ここから本文です。
更新日:2024年9月2日
今年度の修了式がありました。1~5年生、全員に修了証(通知表)が手渡されました。今回も、オンラインで行いました。来年度こそは、体育館で全校児童集まって実施したいものです。
各学年の代表に修了証授与(校長室)
1年生と5年生の代表が、1年間をふり返って作文発表を行いました。
明日からは、13日間の春休みに入ります。事故やけが、病気などに気を付けて、元気に過ごしてほしいです。4月7日の始業式の日に元気な富っ子とまた会えるのを楽しみにしています。
今年度もコロナ禍の影響で、制限等があり、御迷惑をかけたことがあったと思います。しかし、一年間の教育活動を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の方々の御支援と御協力のおかげです。ありがとうございました。
令和5年度もどうぞよろしくお願いします。
2年生の教室をのぞくと、「お楽しみ会」を開いていました。この学級で過ごすのも明日まで。また一つ楽しい思い出ができました。
図工室では、3年生が思い出のフォトフレームを作っていました。段ボール箱を再利用して作りました。折り紙などで飾り付けをし、学級の集合写真を貼って完成です。素敵なフォトフレームができたようです。
令和4年度もあと3日となりました。雨も上がり、春らしい一日となりました。校庭の桜も咲き始めました。
1年生が大切に育てていたチューリップも満開です。現在、飼育小屋の横に並べて置いています。とってもきれいです。
1年生は、今日の下校時に、作品バッグを持って帰っていました。がんばって取り組んだ作品をいっぱい詰めて持ち帰ります。ご家庭でもお子様のがんばりをほめてあげてください。
今年度も新型コロナウイルス感染防止対策を講じての卒業式となりました。心配された雨も降らず、大変すばらしい卒業式となりました。おめでとう、富っ子6年生。
明日は卒業式です。午後から5年生が会場準備を行いました。掃除をしたり、飾り付けをしたりと大活躍の富っ子5年生でした。
3月も3週目に入りました。いよいよ今週金曜日は卒業式です。今日は、天気予報通り気温が下がり、寒い一日となりました。体調管理には十分気を付けたいものです。
校内の掲示板が卒業をお祝いする掲示になっています。おめでとうとありがとうの気持ちを込めて在校生が準備を進めてきました。
2年生は、キャリアパスポートを記入していました。学校で頑張ったことや家で頑張ったことなど一年間をふり返って記入しました。
今日は、二十四節気のひとつの「啓蟄」(けいちつ)です。土の中で冬ごもりしていた生き物たちが、地上に出てきて活動を始める頃です。日中の気温がずいぶん高くなり、富っ子ったちも元気に外で遊んでいます。
5年生の体育の様子です。今回は、ボールを使って運動しました。ボールを高く上げて、カラーコーンでキャッチしたり、マットで前転をしてボールをキャッチしたりと難しそうな動きにもチャレンジしていました。
6年生の外国語では、サウジアラビアの人々の生活の様子や文化について学習しました。日本との違いを感じた富っ子6年生でした。
避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に火災が発生した際の訓練でした。日時の予告をしていなかったので、非常ベルの音にドキドキした富っ子もいたかもしれません。火事をはじめ災害は、いつ発生するかわかりません。大切な命を守るために、普段から放送を静かに聞くこと、落ち着いて生活をすることについて話がありました。残り少なくなった令和4年度です。富っ子全員が、幸せな毎日を過ごして、卒業・修了を迎えらるようにしてほしいです。
今日の給食献立は、ひなまつりメニューでした。春を感じる献立でおいしくいただきました。
4年生の総合的な学習では、「福祉」をテーマに学習をしています。今日は、パラリンピックで日本代表が活躍したことでも有名になった「ボッチャ」の体験をしました。的になる白のボールに近づけたほうが勝ちです。ピタッと白いボールのそばに止めるのはとても難しいようでした。
1年生の図工の様子です。ビニール袋とストローをつないで作品を作りました。息を吹き込むと土台にした紙コップや空き箱の中から、にょきにょきとビニール袋が出てきました。袋の形もそれぞれでとても素敵な作品ができました。
3年生の体育では、タグラグビーに取り組んでいます。パスをつなぎながらコート中を走りトライを狙います。作戦やチームワークがポイントのようです。
3月がスタートしました。令和4年度も最後の月となりました。今月もどうぞよろしくお願いします。
