英二
  • 住民票などの手数料
  • 特殊乗車券(片道定期券・買物回数券)の発売開始
  • 大村池田郵便局にも児童支払機設置
  • カメラすぽっと
  • 国民健康保険は、、いま終
  • 福祉のひろば
  • 私と手話
  • 障害児一日保育
  • 福祉を支える11大村高校家庭クラブ

 

1984(昭和59)年4月15日号(PDF:2,086KB)

 

1984(昭和59)年5月1日号No.999

1984(昭和59)年5月1日号No.999

  • 表紙カブスカウト
  • 子供にとって母親とは
  • 理想的な母親
  • 母と子の理解度
  • 幼児に大きな影響を与えるもの
  • 市議会が暴力追放に関する決議
  • 国保ってなにその1
  • 福祉タクシー助成制度
  • 福祉を支える12親奉会
  • 難病患者・内臓機能障害者・重度障害者介護者には見舞金

 

1984(昭和59)年5月1日号(PDF:2,096KB)

 

1984(昭和59)年5月15日号No.1000

1984(昭和59)年5月15日号No.1000

  • 表紙第2回長崎県児童福祉施設球技大会
  • 市政だよりおおむら歩き続けて1000号
  • 少年センター
  • 環境週間
  • 国保ってなにその2
  • 標準小作料
  • 全国水道週間
  • 厚生大臣特別表彰
  • 福祉を支える13大村工業高校インターアクトクラブ

 

1984(昭和59)年5月15日号(PDF:2,113KB)

 

1984(昭和59)年6月1日号No.1001

1984(昭和59)年6月1日号No.1001

  • 表紙第8回竹松地区子ども会運動会
  • 災害は繰り返しおこるもの土砂災害防止月間
  • がけ崩れ・土石流・地すべり
  • いざというときの準備
  • ゴミ持ち出しにご協力を
  • 移動型X線装置
  • 国保ってなにその3
  • 応急処置
  • 鉄道妨害防止運動
  • 県総合防災訓練特集
  • 児童手当受給者の現況届
  • 福祉を支える14手話通訳奉仕員
  • 毎月第3日曜日は家庭の日

 

1984(昭和59)年6月1日号(PDF:2,146KB)

1984(昭和59)年6月1日監査公表号(PDF:1,455KB)

1984(昭和59)年6月1日財政特集号(PDF:1,257KB)

 

1984(昭和59)年6月15日号No.1004

1984(昭和59)年6月15日号No.1004

  • 表紙つくし文庫
  • 字を廃止、町に変更久原一丁目・久原二丁目誕生
  • 青少年の豊かな心を育てよう
  • 無事故優良運転者を表彰
  • 県営バス創立50周年・国立公園「雲仙」指定50周年
  • 国保ってなにその4
  • 相続税・贈与税
  • 老人保健・福祉医療費受給者証の使用方法
  • 福祉を支える15大村高校JRC(青少年赤十字)

 

1984(昭和59)年6月15日号(PDF:2,197KB)

 

1984(昭和59)年7月1日号No.1005

1984(昭和59)年7月1日号No.1005

  • 表紙ジャギーダンスクラブ
  • 使用済み乾電池の回収ボタン型電池・筒形乾電池
  • 社会を明るくする運動
  • 青少年を非行から守る強調月間
  • 住宅・生活資金融資制度
  • 市民憲章だより錦鯉を育てよう
  • 健康情報毎月20日は食品衛生の日・環境衛生の日
  • 国保ってなにその5
  • 愛の血液助け合い運動
  • 福祉を支える16心身障害者相談員
  • 子供に関する相談窓口の案内

 

1984(昭和59)年7月1日号(PDF:2,092KB)

 

1984(昭和59)年7月15日号No.1006

1984(昭和59)年7月15日号No.1006

  • 表紙多良岳県立公園野岳湖
  • 夏休み交通事故防止
  • 飛び出すな、運転手の目を見る、信号の意味、
  • 夏の交通安全県民運動
  • 青少年の非行防止は家庭・地域から
  • 消費者情報悪質取引に御注意
  • 救急車の正しい利用法
  • 国保ってなにその6
  • つくろう健康なくそう成人病
  • 一般健康診査・胃がん検診・子宮がん検診・乳がん検診
  • 脳卒中とは、心臓病とは
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • あなたもできるボランティア活動
  • 福祉を支える17大村市社会福祉協議会

 

1984(昭和59)年7月15日号(PDF:2,590KB)

 

1984(昭和59)年8月1日号No.1007

1984(昭和59)年8月1日号No.1007

  • 表紙親子陶芸教室
  • 花火大人いっしょバケツもいっしょ
  • 簡易水道
  • 簡保資金が役立っています
  • 国保ってなにその7
  • 清掃センター危険なものは出さないで
  • 精霊流しは集積地へ
  • 大腿四頭筋拘縮症・三角筋拘縮症・殿筋拘縮症
  • 食中毒予防のためには
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 福祉年金所得状況届
  • 福祉手当所得状況届

 

1984(昭和59)年8月1日号(PDF:2,075KB)

 

1984(昭和59)年8月15日号No.1008

1984(昭和59)年8月15日号No.1008

  • 表紙第5回おおむら夏越まつり
  • 大村湾水が汚れています
  • 国民年金積立金の還元融資で整備が進むごみ処理施設
  • あなたの飲み水は安全ですか小規模簡易専用水道
  • 毎月第1日曜日は健民の日
  • 国保ってなにその8
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば、児童扶養手当、特別児童扶養手当
  • 福祉を支える18身体障害者授産施設「三彩の里」
  • 金婚式を迎えられたご夫婦に記念品

