ここから本文です。

更新日:2023年3月6日

大村市議会

光山 千絵

令和5年3月定例会

3月3日

一般質問(一問一答)

1.市庁舎建設について
(1)部署の集約化について

  • 集約化することに対する地元町内会の理解について
  • 集約化するに至った経緯について
  • 集約後の空き施設の利活用について

(2)建設事業費について

  • 本市の財政状況と見通しについて
  • 事業費が134億円となった経過と理由について

(3)建設規模について

  • 他市の事例について

2.子どもの遊び場の充実について
(1)大村市公園施設長寿命化計画について

  • これまでの補修・更新整備内容について
  • 今後の補修・更新整備予定について
  • 都市公園の新設について

(2)市民満足度調査の結果について
(3)市民プール解体後の方針について

  • レジャープールの必要性について
  • 森園公園の機能を損なわないプール施設建設について

(4)既存の公園の利活用促進について

  • 公園利用者のニーズを把握するためのアンケート実施について
  • 公園の周知方法について

3.有事に対する備えについて
(1)避難場所とその周知について
(2)有事の際の連絡手段について

  • 公衆電話設置場所の周知の必要性について
  • 指定避難施設への公衆電話設置について
  • マンホールトイレの設置について

(3)自主防災組織について

  • 結成率について
  • 結成率向上のための取組について

(4)核シェルター整備・難民対策について

再生

令和4年12月定例会

11月30日

一般質問(一問一答)

1.コロナ禍での行動制限等による健康寿命への悪影響について

(1)行動制限による健康寿命への悪影響について

  • コロナ禍での行動制限が及ぼした健康寿命への悪影響について
  • 健康寿命延伸による「医療費の削除効果」について
  • 行動制限による悪影響を把握する実態調査について

(2)悪影響を緩和するための今後の対策について

  • 「運動不足」及び「社会参加の制限」の観点から具体的な対策を実施する必要性について
  • 医療費削除効果の観点からも対策をより進めるべきと考えるが、市長の見解について

2.市民プールの移転について

(1)移転場所について

  • 「森園公園」が案として示されているが、都市公園法との関係について
  • 森園公園に建設する場合の都市計画変更に要する期間について
  • 新たな公園施設整備の必要性について

3.空き家等の利活用促進について

(1)空き家や空き地の利活用と移住・起業等の促進について

  • 空き家・空き地バンクの概要と実績について
  • 空き家・空き地バンクの積極的活用と今後の課題について
  • 本市の空き家等を利活用した事例について
  • 他自治体の空き家等の利活用の先進事例について
  • 空き家等を移住・定住促進や起業活動支援、地域づくり支援などへ積極的に利活用する考えについて

再生

令和4年9月定例会

9月12日

一般質問(一問一答)

1.太陽光パネル設置規制条例の制定について

(1)太陽光パネルの問題点と国が進めるグリーン成長戦略について

(2)本市の太陽光パネル設置状況について

  • 太陽光パネル設置の現在の傾向について
  • 設置に当たっての地元住民への説明について

(3)安全保障上の問題ともなっているメガソーラー事業について

  • メガソーラーを巡る国内の情勢について
  • 外国資本による土地買収につながっている事案に対する市長の見解について
  • 太陽光パネルを規制する条例の制定について

2.生活道路となっている農道の管理について

(1)農道の維持補修について

  • 農道から市道への変更の可否について
  • 農道の維持補修を行う際の具体的な方法について

(2)都市計画税の現状について

(3)市道に変更できない農道の維持管理について

  • 従来の方法では維持補修が困難となっている農道に対する市の対応について

3.地域交通網と高齢者外出支援について

(1)地域公共交通再編実施計画の進捗状況について

  • 路線バスを減便した地域での乗合タクシーの利用状況について
  • バスの時刻表がペーパーレスとなり不便と聞くが、その対策について

(2)高齢者の外出支援策について

  • 本市で行われている高齢者の外出支援策について
  • 県内他市では高齢者外出支援として交通費助成が行われているが、本市での実施について

再生

令和4年6月定例会

6月16日

一般質問(一問一答)

