ここから本文です。
更新日:2024年8月29日
市と社会福祉協議会がサポートし、地域で運営する介護予防のための通いの場です。公民館などでおおむね週1回、運動やレクリエーションなどを行います。初回の参加時に各地域ふれあい館にて登録申請をお願いします。
天候などにより開催を中止する場合があります。利用については社会福祉協議会までお問い合わせください。
とき:第1~3木曜日、13時30分~15時
ところ:日泊町789-1
内容:健康講話・健康体操・脳トレなど
とき:第4木曜日、13時~15時
内容:おりがみ
とき:第2~4火曜日、14時~15時
ところ:協和町683-3
内容:体操講座・健康講話など
とき:第1~4火曜日、10時~11時
ところ:桜馬場1丁目231-4
内容:体操・リハビリ体操講座・折り紙・健康講話など
とき:第1~4木曜日、13時30分~14時30分
ところ:富の原1丁目1171-2
内容:健康体操・リズム体操・ふれあいダンス・健康講座など
とき:第1~4火曜日、10時~11時
ところ:竹松本町984-2
内容:健康体操・健康講話・レクリエーションなど
とき:第1~4木曜日、10時~11時
ところ:小路口本町440-5
内容:体操講座・健康講話・レクリエーションなど
とき:第1・3金曜日、13時45分~14時45分
ところ:田下町1577
内容:健康体操・レクリエーション・健康講話など
とき:第2・4金曜日、13時45分~14時45分
ところ:宮代町1266-6
内容:健康体操・レクリエーション・健康講話など
とき:第1~4水曜日、10時~11時30分
ところ:松並1丁目285
内容:椅子に座って筋力アップ・体操・健康講話・レクリエーションなど
とき:第1~4水曜日、10時30分~11時30分
ところ:諏訪2丁目563-63
内容:健康体操・健康講話・レクリエーションなど
よくある質問
お問い合わせ