ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 富の原小学校 > 「富っ子広場」 > 令和5年度「富っ子広場」〔2学期〕

ここから本文です。

更新日:2024年9月2日

令和5年度「富っ子広場」〔2学期〕

2学期が終了しました(12月21日)

富の原小学校の2学期が終了しました。予定より1日早い終業式となりました。1時間目に行った終業式では、校長先生から「あたりまえのことをして過ごす」という話がなされました。冬休みはイベントごとが多くなりますが、基本的には通学しているときと同じ生活リズムで過ごしましょうという内容です。

 

校長

校長先生の話を皆真剣に聞いています。

 

児童代表

3年生と6年生の代表が2学期のふりかえりと3学期に向けての抱負を発表しました。

4年生の学年リレー(12月14日)

2学期を終了する前に4年生が学年リレー大会を実施しました。運動会の時からさらに成長した力で真剣にバトンをつなぎました。残念ながら参加できず見学していた子たちも、熱い応援を送っていました。

 

4年リレー

 

縦割り掃除(12月14日)

縦割り掃除を行いました。無言清掃を縦割り班で行います。

 

縦割り掃除

富っ子まつり開催(11月25日)

久しぶりに「富っ子まつり」が実施されました。富っ子はもちろんのこと、保護者や地域の方々が集う祭りとなりました。

 

ワークショップ

大盛況でした。ワークショップ。

 

ゲーム

体育館ではゲーム大会

 

moti

校長先生ももちまきです。

その他、ステージ発表や出店、抽選会、むかで競争など盛大なお祭りとなりました。

最後は花火大会でまつりの幕が下りました。

hana

 

修学旅行(11月21日22日)

6年生が修学旅行に行ってきました。福岡方面へ1泊2日で旅行してきました。

 

吉野ケ里

吉野ケ里遺跡。

歴史の学習内容の実際を見て感じる機会になりましたl。

 

水族館

海の中道マリンワールド。

海の世界を堪能しました。イルカショーの迫力が強く印象に残っています。

 

食事

ホテルでの夕食。おいしい食事をみんなで食べるのはまた格別です。

 

グリーン

2日目はグリーンランド。

アトラクションに昼食、買い物と自分たちで考えて行動する楽しい時間でした。

福祉学習進めています(11月21日)

富の原小学校は、4年生の総合的な学習で「福祉」について学びます。今日はその福祉学習の一環として「車いす体験」を行いました。慣れない車いすの操作に苦戦しながらも、乗っている人のこと、周囲のことを意識しながら安全に操作することができました。

 

3人

柱にあたらないようにするにはどう動かしたらいいかな?

 

坂

ちょっとの坂道でも操作は難しくなります。安全を考えると緊張が増します。

 

協力

気付きを伝えたり、アドバイスをしたりしながら、学びを進めることができました。

ビオラを植えたよ・1年生(11月17日)

生活科の学習では植物を育てる学習を行います。1学期にはアサガオを育てました。今日はビオラを植えました。ポットに入った苗をとるところからです。上手に植えることができました。

ちょき

手をチョキにして苗を挟んで優しくポットから取り出します。

 

とれた

上手にとれました。

 

あなほり

どれくらい掘るといいのかな?

 

植え

置いてみます。

 

完了

植えることできました。かわいく育ってね。

お話ポケット読み聞かせ(11月16日)

本日、お話ポケットの皆さん(図書ボランティア)による、読み聞かせが行われました。英語のチャンツあり、詩の朗読あり、紙芝居あり、劇(金のガチョウ)ありで、盛沢山の内容でした。今回は4年生と5年生が対象でしたが、児童が参加する場面もあり、たいへん充実した読み聞かせでした。

英語

英語の歌に合わせたペープサート

 

エンディング

たくさんのご準備ありがとうございました。

 

ポスター

金のガチョウがいます。

5年生宿泊学習(11月9日~10日)