1.「国民保護計画―第2編―平素からの備えや予防」について

(1)本計画の概要について

(2)組織・体制等の整備について

  • 24時間即応可能な職員数とその連絡方法について

(3)避難、救援に関する平素からの備えについて

  • 避難実施要領のパターン作成と見直し等について
  • 住民への避難施設の周知方法について

(4)武力攻撃事態等における備蓄や調達体制について

(5)他自治体との有事における難民対策協議について

2.LGBTをめぐる諸問題について

(1)LGBTQ(性的マイノリティ)について

  • 昨今のLGBTへの風潮に対する市の捉え方について
  • LGBTへの現在の対応状況について

(2)パートナーシップ・ファミリーシップ制度について

  • 制度の概要と制度導入を検討している理由について
  • 導入によるメリットとデメリットについて
  • 導入している他自治体における問題発生の状況について
  • 住民の意見を適切に反映するためのパブリックコメント実施の必要性について

(3)中学校の男女統一型制服について

  • 導入前の保護者へのアンケート調査実施の必要性について

(4)LGBTをめぐる諸問題に対する市長の見解について

3.新庁舎建設候補地決定に伴う市民プールの移転と都市公園のさらなる充実について

(1)市民プールについて

  • 整備スケジュールについて

(2)都市公園のさらなる充実について

  • 都市計画で目標とする公園面積の達成状況と達成時期について
  • 市民が利用したくなる公園の整備について

再生

令和4年3月定例会

3月1日

一般質問(一問一答)

1.デジタル改革をめぐる問題点について

(1)デジタル改革関連法について

  • デジタル改革関連法の全体像と個々の法律概要について
  • 本市の個人情報保護条例に規定されている個人情報保護遵守について
  • 個人情報を一元管理することが情報流出の際の被害拡大につながる懸念について
  • 個人情報が国によって一元管理され利用されることの問題について
  • 国民監視につながる恐れのあるデジタル化は慎重に進めるべきと考えるが、市長の見解について

2.町内会活動について

(1)町内会加入促進について

  • 減少傾向が止まらない町内会加入率の改善策について
  • 町内会長会連合会からの陳情への対応について
  • 町内会に加入するメリットの未加入者への伝え方について

(2)コロナ禍における町内会活動状況について

  • 現在の町内会活動の状況とコロナ感染対策について
  • コロナ禍における町内会運営の支援策について

再生

令和3年12月定例会

12月8日

一般質問(一問一答)

1.太陽光発電施設の問題点と対策について

(1)本市における設置件数と発電量の推移について

(2)大規模太陽光発電は自然破壊や災害を誘発する場合があるが、その対策について

(3)将来的に膨大な量の太陽光発電パネルの処分が必要となるが、その対策について

(4)県条例に基づく「太陽光発電の環境配慮ガイドライン」に沿って市内で設置された太陽光発電の数について

(5)問題の多い太陽光発電について自治体として強制力のある措置を取るべきと思われるが、市の見解について

2.PPP(官民連携)/PFIの導入について

(1)PPP(官民連携)とPFIの違いについて

(2)PFI手法を導入する効果について

(3)令和3年度版に改定されたPPP/PFI推進アクションプランに対する本市の取組について

(4)アセットマネジメント事業計画においてPPP/PFI導入を検討するとあるが、具体的な検討状況について

(5)PPP/PFI推進アクションプランにある地域プラットフォームについて

(6)PFIについての庁内での研究について

(7)健全な財政運営のため、PFIを導入すべきと考えるが、市長の見解について

3.高齢者の移動支援について

(1)大村市地域公共交通再編実施計画の内容と効果について

(2)周知方法について

(3)高齢者に対する分かりやすい路線バス情報の提供について

(4)「バスの乗り方教室」の実施について

(5)バス停まで行けない高齢者等に対する互助活動としての移動支援について

再生

令和3年9月定例会

9月6日

一般質問(一問一答)

1.中国発・新型コロナウイルス感染症対策について

(1)外出自粛による健康への影響について

  • 長期化する外出自粛が健康二次被害を引き起こすと指摘されているが、本市における具体的な対策について
  • サークル活動や地域行事の活動再開に向けた支援策について
  • 例年の季節性インフルエンザに比較して死亡者数が少ない状況にある新型コロナウイルス感染症だが、もっと冷静に実態を捉えて活動再開をしていくため、死亡者数を公表することについて

