ここから本文です。
更新日:2024年9月6日
令和6年2月9日(金曜日)に、大村中学校において「第2回公開授業研究会」を開催します。参加申し込みは、2月6日(火曜日)までです。大学の先生お2人を指導助言者としてお迎えします。文部科学省委託事業リーディングDXスクール指定校として、今年度の実践してきた研究内容について、参加者のみなさんに御報告するとともに、これからの授業づくりについてみなさんと一緒に確認し合う場とします。みなさん、どうぞ御参加をお待ちしております。
※申込みは、当日まで受け付けます。
日時:令和6年2月9日(金曜日)12時50分~16時30分
会場:大村市立大村中学校 体育館・各教室
1 公開授業12時50分~13時40分(国語・社会・数学・理科・英語・保体)
2 公開活動「勁草」13時45分~13時55分
3 授業づくりとDX活用のカンファレンス 14時15分~16時30分
【指導助言】大阪教育大学教授 寺嶋浩介 氏
長崎大学教育学部准教授 倉田 伸 氏
参加申し込みをされたみなさんへの連絡事項(PDF:124KB)
参加申込みはこちらから 第2回公開授業研究会申込フォーム(外部サイトへリンク)
※申込み締め切りは2月6日(火)ですが、申込みフォームからの申し込みは当日まで受け付けます。申込者宛のメールが届かないかもしれませんので、このページで、事前の連絡内容等を御確認ください。
令和5年9月28日(木曜日)に、大村中学校において「第1回公開授業研究会」を開催します。参加申し込みは、9月22日(金曜日)までです。大学の先生お2人を講師、指導助言者としてお迎えします。文部科学省委託事業リーディングDXスクール指定校として、この1年間の目指す姿や研究実践の内容について、参加者のみなさんと共に意見交換する場とします。第2回の公開授業研究会をラップアップミーティングとして2月に開催予定です。
日時:令和5年9月28日(木曜日)11時45分~16時25分
会場:大村市立大村中学校 体育館・理科室
1 公開授業11時45分~12時35分3年理科題材「遺伝の規則性」
2 研究計画説明13時20分~13時35分大村中研究主任
3 授業づくりとDX活用のカンファレンス13時35分~14時35分
参加者と本校職員でのグループカンファレンス
4 講演「自律的な学び手を育てるための授業づくりとDX」14時50分~16時20分
ダウンロードして確認をお願いします。連絡事項(PDF:122KB)
参加申し込み:参加申込みは、終了しました。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