ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1980(昭和55)年

1980(昭和55)年1月1日号No.884

1980(昭和55)年1月1日号No.884

  • 表紙:謹賀新年・黒丸踊り
  • 交通事故激増県下でワースト1位
  • こうして事故を減らそう
  • 踏切事故など注意
  • 身の回りのご相談は人権擁護委員へ
  • 狩猟事故・山火事を防止
  • 大村市親善訪中団見聞録3
  • 国民年金無年金者に最後のチャンス
  • 発掘された古代の大村4古代大村の中心地
  • 歳末たすけあい運動
  • 郵便局の簡易保険では12月を「アフターサービスの月」
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年1月1日号(PDF:1,705KB)

1980(昭和55)年1月15日号No.885

1980(昭和55)年1月15日号No.885

  • 表紙:新春をかざり消防出初式
  • 火災多発シーズン到来
  • 大村市親善訪中団見聞録4
  • 年末年始の交通安全運動
  • 国保相談医療費はどの位かかっているのか
  • 歳末たすけあい運動
  • 発掘された古代の大村5破壊される遺跡
  • 省エネルギー
  • 定年延長奨励金等制度創設
  • 歳時記除夜の鐘
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年1月15日号(PDF:1,309KB)

1980(昭和55)年2月1日号No.886

1980(昭和55)年2月1日号No.886

  • 表紙:桜田の堀
  • 雇用保険加入は雇用主の義務
  • ネズミいっせい駆除を実施環境的駆除法・科学的駆除法
  • 大村市親善訪中団見聞録7
  • 2月は省エネルギー月間暖房器具の利用について
  • 踏切事故を無くしましょう
  • 高齢者居室整備資金
  • 所得税の確定申告
  • インフルエンザにご用心
  • 歳時記立春
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年2月1日号(PDF:1,763KB)

1980(昭和55)年2月15日号No.887

1980(昭和55)年2月15日号No.887

  • 表紙:市民駅伝大会
  • 春の全国火災予防運動重点実施事項
  • 国保相談医者にかからないのに国保に入り続ける必要があるのか
  • 大村市親善訪中団見聞録8
  • 家族そろって市民交通傷害保険
  • 高齢者無料職業紹介所
  • おしらせ・ご寄付
  • 4年に1度のうるう年、2月29日の平年の気温とは

1980(昭和55)年2月15日号(PDF:1,790KB)

1980(昭和55)年3月1日号No.888

1980(昭和55)年3月1日号No.888

  • 表紙:老人福祉センター「さくら荘」
  • 市制施行38周年記念式典功労者表彰
  • 市民交通傷害保険
  • 大村市親善訪中団見聞録9
  • 国民年金保険料改正
  • 鉄道妨害防止運動
  • 春の全国火災予防運動これくらいと思う油断を火が狙う
  • 野犬にご用心家庭では正しい飼育を
  • 扶養共済制度
  • おしらせ・ご寄付
  • 歳時記春分の日

1980(昭和55)年3月1日号(PDF:1,668KB)

1980(昭和55)年3月15日号No.889

1980(昭和55)年3月15日号No.889

  • 表紙:中華料理店主が清和園を訪問
  • 市民交通傷害保険
  • オートバイ・バイクの昼間点灯励行
  • 春の防犯運動少年の非行を防止しよう
  • チカンの被害を防ぐため
  • 車上ねらいの被害を防ぐため
  • 大村市親善訪中団見聞録終
  • 国民年金保険料は納付期限までに
  • 新入学児の交通安全通学路を実際に歩いてみよう
  • サクラ前線
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年3月15日号(PDF:1,703KB)

1980(昭和55)年4月1日号No.890

1980(昭和55)年4月1日号No.890

  • 表紙:松原出張所完成
  • 子供と老人を交通事故から守ろう春の全国交通安全運動
  • 伊丹市と姉妹都市に
  • 町内一斉に大掃除の実施を
  • 小・中学校入学遺児に祝金
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年4月1日号(PDF:1,753KB)

1980(昭和55)年4月15日号No.891

1980(昭和55)年4月15日号No.891

  • 表紙:放虎原幼稚園新設スタート
  • 国民年金保険料改正
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年4月15日号(PDF:1,281KB)

