ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1979(昭和54)年

1979(昭和54)年1月1日号No.858

1979(昭和54)年1月1日号No.858

  • 表紙本町獅子舞
  • 昭和54年市長・市議会議長・県知事年頭挨拶
  • 漁民集会所落成
  • 中世からあった「成人式」
  • 雇用促進住宅

 

1979(昭和54)年1月1日号(PDF:1,703KB)

 

1979(昭和54)年1月15日号No.859

1979(昭和54)年1月15日号No.859

  • 表紙消防出初式
  • 功労者表彰
  • 20歳を記念して国民年金に加入しよう
  • インフルエンザ
  • ごみ焼却炉が泣いています

 

1979(昭和54)年1月15日号(PDF:1,245KB)

 

1979(昭和54)年2月1日号No.860

1979(昭和54)年2月1日号No.860

  • 表紙新市立病院
  • 福祉センタ-別館が開館1階に身障者センター
  • ねずみのいっせい駆除を春・秋が繁殖シーズン
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年2月1日号(PDF:1,202KB)

 

1979(昭和54)年2月15日号No.861

1979(昭和54)年2月15日号No.861

  • 表紙今年は国際児童年
  • 春の全国火災予防運動
  • 国保相談高額療養費はどのような時に支給されるか
  • 市民交通傷害保険
  • タップミノ-

 

1979(昭和54)年2月15日号(PDF:1,322KB)

 

1979(昭和54)年3月1日号No.862

1979(昭和54)年3月1日号No.862

  • 表紙熱汗飛ばし剣道大会
  • 春の全国火災予防運動
  • むかし町火消し、いま消防団
  • 市制施行記念式
  • 市民交通傷害保険
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年3月1日号(PDF:1,650KB)

 

1979(昭和54)年3月15日号No.863

1979(昭和54)年3月15日号No.863

  • 表紙角館から墓参団
  • 戌辰の役二番隊鼓手浜田謹吾少年を訪ねて
  • 遠く奥州の地に眠る大村藩兵士と角館町
  • 交通事故に注意
  • 交差点の正しいわたり方
  • 国民年金
  • 国保相談わたしたちと国保
  • 桜もち
  • 市民交通傷害保険
  • ネズミ講は禁止
  • 春の一斉大掃除
  • 朧(おぼろ)月
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年3月15日号(PDF:2,490KB)

 

1979(昭和54)年4月1日号No.864

1979(昭和54)年4月1日号No.864

  • 表紙春野菜
  • 新市立病院完成
  • 新病院の特色・診療科目・病床規模・概要・各界の主な施設
  • 火災予防啓蒙のため、毎日正午にサイレン
  • 転入・転居届
  • 小・中学校入学遺児に祝金
  • 国保相談学生の被保険者証について
  • 海上空港のある花と史跡のまちおおむら
  • 粗大ごみを有効に処理破砕処理施設が完成
  • ごみの出し方・処理の仕方
  • 新入学児童の心得
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年4月1日号(PDF:2,955KB)

 

1979(昭和54)年4月15日号No.865

1979(昭和54)年4月15日号No.865

  • 表紙鈴田出張所が完成
  • ありひ日の高木隆虎氏写真
  • 昭和54年度一般会計予算
  • 遊魚はルールを守って
  • 国民年金保険料改正
  • 国保相談54年度の国保予算26億円に
  • 行政相談委員
  • 幼児交通安全クラブ毎月婦人交通指導員が指導

 

1979(昭和54)年4月15日号(PDF:1,904KB)

 

1979(昭和54)年5月1日号No.866

1979(昭和54)年5月1日号No.866

  • 表紙健やかな成長を5月5日は子供の日
  • 故高木隆虎市長の市葬
  • 国保相談なぜ高い保険税
  • 市独自の福祉施策難病患者などに見舞金
  • 福祉タクシーの発足
  • 春の全国交通安全運動
  • 大村湾を美しく
  • わが子への愛を世界のどの子へも

 

1979(昭和54)年5月1日号(PDF:3,838KB)

 

