ここから本文です。

更新日:2023年3月3日

大村市議会

堀内 学

令和5年3月定例会

3月2日

一般質問(一問一答)

1.学校施設のバリアフリー化について
(1)学校施設長寿命化計画におけるバリアフリー化の現在の整備状況について
(2)学校施設バリアフリー化整備目標について
2.公共施設におけるトイレの整備方針について
(1)公共施設における洋式トイレの普及率と維持管理の状況について
(2)大村市斎場は建築してからおよそ40年が経過しており、トイレなど施設全般に係る改修・交換の必要性について
3.インクルーシブ遊具について
(1)グルーンおおむら野外遊具広場における工夫された遊具の設置状況について
(2)インクルーシブ遊具の反響について
(3)インクルーシブ遊具の設置について
4.ミライロIDの導入について
(1)ミライロID導入に対する市の見解について
(2)周知活動について

再生

令和4年12月定例会

11月30日

一般質問(一問一答)

1.少子化対策について
(1)地域少子化対策重点推進交付金について
(2)婚活支援事業の成果と課題について
(3)結婚新生活支援事業について

  • 他市町の取組状況と本市での導入について

2.新幹線高架下利活用について
(1)駅部以外の高架下利活用の計画について
(2)高架下利活用に関する市民アンケート調査の実施について
3.森園公園について
(1)Park-PFIを活用した森園公園の活性化について
(2)緑のふれあい館について
(3)老朽化したトイレ等の設備改修計画について

再生

令和4年9月定例会

9月13日

一般質問(一問一答)

1.小・中学校プールの今後の在り方について

(1)現在の小・中学校のプール利用状況について

  • 学習指導要領における水泳の授業の位置づけについて
  • プールの利用状況と直近3年間におけるコロナや熱中症アラート発令などにより授業ができなかった日数について
  • 指導体制とけが等の発生件数について

(2)小・中学校プールの建設からの経過年数及び老朽化について

  • 年間の維持管理費・修繕改修費用について

(3)三浦小学校水泳指導事業について

  • 成果と課題について

(4)今後の学校プールの在り方について

2.福祉保健行政について

(1)障がい者の外出・社会参加について

  • 障がい者手帳カード化に対する本市の見解について
  • ミライロID導入に対する市の見解と県内の状況について

(2)ヘルプマークの普及活動について

  • 母子手帳配布時の提供について

3.企業版ふるさと納税の活用について

(1)ふるさと納税の概要について

(2)大村湾SDGsプロジェクトについて

(3)共感を呼ぶような事業の周知・PRについて

  • 今後の企画・PRについて
  • 企業版ふるさと納税を活用した文化ホール建設について

再生

令和4年6月定例会

6月17日

一般質問(一問一答)

1.シティプロモーションについて

(1)コロナ禍における本市のシティプロモーション活動について

(2)映画「縄文人がやってくる」のロケ地の誘致決定の経緯について

(3)インターネットやソーシャルメディアを活用した積極的な情報発信について

(4)シティプロモーションに対する市の意識について

(5)地域おこし協力隊について

2.都市整備行政について

(1)3月25日から一部供用開始された総合運動公園内のぼうけん広場の利用状況について

(2)ベンチや日よけなどの熱中症対策について

(3)維持管理や遊具の点検について

(4)インクルーシブ公園について

(5)地域の公園の清掃・除草作業について

  • 行政の協力体制について
  • 今後の維持管理について

3.ディスポーザーについて

(1)一般家庭へのディスポーザー導入に向けて実施された実証実験の結果と課題について

(2)設置費用の助成について

再生

令和4年3月定例会

3月1日

一般質問(一問一答)

1.コロナ禍における芸術・文化活動の継続・発展に向けた支援について

(1)芸術・文化関係団体の活動継続のための支援対策について

(2)様々なイベント開催に当たっての感染症対策について

(3)まちかど市民ギャラリーの老朽化について

2.学校図書館図書整備等5か年計画について

(1)現在の学校図書館図書標準の達成状況及び学校司書の配置について

(2)新聞紙配備について

(3)学校図書館図書標準の達成を目指すための予算措置について

(4)小さな図書館について

3.合格祈願マンホールカードについて

(1)下水道供用開始40周年を記念し、昨年12月20日から1,500枚限定で配布している受験生応援「合格祈願マンホールカード」とリニューアルした「専用スタンド」の配布状況と反応について