1980(昭和55)年5月1日号No.892

1980(昭和55)年5月1日号No.892

  • 表紙:伊丹市と姉妹都市の縁組
  • 昭和55年度一般会計予算
  • 市政執行に当って市長挨拶
  • 難病患者見舞金
  • 重度障害者介護見舞金
  • 内臓機能障害者見舞金
  • 水、大切に使ってますか
  • 国保相談国保はどのように使われているのか
  • 省エネ時代の運転マナームダをはぶく7つの方法
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年5月1日号(PDF:2,027KB)

1980(昭和55)年5月15日号No.893

1980(昭和55)年5月15日号No.893

  • 表紙:長崎空港誕生して満5歳
  • 市政モニター30人に委嘱状
  • 在宅の重度障害者(児)も生活環境改善費助成
  • 老人・身体障害者に介護人派遣
  • 第22回水道週間
  • 手話奉仕員を派遣
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年5月15日号(PDF:1,285KB)

1980(昭和55)年6月1日号No.894

1980(昭和55)年6月1日号No.894

  • 表紙:市役所よこにコミュニティセンター
  • コミュニティセンターの施設概要
  • 衆議院議員総選挙、参議院議員通常選挙
  • 最高裁判所裁判官国民審査
  • 国保相談55年度の国保予算28億円に
  • 万全な構えで、災害を最小限に、いざというときの準備
  • 台風と風、身のまわりのご相談は、人権擁護委員へ
  • 洗剤に関するアンケート中間報告
  • 福祉医療費寡男を新たに追加
  • 新伝染病棟が完成、おしらせ・ご寄付
  • 財政事情説明書特別号
  • 業務状況等説明書

1980(昭和55)年6月1日号(PDF:2,863KB)

1980(昭和55)年6月財政特集号(PDF:1,511KB)

1980(昭和55)年6月15日号No.895

1980(昭和55)年6月15日号No.895

  • 表紙:伊丹市から初の親善訪問団
  • 衆議院議員総選挙
  • 参議院議員通常選挙
  • 最高裁判所裁判官国民審査
  • 町務連絡員総会永年勤続者表彰
  • 国勢調査のはなし1なぜ「10月1日」なのか
  • 野岳湖の白鳥に赤ちゃんが誕生
  • おしらせ

1980(昭和55)年6月15日号(PDF:1,332KB)

1980(昭和55)年7月1日号No.896

1980(昭和55)年7月1日号No.896

  • 表紙:第1回市民文化祭伊丹、角館からも特別展示
  • 社会を明るくする運動月間青少年を非行から守ろう
  • 起債事業で活躍する医療機械市立病院
  • 出かせぎ共済制度に加入を
  • 空地の所有者は維持管理を適切に
  • 国勢調査のはなし2人口
  • 身体障害者は航空旅客運賃を割引
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年7月1日号(PDF:1,759KB)

1980(昭和55)年7月15日号No.897

1980(昭和55)年7月15日号No.897

  • 表紙:社会を明るくする運動月間パレード
  • 大村地区(第1次)町名町界整理字を廃止、町に変更
  • 夏の全国交通安全運動子供たちを交通事故から守ろう
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年7月15日号(PDF:1,768KB)

1980(昭和55)年8月1日号No.898

1980(昭和55)年8月1日号No.898

  • 表紙:第15回市内小学校水泳大会
  • 平和への誓いをあらたに
  • 8月9日県民祈りの日
  • 8月15日全国戦没者追悼式
  • 国勢調査のはなし3国勢の勢は情勢の勢
  • 精霊流し
  • 勤労者体育施設、屋内プールが完成
  • 児童扶養手当・特別児童扶養手当
  • 省エネを考える
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年8月1日号(PDF:1,700KB)

1980(昭和55)年8月15日号No.899

1980(昭和55)年8月15日号No.899

  • 表紙:第1回おおむら夏越まつり
  • 姉妹都市から少年使節大村の子どもたちと交歓
  • 国勢調査のはなし4調査は「常住地方式」で
  • おおむら夏越まつりに際して市長戸島英二
  • 大村地区の一部、町名町界を変更
  • 市民大清掃日
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年8月15日号(PDF:1,792KB)

1980(昭和55)年9月1日号No.900

1980(昭和55)年9月1日号No.900

  • 表紙:市民大清掃
  • 老人福祉週間
  • 国勢調査のはなし終筆記用具は黒鉛筆を
  • 国保だより交通事故にあったら速やかに届け出を
  • 被爆者特別養護ホーム「かめだけ」オープン
  • 若桜子ども会全国表彰を受ける
  • おしらせ・ご寄付
  • 下水道特集号

