ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1987(昭和62)年

1987(昭和62)年1月号No.1067

1987(昭和62)年1月号No.1067

  • 表紙あけましておめでとうございますナマコ漁
  • 市長・市議会議長・長崎県知事年頭挨拶
  • 成人の日特集
  • 新成人に贈る言葉ハンマー投げ日本記録保持者室伏重信
  • はたちの自覚を社会に生かそう
  • 献血を支える若者たち
  • 社会を良くする価値ある一票
  • 20歳になったら国民年金
  • 大村中学校校歌決定
  • インフルエンザ
  • 償却資産の申告
  • サラリーマンの確定申告
  • カメラすぽっと
  • ふれあいコーナー
  • なんてったってがんばるマンその6
  • 健康ファミリー5成人病予防がボケ予防につながる
  • 悪徳商法にご用心1「危険です」商法
  • ぼくのわたし

 

1987(昭和62)年1月号(PDF:3,394KB)

 

1987(昭和62)年2月号No.1068

1987(昭和62)年2月号No.1068

  • 表紙20年ぶりに鬼火たき復活
  • 成人病予防特集
  • セルフチェックこんな生活が成人病を招く
  • 1日1回運動で汗を流そう。1日300キロカロリーを消費しよう
  • 年1回健康診断を受けましょう
  • ふえる子供の成人病予備軍肥満・運動不足・遺伝的要素
  • 子供を成人病から守る10カ条
  • 消防出初式永年勤続者団員等表彰
  • 火事からの脱出法こんな行動はやめよう
  • 省エネルギー月間
  • 児童手当制度の改正第2子は満4歳になるまで児童手当支給
  • カメラすぽっと
  • ふれあいコーナー
  • なんてったってがんばるマンその7
  • 健康ファミリー6鏡の前

 

1987(昭和62)年2月号(PDF:3,252KB)

 

1987(昭和62)年3月号No.1069

1987(昭和62)年3月号No.1069

  • 三城保育所マラソン大会
  • 青少年健全育成特集
  • 青少年健全育成協議会とは
  • 感謝と他人の子を知る
  • 家庭づくり人づくりの運動を
  • 子供のさけび
  • 健全育成活動の実際
  • 家庭でのふれあい
  • 若者からの提言14歳は何を訴えたか
  • 市政施行45年市政功労者表彰
  • 今年の4月は身近な選挙の月
  • 投票資格がある人
  • 重度の身体障害者の人は郵便投票を
  • 不在者投票
  • 一票の価値を自覚しよう
  • 緑化強調期間、緑の羽根緑化募金運動
  • たばこ黄班えそ病
  • 春の全国火災予防運動火の用心7つのポイント
  • 暴力団のいない平和なまちを
  • 鉄道事故を無くそう
  • 市職

 

1987(昭和62)年3月号(PDF:4,658KB)

 

1987(昭和62)年4月号No.1070

1987(昭和62)年4月号No.1070

  • 表紙第14回市民オリエンテーリング大会
  • 悪徳商法特集
  • 無条件で「解約」できるクーリング・オフ制度
  • 未成年者の契約、通信販売、キャッチセールス、マルチ商法、
  • ネガティブ・オプション、催眠商法(SF商法)、展示販売、
  • アポイントメント商法、霊感商法、原野商法
  • 県議会議員選挙
  • 市議会議員選挙・市長選挙
  • 新火葬場
  • 確定申告が間違っていたときは
  • ふくしと健康
  • 妊婦さん・赤ちゃんに栄養食品の援助
  • 痴呆性(ボケ性)老人専用居室を整備
  • 妊婦と風しん
  • 騒音が気になるあなたへ大切な近所付き合い
  • ふれあいコーナー
  • なんたってがんばるマン

 

1987(昭和62)年4月号(PDF:3,707KB)

 

1987(昭和62)年5月号No.1071

1987(昭和62)年5月号No.1071

  • 表紙9年ぶりに復活野岳運動会
  • 大村市斎場が完成
  • 無煙・無臭で公害防止にも万全の対策
  • 大村市斎場完成にあたって大村市長戸島英二
  • 市内で6番目の中学校桜が原中学校が開校
  • 市内で初めて多目的ホールを設置
  • 野岳湖キャンプ場トリム広場が完成
  • ヤングテレホン開設
  • 春の行政相談週間
  • ふくしと健康
  • 麻しん(はしか)
  • 難病患者・重度障害者介護者の方へ見舞金
  • 心身障害児一日保育
  • 老齢基礎年金の繰上げ支給と繰下げ支給
  • 春の全国交通安全運動
  • カメラすぽっと
  • ふれあいコーナー
  • なんたってがんばるマンその10
  • 健康ファミリー

 

1987(昭和62)年5月号(PDF:3,195KB)

1987(昭和62)年5月監査公表No.1072(PDF:1,524KB)

 

1987(昭和62)年6月号No.1073

1987(昭和62)年6月号No.1073

  • 表紙第27回大村子供大会
  • 第14代目の市長松本新市政スタート
  • 大村市長松本崇就任あいさつ
  • 字を廃止・町に変更玖島地区の町名町界整理ができました
  • 国民年金・年金手帳
  • ふくしと健康
  • 食中毒防止の三原則
  • 農薬の空ビン・空袋の放置はやめましょう
  • 第29回全国水道週間
  • 防犯活動強化旬間
  • 人権擁護委員制度
  • 「大村文化」第2号刊行
  • 電波法違反防止旬間
  • 不正大麻・けし撲滅運動
  • 台風・集中豪雨は恐ろしい
  • 避難場所
  • こんな所が、危険土石流・がけ崩れが起きやすいところ

 

1987(昭和62)年6月号(PDF:3,402KB)