各学年の学年だよりは、「お知らせ」のページに掲載していますのでご確認ください。
くじらこども園のかわいいお友達が学校の見学に来ました。先輩たちの学習の様子を見て入学が楽しみになったようです。元気な挨拶がとても印象的でした。
1年生の算数の様子です。今日は、図を使って考える学習をしました。
2年生では、「お別れ会」について話合いをしていました。このように、お別れ会やお楽しみ会などを計画することは、「年度末あるある」です。同様に計画をしている他の学年もあるようです。楽しい思い出ができそうです。
「2月は逃げる」のとおりあっという間に過ぎた感じがします。2月最後の週となりました。水曜日からは3月です。
体育館でおはなしポケットさんによる読み聞かせがありました。今回は、6年生を対象に実施しました。いつもありがとうございます。
6年生を送る会を実施しました。各学年の出し物の動画を各学級で視聴しました。それぞれの学年、工夫した出し物で6年生も画面にくぎ付けでした。富っ子みんなで6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
4年生の体育の様子です。体育館では、走り高跳びの学習に、運動場では、サッカーの学習に取り組んでいます。寒い中での学習ですが、元気に活動しています。
5年生の書写の様子です。今日は、「星ふる町」の練習をしました。
今日の富っ子タイムは、リモートでの全校集会でした。校長先生の講話を聴きました。残り少なってきた令和4年度を、どのような気持ちで過ごすか。次の学年への進級を意識して一日一日を大切に過ごしてほしいです。
先週の授業参観・懇談会には、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。2月も残り少なくなってきました。今週もよろしくお願いします。
今朝は、自衛隊竹松部隊の「おはよう運動」の日でした。いつもありがとうございます。
1年生は、来年度入学してくる1年生のためにアサガオの種をプレゼントする取組をしています。今日は、種を入れる封筒に色を塗りました。気持ちを込めて丁寧に塗る富っ子1年生でした。
2年生の国語の様子です。今日は、一年間で学習した漢字の復習をしていました。まとめのテストもあるようですので、集中して練習をしていました。がんばれ富っ子2年生!
委員会活動がありました。今日から、4年生を入れた新メンバーで活動を開始しました。各委員会5年生がリーダーとなりました。頼みますよ富っ子5年生!4年生は、当番の仕事など慣れるまで大変かもしれないけどチャレンジしてほしいです。がんばれ富っ子4年生!
今日の6年生の給食はデザートとおかずが選ぶことができる「セレクト給食」でした。おかずは、エビフライと鳥の唐揚げから、デザートは、チョコプリン、焼きプリンタルト、ココアワッフルから選択しました。おいしそうに食べていました。
桜が原中学校の2年生の5名が職場体験に来ました。今日から3日間の予定です。1年生の各学級に一人ずつ入って体験します。富っ子1年生もとてもうれしそうでした。
本日、各学年1組と5組の授業参観・懇談会を実施しました。寒い中、また、お忙しい中に来校いただきありがとうございました。いつもとは違う雰囲気で、富っ子たちもはりきっていたようです。
今日6年生は、卒業式の全体練習を行いました。式次第に沿って全体の流れを確認しました。
気を付け、礼、姿勢、視線など細かいところまで意識して練習しました。
今日は令和5年度4月に入学される保護者の皆様に来校していただき、入学説明会を実施しました。
寒い中、ご来校いただきありがとうございました。不明な点がありましたら遠慮なくご連絡ください。
今日は、大村市のICT支援員の先生をお招きして、5年生にプログラミング教育をしていただきました。
プログラミング教材の「プログル」を使って、プログラミングを体験しました。
5年生の体育では、「フラッグフットボール」の学習をしています。チームで作戦を立てて、ゲームをして楽しみました。
3年生は、9月に種まきをしてこれまで愛情をこめて世話をしてきた人参の収穫を行いました。
水やりや草取りなどの世話を一生懸命にがんばってきた富っ子3年生。大きく立派に育った黒田五寸人参を手に最高の笑顔でした。
放課後、全職員参加で校内研修を行いました。市の標準学力調査の結果を学年で分析し、残り少なった令和4年度ではありますが、年度末まで学力向上に向けた取組を継続していきます。
今日は児童集会がありました。今回は「パフォーマンス集会」でした。
4・5・6年生の富っ子たちの特技を教室で見ました。ブラボー!