(2)ワクチン接種について

  • ワクチンパスポートを国内でも導入する方針が発表されたが、差別に繋がり大変問題である。既にワクチン接種済証を活用したサービス提供を行っているところもあると聞くが、国や県からの指導について
  • 兵庫県加東市ではコロナ感染者等への人権を擁護し、差別のないまちづくりに向けて市の責務、市民や事業者の役割を定めた条例を設置した。本市においても条例制定により、ワクチン接種の有無やコロナ感染等を理由とした不当な差別を未然に防ぐ取組が必要と考えるが、市長の見解について

2.三城保育所の移設計画について

(1)段階的に定員を減らす方針のようだが、保育のニーズが高い同保育所の定員を減らすことについての保護者の理解について

(2)定員を減らした分の受入れ先と待機児童数増の懸念について

(3)保護者の理解が得られているとは言えない状況である今、移設計画を再考することについて

再生

令和3年6月定例会

6月15日

一般質問(一問一答)

1.中国発・新型コロナウイルス感染症ワクチン接種とコロナ差別について

(1)コロナワクチン接種と課題について

  • コロナワクチンの有効性や安全性への見解について
  • 接種にあたり副反応などの不安を抱いている市民が多くいるが、適切な情報の周知方法について

(2)コロナ差別の防止について

  • ワクチンパスポートの導入は差別を助長し人権侵害に繋がる恐れがあると考えるが、市の見解について
  • 5月17日に本市はコロナ感染拡大防止のための対応として、基本的に県外及び長崎市在住者の公の施設利用を制限すると発表したが、その理由について
  • コロナ差別等の防止に向けた市長の決意について

2.市営住宅について

(1)市営住宅の管理状況について

  • 市で管理している市営住宅の数について
  • 市営住宅の目的について
  • 入居希望者数のうち実際入居できた方の数について

(2)本来の目的を外れて入居する世帯への対応について

  • 収入超過者・高額所得者の人数について
  • 収入超過者・高額所得者への市の措置について
  • 本当に必要とする世帯が入居できるような対策について

3.自主防災組織について

(1)体制支援について

  • 自主的な取組を促進していただけるよう、避難時の機材整備や避難方法の周知などの情報提供について

再生

令和3年3月定例会

3月4日

一般質問(一問一答)

1.中国発・新型コロナウイルス感染症対策の課題について
(1)本感染症の現状について

  • 全国及び本県、本市の感染者数と重症者数、死亡者数について
  • 全国的に休廃業・解散が増加し、失業者数が増加しているが、度重なる緊急事態宣言等による本市経済への影響について

(2)経済対策と財政状況について

  • 今後の具体的な経済対策の方針と取組内容について
  • 今年度及び来年度以降の本市財政への影響について

(3)医療体制の問題について

  • 県内の総病床数のうちコロナ感染者用に確保している病床数について
  • 医療機関への確保病床を増やすための支援強化が必要と思われるが、その方策について

2.長崎大学情報データ科学部の誘致について
(1)市の財政負担とその他の公共事業への影響について

  • 最終的な本市の負担額の見込みについて
  • 今後30年間にわたる公共施設の建替え計画等が立てられている中、大学誘致にかかる財政負担が可能なのか

(2)大学誘致による経済効果について

  • 前例として、活水女子大看護学部を本市に誘致した際、財政支援の前提とした経済効果の見込額とその後の結果について

再生

令和2年12月定例会

12月8日

一般質問(一問一答)

1.マイナンバー制度の問題点について

(1)全国で多発しているマイナンバー関係の情報漏洩事案とその危険性に対する認識について

(2)会計検査院の報告書で指摘された情報セキュリティの脆弱性と本市の情報セキュリティの安全性について

(3)将来的にマイナンバーが住民の監視に使われるのではないかと懸念するが、市の見解について

(4)マイナンバー活用による行政サービス効率化の実現性について

2.本市の雇用情勢と失業者対策について

(1)コロナ禍における失業者の増大と雇用情勢について

  • 本市の失業者数の実態と雇用情勢について
  • 失業者に対する就労支援について

(2)失業者対策としても期待される農業の活性化について

  • 農地中間管理事業の事業内容と本市との連携状況について
  • 新規就農支援の内容とその周知方法について
  • ハローワークとの連携状況について

3.高齢者の健康づくりについて

(1)コロナ感染症対策として行っている外出自粛などにより、全国的に認知症の悪化事例が増えていることについて

(2)シルバーパワーアップ事業や、ふれあい館での各種講座などでのコロナ対策と、利用者の利用状況について

(3)外出の機会を喪失した高齢者の運動不足を補う取り組みについて

再生

令和2年9月定例会

9月4日

一般質問(一問一答)