(2)幅広い年齢層が求めやすくするため、健康祈願、長寿祈願、安産祈願、縁結び祈願等のシリーズ化の要望について

再生

令和3年12月定例会

12月7日

一般質問(一問一答)

1.店舗バリアフリー改修事業ついて

(1)平成27年度から飲食店バリアフリー改修事業として飲食店に限定して開始され、平成29年度からは小売店舗やサービス業まで対象を拡大して実施された店舗バリアフリー改修事業について

  • 障がい者や高齢者の方が外出しやすい環境に結びつくすばらしい事業であるが、令和元年度までで終了している。本事業における実績と成果、課題について
  • 店舗バリアフリー改修事業の復活について
  • 独自の「車椅子でも行ける店」サイトについて
  • 障がい者手帳アプリ「ミライロID」の導入について

2.ガラスの砂浜について

(1)SDGsが推進されている昨今、リサイクルガラスの活用とアサリによる大村湾の海水浄化、新たな観光スポットの創出という異なる3つの領域を担う取組について

  • この状況に対する市の捉え方と「ガラスの砂浜」を活用した今後の取組について
  • 清掃作業について

ア.掃除用具入れや看板の設置(花火や砂の持ち帰り)について

  • 浄化調査の進捗状況について
  • 11月18日に農林水産省や環境省を訪ね、水質・海底の改善に向けた予算措置や実証実験を要望しているが、その手応え・感触について

3.DX推進について

(1)政府はデジタル庁を発足させ、国・地方行政のIT化やDX推進に取り組むとし、昨年12月策定の自治体DX推進計画では、デジタル社会のビジョンとして「デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会」が示された。本市においても未来都市構想など様々な分野で取り組んでいるが、日常生活・行政サービスにおけるDX化の急速な進展について

  • インターネットなどの情報通信技術やパソコン・スマートフォンを持つ人と持たない人との間にできる情報格差を解消できる市民目線のデジタル化の取組について
  • DX(デジタル・トランスフォーメーション)とIТとの違いについて
  • 教育現場におけるDX活用の展望について

ア.電子黒板の導入について

  • デジタル教科書が普及するまでの取組について

再生

令和3年9月定例会

9月6日

一般質問(一問一答)

1.公共交通行政について

(1)第5次大村市総合計画を推進するとともに、本市のまちづくりに関するニーズを把握するため、4月30日~5月21日の期間に市民3,000人を対象に実施された市民ア

ンケートの結果(回収率39.9%)について

  • 市民アンケートの回収率を上げるための対策について
  • 路線バスと乗合タクシーの利用実績について
  • 高齢者安全運転支援装置(後付け装置)の申込み状況について
  • 高齢者に免許返納を促す取組とその効果について

ア.県営バス乗り放題の購入状況について

  • シニアカー購入費助成に対する市の見解について

ア.ルールや制限を設けたタクシー料金割引制度について

2.有害鳥獣対策について

(1)害獣ごとの農作物被害状況について

  • 捕獲実績・有効活用について
  • 捕獲従事者への助成について

(2)カラスによるごみ荒し被害と散乱防止ネット対策について

3.登山道トイレの整備について

(1)登山道トイレの維持管理について

(2)今後の登山道トイレの改修・改善について

再生

令和3年6月定例会

6月16日

一般質問(一問一答)

1.Wi-Fi整備について

(1)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、できるだけ外出を控え、仕事も可能であれば在宅ワークを求められる中、オンラインでの会議、イベント集会の中継の必要性、活用について

  • 行政におけるオンラインでの会議の実施状況について
  • 市内における無料Wi-Fiの設置状況について
  • 今後の設置予定や課題について
  • Wi-Fi環境の拡充とともに関連したアプリの必要性について

