ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1988(昭和63)年

1988(昭和63)年1月号No.1082

1988(昭和63)年1月号No.1082

  • 表紙あけましておめでとうございます竜おどり
  • 市長・市議会議長・県知事年頭挨拶
  • 成人おめでとう特集
  • 新成人に贈る言葉元広島東洋カープ選手・衣笠祥雄
  • はたちの自覚を行動に
  • あなたの善意が医療を支えるはたちの献血
  • ボランティア活動を通じて社会参加を
  • ハイテクパーク造成工事着手
  • 20歳になったら国民年金
  • 児童手当のしくみ
  • 児童手当を受けられる人・児童手当の額・特例給付について
  • ふれあいコーナー
  • 夫婦で子育て小遣いをどう与えるか
  • 健康で人生80年4鼻アレルギー
  • ぼくのわたしのたからもの18切手・コイン

 

1988(昭和63)年1月号(PDF:3,517KB)

 

1988(昭和63)年2月号No.1083

1988(昭和63)年2月号No.1083

  • 表紙節分新城保育園
  • 成人病特集成人病は習慣病
  • 長年の生活様式をチェックしてみよう
  • 子どもの成人病予備軍が増えている
  • 肥満は動脈硬化を招きやすい
  • 子どもの食生活が乱れている
  • 食事のアンバランスが問題
  • 運動とがまんも大切
  • 親子そろって食べる習慣を
  • 新春恒例消防出初式
  • 永年勤続団員などを表彰
  • 国民年金保険料の支払いは口座振替で
  • 国民年金の保険料は所得から控除されます
  • 春の火災予防運動火の用心7つのチェックポイント
  • シルバー人材センター
  • 児童手当
  • 2月は労働保険の適用促進月間
  • ふれあいコーナー

 

1988(昭和63)年2月号(PDF:3,493KB)

 

1988(昭和63)年3月号No.1084

1988(昭和63)年3月号No.1084

  • 表紙第11回市民駅伝大会
  • 地籍調査知ってますか
  • 市制施行46周年市政功労者14人表彰
  • 竹松東部地区コミュニティセンター完成
  • 国民年金写真コンテスト
  • 花とコイ桜街道「こいの里」づくり事業着工
  • ふれあいコーナー
  • 夫婦で子育て親が心配すること
  • 健康で人生80年5肛門からの出血は赤信号
  • ぼくのわたしのたからもの20ジョンとしゃしん
  • こんなグループ知ってる20大村サイクル愛好会
  • 市職員の給与などについて
  • カメラすぽっと
  • ふくしと健康
  • 県身体障害者更生指導所
  • JR大村線快速列車増便
  • おしらせ・ご寄付・ご好意

 

1988(昭和63)年3月号(PDF:3,385KB)

 

1988(昭和63)年4月号No.1085

1988(昭和63)年4月号No.1085

  • 表紙第15回市民オリエンテーリング大会
  • 青少年健全育成特集はばたけ青少年
  • 時おりの親の反省
  • 大人の配慮と行動が
  • 健全育成活動のあしあと
  • 三城健全協・萱瀬健全協・西大村健全協・東大村健全協
  • 旭が丘健全協・三浦健全協・鈴田健全協・大村健全協
  • 富の原健全協・竹松健全協・放虎原健全協・中央健全協
  • 福重健全協
  • 4月は地価公示普及月間
  • 確定申告が間違っていたときは
  • カメラすぽっと
  • 労働基準法の一部改正労働時間を短縮
  • 週48時間から週40時間へ法定労働時間の短縮
  • 業務形態に合わせて各種変形労働時間制の導入

 

1988(昭和63)年4月号(PDF:4,473KB)

 

1988(昭和63)年5月号No.1086

1988(昭和63)年5月号No.1086

  • 表紙あじさい公園
  • 特集新たな創造の年63年度施政方針
  • 重点指針
  • 1、快適なうるおいのあるまちづくり
  • 2、活力ある経済都市づくり
  • 3、健康でふれあいのある福祉
  • 4、個性豊かな文化・教育
  • 5、市財政の健全化
  • 市政に一役わたしの提言
  • 市助役に前田喬介氏
  • きれいな町のゆめづくり下水道
  • ふれあいコーナー
  • 夫婦で子育て子供からみた親
  • 健康で人生80年7高齢化と整形外科
  • ぼくのわたしのたからもの22剣道の皆勤賞のたて
  • こんなグループ知ってる「古文書から現代を見る」会
  • 年金請求しないと受けられません

 

1988(昭和63)年5月号(PDF:3,915KB)

1988(昭和63)年5月監査公表号No.1089(PDF:1,350KB)

 

1988(昭和63)年6月号No.1087

1988(昭和63)年6月号No.1087

  • 表紙第28回子ども大会
  • 不燃物、ちょっとまってまだ捨てないで
  • 不燃物(粗大ゴミ)の処理のしくみ
  • 大村市総合文化会館(仮称)の建設に向けて
  • シルバー人材センター事務所完成
  • 国民年金、個人年金どう違うの
  • 人権擁護委員はあなたの相談相手
  • 商業統計調査は商業の国勢調査
  • 第30回水道週間
  • カメラスポット
  • 家内労働法
  • 大村文化第3号刊行
  • ブレーカー取替え詐欺に注意
  • 悪質商法取り締り強化月間
  • 犯罪捜査にご協力を
  • 健康で人生80年腸閉塞
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー
  • ぼくのわたしのたからもの優勝トロフィー

