ホーム > よくある質問 > よくある質問:教育 > 社会教育施設 > 公民館を利用する場合について教えてください

ここから本文です。

更新日:2021年10月18日

公民館を利用する場合について教えてください

質問

公民館を利用する場合について教えてください。

回答

(開館時間)
8時30分から22時までです。12月29日から1月3日までの間は休館日となります。
なお、平日の夜間と土曜日・日曜日・祝日は、原則として鍵の受け渡しのみとなっております。
使用料金のお支払いや各種書類の提出・お問合せなどは平日の8時30分から17時15分の間にお願いします。

(利用料金)
会議室の利用は有料です。金額は部屋によって異なりますので、詳しくは公民館の施設案内をご確認ください。

(利用条件)
公民館は、社会教育法に基づく施設ですので政治・宗教活動、営利を目的とした場合の利用はできません。また個人での利用もできません。

(予約に関して)
電話での予約はできません。
初めて利用される場合は、事前に公民館窓口で利用者登録手続きが必要となります。
利用日の5日前までに公民館窓口で使用料を添えて申請手続きをしてください。
インターネットでも予約できますが、別途メールアドレスとパスワードの事前登録が必要となります。またネット予約の場合、利用日の1週間前までに窓口で使用料を納入されないと予約が無効となります。

(予約した部屋のキャンセルについて)
使用日前日までに各施設へ連絡してください。
使用3日前までのキャンセルは部屋代の半額を返還しますので、使用取消申請を行ってください。

お問い合わせ

教育委員会事務局社会教育課コミュニティセンター

856-0836 大村市幸町25番地33

電話番号:0957-54-3161

ファクス番号:0957-54-3162