今日は「節分」です。いろんな「鬼」がいるようで、しっかりと鬼退治しないといけません。
1年生の廊下には、自分が退治したい「鬼」を考え、掲示物にして飾りました。
運動場には、本物?の鬼が!3年生が元気よく鬼退治!足がとっても速い鬼でした。
1年生の算数の様子です。今日は、広さ比べの学習でした。友達とじゃんけん陣取りをしながら楽しく学びました。
4年生の総合的な学習の時間では、福祉をテーマに学習を進めてきました。今日は、大村市社会福祉協議会の方を講師に招いて、車いす体験を行いました。
5年生の図工では、電動糸のこぎりを使って板を切り抜き「メッセージボード」を作っています。切り抜いた板に色を塗ったり、きりで穴をあけたり、集中して作っていました。完成が近いようです。どんなメッセージを書くのでしょうね。活用が楽しみです。
来年度入学する予定のかわいいお友達が見学に来ました。
2年生の生活科では、大きくなった自分のことを調べる学習をしています。入学前や1年生の頃のことをおうちの人に聞きながら調べます。
3年生の理科の様子です。ものの形と重さの学習をしています。粘土を使って実験を行っていました。お友達と協力しながら実験をがんばる富っ子3年生です。
2月がスタートしました。「2月は逃げる」とも聞くように、あっという間に過ぎてしまします。だからこそ一日一日を大切にしたいです。今月もどうぞよろしくお願いします。
3年生の学級活動の様子です。この学級では、係活動の見直しを行いました。各係集まって、話合いをしました。今後の活動が楽しみです。
2年生の国語では、「いろはうた」を使った「いろはかるた」について学習しました。
いよいよこの日が来ました。1年生の凧揚げです。天気もよく、風もあり、絶好の凧揚げ日和となりました。うれしそうに運動場を走る富っ子1年生でした。
今日は、とってもかわいいお客さんが来ました。来年度4月から1年生になるたんぽぽ園の子供たちが小学校の様子を見学に来校されました。4月の入学が楽しみですね。
1月24日から1月30日までは、給食週間です。富の原小学校では、学校給食の意義や役割について認識を深め、感謝の気持ちを育てるとともに、郷土や伝統文化への関心を高めることを目的として毎年この取組を行っています。
廊下には、給食センターのお仕事の流れがわかるものやお礼の手紙が掲示されています。お礼の手紙は全富っ子が取り組みました。
富っ子は、よく給食を食べます。だから、給食の残量がとても少ないです。素晴らしいですね。
給食週間には、「ちょこっとマナーコーナー」(放送)「給食委員会によるマナーの紹介」(ビデオ紹介)などにも取り組んでいます。
6年生の理科の様子です。電気の利用の学習をしています。今日は、手回し発電機でコンデンサーにためた電気を音や光、動きに変える実験をしていました。夢中で発電する富っ子6年生でした。
5年生の理科では、電磁石の学習をしています。動画で学習してきたことを確認していました。電磁石の仕組みや性質、強くする方法など確認できました。
3年生の理科では、磁石の学習をしています。今日は、スライムに砂鉄を混ぜて「砂鉄スライム」を作りました。
砂鉄スライムに磁石を近づけると…ゆっくりスライムが引き寄せていきます!楽しみながら学習した富っ子3年でした。
4年生の図工では、印象に残っている場面とその時の気持ちを思い出して画用紙に描きました。完成が楽しみです。
1月24日は、暴風雪のため臨時休校となりました。連絡が遅くなり、大変ご迷惑をおかけしました。
写真は。25日の朝の運動場です。真っ白の雪化粧でした。
今日は寒かったですが、天気は回復したので、元気に外で遊ぶ富っ子たちでした。
今日は代表委員会がありました。今回は、6年生を送る会に関する議題だったので、いつもとは違い6年生は参加せず、3年生、4年生、5年生が参加しました。各学級の代表は話し合ってきたことを積極的に発表することができました。初参加の3年生も緊張していたようですが、堂々と発言できました。
今週も今日で終わりました。雨がしとしと降り続き、とても寒い一日でした。
写真は、学校の正門を出て右側にある交差点の下水道工事の現場の様子です。カラーコーンとカラーバーでバリケードがしてあります。通常より狭くなっているうえに、鉄板が敷いてあり、滑りやすくなっています。登下校の際は、十分気を付けるよう指導しました。また、1月下旬(予定)から道路拡張工事のため、しばらくの間この歩道は通れなくなります。学校側の歩道を通って登下校をお願いします。
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学習をしています。今日は、アイマスク体験を行いました。いろいろな人の立場に立って考え、行動できる富っ子になってほしいです。
3年生の図工では、「ねん土でマイタウン」の学習をしています。この学級は今日からマイタウンをつくり始めました。「果物の家をつくろう!」、「畑をつくろう!」、「すべり台をつくりたい!」など、楽しそうに取り組む富っ子3年生でした。
図工室からは、電動糸のこぎりの音が聞こえてきます。行ってみると5年生が図工の学習をしていました。今回は、「スペシャル伝言板」をつくっています。板を思いどおりに切るのは難しそうでした。がんばれ、富っ子5年生!
