ここから本文です。

更新日:2022年4月12日

悪臭

悪臭は、人が感じる「いやなにおい」や「不快なにおい」の総称で、典型七公害の一つです。かつては畜産農業や製造工場からの苦情が多くを占めていましたが、近年飲食店などのサービス業からの苦情が増加傾向にあり、苦情対象が多様化しています。

工場や事業場の活動によって発生する悪臭については、「悪臭防止法」や「長崎県悪臭防止指導要綱」により、規制地域内において規制基準が定められていることから、事業者は、住民の生活環境の保全および健康の保護のため、規制基準の遵守などが求められています。

工場、事業場などからの悪臭については、市で対応しますので、環境保全課にご相談ください。

ただし、一般住宅から発生する悪臭は、規制の対象ではありません。当事者同士で話し合って解決していただくようにお願いします。

参考情報

環境省ホームページ内〔大気環境・自動車対策>騒音・振動・臭気対策>におい・かおりについて〕

  • 臭気対策行政
  • 臭気指数規制の導入支援
  • 臭気判定士
  • におい対策に向けて
  • かおり環境の保全・創造

環境省>におい・かおりについて(外部サイトへリンク)

長崎県ホームページ内〔環境保全・温暖化対策>公害・苦情>悪臭〕

  • においの苦情・発生状況
  • 悪臭防止対策
  • 調査研究など

長崎県>悪臭(外部サイトへリンク)

 

よくある質問

お問い合わせ

市民環境部環境保全課環境監視・指導グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:142)

ファクス番号:0957-54-0404