ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 富の原小学校 > 活動の様子 > 令和3年度「富っ子広場」〔2学期〕

ここから本文です。

更新日:2021年12月27日

令和3年度「富っ子広場」〔2学期〕

2学期終業式【12月24日】

今日は、2学期の終業式でした。今回もオンラインでの終業式となりました。871名の富っ子は、82日間の2学期を振り返りました。

校長先生の話校長先生の話

校長先生の話校長先生の話

校長先生の話生活の話生活の話作文発表

児童代表の作文発表は、3年生と6年生でした。2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいことなどを堂々と発表しました。

明日から冬休みです。今年度は17日間と例年より少し長いです。事故やけが、そして感染症には十分に気を付けて楽しい冬休みにしてほしいです。1月11日の3学期始業式に元気な富っ子に会えることを楽しみにしています。

それでは、よいお年をお迎えください。

ALT学校訪問【12月23日】

2学期最後の昼休み。天気もよく、気温も上がり、子供たちは外で元気に遊んでいました。

昼休み

<ALT学校訪問の様子>

ALT訪問ALT訪問

ALT訪問ALT訪問

6名のALTの先生が富小にやってきました。主に6年生との交流でした。初めて会うALTの先生もいましたが、さすが富っ子6年生!積極的に英語でコミュニケーションをとっていました。貴重な体験となりました。

1年なかよし会1年お楽しみ会

1年生の教室では、お楽しみ会をしている学級がありました。話を聞くと、学級で話し合って自分たちで準備を進めてきたそうです。成長を感じた瞬間です。

感謝状【12月22日】

長年にわたり、募金活動に取り組んできたことに対して、長崎県共同募金会から感謝状をいただきました。今年度も運営委員会の子供たちが代表委員会で議題として取り上げ、募金活動への協力を呼びかけました。今日の昼休み校長室で運営委員会の代表に感謝状を渡しました。

募金活動表彰

富っ子の皆さん、今年度も御協力ありがとうございました。

5年家庭科

5年生は、ごはんとみそ汁の調理実習に向け、動画を見ながら手順について学習していました。

1年音楽

1年生は、鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を演奏していました。繰り返し練習し、上手になってきました。

3年国語

3年生は、漢字の学習にタブレットを使用していました。その漢字を使った熟語を調べ、ノートに書いていました。

セレクトデザート【12月21日】

今日の給食には、子供たちがとても楽しみにしていたデザートが出ました。事前に4種類(イチゴ・チョコ・米粉ケーキ・プリン)の中から選択しました。

セレクトデザート

2年図工

2年生の図工の様子です。できた絵を自由にはさみで切ってパズルにしました。完成したら友達と楽しみました。

4年飛び出すカード

4年生は、飛び出すカードを作りました。素敵なクリスマスカードができました。

6年算数

6年生の算数の様子です。2学期に学習した内容の復習をがんばっていました。

クラブ活動見学【12月20日】

いよいよ2学期も最後の週となりました。今週金曜日が、2学期の終業式です。今週、しめくくりをしっかりと行って、新年を迎えたいものです。

富の原小学校では、今週を「富っ子感謝ウィーク」としています。今年一年間、子供たちが安全に登校できるように朝から見守ってくださった交通指導員の方や富っ子見守隊の方へ感謝の気持ちを込めて、元気よく笑顔で挨拶することと感謝の気持ちを伝えることに取り組みます。

クラブ見学クラブ見学

クラブ見学クラブ見学クラブ見学

今日は、2学期最後のクラブ活動でした。子供たちはとても楽しみにしています。また、来年度からクラブ活動に参加する3年生は見学を行いました。どのクラブもとても楽しそうでどのクラブにするか迷ってしまうかも。

門松づくり【12月19日】

12月19日(日曜日)に、PTA執行部、研修部、おやじの会の皆様に正門と裏門に飾る門松をつくっていただきました。今年もすばらしい門松ができました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

門松づくり門松づくり

門松づくり門松

門松門松づくり

学力検査【12月16日】

今日は、大村市の学力検査を行いました。3校時が国語で、4校時が算数です。みんな集中して最後まで頑張っていました。

学力検査学力検査

5年家庭科5年家庭科

5年生の家庭科の学習では、ごはんとおみそ汁の調理実習を行います。ごはんは、透明の鍋で火加減に注意しながら炊いていました。おみそ汁は、煮干しでだしを取り、具を切って作っていました。どちらもおいしくできたようです。