1年生の算数では、かずの数え方の学習をしています。分かりやすいように10ずつまとまりにして、数えました。発表もがんばった富っ子1年生でした。
2年生の国語の様子です。今日は、新しく出てきた漢字について学習しました。読み方、筆順、その漢字を使った言葉を確認していました。
漢字ドリルに丁寧に練習していました。2年生で習う漢字もあと少しとなりました。繰り返し練習して覚えてほしいです。
今日は、8名のALTの先生が富の原小学校に来られました。6年生はこの日のために準備をしてきました。
6年生は、日本の文化について英語でALTの先生方に伝えていました。積極的にコミュニケーションをとる富っ子6年生。さすがです。
5年生の話合いの様子です。今回は、卒業する6年生に贈るプレゼントについて話合いをしました。最高学年に近づいている富っ子5年生です。これからの活躍が楽しみです。
4年生の社会科の学習の様子です。大村市の姉妹都市について調べていました。地図帳を広げ、ポルトガルを探していました。
3年生の算数では、かけ算の性質を使って問題を工夫して解いていました。
気温がぐんと下がった寒い週明けとなりました。新型コロナだけでなくインフルエンザも流行しているようです。「早寝早起き朝ごはん」の規則正しい生活を送るとともに、「手洗い・うがいの励行」など感染対策を十分に行う必要があります。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。
1年生の生活科では、「凧づくり」に取り組んでいます。今日は、絵の仕上げを行っていました。運動場で凧揚げをするのがとても楽しみです。
2年生の国語の学習の様子です。今日は、「声に出してみよう」の学習をしました。いろいろな言葉を手をたたきながら声に出していました。言葉によってはいろいろなたたき方が出てきました。発表もとても意欲的な富っ子2年生です。
長い間使用中止となっていました運動場の上り棒の修理が済み、来週月曜日から使用できるようになりました。
保健室では、5年生の身体測定が行われていました。今回は、身長と体重の測定と保健指導を行いました。保健指導では、ゲームやスマートホンが体や目に及ぼす影響について話がありました。上手にメディアコントロールすることが大切です。「目の体操」も教わったようですので、実践してほしいです。
6年生の算数では、「データの調べ方」について学習しています。今日は、「ドットプロット」について学びました。
3学期最初の給食は、ごはん、ワンタンスープ、すぶた、型抜きチーズ、牛乳でした。3学期も好き嫌いせず、よく噛んで食べてほしいです。
2年生の教室をのぞいてみました。みんなおいしそうに食べていました。
今日の富っ子タイムは、5年生は学年集会、3年生は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせ、他の学年は、全校読書でした。図書ボランティアの皆様には、図書室の掲示等も新しくしていただきました。いつもありがとうございます。
5年生の学年集会では、学年の締めくくりの学期である3学期を「6年生0学期」として最高学年に向けての意識を高めていこうという話がありました。富っ子5年生の活躍が楽しみです。
新年あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本日、3学期がスタートしました。とても寒い一日でしたが、富っ子の元気な声や明るい笑顔が教室に戻ってきました。
3学期の始業式は、今回も校長室と各教室をオンラインでつないで行いました。
児童代表の言葉は、2年生と4年生が、3学期に頑張りたいことを発表しました。
令和5年はうさぎ年です。富っ子が、飛躍の年となりますように。
よくある質問
お問い合わせ