1.中国発・新型コロナウイルス感染症対策と経済の両立について
(1)本感染症の現状について

  • 全国及び本県における感染者数と死亡者数、諸外国との比較について
  • 市役所における全体的な危機管理体制と感染症対策、経済対策などのための組織体制の拡充について

(2)経済対策について

  • 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の具体的な活用状況について
  • 今後、緊急事態宣言が発令され、再指定された場合の動きについて
  • 令和3年大村市成人式の実施方針について
  • 最も効果的な経済対策は消費税減税による消費喚起と考えるが、市長の見解について

(3)子どもたちへの影響について

  • 学校休業等による子どもたちの学習や体力、スマホ依存等への影響とその対策について
  • 新しい生活様式実施にあたり、子どもたちへの具体的な指導内容について

(4)自殺対策について

  • 本市における自殺者数の推移について
  • 今後、自殺者の増加が懸念されるが、その対策について

再生

令和2年3月定例会

3月4日

一般質問(一問一答)

1.ギャンブル依存症対策について

(1)全国の状況と本県、本市の実態について

(2)これまでのギャンブル依存症対策の取り組みと成果について

(3)今後のギャンブル依存症対策の進め方について

2.大村市総合運動公園整備案について

(1)本市とV・ファーレン長崎との合意報道について

3.障がい者への支援について

(1)障がい者手帳交付状況について

(2)障がい者への就労支援について

(3)障がい者への移動支援について

(4)新たな社会参加への取り組みについて

再生

令和元年12月定例会

12月4日

一般質問(一問一答)

1.女性活躍の推進について
(1)女性活躍推進法の概要について
(2)本市の事業主行動計画の概要とこれまでの具体的な取り組み状況について
(3)本市内の民間事業者の行動計画の策定と現状について
(4)「えるぼし」認定企業の状況と今後の取り組みについて
(5)女性活躍推進法改正と本市の行動計画改定について
(6)女性活躍推進法以外の女性活躍に関する施策の状況について
2.野良猫対策事業について
(1)地域猫活動の概要について
(2)地域猫活動の課題と今後の取り組みについて
(3)本市の野良猫対策事業拡大について
(4)ボランティア活動への支援について
(5)猫の適正飼養啓発の取り組みについて
3.町内会の加入促進について
(1)町内会加入率と推移について
(2)持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について
(3)住民主導型地域活性化事業について
(4)子供会と老人会の加入率について
(5)子供たちの地域行事参加の意義について
(6)町内会へ加入することのメリットについて

再生

令和元年9月定例会

9月13日

一般質問(一問一答)

1.空き家・空き地対策について

(1)空家等対策計画の進捗状況について

(2)特定空家等に対する措置等について

(3)空き地の維持管理について

(4)空き家の発生を抑制するための取り組みについて

2.路線バスの利便性向上について

(1)大村市地域公共交通網形成計画の概要について

(2)現在のバス路線における課題について

(3)乗合タクシーの運行状況について

(4)新幹線新大村駅(仮称)を生かしたバス路線の在り方について

(5)市内主要施設への路線確保の取り組みについて

(6)利用者への情報提供の在り方について

3.北朝鮮の弾道ミサイル発射に伴う万全の措置について

(1)大村市国民保護計画の概要について

(2)国民保護措置の訓練実施について

(3)難民対策について

(4)核シェルター普及への取り組みについて

(5)有事への備えに対する市長の見解について

 

再生

令和元年6月定例会

6月19日

一般質問(一問一答)

1.おおむら子ども・子育て支援プランについて

(1)保育園等における保育環境の充実について

(2)保育園等における多様な保育サービスの提供について

(3)公園や子どもの遊び場の維持管理について

(4)親子のふれあいの場の確保について

2.交通安全の推進について

(1)交通安全の意識高揚について

(2)交通安全施設の整備について

(3)子どもの交通安全の確保について

3.消費税増税の影響について

(1)消費税のこれまでの経緯と増税規模等の概要について

(2)本市の財政への影響とその対応について

(3)本市の住民及び企業への影響について

再生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828