ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て支援事業 > ママいきいき子育て講座

ここから本文です。

更新日:2025年8月22日

ママいきいき子育て講座

初めてママになった人へ(5回連続講座)

「子育て講座」は、お子さんにとっては同年齢児とのあそびの経験の場に、お母さんにとっては子育てについての学びの場であるとともに、他の親子さんとの出会いの場になるよう企画しました。ぜひ、ご参加ください。

(注記)原則、5回とも受講できる人が対象です。

とき

10月3日~31日の毎週金曜日

ところ

こどもセンター

内容

10月3日(金曜日)

  • 内容:ふれあい遊び
  • 時間:10時~11時30分
  • 講師:こども未来館スタッフ
  • 会場:和室

10月10日(金曜日)託児あり

  • 内容:離乳食講話
  • 時間:10時~12時
  • 講師:三城保育所調理師
  • 会場:調理室
  • 託児:交流室

10月17日(金曜日)

  • 内容:身体を動かそう
  • 時間:10時~11時30分
  • 講師:健康運動指導士
  • 会場:和室

10月24日(金曜日)託児あり

  • 内容:聴いてみよう
  • 時間:10時~11時30分
  • 講師:こども家庭課保健師
  • 会場:和室
  • 託児:交流室

10月31日(金曜日)

  • 内容:親子交流会
  • 時間:10時~11時30分
  • 講師:ミライon図書館司書、こども未来館スタッフ
  • ところ:和室

対象

市内在住で、令和7年1月から令和7年6月生まれの第一子とその母親

定員

12組

受講料

無料

申込方法

  • 市公式LINE(ライン):友だち登録後、ご利用ください。(24時間申し込み可)
  • 電話:【おむらんど】0957-47-6111(受付時間:9時~17時、最終日は正午まで)
  • 窓口:申込用紙をダウンロードして記入し、直接ご持参ください。
    申込用紙(PDF:287KB)

申込期間

9月1日(月曜日)~11日(木曜日)

(注記)応募多数の場合は抽選。9月26日(金曜日)までに、応募者全員へ郵送で参加の可否をお知らせします。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部こども政策課こども未来館

〒856-0832 大村市本町326番地1

電話番号:0957-47-6111

ファクス番号:0957-47-6125