ここから本文です。
更新日:2020年12月1日
令和元年度の新規HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者数は全国で903件、新規エイズ患者数は全国で333件です。
HIV陽性者は感染の早期把握、治療の早期開始・継続によりエイズの発症を防ぐことができ、HIVに感染していない人と同等の生活を送ることが期待できるようになりました。
そこで、今年度の「世界エイズデー」キャンペーンテーマは、「知ってる!?」をキーワードとし、「知ってる!?」という問いかけを通じて、「HIVとエイズの違い」をはじめ、正しい知識の普及、HIV検査の受検促進や差別・偏見の解消につなげていきます。
チラシ「知ってる!?HIVとエイズの違い」(PDF:100KB)
長崎県県央保健所では、定例のエイズ・性感染症検査を行っており、匿名・無料で受けることができます。
時間:9時30分~19時
県央保健所、西彼保健所、壱岐保健所は同じ時間で実施します。詳しくは、各保健所にお問い合わせください。
また、県央保健所で実施している12月の即日検査(12月10日)は中止します。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