ここから本文です。
更新日:2023年4月3日
建設計画地(ボート第5駐車場)の地質状況を把握するため、平成31年4月から建設計画地の地質調査を実施した結果、建設計画地に断層(別添概略図の水色部分)が存在し、当該断層について活断層の可能性を否定することができないことが、令和元年12月に判明しました。
これを受け、今後の新庁舎建設については、現建設計画地を含めたところで、ゼロベースで建設計画地を再検討することとしました。
平成31年1月から基本設計業務を進めていますが、地質調査の結果を踏まえ、設計業務を実施するため、次のとおり工期を延長しました。
変更前:平成31年1月31日から令和元年12月20日
変更後:平成31年1月31日から令和2年3月31日
大村市新庁舎建設基本設計に当たり、優先交渉権者に特定した「株式会社槇総合計画事務所」と、市内法人1者で結成された特定設計業務共同企業体(JV)と次のとおり契約を締結しました。
今後、市民の皆さんのご意見をお聞きしながら、基本設計を進めていきます。
槇総合計画事務所・第一設計建築事務所特定設計業務共同企業体
【代表構成員】株式会社槇総合計画事務所
【構成員】有限会社第一設計建築事務所
新庁舎建設に関し活用を予定している国の財政支援制度「市町村役場機能緊急保全事業」の事業年度について、経過措置が設けられます。
これにより、平成32年度までに実施設計に着手すると、平成33年度以降も引き続き、国からの財政支援を受けることが可能となります。
【参考】平成31年度地方財政対策の概要(抜粋)(PDF:265KB)
平成30年12月15日(土曜日)に開催しました、大村市新庁舎建設基本設計業務委託プロポーザル審査委員会の二次審査の結果を踏まえ、代表構成員の優先交渉権者および次点交渉権者を決定しました。詳しくは、次のページをご確認ください。
大村市新庁舎建設基本設計業務委託プロポーザルについて結果を公表します
市では、新庁舎の整備について、規模や配置計画などの条件を整理し、設計の指針となる「大村市新庁舎建設基本計画」を策定しました。この基本計画は、関係団体の代表者や学識経験者および公募市民で組織する新庁舎建設基本計画市民検討委員会や、本年5月に開催した市民説明会、パブリックコメントなどのご意見を参考にしながら、とりまとめたものです。今後も、本計画に基づき、市庁舎建設事業の着実な遂行に努めていきます。
基本計画(案)の見直し概要は次のとおりです。
「大村市新庁舎建設基本計画(案)」について、広く市民の皆さまからご意見をいただくためのパブリックコメントを実施しました。詳しくは、次のページをご確認ください。
大村市新庁舎建設基本計画(案)のパブリックコメントの募集結果について
市では、市庁舎の規模や基本的方針を示す、「大村市新庁舎建設基本計画(案)」をとりまとめました。
本計画の内容を広く周知するとともに、市民の皆さんのご意見をお伺いするため、基本計画(案)の内容についての市民説明会を開催し、312人にご参加いただきました。開催日時や質疑応答内容については、次のとおりです。
新庁舎建設基本計画の策定に当たり、市民の意見を広くお聴きするため、新庁舎建設基本計画市民検討委員会を設置しました。この委員会は、公募による市民、学識経験者および関係団体の代表者またはその推薦を受けた者の合計11人で構成し、全6回の会議を行い、平成30年5月1日に市長へ意見書を提出しました。
第1回会議:平成29年11月29日(水曜日)
第2回会議:平成29年12月25日(月曜日)
第3回会議:平成30年1月25日(木曜日)
第4回会議:平成30年2月21日(水曜日)
第5回会議:平成30年3月30日(金曜日)
第6回会議:平成30年4月25日(水曜日)
市民検討委員会意見書:平成30年5月1日(火曜日)
この調査は、現庁舎の課題や新庁舎に求める機能について、市民の意見をお聴きし、新庁舎建設の参考にするものです。
対象者:18歳以上の市民で、住民基本台帳から無作為抽出した3,000人
調査期間:平成29年10月2日から31日
回答者:1,178人(回答率39.3パーセント)
主な調査項目:回答者の基本事項、現庁舎の利用状況および課題、新庁舎の機能、新庁舎に対する自由意見
執務環境等調査業務委託を行う事業者をプロポーザル方式により特定し、受託者が決まりました。
この業務は、執務室や窓口の現況調査を行い、効率的・機能的な新庁舎にするため、必要な面積を算出し、基本計画に反映するものです。
受託者:コクヨマーケティング株式会社九州支社
契約期間:平成29年9月19日から平成30年4月27日
新庁舎建設に当たり、市庁舎として必要な機能や整備方針などの基本的な考え方を示す基本計画の策定を支援する事業者が決まりました。
今後、市民の皆さんのご意見をお聞きしながら、基本計画を策定していきます。
受託者:株式会社山下設計
契約期間:平成29年8月10日から平成30年5月31日
市内部において、市庁舎建替え(規模や場所など)について協議を重ね、このたび、建設候補地に現地周辺を選定しました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
総務部総務課新庁舎整備室
長崎県大村市玖島1丁目25番地(本館2階)
電話番号:0957-53-4111
メールアドレス:shinchosha@city.omura.nagasaki.jp