ホーム > 市政情報 > 大村市紹介 > 施策・計画 > 大村未来都市構想 > しあわせ循環コミュニティ事業 > ほっこりコミュニティ(令和7年3月26日サービス開始)

ここから本文です。

更新日:2025年3月18日

ほっこりコミュニティ(令和7年3月26日サービス開始)

ほっこりコミュニティとは市政や地域の情報を気軽に見つけたり、市民の皆さんが投稿したり交流したりして、まちづくりを一緒に盛り上げていくための市民参加型のプラットフォームです。

利用方法機能紹介よくある質問

利用方法

事前準備

「ほっこりコミュニティ」の利用には、大村市ポータルアプリ「おむすび。」のダウンロードが必要です。投稿を行う際はデジタルID「めぶくID」の発行も必要です。詳しくは、次のリンクをご確認ください。

利用開始

次の手順で利用を開始できます。

  1. 「おむすび。」のほっこりコミュニティアイコンをタップ
  2. 利用規約の同意ボタンをタップ
  3. 最新の情報を取得ボタンをタップ
  4. めぶくIDアプリで電子署名を実施
  5. エリアを登録(最低1つ以上の登録が必要)
  6. 興味・関心を登録
  7. チュートリアルを確認
  8. サービス利用開始

記事の投稿

次の手順で投稿ができます。

  1. 記事投稿ボタンをタップ
  2. 新規記事投稿画面に遷移
  3. 必須項目を入力(投稿内容についての確認への同意が必要)
  4. 確認ボタンをタップ(戻るボタンのタップでマイページに遷移します)
  5. 記事プレビュー画面にて記事内容を確認
  6. 投稿ボタンをタップ
  7. 投稿完了

機能紹介

  • 「広報おおむら」や大村市の市政情報を掲載します。
  • 新聞記事や情報誌から個人の興味関心にマッチした大村市の情報を表示します。
  • 記事の投稿や記事に対する「ほっこり(いいね)」やコメントなどのリアクションができます。
  • 大村市が実施するアンケートに回答し、リアルな声を大村市に届けることができます。

ほっこりイメージ

よくある質問

Q1.記事の下にある「ほっこり」はどういう機能ですか

「いいね」のようなリアクション機能です。
他の人の投稿を見て心が温まったり共感したときに、「ほっこり」ボタンを押してみましょう。

Q2.ほっこりランキングとはなんですか

特定の期間内に「ほっこり数」が多かった記事をランキング形式で表示するものです。

Q3.記事の報告とはなんですか

不適切な内容や個人情報の掲載など、問題のある記事を運営側に通知する機能です。

Q4.興味関心とはなんですか

ユーザーが関心のあるジャンルやテーマを設定できる機能です。設定した興味・関心のカテゴリが左側に表示され、関連する記事や情報が優先的に表示されます。

Q5.メールアドレスの登録は必要ですか

記事を投稿する際に必要となります。投稿記事に関して運営から連絡する際に使用します。

その他

よくある質問について、詳しくは次のリンクをご確認ください。

CONNECT(コネクト)(「おむすび。」)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

企画政策部デジタル推進課デジタル推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線215・278)

ファクス番号:0957-54-0300