 

復習【12月14日】

2学期もあと少しとなりました。各学級では学習のまとめや復習をしているところをよく見かけます。

1年算数

1年生は、算数の復習をプリントを使って行っていました。

2年国語

2年生では、国語の復習を行っていました。確実に覚えていない漢字があったようです。間違った漢字については、繰り返し練習して覚えてほしいです。

6年音楽

6年生の音楽の様子です。楽器別に「LOVE」の合奏の練習をしていました。友達と協力して練習していました。

ハーフバスケットボール【12月13日】

4年生の体育では、ハーフバスケットボールの学習をしています。通常のバスケットボールのコートの半分を使って試合をします。

4年体育

4つのコートで同時に熱戦が繰り広げられました。

3年社会

3年生の教室では、消防署のDVDを見ていました。コロナ禍で消防署見学ができなかった学校のために大村消防署から寄贈していただきました。通常の見学では見ることができないところも見ることができ、子供たちは画面にくぎ付けでした。

3年復習

隣の学級では、「eライブラリーアドバンス」を使って2学期の復習をしていました。この「eライブラリーアドバンス」は、ご家庭にインターネット環境があれば、ご家庭でも利用できます。ぜひ、冬休みに活用してこれまで学習してきたことを復習してほしいです。

富っこウォークラリー2021【12月12日】

12月12日(日曜日)9時45分から富っこウォークラリー2021がありました。富の原小学校運動場をスタート・ゴールとして校区内のチェックポイントをチームで協力して探します。各チェックポイントには、問題があり、全問正解するとお楽しみ抽選券が3枚もらえます。わくわくドキドキの抽選会は大いに盛り上がりました。おいしい豚汁もあり、心も体もあたたかい1日となりました。

富っこウォークラリー

富っこウォークラリー

富っこウォークラリー

富っこウォークラリー

富っ子ウォークラリー

落ち葉を集めて【12月10日】

運動場のアメリカフウの木の葉も12月に入ってほとんど落ちてしまいました。6年生の図工では、その落ち葉を集めて作品を作りました。

6年図工

クリスマスツリーの完成です!グループで協力して作りました。

6年理科

6年生の理科では、実験用てこを使った実験を行っていました。左右が釣り合うときはどんなときでしょうか。

2年音楽

2年生の音楽の学習の様子です。今日は、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習です。繰り返し練習することでどんどん上手になってきました。

わたしの服はどこから【12月9日】

5年生の社会科では工業生産を支える輸送と貿易について学習しています。

5年生社会

5年社会

自分の着ている服が、どこの国で作られているのか、衣服についているタグを見て調べていました。

4年生国語

4年生国語の学習の様子です。新出漢字の学習をしていました。筆順を確認し、みんなで「1,2,3・・・」と数えながら空中に書いていました。筆順は大切です。

1年生学年集会【12月8日】

今日の富っ子タイムは、1年生の学年集会、他の学年は読書タイムでした。

1年学年集会

1年学年集会

1年生は、体育館で学年集会があり、みんなで楽しくダンスをしていました。笑顔いっぱいの1年生でした。

3年読書タイム

3年生の教室では、図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。

セイフ先生と交流

特別支援学級の子供たちは、ALTのセイフ先生と楽しく交流しました。風船の色を英語で元気よく答えていました。みんなとても楽しく交流できました。

ALTジェームス先生【12月7日】

新しいALTの先生が来ました。ジェームス先生です。ニュージーランドから来られました。よろしくお願いします。

4年外国語活動

4年生の外国語活動の様子です。ジェームス先生に質問タイム!好きな食べ物や好きなアニメなどについて質問していました。

1年パンジー

1年生のパンジーも元気に育っています。水やりのお世話を頑張っていました。「先生、先生!見てみて!」行ってみると、一緒に植えたチューリップの球根に何やら変化が見られたようです。嬉しそうに教えてくれました。今後の成長が楽しみですね。

 