5年生が宿泊学習に行ってきました。「責任や協力について学ぶ」「友達のよさを知る」等を目的に過ごしてきました。宿泊学習での活動はまさに協力なしには達成できないものばかり。2日目は残念ながら雨天でしたが、最後まで頑張りました。この2日間での学びを今後の生活に生かします。

 

TP

細い橋の上で順番を入れ替える「TPシャッフル」

 

TP2

片付けはみんなで協力して

 

ふみ

1~30までのカードを皆で順番にふんでいく「キーパンチ」

 

walk

みんなで歩いて3時間「ウォークラリー」

 

makiwari

かたい薪を細く割って・・・

 

野菜

材料を切って・・・

 

調理

鉄板で炒めて・・・

 

やきそば

できあがり。

皆で作った焼きそばは、少しくらい焦げていても格別でした。

児童集会(10月31日)

昼休み後に児童集会を行いました。担当は保健委員会です。富の原小学校の保健室利用についてクイズ形式で発表しました。

 

集会

みんなが楽しく参加できました。

委員会活動(10月30日)

本日は委員会が行われました。各委員会が学校のため、富っ子のためにがんばっています。

 

体育

体育委員会 運動場の釘を探し、安全に運動場が使えるようにしてくれました。

 

図書

図書委員会 学学年別に人気本ランキング集計中です

 

栽培

栽培委員会 花壇を整備してくれました。

 

小体祭に向けて(10月20日)

6年生は昼休みをつかって100mを走ってきました。本番に向けて仕上段階に入りました。今日は多くの職員も6年生と走りました。放課後はリレーの練習にも職員チームが参加しました。真剣な中にも和む場面があり、富小の雰囲気の良さを感じた一時でした。

 

matsu

健康第一 松尾泰裕先生

 

ushi

体育主任 牛嶌明日可先生

 

こ

全力バトンパス

 

先生

中嶋先生から藤山先生へ

 

​​​​​​

 

小体祭激励会(10月17日)2

来週行われる小体祭に出場する6年生を、富っ子みんなで激励しました。6年生は当日の決意と、在校生の力強い応援が交わされました。

富の原小の代表6年生、がんばれ!

 

応援1.

在校生みんなで応援しました。

 

応援2

6年生の決意はまさに富小の代表のものでした。

こんなに大きなお芋がとれました。(10月17日)1

2年生が生活科で植えていた「サツマイモ」の収穫が行われました。こんなに大きなお芋がとれました。

いも

 

交通安全教室(10月14日)

PTA主催の交通安全教室が行われました。交通安全協会の方に講師となっていただき、交通ルールの指導を受け、

運動場にて自転車運転の実践を行いました。

日頃乗っている自転車ですが、ヘルメット着用はもちろん、初めて知るルールにも触れることができました。

 

交通2.

さあ、正しく運転できるかな?

 

交通

歩行者がいる横断歩道は手で押して渡ります。

不審者対応避難訓練(10月13日)

2学期の避難訓練は「不審者対応」でした。本校職員が不審者役となってある教室に侵入する形で場面を設定しました。避難訓練では「何が起こるかわからない」「起こった時に命を守る」こういった意識や感覚を育てます。

 

zentai

避難が完了した後は、学校長の話でした。

 

koucho

日頃から「もし何か起こったらどうすればいいのか」を考えておくことが大事だということを富っ子たちに伝えました。

クラシック音楽に触れました(10月10日)

日頃耳にするクラシック音楽ですが、実際に演奏を聴く機会はそうはないのではないでしょうか。そんな機会が5年生に設けられました。「狩り(モーツアルト)」「朝(グリーグ)」「茶色の小瓶(教科書に載っている)」など、初めて聞く曲や、聞いたことのある曲に触れることができました。

 

music

バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット・・・

実際の音は美しかったです。

おもちゃランド(10月5日-2)

2年生がおもちゃランドを作りました。1年生が楽しめるように少しずつ工夫を出し合い作り上げたグッズが、教室内にはたくさんありました。工夫することはもちろんですが、相手のことを考えながら進めてきた学習です。相手意識も育ったことと思います。

 

omo1

omo2

小体祭に向けて(10月5日)

小体祭に向けて練習の一場面です。富小のリーダーズ(6年生)が学校を代表して参加します。

がんばれリーダーズ!