1979(昭和54)年5月15日号No.867

1979(昭和54)年5月15日号No.867

  • 表紙子ども大会にぎわう
  • 戸島新市政スタート第12代目市長に就任
  • 戸島英二市長就任挨拶
  • 第21回水道週間
  • 地方税法一部改正
  • 保険税の完納にご協力を

 

1979(昭和54)年5月15日号(PDF:1,211KB)

 

1979(昭和54)年6月1日号No.868

1979(昭和54)年6月1日号No.868

  • 表紙歯の衛生週間
  • 福祉医療費受給資格者証
  • 町務連絡員総会
  • 危ない原付の2人乗り
  • 鉄道妨害防止運動
  • 災害シーズンに備え、防災に万全を
  • てるてる坊主
  • 昭和54年度の商工行政の概要
  • 中央商店街にドーム型アーケード街
  • 消費者行政モニター制度
  • 退職金共済制度
  • 下水道で美しい自然、快適な生活環境
  • 交通遺児などへ貸付自動車事故対策センター
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年6月1日号(PDF:2,416KB)

1979(昭和54)年6財政特集号(PDF:1,628KB)

 

1979(昭和54)年6月15日号No.870

1979(昭和54)年6月15日号No.870

  • 表紙メロンの出荷さかん
  • 中日友好の船一行
  • 日中友好の翼長崎空港から中国へ
  • セイタカアワダチソウ
  • 固定資産の評価替
  • 農業者年金落ちこぼれ救済
  • 防風林の管理

 

1979(昭和54)年6月15日号(PDF:1,689KB)

 

1979(昭和54)年7月1日号No.871

1979(昭和54)年7月1日号No.871

  • 表紙おおむらアーケード祭
  • 日中友好の翼大村市親善訪中団員
  • 七夕と集中豪雨
  • 愛の血液助け合い運動月間
  • 身体障害者、有料道路の通行料割引
  • 難病患者見舞金疾病を追加
  • 印鑑の継続登録
  • 社会を明るくする運動月間

 

1979(昭和54)年7月1日号(PDF:1,755KB)

 

1979(昭和54)年7月15日号No.872

1979(昭和54)年7月15日号No.872

  • 表紙市民プールにぎわう
  • 青少年を非行から守る全国強調月間
  • 少年のシンナー乱用
  • 浴衣
  • 野鳥の捕獲・飼養の規制強化
  • 国保相談国民健康保険税の課税方法について
  • 夾竹桃による家畜の中毒防止について
  • バス路線新設坂口・池田⇔市立病院

 

1979(昭和54)年7月15日号(PDF:1,727KB)

 

1979(昭和54)年8月1日号No.873

1979(昭和54)年8月1日号No.873

  • 表紙角館町と姉妹都市に
  • みちのく城下町角館を訪ねて
  • 夏の県民運動子供と老人を交通事故から守ろう
  • 後遺障害者介護料を支給自動車事故対策センター
  • 火災専用テレフォンサービス
  • さらに改善国民年金
  • 8月9日は県民祈りの日
  • 8月15日は全国戦没者追悼式
  • 精霊流しは集積地へ・花火の取扱いは慎重に
  • 夏バテ防止に「う」の字のつく食べ物を

 

1979(昭和54)年8月1日号(PDF:1,944KB)

 

1979(昭和54)年8月15日号No.874

1979(昭和54)年8月15日号No.874

  • 表紙南川内と久良原を結ぶ五太郎林道が開通
  • 市民大清掃
  • 不法電波一掃月間
  • 金婚記念該当者に記念品
  • 戦没者・戦傷病者等の国庫債券を買上げ

 

1979(昭和54)年8月15日号(PDF:1,306KB)

 

1979(昭和54)年9月1日号No.875

1979(昭和54)年9月1日号No.875

  • 表紙写真で見る故郷の今昔
  • 老人福祉週間長寿を祝い敬老金などを贈呈
  • 福祉センタ-別館1階に身障者センター
  • 鯉が泳ぐ大上戸川をつくろう
  • 全国下水道促進デー計画・財源

 