 

1984(昭和59)年8月15日号(PDF:1,760KB)

 

1984(昭和59)年9月1日号No.1009

1984(昭和59)年9月1日号No.1009

  • 表紙中国・上海県より農業視察団が訪問
  • お年寄りの役割
  • 家庭で、社会で活躍の場を
  • 老人福祉週間をお祝して
  • 日本脳炎にご注意を
  • 国保ってなにその9
  • ハイ。こちら110番
  • カメラすぽっと
  • 9月は心身障害者雇用促進月間
  • 福祉のひろば
  • 福祉医療費受給資格者証
  • 福祉を支える19重度身体障害者授産施設
  • 「パールジュエリー授産工場」

 

1984(昭和59)年9月1日号(PDF:1,787KB)

 

1984(昭和59)年9月15日号No.1010

1984(昭和59)年9月15日号No.1010

  • 表紙市役所でコンピューターを学ぶ県海外技術研修員
  • 「大村中学校」建設工事に着手
  • はかりの定期検査
  • 不法コードレス電話
  • 愛犬の悩み
  • 国保ってなにその10
  • きれいな街を作るのは環境衛生週間
  • カメラすぽっと
  • コミュニティのひろば
  • 福祉を支える20精神薄弱者授産施設「鈴田の里学園」

 

1984(昭和59)年9月15日号(PDF:2,162KB)

 

1984(昭和59)年10月1日号No.1011

1984(昭和59)年10月1日号No.1011

  • 表紙かたまち保育園
  • 退職者医療制度
  • 屋外広告物指導強調旬間
  • 消費者情報通信販売のトラブルを防ぐには
  • 空きかんつぶし機無料貸出
  • 漏電遮断器の取扱い
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 赤い羽根共同募金運動
  • 福祉を支える21独居老人給食サービス

 

1984(昭和59)年10月1日号(PDF:1,766KB)

 

1984(昭和59)年10月15日号No.1012

1984(昭和59)年10月15日号No.1012

  • 表紙昔の遊びを子供に伝える世代交流事業
  • 市民の保養施設「雲仙荘」登場
  • 第23回おおむら祭
  • 照明器具の上手な選び方
  • 消防署から皆さんへ火災多発要注意
  • 使用済み乾電池はゴミとして出さない
  • 消費者情報かたり商法
  • 郵便貯金月間
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 健康保険本人も福祉医療の受給対象

 

1984(昭和59)年10月15日号(PDF:2,064KB)

 

1984(昭和59)年11月1日号No.1013

1984(昭和59)年11月1日号No.1013

  • 表紙婦人初心者水泳教室
  • 大村の美の代表決定ミス大村
  • 消費者情報マルチ販売ネズミ講式販売
  • 税を知る週間
  • 自動車税
  • 全国青少年健全育成強調月間
  • 農業者年金
  • 指名手配被疑者の発見こんな時は110番
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 福祉を支える22養護老人ホーム大村市立清和園
  • 建設雇用改善推進月間
  • コミュニティのひろば
  • 市民球技大会結果

 

1984(昭和59)年11月1日号(PDF:1,736KB)

 

1984(昭和59)年11月15日号No.1014

1984(昭和59)年11月15日号No.1014

  • 表紙第23回おおむら祭
  • 火災多発秋の全国火災予防運動
  • 暖房器具などの点検
  • 石油ストーブ・電気こたつ・火災・ガス漏れ警報器
  • 教育功労者表彰
  • 犬を飼っている人へ
  • 小規模企業共済
  • カメラすぽっとおおむら祭特集
  • 福祉のひろば
  • あなたもできるボランティア活動制作ボランティア
  • 全国身障者スポーツ大会で金・銀メダル今里利之さん
  • 福祉を支える23特別養護老人ホーム慈恵荘
  • コミュニティのひろば
  • 鳥と友達になろう
  • リミッターがよく切れるお宅は

 

1984(昭和59)年11月15日号(PDF:2,060KB)

 

1984(昭和59)年12月1日号No.1015

1984(昭和59)年12月1日号No.1015

  • 表紙大村市小学校音楽祭
  • 12月9日障害者の日
  • 体の不自由な人に接するときのマナー
  • 目の不自由な人に手を貸すとき
  • 耳の不自由な人と会話するとき
  • 手足の不自由な人にてを貸すとき
  • アフリカの人たちへ愛の心を
  • 国民年金と税金
  • 市内での土地造成などは手続きを
  • 県立大村高校の図書館を一般へ開放
  • 暖房の効果的な仕方
  • 消費者情報キャッチセールス
  • 歳時記冬眠
  • カメラすぽっと
  • コミュニティのひろば
  • 福祉を支える24軽費老人ホーム・サンライフ
  • 冬の星座を見てみよう

 

1984(昭和59)年12月1日号(PDF:2,099KB)

1984(昭和59)年12月1日財政特集号(PDF:1,119KB)

 

1984(昭和59)年12月15日号No.1017

1984(昭和59)年12月15日号No.1017

  • 表紙大村工業高校ラグビー部
  • 県工業試験場誘致対策室設置
  • 県工業試験場とは
  • 水道料金口座振替取扱い金融機関が増えました
  • 水道管にも冬じたくを
  • 消費者情報クーリング・オフ期間が7日間に
  • アポロ病
  • カメラすぽっと
  • 福祉のひろば
  • 保育所入所案内
  • 福祉を支える25特別養護老人ホーム・泉の里
  • ひとり暮らし老人に愛の一声を
  • 乳児院

 

1984(昭和59)年12月15日号(PDF:2,213KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300