ここから本文です。

更新日:2024年11月18日

認知症標語コンテスト

2025年には65歳以上の日本人の5人に1人は認知症と見込まれており、認知症は多くの人にとって身近なものとなっています。

認知症になっても、誰もが住み慣れた環境で自分らしく暮らし続けることができるよう、令和3年度に標語(スローガン)を募集しました。

入賞作品は、大村市あんしんガイドブック第4版に掲載するほか、認知症に関する啓発に広く活用させていただきます。

令和3年度認知症標語コンテストチラシ(PDF:693KB)

受賞作品

テーマ

認知症の人が住みたいまち「おおむら」

最優秀賞

大人の部

  • 「忘れてもあなたをみんなで見守りたい」竹内典和氏

こどもの部

  • 「大丈夫町はあなたを忘れない」髙尾愛菜氏

優秀賞

大人の部

  • 「ささえ愛地域ふれ愛たすけ愛」今村一彦氏
  • 「さりげなくその一言が安堵する」田本美津子氏

こどもの部

  • 「どうしたと?オール大村見守り隊」戸島雄斗氏
  • 「認知症支える人も無理はせず」淺田優槻氏

入賞

大人の部

  • 「いつまでもあなたのままでいいんだよ」円能寺孝二郎氏
  • 「認知症ともに支えるわが町おおむら」一瀬妙子氏
  • 「いくえにもやさしく見守るおおむらざくら」角徹氏

こどもの部

  • 「僕がパパの名前で呼ばれても大好きなぼくのおばあちゃん」豊田大貴氏
  • 「忘れても帰りたくなる我が故郷」和川ゆめ氏
  • 「たくさんの声かけあふれる大村市」田川智楓氏
  • 「忘れても心の愛は生きている」渡辺遥斗氏
  • 「理解してみんなで支える認知症」江川凜氏

応募作品一覧

募集期間

令和3年7月15日(木曜日)~9月30日(木曜日)

応募数

応募総数:402作品(大人の部:57作品、こどもの部:345作品)

応募作品一覧

選考

大村市高齢者等見守りネットワーク協議会

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課包括グループ

856-0832大村市本町458番地2 プラットおおむら2階

電話番号:0957-53-8141

ファクス番号:0957-53-8348