1980(昭和55)年9月1日下水道特集号(PDF:745KB)

1980(昭和55)年9月1日号(PDF:1,324KB)

1980(昭和55)年9月15日号No.901

1980(昭和55)年9月15日号No.901

  • 表紙:敬老の日「ゲートボールでますます元気」
  • パパにママ、ボクも書いたね国勢調査
  • 秋の全国交通安全運動
  • TSマーク
  • 旭が丘小学校が誕生
  • 不法電波一掃月間
  • 災害を受けたときは税の減免手続きを
  • もしも「ガス」がもれたら
  • 監査公表特別号

1980(昭和55)年9月15日号(PDF:2,213KB)

1980(昭和55)年9月15日監査特集号(PDF:2,189KB)

1980(昭和55)年10月1日号No.903

1980(昭和55)年10月1日号No.903

  • 表紙:空のページェント
  • 行政相談週間
  • 国民年金だより保険料は忘れずに
  • 国保だより保険証は正しく使いましょう
  • 赤い羽根共同募金運動
  • 中高年齢者雇用促進月間
  • 三浦地区簡易水道が完成
  • 中小企業退職金共済制度加入促進月間
  • 空きカンを追放
  • 洗剤を見直し正しく使いましょう
  • 職域児童育成事業に助成
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年10月1日号(PDF:1,767KB)

1980(昭和55)年10月15日号No.904

1980(昭和55)年10月15日号No.904

  • 表紙:キリシタン史跡を訪ねて
  • シルバーゾーンを設定老人保護地域
  • シンナー・接着剤などの乱用を防止
  • 文化財保護強調週間
  • 街から違反広告物をなくしましょう
  • 歳時記灯火親しむ候
  • 麻薬・覚せい剤禍撲滅運動
  • 高令者の方へ無料で職業を紹介
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年10月15日号(PDF:1,794KB)

1980(昭和55)年11月1日号No.905

1980(昭和55)年11月1日号No.905

  • 表紙:農林水産まつり相撲大会
  • 農業者年金有利な制度で老後の生活を豊かに
  • 農業者老齢年金給付始まる
  • 国保だより事業の現状について
  • 飲酒運転事故が急増家族、地域ぐるみで追放しましょう
  • 指名手配被疑者の捜査強化月間
  • 不良雑誌追放運動を決議
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年11月1日号(PDF:1,298KB)

1980(昭和55)年11月15日号No.906

1980(昭和55)年11月15日号No.906

  • 表紙:ミス大村選彰式
  • 教育功労者表彰
  • おおむらまつりハイライト
  • 人権週間
  • 市議会で虚礼廃止
  • 秋の全国火災予防運動
  • 灯油などの危険物は正しく取扱いましょう
  • 歳時記勤労感謝の日
  • 車のドア-ロックを習慣づけよう
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年11月15日号(PDF:1,735KB)

1980(昭和55)年12月1日号No.907

1980(昭和55)年12月1日号No.907

  • 表紙:露天窯で縄文土器に挑戦
  • 姉妹都市交歓交流角館町へ中学生14人を派遣
  • 簡易保険アフターサービスの月
  • 歳末たすけあい運動
  • 公給領収証制度推進月間
  • ブタの全日本で見事金賞
  • 財政事情説明書特別号
  • 業務状況等説明書

1980(昭和55)年12月1日号(PDF:1,304KB)

1980(昭和55)年12月財政特集号(PDF:1,453KB)

1980(昭和55)年12月15日号No.908

1980(昭和55)年12月15日号No.908

  • 表紙:第1回おにぎり作品コンクール
  • 年末・年始交通安全運動飲酒・暴走運転を地域からしめ出そう
  • 水道管の冬じたくを
  • あなたです。火事を出すのも防ぐのも
  • 民生・児童委員決まる
  • 踏切事故を防止一時停止を確実に
  • 年末のごみ排出にご協力を
  • 町内いっせいに大掃除の実施を
  • 夜間の電話料が安くなりました
  • 歳時記大晦日
  • 手形交換所が発足
  • おしらせ・ご寄付

1980(昭和55)年12月15日号(PDF:1,767KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300