ホーム > 市政情報 > 市長室へようこそ > 市長定例記者会見 > 令和4年 > 3月定例記者会見(令和4年3月23日)

ここから本文です。

更新日:2022年3月24日

3月定例記者会見(令和4年3月23日)

定例記者会見の発表内容(要旨)、配布資料などを掲載しています。

「発表内容」は、読みやすくするために、正確さを損なわない範囲で部分的に文章の整理を行っています。

会見日

令和4年3月23日(水曜日)

発表項目

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
  2. 新大村駅前市有地開発事業基本協定の締結について
  3. 都市計画道路「池田沖田線」の全線開通について
  4. 創業・交流施設(愛称onova(オノバ))開設について
  5. おおむら桜舞うプロジェクト参加者募集について
  6. チャレンジデー2022対戦相手の決定について
  7. その他行事予定などについて
  • 裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭りの開催について
  • 第7回多良の森トレイルランニングの開催について
  • 浜んこらあさいちの開催について
  • 第5回NAGASAKI(ナガサキ)ブラス&(アンド)マーチングフェスティバルの開催について

新型コロナウイルス感染症対策について

県下全域に適用されていたまん延防止等重点措置については、3月6日(日曜日)で終了しましたが、市民の皆さまには、引き続き手指の消毒、マスクの着用などの基本的な感染対策の徹底を継続していただきますようお願いします。

5歳から11歳の子どもヘの、ワクチンの集団接種については、4月3日(日曜日)から、市コミセンで開始します。

また、現在、実施している18歳以上に対する3回目の集団接種について、4月以降は、金曜日と土曜日に、市コミセンと郡コミセンで実施します。

集団接種を希望される人は、インターネット、コールセンターで予約を受け付けていますので、早めの予約をお願いします。

個別接種を希望される人は、市内の個別接種対応医療機関に直接連絡し、予約をお願いします。

飲食店などに対する営業時間短縮要請協力金

飲食店などに対する「営業時間短縮要請協力金」について、2月13日(日曜日)まで、ご協力いただいた分の申請は、3月31日(木曜日)まで、また、2月14日(月曜日)から3月6日(日曜日)まで、ご協力いただいた分の申請は4月22日(金曜日)まで、それぞれ受け付けています。

申請書類などは市役所、各出張所、大村商工会議所、市ホームページなどで取得できます。

ご協力いただいた事業者の皆さまは、もれなく申請していただきますようよろしくお願いします。

営業時間短縮要請協力金資料(PDF:189KB)

事業復活支援金オンライン申請のサポート窓口について

現在、開設している「事業復活支援金」のオンライン申請のサポート窓口について、期間を5月31日(火曜日)まで延長します。

3月31日(木曜日)までは市民交流プラザに、4月1日(金曜日)から5月31日(火曜日)までは、大村市産業支援センターに開設します。ご利用には予約が必要ですので、大村市産業支援センターへご連絡ください。

大村市事業継続支援給付金申請サポート窓口お知らせ(PDF:466KB)

大村市事業継続支援給付金

更に、経営に影響があった市内店舗等の事業継続を支援する「大村市事業継続支援給付金」の申請は、3月31日(木曜日)まで受け付けています。

対象となる事業者の皆さまは申請していただきますようお願いします。

新大村駅前市有地開発事業基本協定の締結について

3月24日(木曜日)9時30分から、市コミセンにおいて「新大村駅前市有地開発事業基本協定」の締結式を行います。

この基本協定は、9月23日に開業する西九州新幹線新大村駅前を開発する、新大村駅前市有地開発事業の優先交渉権者である、大和ハウス工業株式会社長崎支店を代表構成員とするグループ各社と、事業に関する基本的な条件を取り交すものです。

今後は、本協定を踏まえ、土地譲渡契約に向けた協議を進めていきます。

都市計画道路「池田沖田線」の全線開通について

3月26日(土曜日)16時から「都市計画道路『池田沖田線』」が全線開通となります。

この道路は、平成20年度に小路口工区から整備に着手し、この度、竹松工区の整備が完了しました。

これにより久原から沖田まで、全線8.3キロメートルが通行できるようになり、大村インターチェンジをはじめ、西九州新幹線新大村駅や長崎医療センターへのアクセスが容易となるなど、本市の交流人口の拡大と、地域経済の活性化が期待されます。