ア.観光・防災Wi-Fiステーション整備事業の活用について

  • 市の施設、避難所、文化施設等におけるWi-Fi環境に対する市長の見解について

2.通学路の安全対策の取組について

(1)大村市通学路交通安全プログラムに基づき、関係機関との連携のもと行っている通学路の合同点検と危険箇所の改善について

  • 危険箇所の把握・改善状況と大村市が取り組んでいる交通事故防止対策について

ア.ゾーン30の整備進捗状況と今後の取組について

  • コロナ禍において児童生徒の交通安全教育を受ける機会が例年に比べて減少しているのではないか思われるが、教育現場での交通安全指導について
  • 横断旗の設置状況とアフターコロナを見据えた交通安全対策の一環として横断旗設置に対する市の見解について

再生

令和3年3月定例会

3月4日

一般質問(一問一答)

1.学校施設のバリアフリー化について
(1)令和2年12月、文部科学省がバリアフリー法の改正を踏まえ、今年4月からの公立小・中学校のバリアフリー化を義務付けた、今後5年間の緊急かつ集中的な既存施設を含む学校施設のバリアフリー化推進方針について

  • 大村市における学校施設のバリアフリー化(車椅子使用者用トイレ、段差解消スロープ、エレベーター)の現状把握について
  • 学校施設のバリアフリー化に向けた整備計画の策定と計画的な整備について
  • 新学習指導要領に基づく心のバリアフリー化に関する教育の大村市での進め方について

2.行政サービスについて
(1)新型コロナウイルス感染拡大に伴い、小売業や飲食店、サービス業などの経営は非常に厳しい状況にある。今後コロナが収束し、客足が戻ったとしても、現金のやり取りを介して感染が拡大する懸念もあることから、キャッシュレスで完結できる体制や感染症対策としてオンラインでの簡素な行政手続を構築して、ウィズコロナ、アフターコロナといわれる時代に対応した効率的かつ利便性の高い地域づくりを推進することについて

  • 現在、大村市におけるオンラインで可能な行政手続について
  • オンライン化が進む中、情報保護やセキュリティを重視するとともに、パソコンなどを使い慣れていない方々を取り残さず、丁寧な対応を進めるための対策について
  • 税金等の支払いのキャッシュレス化の進捗状況と市の見解について
  • 市内店舗での消費喚起、お金の循環、感染症対策にもつながる地域電子マネー導入への市の見解について

3.SDGs推進について
(1)第5次大村市総合計画後期基本計画の61の施策、552の事業をSDGs(持続可能な開発目標)の理念である17の項目に振分け、推進していくことでSDGsの目標達成に資するとのことであるが、そのために必要な職員の意識醸成や市民に対するSDGsの周知・啓発について

  • SDGsの理念が反映された具体的な施策や取組状況について
  • 職員の意識醸成や市民のSDGsに対する理解も必要と考えるが、まだまだ馴染みのない状況であることから、課や係が表示するプレート、名刺などにアイコンを載せてSDGsの取組を見える化し、推進することについて
  • 市の広報紙へのアイコンの積極的な活用について

再生

令和2年12月定例会

12月3日

一般質問(一問一答)

1.シティプロモーションについて

(1)観光、移住・定住人口増加に向けた各種媒体による情報配信の状況について

  • 広報紙の配置場所拡大について

(2)各種SNSの特性を生かした運営・情報配信について

(3)市の公式YouTubeの活用について

2.コロナ禍における観光業について

(1)観光業における今を乗り切るための施策に加え、コロナ収束後の需要を見越した取り組みについて

(2)近隣自治体との積極的な連携について

3.小・中学校における携帯電話の取り扱いについて

(1)携帯電話の取り扱い見直しの通知について

  • 見直された内容について

(2)ネットトラブルの未然防止や保護者への啓発の充実に向けた取り組みについて

4.防災情報について

(1)防災ラジオの貸し出し状況と防災行政無線屋外スピーカーについて

(2)大村市が提供する防災ラジオの音声をテレビとスマートフォンへ同時自動配信する防災アプリについて

再生

令和2年9月定例会

9月9日

一般質問(一問一答)

1.教育行政について
(1)「学校の新しい生活様式」のガイドラインに沿った今後のシミュレーションについて
(2)安全快適な学校施設の環境向上について
  • 校舎内の手洗い場「自動水栓化」について

