ここから本文です。

更新日:2022年11月2日

令和4年度10月_西大村小「くすのき日記」

環境整美作業がありました!<10月31日>

昨日の日曜日、保護者の方(主に、PTA環境部員の方)と教職員で、学校の清掃作業「環境整美作業」を行いました。この作業は、毎年行われているPTA活動の一つです。本校では、学校を美しくするという意味を込めて「整美」という漢字を使っています。今回は、主に、夏に使用していた天井についている「扇風機」の清掃を行いました。夏の間に埃がついており、一つ一つの部品を外してきれいにしていただきました。最後には、ビニール袋をかぶせて終了です。お忙しい中お手伝いしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

10月30日環境整美作業2

脚立を使い、プロペラやカバーを外し、清掃していただきました。

10月30日環境整美作業1

子どもたちも参加してくれて、自分にできる清掃作業に取り組んでいました。

10月30日環境整美作業3

高い所の作業は、お父さん方にしていただきました。最後にビニール袋をかけ、来年に備えました。

読み語りがありました!<10月27日>

今日は、朝から図書ボランティアの方による読み語りがありました。今日は、「お化けのキルト」という本の読み語りを行っていただきました。毎回、とても工夫された読み語りで、低学年はもちろん、高学年も本に引き込まれていました。まさに、読書の秋です。

10月26日読み語り1

今日は、4人のボランティアの方々に読み語りをしていただきました。

10月26日読み語り2

6年生も、真剣に読み語りを聞いていました。読み語りは、Googlemeet(テレビ会議システム)を使って行いました。

10月26日3年生体育

3年生の体育の学習の様子です。今日は、ミニハードルを使って競走していました。

10月27日2年生ミライon図書館1

今日も、ミライon図書館の見学がありました。天井などにも木材が使われているなど、とてもきれいな図書館です。

10月26日5年生算数

5年生の算数の学習の様子です。今日は、約分の学習をしていました。これがなかなか難しい・・・。

ミライon図書館見学!<10月26日>

今日は、2年生の2クラスが、近くにある「ミライon図書館(県立図書館)」に見学に行きました。ミライon図書館では、建設にかかわる話を聞いたり、実際に図書館の中を見学させてもらったりしました。明日は、残りの2クラスが見学に行く予定です。

10月26日2年生ミライon図書館1

ミライon図書館では、図書館ができるまでのことやかかったお金、来場者数、蔵書数など、たくさんのことを教えてもらいました。

10月26日2年生ミライon図書館2

ミライon図書館の中には、図書館子ども室があり、そこには、絵本や小学生向けの本がたくさんありました。

10月26日6年生外国語

6年生の外国語学習の様子です。環境問題について、英語で学習をしていました。

10月26日1年生お別れ会

1年生のあるクラスでは、今日でお別れするお友達とのお別れ会をしていました。だるまさんがころんだやダンスのプレゼントをしていました。

小体祭!<10月25日>

今日は、良い天気の中、大村市の6年生1000人余りが市内の陸上競技場に集まり、各競技に取り組みました。小体祭は、昨年までの2年間、コロナ禍のため実施できなかったので、今年3年ぶりの開催となります。参加者を6年生のみにしたり、半日開催にしたりするなど、規模は縮小されましたが、6年生は久しぶりの小体祭を楽しんでいました。

10月25日小体祭1

小体祭に向かう様子です。朝から学校の駐車場で出発式を行い、小体祭に向けての注意やめあての確認を行いました。

10月25日小体祭100

小体祭100m走の様子です。100mは選抜組と一般の部がありました。たくさんの子どもたちが賞状をもらったようです。

10月25日小体祭1000

こちらは、1000m走の様子です。日差しが強い中、最後まで一生懸命走りました。

10月25日小体祭ソフト

こちらはフィールド競技のソフトボール投げの様子です。フィールド競技は、この他に走り高跳びと走り幅跳びが行われました。

10月25日小体祭リレー

最後は、選抜チームによる男女400mリレーが行われました。どの学校も素晴らしいバトンパスを披露し、皆接戦でした。

今週も行事がいっぱい!<10月24日>

今日から新しい一週間がスタートしました。今週は、明日が6年生の「小学校体育祭」、水、木曜日は2年生による「ミライon図書館見学」などがあります。一つ一つの行事を通して成長していってほしいと思います。また、今日から11月4日までは、校内読書週間となっています。この期間に本にも親しんでほしいと思います。