1979(昭和54)年9月1日号(PDF:1,199KB)

 

1979(昭和54)年9月15日号No.876

1979(昭和54)年9月15日号No.876

  • 表紙収穫の秋福重なし
  • 秋の全国交通安全運動
  • 原動機付き自転車の安全な乗り方
  • 第30回全国労働衛生週間
  • 汚水の浄化にタップミノー
  • 児童手当増額
  • 赤い羽根共同募金運動あなたのやさしさを隣人に
  • 少年の家出
  • お年寄りや障害者と税金

 

1979(昭和54)年9月15日号(PDF:1,764KB)

 

1979(昭和54)年10月1日号No.877

1979(昭和54)年10月1日号No.877

  • 表紙友好親善へ飛び立つ大村市親善訪中団一行
  • この一票明日のくらしにかけるゆめ
  • 行政相談週間
  • 心身障害者扶養共済制度改正
  • 国保相談国民健康保険税は納期内に納めていますか
  • 屋外広告物指導強調旬間
  • 中高年齢者雇用促進月間
  • 中小企業退職金共済制度
  • 秋の七草

 

1979(昭和54)年10月1日号(PDF:1,694KB)

 

1979(昭和54)年10月15日号No.878

1979(昭和54)年10月15日号No.878

  • 表紙市民球技大会
  • 福祉医療費、60歳以上の未婚女性も適用
  • 青色申告のおすすめ
  • 日中友好の翼大村市親善訪中団帰国
  • 発掘された古代の大村1
  • ゴミの排出
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年10月15日号(PDF:1,681KB)

 

1979(昭和54)年11月1日号No.879

1979(昭和54)年11月1日号No.879

  • 表紙史跡を歩く青年会議所主催のオリエンテーリング
  • 市の機構を一部改革
  • 発掘された古代の大村2「九ノ坪」という地名
  • ミス大村決定
  • 大村市親善訪中団見聞録1
  • 里親制度
  • 国保相談かかりつけのお医者さんはいますか
  • 角館コーナー新設市立史料館

 

1979(昭和54)年11月1日号(PDF:1,234KB)

 

1979(昭和54)年11月15日号No.880

1979(昭和54)年11月15日号No.880

  • 表紙来春3月完成コミュニティセンター
  • 教育功労者を表彰
  • 大村市親善訪中団見聞録2
  • 秋の全国火災予防運動
  • 文化財を大切に
  • 発掘された古代の大村3出土した竹櫛
  • ゴミ排出後はいつもきれいに

 

1979(昭和54)年11月15日号(PDF:1,748KB)

 

1979(昭和54)年12月1日号No.881

1979(昭和54)年12月1日号No.881

  • 表紙友好の象徴角館町にオオムラザクラを植樹
  • 交通事故激増県下でワースト1位
  • こうして事故を減らそう
  • 踏切事故など注意
  • 身の回りのご相談は人権擁護委員へ
  • 狩猟事故・山火事を防止
  • 大村市親善訪中団見聞録3
  • 国民年金無年金者に最後のチャンス
  • 発掘された古代の大村4古代大村の中心地
  • 歳末たすけあい運動
  • 郵便局の簡易保険では12月を「アフターサービスの月」
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

  • 財政事情説明書特別号
  • 業務状況等説明書

 

1979(昭和54)年12月1日号(PDF:1,688KB)

1979(昭和54)年12財政特集号(PDF:1,611KB)

 

1979(昭和54)年12月15日号No.883

1979(昭和54)年12月15日号No.883

  • 表紙大村城と旧円融寺庭園に角館町のシダレザクラ植樹
  • 火災多発シーズン到来
  • 大村市親善訪中団見聞録4
  • 年末年始の交通安全運動
  • 国保相談医療費はどの位かかっているのか
  • 歳末たすけあい運動
  • 発掘された古代の大村5破壊される遺跡
  • 省エネルギー
  • 定年延長奨励金等制度創設
  • 歳時記除夜の鐘
  • カメラ・トピックス
  • おしらせ・ご寄付

 

1979(昭和54)年12月15日号(PDF:2,118KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300