(3)GIGAスクール構想における課題について

  • 運営管理者や生徒に授業とは関係のないアプリケーションにアクセスさせないためのセキュリティ対策について
  • ネットワークや端末の整備等、短期間で導入するための調査状況とコストについて
  • 1人1台の端末を使った教育ビジョンに対する市長の見解について

2.福祉保健行政について
(1)コロナ接触確認アプリCOCOAについて

  • 接触確認アプリCOCOAの効果について
  • 今後の普及活動の取り組みについて
  • 独自の施策について

3.企画行政について
(1)マイナポイントによる経済効果について

  • 申込数と経済効果の見込みについて
  • 利用促進の取り組みについて

再生

令和2年3月定例会

3月9日

一般質問(一問一答)

1.SDGs推進について

(1)大村市としてのSDGsの捉え方について

(2)既に実施しているSDGsの理念に沿った施策について

(3)教育現場における取り組み方法について

  • 小・中学校の全照明器具のLED化について
  • 賃貸借方式によるLED化に対する見解について
  • 学習支援事業について

(4)SDGsに対する市長の見解について

2.ヘルプマークについて

(1)普及啓発活動の進捗状況について

(2)逆ヘルプマークに対する見解について

(3)今後の啓発に向けた計画について

3.住民主導型地域活性化事業交付金制度について

(1)地域げんき交付金及び市民いきいき助成金の活用状況と成果について

(2)活用された地域や実施団体の意見について

(3)今後の方向性(協力体制)について

4.マイナンバーカードについて

(1)マイナンバーカードの普及率と交付状況、自治体業務の効率化について

(2)大村市独自の施策について

(3)マイナポイントの概要及び進捗状況について

再生

令和元年12月定例会

12月6日

一般質問(一問一答)

1.小・中学校エアコン設置の進捗状況及び清掃について
(1)小・中学校エアコン設置の進捗状況について
(2)メンテナンスと清掃作業について
(3)学校薬剤師による点検について
2.マンホールについて
(1)マンホールの設置状況と不要になったマンホールの用途について
(2)デザインマンホールについて
(3)マンホールカードについて
3.ドローン配備・活用法について
(1)本市におけるドローンの配備・活用法について
(2)災害時の災害協定と他市の状況について
(3)ドローンオペレーターの育成について
4.市政情報配信について
(1)現在の市政情報配信の取り組みについて
(2)データ放送(dボタン)の活用について
5.ミライon図書館について
(1)行政視察の受け入れ状況について
(2)受け入れ体制について

再生

令和元年9月定例会

9月18日

一般質問(一問一答)

1.インバウンドによる市内経済の活性化について

(1)本市におけるインバウンド戦略の取り組みについて

(2)インバウンド戦略における台湾の位置付けについて

(3)台湾への情報発信について

(4)今後の台湾定期便就航を見据えた見解について

2.色覚特性への配慮と対応について

(1)カラーユニバーサルデザインについて

(2)職員採用試験における色覚検査の現状について

(3)小中学校での色覚検査の実施状況と把握について

(4)色覚特性を持つ子どもへの配慮と対応について

(5)色覚チョークに対する認識と小中学校への導入について

3.特殊詐欺について

(1)年代別の被害状況と被害ケースについて

(2)自動通話録音機について

(3)高齢者世帯の希望者への通話録音機設置補助について

(4)被害防止策について

 

再生

令和元年6月定例会

6月19日

一般質問(一問一答)

1.移住・定住促進事業の進捗状況について

(1)おおむらMarketの首都圏における「食」を通じたPR戦略について

(2)情報発信の取り組みと今後の活動について

2.ヘルプマーク配布の現状と今後について

(1)ヘルプマーク配布の意義について

(2)現在の取り組みと申し込み状況について

(3)配布場所の拡大について

(4)普及活動の状況及び民間企業や学校と連携した広報活動の必要性について

3.森園公園沿岸地浅場造成の進捗状況と対応について

(1)名称について

(2)清掃作業・浄化対策について

(3)大村湾沿岸一斉清掃のルートについて

(4)支援や助成について

(5)バリアフリー(スロープ)化について

再生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828