10月24日読書週間掲示

2年生の教室前の廊下には、読書週間にちなんで、先生方のおすすめの本が置いてあります。

10月24日2年生学級活動

2年生の学級活動の様子です。今日は、栄養教諭に教わりながら、正しい箸の持ち方を学習していました。

10月24日小体祭激励

明日の小体祭に向け、5年生の代表児童が6年生へ、校内放送を使ってエールを送りました。

10月24日小体祭練習

6年生は、明日の小体祭に向け、最後の練習を行っていました。明日は、天気もバッチリのようです。

10月24日4年生音楽

4年生は、体育館に集まり、小音会に向けて学年で校歌の練習に取り組んでいました。

今週も今日で終わりです!<10月21日>

今日も、一日良い天気となりました。日中は、暖かく汗ばむほどの陽気でした。寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でもあります。明日からの連休も、ゆっくり休むなど体調管理に気をつけてほしいと思います。

10月21日4年生音楽

4年生の音楽の様子です。来月の小音会に向け、校歌の特訓に取り組んでいました。

10月21日2年生生活科

2年生の生活科の学習の様子です。今日は、居住地交流のお友達も来て、自分たちが作った「動くおもちゃ」で、楽しく遊ぶことができました。

10月21日1年生掲示

1年生の廊下の様子です。先日行った池田湖公園探検で集めた木の実や葉っぱを使って作品を作っていました。どれも、みんな上手でした。

10月21日3年生紙版画

3年生の紙版画作製の様子です。今日は、白黒の版画に、ローラーを使ってカラフルな色付けをしていました。

大村空襲集会がありました!<10月20日>

今日は、朝の時間を利用して、「大村空襲集会」を実施しました。第2次世界大戦時、長崎市に原子爆弾が落とされたのは子どもたちもよく知っているのですが、本校がある大村市でも大規模な空襲があったことはなかなか知られていません。そこで、この集会を開き、子どもたちに、この大村市でも悲惨な出来事があったことを知ってもらおうと思い毎年実施しています。子どもたちは、みんな真剣に話を聞き、最後には黙とうも捧げることができました。

10月20日大村空襲集会1

集会委員会が中心となって、「大村空襲集会」を校内放送で行いました。

10月20日大村空襲集会2

1年生の教室の様子です。1年生には少し難しい話でしたが、みんな真剣に聞いていました。素晴らしいです。

10月20日4年生外国語活動

4年生の外国語活動の様子です。今日は、ALTの先生と一緒に、文房具の英語に慣れ親しんでいました。

10月20日3年生体育

3年生の体育の学習の様子です。今は、みんなが大好きなTボールの学習をしていました。

10月20日5年生理科

今日は、先日とは別の5年生のクラスが近くの大上戸川に見学に行きました。

今日も行事がいっぱいです!<10月19日>

今日は、4年生が長崎市方面へ社会科見学に行き、そして、5年生は、長崎OMURA室内合奏団を招いてスクールコンサートを聴きました。社会科見学は、天気もよく、楽しく見学することができました。スクールコンサートは、プロの音楽家の生演奏を聴くことができ、とても良い体験になりました。

10月19日4年生社会科見学

4年生の社会科見学の様子です。原爆資料館で熱心に調べ活動を行っています。写真は、長崎市に落とされた原子爆弾の実物大の模型です。

10月19日4年生社会科見学2

ここは、平和公園内にある「平和の泉」です。当時、多くの被爆された方々が水を求め、亡くなれたそうです。

10月19日2年生食育指導

今日は朝から2年生の教室で食育指導が行われました。指導しているのは、今週一週間教育実習に来ている大学生の先生です。

10月19日5年生スクールコンサート

5年生のスクールコンサートの様子です。クラッシック音楽やテレビアニメの主題歌、さらには、校歌を演奏してもらいました。楽しくあっという間の1時間でした。

10月19日1年生算数

1年生の算数の学習の様子です。今日は、ちょっと場所を変えて、「箱の形」の学習をしていました。

10月19日6年生外国語

6年生の外国語の様子です。食物連鎖について、自分たちが調べたことをクロームブックを使って発表していました。

10月も折り返しです!<10月18日>

10月も半ばを過ぎ、折り返しとなりました。前半は、運動会があったため、あっという間に過ぎた感じがします。明日は、4年生が長崎市へ社会科見学に行ったり、5年生は、長崎OMURA室内合奏団を招き、体育館で素晴らしい歌声などを鑑賞したりすることになっています。スポーツの秋から勉強の秋、芸術の秋へと移り変わっています。

