ここから本文です。
更新日:2025年4月16日
光化学オキシダント注意報とは何ですか。
「光化学オキシダント」は、自動車や工場などから大気中に排出された窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)などの物質が、太陽の強い紫外線を受け化学反応を起こすことで生成される酸化性物質の総称です。
日差しが強くなる春から夏にかけては、特に日中の風が弱い日に、大気中に汚染物質が停滞しやすいため、光化学オキシダントが高濃度になる傾向があります。
また、光化学オキシダントの濃度が高くなると空に白いモヤがかかったような状態になり、これを「光化学スモッグ」といいます。
光化学オキシダントの濃度が著しく高い場合は、県から光化学オキシダント注意報が発令されます。
人体への影響として、のどに刺激を感じたり、目がチカチカしたりするなどの症状が出ることがありますので、その際は洗眼やうがいを十分に行い、屋外での激しい運動はもちろんのこと、外出をできるだけ控えるようにしてください。
関連リンク
お問い合わせ