1987(昭和62)年6月財政事情説明書No.1074(PDF:1,216KB)

 

1987(昭和62)年7月号No.1075

1987(昭和62)年7月号No.1075

  • 表紙水防訓練
  • 女子の非行防止特集
  • 家庭の愛に飢えた少女たちなぜ非行に向かうのか
  • 「甘え」を許してくれなかったお母さんK子さんの場合
  • 緊張をほぐす家族のふれあい
  • コミュニケーション注意点
  • 教育施設・道路整備・下水道事業等簡保資金が役立ってます
  • 簡易水道・市立病院事業等国民年金積立金の還元融資で整備
  • 地域雇用開発促進法が施工
  • ふれあいコーナー
  • 朝の会話食卓
  • 健康ファミリー11子どもの健康づくり
  • 悪徳商法にご用心6商品先物取引商法
  • ぼくのわたしのたからもの12手づくりのおもちゃ

 

1987(昭和62)年7月号(PDF:3,522KB)

 

1987(昭和62)年8月号No.1076

1987(昭和62)年8月号No.1076

  • 表紙「夏」本番
  • 水の日・水の週間特集
  • 命源・水
  • 限りあるものだから大切に使う心を女優三田佳子
  • 水道の水ができるまで
  • 子供の感電事故をなくそう
  • 防火水槽には近づかないで
  • 大村市議会議員・市長選挙投票状況
  • 領収書
  • ふれあいコーナー
  • クレジット中毒
  • 健康ファミリー12子供の健康づくりすぐしゃがむ子は背筋力不足
  • 悪徳商法にご用心7名義貸し
  • ぼくのわたしのたからもの13ひまわり
  • こんなグループ知ってる13国際ソロプチミスト大村
  • ふくしと健康
  • 高額療養費
  • 金婚式該当者に記念品
  • ねたきりのお年寄りに見舞

 

1987(昭和62)年8月号(PDF:3,473KB)

 

1987(昭和62)年9月号No.1077

1987(昭和62)年9月号No.1077

  • 表紙海の祭典1987
  • 清掃の日環境衛生週間
  • 大村湾生活排水対策
  • 大村湾沿岸清掃
  • しないさせない空きかん・ごみなどの不法投棄
  • 花粉はぜん息を誘因
  • 環境美化活動の地域への定着
  • 国民年金
  • お年寄りや障害者と税金
  • 正しく利用救急医療
  • 海技免状受有者の皆さん海技免状は5年ごとの更新が必要
  • ふれあいコーナー
  • 健康ファミリー12子供の健康づくり
  • 悪徳商法にご用心8モデル工事商法
  • ぼくのわたしのたからもの14金魚
  • こんなグループ知ってる14象現会
  • カメラすぽっと
  • ふくしと健康
  • 健康増進普及月間ないない

 

1987(昭和62)年9月下水道特集号(PDF:794KB)

1987(昭和62)年9月号(PDF:3,507KB)

 

1987(昭和62)年10月号No.1078

1987(昭和62)年10月号No.1078

  • 表紙清和園、本町保育所園児が慰問
  • 足特集足は第2の心臓
  • 自分に合った運動を長く続ける
  • 足の動きに隠された秘密心臓の「補助ポンプ」の役目
  • 足を使って健康維持を
  • 年金と税金
  • パーソントリップ調査
  • 子供に関する悩みごとは早めに相談
  • 4歳未満の第2子から児童手当
  • 行政相談週間
  • シルバー人材センター
  • 農業委員会
  • 屋外広告物指導強張旬間
  • 10月1日法の日・10月1日から7日法の週間
  • ふれあいコーナー
  • 親から子供への「贈りもの」
  • 健康ファミリー13子供の食生活
  • 健康で人生80年1狭心症
  • ぼくのわたしのたから

 

1987(昭和62)年10月号(PDF:3,587KB)

 

1987(昭和62)年11月号No.1079

1987(昭和62)年11月号No.1079

  • 表紙幼児交通安全実施訓練
  • 国民年金特集
  • 20歳以上60歳未満の人は全員加入
  • 国民みんなに基礎年金
  • あなたの老後は老齢基礎年金
  • もしもの事故に障害基礎年金
  • 残された妻や子に遺族基礎年金
  • あなたの年金額は
  • 第一号被保険者には独自の給付があります
  • ライフスタイル(生涯設計)によって変わる女性の年金加入
  • 大村市中小企業災害対策緊急融資資金
  • 長崎県特定地域振興対策資金
  • 第34回文化財保護強調週間
  • 「119番の日」を設定日11月9日
  • 11月は指名手配被疑者の捜査強調月間
  • カメラすぽっと
  • ふくしと健康

 

1987(昭和62)年11月号(PDF:3,440KB)

 

1987(昭和62)年12月号No.1080

1987(昭和62)年12月号No.1080

  • 表紙第15回大村市身体障害者スポーツ大会
  • 痴呆性老人に対する誤解と偏見を無くそう特集
  • ボケと痴呆は発生原因が異なる
  • 痴呆の特徴
  • 介護する人へのアドバイス
  • 心を理解することから始まる
  • 感情は生きている
  • 予防・食事や運動で
  • 異常行動の例と対策
  • 文部大臣賞松原小学校受賞
  • 教育功労者を表彰
  • 火の用心火災の元凶は心の油断
  • 火元消化のコツ
  • 体育功労者など表彰
  • 人権週間
  • 美の女王決まるミス大村
  • 第26回おおむら祭(写真)
  • カメラすぽっと
  • 所得税の寄付金控除
  • ふくしと健康
  • ふれあいコーナー
  • 思いやる心地域社

 

1987(昭和62)年12月号(PDF:3,403KB)

1987(昭和62)年12月財政事情説明書No.1081(PDF:1,130KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300