10月18日3年生紙版画

3年生の教室では、紙版画の印刷作業が行われていました。どんな作品に仕上がったかな。

10月18日4年生書写

4年生の書写の学習の様子です。字もとても上手になってきました。今日は「竹笛」の練習をしました。

10月18日6年生理科

5年生の理科「流れる水の働き」の学習の一環で、近くにある大上戸川の見学に行きました。今日は、天気も良く、観察もバッチリできました。

10月18日1年生生活科

1年生の生活科「秋探し」の様子です。池田湖畔公園に行き、秋の虫や草花などを採ったり、観察したりしました。

フッ化物洗口再開!<10月14日>

西大村小学校では、子どもたちの歯の健康を守るため、毎週金曜日の朝の時間に、フッ化物洗口を行っています。今年度始まってから今までは、コロナ禍ということもあり実施を控えていましたが、ずいぶんと感染者数も減ってきたので、今日から実施することにしました。2年生から6年生までは、久しぶりのフッ化物洗口、1年生にとっては初めてのフッ化物洗口、がんばりました。

10月14日フッ化物洗口1

今日からフッ化物洗口開始ということで、たくさんの保護者の方にボランティアに来ていただきました。

10月14日フッ化物洗口2

久しぶりのフッ化物洗口、みんな口から洗口液が出ないよう、必死にこらえながらがんばっていました。

10月14日1年生国語

1年生の国語の学習の様子です。今日は、文作りに取り組んでいました。1年生も自分ですらすらと書けるようになりました。

10月14日6年生国語

こちらは6年生の国語の学習の様子です。教科書とノートにプラスし、今はタブレットを使って自分の意見を発信しています。今やタブレット端末は、欠かすことのできいない学習用具の一つになっています。

10月14日6年生理科

6年生の理科の学習の様子です。今日は、塩酸に鉄とアルミニウムを入れ、溶け方の様子を観察していました。

学年朝会がありました!<10月13日>

今日は、朝から学年朝会が実施されました。不思議なことに、学年朝会がある日は雨が降らないのです。ということで、今日も、青空のもと、それぞれの場所に分かれて学年朝会が行われました。学年朝会では主に、学校のルール(廊下歩行や教室内での過ごし方)や家庭でのルール(帰宅時刻は、午後5時。キックボードなどは、道路で乗らない。)などの話が各学年の発達段階に応じて、分かりやすく話されていました。

10月13日3年生学年朝会

3年生の学年朝会の様子です。先生の話をしっかりと聞くことができていました。

10月13日5年生国語

4年生の国語の学習の様子です。今は「一つの花」という学習をしています。みんな張り切って発表していました。

10月13日5年生音楽

5年生の音楽の学習の様子です。先生の伴奏に合わせ、きれいな音色でリコーダーを演奏していました。

10月13日1年生生活科

1年生の生活科「秋探し」の様子です。職員駐車場の近くには柿の木があり、柿が実り始めていました。

朝は寒く、昼は暖かく!<10月12日>

今朝は昨日よりも冷え込みましたが、日中は、昨日よりも暖かく一日過ごしやすい陽気でした。子どもたちは、落ち着いて、勉強や運動、遊びに取り組んでいました。

10月13日3年生掃除

書写の片づけが早く終わった3年生が、自主的に階段の掃除をしてくれていました。

10月13日5年生体育

5年生の体育の学習の様子です。今は、鉄棒の学習で、いろいろな技に挑戦していました。

10月13日ハロウィン

10月も半ばになり、図書室の掲示もハロウィンに変わっていました。

急に寒くなりました!<10月11日>

3連休明け、急に寒くなってきました。今日は、朝からどんよりとした雲が立ち込め、雨は降らなかったものの一日寒さが続きました。ときどき、出てくる陽の光がとても気持ち良かったです。ただ、この寒さも今日一日のようで、明日からはまた少し暑くなりそうです。こういう季節の変わり目に体調を崩す子どもも多いようですので、ご家庭の方でも、体調管理の方、よろしくお願いいたします。

10月11日くすのき学級

くすのき学級の様子です。みんな、それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。

10月11日1年生体育

1年生の体育の学習の様子です。今日は、ボール投げ運動を行っていました。投げる手と反対の手を投げる人の方に向けて~など、ポイントを押さえながら練習に取り組んでいました。

