ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

大村市議会

髙見龍也

令和6年3月定例会

3月5日

一般質問(一問一答)

1.交通行政について
(1)交通弱者への支援について(ライドシェア)
2.福祉行政について
(1)給食の無償化について
3.教育行政について
(1)大村市内の今年度の教員不足の状況について(小中学校の担任の不足、教科担任の不足の状況)
(2)令和2年4月に大村市教育委員会から出された「教職員の働き方改革の方針」の全般的な進捗状況について
(3)出勤簿の印鑑について(再)
(4)外部の団体が学校の体育館などを借りる際の鍵の管理について
(5)市内小・中学校の職員室での電話機について
(6)校長と教頭の職務命令や学年主任の指導に従わない教諭への処分について(再)

再生

令和5年12月定例会

12月6日

一般質問(一問一答)

1.教育行政について

(1)(いわゆる)ブラック校則について

(2)小学校における英語専科教員や英語専科加配教員について

(3)今年度に実施された長崎県公立学校教員採用選考試験の小学校と中学校の受験者数について

(4)「学校における働き方改革へのご理解およびご協力のお願い」のリーフレット作成について

(5)教職員の出勤簿への押印について

(6)長崎県における教職員の懲戒処分基準について

2.観光振興について

(1)映画ロケ地補助について

再生

令和5年9月定例会

9月11日

一般質問(一問一答)

1.教育行政について

(1)いわゆる「ブラック校則」について

(2)学校の電話機へのダイヤルインや他の幾つかの機能の導入について

(3)外部の団体が学校の体育館などを借りる際の鍵の管理について

(4)デジタル教科書導入に伴うWi-Fiの健康被害対策について

2.運動施設・文化施設の仮予約後の使用料支払い方法について

(1)公共施設の仮予約に伴う使用料の支払い方法について

3.美術品展示スペースについて

(1)文化ホールに美術品の展示スペースを併設することについて

再生

 

令和5年6月定例会

6月16日

一般質問(一問一答)

1.教育行政について

(1)市内教職員から教育委員会への相談、提案などの方法について

  • 現在、市内の公立小中学校教職員は教育委員会に直接、セクハラ、パワハラ以外の相談、提案などができないことになっているが、それによるデメリットについて

(2)いわゆる「ブラック校則」について

  • 生徒、保護者の100%が校則の変更を希望し、教育関連法規にも抵触しないにも関わらず、校長が拒否することの合法・違法、道義的な問題の有無について

(3)教員のなり手不足について

  • 2023年度の長崎県公立学校教員採用選考試験の志願者数は2005年度と比較すると4割以下に減り、過去5年間の志願倍率も下がり続けているが、その原因について

(4)いじめ防止のための保護者の協力体制について

  • 令和2年4月に大村市教育委員会から出された「大村市立小・中学校教職員の働き方改革の方針」の中に「地域ボランティア等の協力による児童生徒の休み時間における対応の検討」とあるが、その進捗状況と、いじめ防止のために昼休みの時間帯に保護者に協力を仰ぎ、児童生徒を見守り、声をかける制度の導入について

(5)教職員の働き方改革について

  • 前述の方針発出以降、令和2年度から令和4年度までの3年間における教職員1人当たりの月平均の超過勤務時間の改善状況(教員が家に持ち帰って仕事をする時間・中学校教員の部活動の指導に当たる時間を勘案した状況)と超過勤務時間を減らすための今後の政策について

再生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828