 

100m

本番の陸上競技場を想定したダッシュ練習

 

haba

助走距離や跳躍姿勢の確認をしている「走り幅跳び」

 

soft

投球角度が決め手の「ソフトボール投げ」

3年生スーパー見学(10月2日・3日)

3年生社会科の学習で行う、「スーパーで働く人々」の学習の一環で、ララコープ富の原店さんに見学に行きました。普段は見ることのできないバックヤードを見せていただいたり、商品の産地、陳列の工夫などを実際に見て、聞いて学んできました。

 

inta

並べる工夫はありますか?

 

niku

何に気を付けて並べているのだろう?

 

pan

パンはここで焼くんだね!

 

u

お店はお客さんを大切にしていることが分かりました。

 

 

読み聞かせ(9月27日)

本日、本校の図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。

今日は2年生が聞かせていただきました。2年生は、真剣に、そして時に笑いながら聞いていました。

 

D2

 

1年生の教室には、1学期から育てたアサガオのつるでリースをつくって飾ってあります。

wa

 

人参観察(9月21日)

3年生が植えた「黒田五寸人参」が芽を出しています。総合的な学習の時間に育てているので、さっそくクロームブックで写真を撮って記録をしています。

 

ninnjin

ALT訪問(9月20日)

大村市内のALTに集まっていただき、6年生が交流しました。各ALTの自己紹介を聞いたり、質問をしたりしながら、いつもより英語に触れることができる機会となりました。

 

 

alt

 

夏休み作品展(9月4日)

本日から8日(金曜日)まで、夏休み作品展を実施いたします。がんばりや工夫が詰まった作品が多数展示されており、見ごたえのある作品展になりました。

 

1

2

3

保育園との交流に向けて(8月31日)

6年生の教室では保育園との交流に向けて、おもちゃのプレゼントを作っています。0歳児から5歳児までを分担し、それぞれにあうおもちゃを考えて作成中です。

ピンボール

置物

おもちゃ箱

的入れ

バス

3年生が野菜について学びました。(8月30日)

2学期に3年生は「人参」を育てます。そこで、専門家をお呼びして人参の育て方と大村の野菜について学びました。

野菜

今日は職員の活動について(8月29日)

本日は、職員一同「不審者対応研修」を実施しました。専門家を講師として学び、実際の身の守り方や子どもたちの守り方を具体的に学ぶことができました。

 

全体

事例や対応の仕方を学びました。

 

さすまた

「さすまた」や「棒」を使った、身の守り方や集団の守り方を実戦しました。

 

給食

最後は2学期初めての給食をご紹介します。2学期も感謝して「いただきます!」

2学期のスタートです!(8月28日)

2学期のスタートに合わせて、本ページの更新を始めます。様々な表情で登校してきた富っ子たちですが、下校時は笑顔で帰っていきました。

今日は始業式に加え、8月9日に実施予定であった平和集会も実施しました。暑さ回避をして両方とも各教室にてリモートで行いました。まだまだ暑さも続きそうです。新学期はじめは熱中症予防を行いながらの教育活動を行っていきます。

2学期もどうぞよろしくお願いします。

 

青空

青く広がる空の下、富の原小学校の2学期スタートです!

 

6

平和集会の6年生の様子

「核兵器廃絶の必要性」「原子爆弾の恐ろしさ」「戦争が生む悲しみ」等に触れながら、平和の尊さ、命の大切さを感じ、平和を願いました。

 

1

平和集会の1年生の様子

難しい内容であったにもかかわらず、真剣に画面を見て、音声に耳を傾けていました。

 

よくある質問

お問い合わせ

富の原小学校

856-0806 大村市富の原1丁目1392番地1

電話番号:0957-55-3200

ファクス番号:0957-55-3230