 

1988(昭和63)年6月号(PDF:3,538KB)

1988(昭和63)年6月財政事情説明書No.1088(PDF:1,497KB)

 

1988(昭和63)年7月号No.1090

1988(昭和63)年7月号No.1090

  • 表紙スッカリ夏いろ、思いっきりチャレンジ
  • 台風・集中豪雨
  • 家の点検と補強はこれでOK
  • 風の強さから被害度を知る
  • 雨の降り方から被害度を知る
  • 避難する時の準備品・緊急避難場所
  • 国民年金の免除制度法定免除と申請免除
  • 簡易水道・市立病院事業など国民年金積立金の還元融資で整備
  • 道路整備・公園整備など簡保資金が役立っています
  • 無事故優良運転者を表彰
  • 3カ年事業へ向かって純忠没400年記念事業スタート
  • 学級文集「さくらっこ」全日本文・詩集コンクールで総合優秀賞
  • カメラスポット
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー

 

1988(昭和63)年7月号(PDF:3,852KB)

 

1988(昭和63)年8月号No.1091

1988(昭和63)年8月号No.1091

  • 表紙黒木渓谷
  • 特集わがまちの避暑地
  • 黒木渓谷・裏見の滝・琴平岳展望所・市民プール・三浦海水浴場
  • 玖島崎キャンプ場・野岳湖キャンプ場・松原海水浴場
  • これからの年金世代と世代の思いやり
  • 老齢福祉年金受給者の皆さん、福祉年金証書の提出を
  • 大村市総合文化会館、準備懇話会市長へ答申書提出
  • カメラスポット
  • 姉妹都市の実現を豪州・デボンポート市長、市役所表敬訪問
  • 読書は心の栄養剤仲良し子ども図書館開設
  • 友好をさらに深く上海県経済視察団大村視察
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー
  • ぼくのわたしのたからもの

 

1988(昭和63)年8月号(PDF:3,787KB)

 

1988(昭和63)年9月号No.1092

1988(昭和63)年9月号No.1092

  • 表紙ポルトガル海軍の練習帆船、マカオ号(200トン)
  • 特集弾んだ燃えたおおむら夏越まつり(写真)
  • 駐日ポルトガル大使が大村訪問
  • 国民年金、誕生月には現況届を
  • 年金と税金
  • シルバー人材センター
  • 建設業退職金共済制度
  • 秋の全国交通安全運動年間運動のスローガン
  • 検察審査会不起訴だとあきらめていませんか
  • マイホームを建築された方へ不動産取得税が安くなる
  • 地域ぐるみのまごころ慰問
  • カメラスポット
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー
  • ぼくのわたしのたからもの切手
  • こんなグループ知ってる大村互寿会

 

1988(昭和63)年9月号(PDF:3,586KB)

 

1988(昭和63)年10月号No.1093

1988(昭和63)年10月号No.1093

  • 表紙運動会に向け練習
  • 福祉センターどんなところかな
  • ボランティア活動
  • 心配ごと相談
  • さくら荘
  • 国民年金みつめてみませんか、あなたの老後
  • 確実な生活設計を
  • お年寄りと税金お年寄りの特典
  • 住宅統計調査
  • 県工業技術センター起工
  • 一日婦人議会
  • メジロ等野生鳥類の捕獲・飼養について
  • カメラスポット
  • ふくしと健康
  • ポリオ一口メモ
  • 救急車正しく利用してね
  • 大村市でも日本脳炎発生防止策
  • 健康で人生80年老人の皮膚病
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー
  • ぼくのわたしのたからものバレエの衣しょう

 

1988(昭和63)年10月号(PDF:3,779KB)

 

1988(昭和63)年11月号No.1094

1988(昭和63)年11月号No.1094

  • 表紙こぶ白鳥(桜田の堀)
  • 特集歴史を訪ねてみませんか
  • 浜田謹吾少年象・旧円融寺庭園・妻子別れの石・放虎原殉教地
  • 天正遣欧少年使節之像・坂口館跡など
  • 文化財保護強調週間
  • 国民・厚生年金手帳は大切に
  • 協和町定期バス運行
  • 萱瀬小開校115周年
  • 住宅需要実態調査
  • カメラスポット
  • シルバー人材センター
  • 緊急通報11月9日119番の日
  • あなたのひらめき110番
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー
  • ぼくのわたしのたからものゴリラのゴン太
  • こんなグループ知ってる大村混声合唱団
  • 退職金づくりは中小企業退

 

1988(昭和63)年11月号(PDF:3,540KB)

 

1988(昭和63)年12月号No.1095

1988(昭和63)年12月号No.1095

  • 表紙ハングライダーのテイクオフ場琴平岳
  • 特集新たなる西洋との出会い
  • 大村純忠400年記念シンポジウム
  • 国内最高講師陣が純忠像を浮き彫り
  • 美の使節3人決まる華やかにミス大村
  • 一本化事業を多良岳サミット
  • 国民年金保険料納付は口座振替で
  • 国民年金65歳になるまで加入できます
  • 家庭とこどものしあわせのために児童手当
  • 秋の叙勲受章
  • 人権週間
  • 幼き愛の基金
  • ふれあいコーナー
  • わが町インタビュー
  • ぼくのわたしのたからものセキセイインコ
  • こんなグループ知ってる大村ギター合奏団

 

1988(昭和63)年12月号(PDF:6,529KB)

1988(昭和63)年12月財政事情説明書No.1096(PDF:1,459KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300