10月11日4年生体育

4年生は、体育館でマット運動の練習をしていました。今日は、後転にチャレンジ。ポイントは、手を耳の横につけながら回ることです。

10月11日3年生算数

3年生の算数の学習では、コンパスを使って円を描く練習をしていました。上手に描けるようになったかな。ポイントは、つまみを持って回すことです。

全校朝会がありました!<10月6日>

今日は、朝から全校朝会がありました。校長先生からは、運動会が終わった今週、廊下を走ったり、けがをする人が多くなったりしているので、これからは落ち着いて行動しましょうということと、あいさつは人を元気にすることの話がありました。そして、そのあと、生徒指導主任から、10月からは、帰宅時刻が午後5時になったことや生活のきまりについての話がありました。

10月7日1年生全校朝会

1年生もスピーカーから流れてくる校長先生のお話に耳をかたむけ、しっかりと聞くことができています。

10月7日5年生理科

5年生の理科の学習の様子です。流れる水の働きについて、砂場でミニチュアの山を作り、そこに水を流し、水の流れ方を確認しています。

10月7日4年生算数

4年生の算数の学習の様子です。〇倍の求め方について学習していました。かけ算を使うのかな?わり算を使うのかな?一生懸命考えていました。

10月7日3年生図工

3年生の図工の学習の様子です。今日は、紙版画の版を作成していました。素敵な作品になるといいなあ。

ちょっと肌寒くなりました!<10月5日>

運動会が終わって、朝晩が急に冷え込んできたように感じます。登校している子どもたちの様子を見ていても、長袖を着ている子が増えてきました。秋の深まりを感じます。

10月5日3年生理科

3年生の理科の学習の様子です。今日は、影の勉強の一環で、影ふみ鬼をしていました。

10月5日3年生外国語活動

こちらも3年生で、外国語活動の様子です。今日は、野菜の英語での言い方を学習していました。

運動会明けの一日!<10月4日>

今日は、運動会が終わって初めての学校となりました。大きな行事をクリアし、やや疲れが見えている感じもありましたが、みんな勉強や運動、遊びに一生懸命取り組んでいました。各学年、これからも行事が続きます。次の目標を見つけて、またがんばってほしいと思います。

10月4日3年生学活

3年生の学活の様子です。今日から、新しいお友達がきたので、自己紹介をクイズ形式でしていました。

10月4日5年生家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。この1枚の大きな布を使って、これからエプロン作りに取り組みます。

10月4日2年生図工

2年生の図工の学習の様子です。今日は、ポスターの作成に取り組んでいました。絵の中に字も上手に付け加えていました。

10月4日4年生図工

こちらは、4年生の図工の学習の様子です。下絵をもとに、きれいな色で塗っていました。みんなとても上手です。

今日は、運動会!<10月2日>

今日は、天気にも恵まれ、絶好の運動会日和となりました。半日開催、マスク着用、奇数学年、偶数学年による2部制など、様々な制限がありましたが、これまでの経験から、各学年、種目内容をグレードアップし、見ている人たちが楽しめるような工夫が随所に見られました。たくさんの保護者の皆様にも、参観していただき、ありがとうございました。子どもたちも、いつも以上に張り切って各種目に取り組んでいました。また、閉会式終了後には、テントの片づけも手伝っていただき、大変助かりました。ありがとうございました。

10月2日運動会0

開会式の様子です。今日は、絶好の運動会日和でした。しかし、10月とは思えない暑さでした。

10月2日運動会1

1年生「サチアレ」のダンス、振り付けも覚え、みんな上手に踊っていました。

10月2日運動会2

2年生は、「マスカット」のダンスを披露しました。このあと、「台風の目」もがんばりました。

10月2日運動会3

3年生は、玉入れと綱引きのミックス競技に取り組みました。みんな力いっぱい引いています。

10月2日運動会4

4年生は全員リレーを行いました。バトンパスも、ノールックで行うなど、白熱したレースになりました。

10月2日運動会5

5年生は、ペアになって取り組むチャンス走でした。一番になって満面の笑みを浮かべています。

10月2日運動会6

6年生は、応援合戦とソーラン節を披露しました。どの組もユニークで、そして、一生懸命の応援でした。

10月2日運動会7

閉会式の様子です。暑い中、最後までしっかりとした姿勢で臨むことができました。みんな大変立派でした。

よくある質問

お問い合わせ

西大村小学校

856-0823 大村市乾馬場町486番地

電話番号:0957-53-2670

ファクス番号:0957-53-2671