都市計画道路「池田沖田線」の全線開通します(PDF:243KB)

創業・交流施設(愛称onova(オノバ))開設について

3月28日(月曜日)、中心市街地複合ビル・プラットおおむら1階に、創業支援の継続と、創業者同士の交流や連携の推進を目的として、「創業・交流支援施設onova(オノバ)」を開設します。

対象は、市や商工会議所から創業支援を受けた人で、月曜日から金曜日、10時から17時までの間、1日1回、最大3時間、無料で利用することができます。

利用には、登録および予約が必要ですので、事前に大村市産業支援センターへご連絡をお願いします。

おおむら桜舞うプロジェクト参加者募集について

5月10日(火曜日)10時、西九州新幹線の試験走行開始にあわせ、撮影を行う「おおむら桜舞うプロジェクト」の参加者を募集します。

参加者には「桜」をモチーフに、アイデアを凝らしたコスチュームや飾り付けで、新大村駅に初めて入ってくる新幹線「かもめ」をホームで歓迎していただきます。

募集は、撮影に参加する市民20組、応募多数の場合は抽選となります。

参加を希望する人は4月1日(金曜日)から市ホームページまたははがきで申し込みを受け付けます。

市民の皆さんの応募をお待ちしています。

おおむら桜舞うプロジェクト西九州新幹線開業PR動画参加者募集要項(PDF:494KB)

チャレンジデー2022対戦相手の決定について

今年の「チャレンジデー」は、5月の最終水曜日、25日に開催されます。大村市が「チャレンジデー」に参加して、今年で15回目を迎え、通算成績は8勝4敗、勝敗なしが2回で、昨年は、参加率56.1パーセントで、対戦相手の大牟田市の68.6パーセントには及びませんでした。

今回の対戦は、秋田県横手市と山形県米沢市との3者対戦となります。

当日は、子どもから高齢者までオール大村で一丸となって、心地よい汗を流し、健康づくりのきっかけにしていただければと考えています。

市民の皆さんのご参加をお願いします。

その他行事予定等について

裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭りの開催について

3月25日(金曜日)から4月25日(月曜日)まで、「裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り」が開催されます。

彩り鮮やかな世界のシャクナゲ約40種類、およそ6千本が咲き誇り、来場者の目を楽しませてくれます。

入場料は、小学生以上が200円となっています。

期間中は、地元特産品やシャクナゲ苗木の直売、プレゼント企画なども行われますので、ぜひお出かけください。

裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭りチラシ(PDF:420KB)

第7回多良の森トレイルランニングの開催について

4月10日(日曜日)野岳湖公園ロザ・モタ広場を発着点に、「第7回多良の森トレイルランニング」が開催されます。

ゲストに、多くの大会で優勝経験をお持ちのトレイルランナー、反中祐介(たんなかゆうすけ)氏を迎え、東京や大阪、九州各県から369人のアスリートが参加します。

約40キロの修験者(しゅげんじゃ)コース、約19キロのフォレストコースに分かれ、多良山系の自然の中を駆け抜けます。

なお、大会の様子は、おおむらケーブルテレビで放送される予定です。

浜んこらあさいちの開催について

4月24日(日曜日)松原新漁港で、「浜んこらあさいち」が開催されます。

これから旬を迎える、大村湾で水揚げされたコウイカのほか、いけすに入ったコノシロやカサゴ、ヒラメなどが新鮮な状態で販売されます。

また、地元の農家が育てたトマトやキュウリなどの農産物や、日本遺産・長崎街道シュガーロードゆかりの、大村寿司やへこはずしおこしなど、特産品も販売されます。

ぜひ、お出かけください。

浜んこらあさいちチラシ(PDF:225KB)

第5回NAGASAKI(ナガサキ)ブラス&(アンド)マーチングフェスティバルの開催について

5月1日(日曜日)、シーハットおおむらで「第5回NAGASAKI(ナガサキ)ブラス&(アンド)マーチングフェスティバル」が開催されます。

県内の吹奏楽部やマーチングバンドが一堂に会する音楽イベントで、今回は「福岡ドリームスカウツパフォーマンスコー」をゲストに迎え、それぞれのバンドが息の合った迫力のマーチングを披露します。

チケットは、現在販売中です。

皆さんのご来場をお待ちしています。

第5回NAGASAKIブラス&(アンド)マーチングフェスティバルチラシ(PDF:237KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300