昼休み

昼休みには、縄跳びを楽しむ子供たちがたくさんいます。寒さに負けず元気な富っ子です。

あいさつ運動ありがとうございました【12月6日】

12月2週目が始まりました。今週は人権週間の取組で各学級ビデオ視聴を行い、人権意識を高めるための学習を行います。

あいさつ運動

今朝は、自衛隊竹松部隊の方が正門に立ってあいさつ運動をしてくださいました。ありがとうございました。

1年リース

1年生の廊下には、クリスマスリースが飾ってあります。自分で育てたアサガオの蔓を活用し、思い思いの飾りつけをしました。

崎市見学【12月3日】

本日、4年生が、長崎市見学へ行きました。見学場所は、原爆資料館、平和公園、爆心地公園、長崎市科学館です。晴天の下、充実した見学となりました。

平和公園

原爆資料館、平和公園、爆心地公園見学では、平和案内人の方の説明を聞きながらグループごとに見学しました。

平和公園

平和公園では、平和を願って富っ子みんなで作った折鶴をささげました。

長崎市科学館

昼食後、長崎市科学館へ行きました。プラネタリウムを見た後、班別で見学を行いました。

長崎市科学館

様々な体験を通して多くのことを学んだ長崎市見学でした。

わとびがんばってます【12月2日】

3年体育

体育館では、3年生が縄跳びを行っていました。今日は、駆け足跳びでチーム対抗リレーです。例年、各学年では、この時期に縄跳びを行います。こつこつ練習をして様々な跳び方ができるようになってほしいです。がんばれ、富っ子!

6年家庭科

家庭科室からいい匂いがしてきました。行ってみると6年生が調理実習を行っていました。コロナ対策で、制限がある中での調理実習ですが、子供たちはとても楽しそうに活動していました。

けがの発生場所

保健室の前の掲示板には、富っ子のけがの様子が掲示してあります。圧倒的に運動場でのけがが多いです。元気に外で遊んでいる証拠ですが、危ない遊びではないかを考えみんな仲良く遊んでほしいです。

12月がスタートしました【12月1日】

 

令和3年も12月を残すのみとなりました。2学期の締めくくりの月として、各学年、学習のまとめを行っていきます。

6年国語

 

6年生は、漢字のまとめのテストを実施していました。覚えていなかった漢字については、再度練習して今学期中に身に付けてほしいです。

2年生活科

2年生の生活科の学習の様子です。まち探検で気づいたことなどをグループで話し合ってまとめ、発表しました。

6年図工

6年生の図工の様子です。「水の流れのように」をテーマに紙粘土を使って作品を作っています。

語科研究発表会【11月30日】

本日は、国語科研究発表会でした。午後からはあいにくの天候となりましたが、市内、市外から多くの先生方が来校され、本校の研究を見ていただきました。ありがとうございました。

研究授業では、たくさんの参観者を前に緊張した子供たちもいたようですが、最後まで頑張っていました。

1年2年

3年4年

5年6年

 

明日は研究発表会【11月29日】

よい天気で11月最後の週が始まりました。日中は温かくなり、子供たちも元気に運動場で遊んでいました。

明日、11月30日は本校の研究発表会です。令和元年度から大村市教育委員会の指定を受け、国語科の研究に取り組んできました。各学年及び特別支援学級から1学級ずつ授業を公開します。

6年生会場準備6年生会場準備

6年生が、研究発表会の会場準備を手伝ってくれました。ありがとう!

さくらんぼ

さくらんぼ教室の廊下には、本物の芋づるを使用した子供たちのサツマイモの絵が掲示してあります。ナイスアイデアですね。

5年理科

5年生の理科では、振り子の学習をしています。班で協力して実験を行いました。

書集会【11月25日】

今日の富っ子タイムは、児童集会でした。今回は、図書委員会が図書室の使い方や本の扱い方などについてドラマ仕立てで発表しました。

図書集会

各学級テレビ視聴で集会に参加しました。

6年体育

6年生の体育では、バスケットボールの学習をしています。ゲームでは、作戦を生かすことができたのでしょうか。

4年図工

4年生の図工では、自分で集めた材料を生かして、「ひみつのすみか」づくりをしています。

長崎見学の準備を進めています【11月24日】

暦を見ると来週には12月に入ります。寒さも厳しくなってきています。登校時の様子を見ると、両手をポケットに入れている子やパーカーのフードをかぶっている子を見かけます。思わぬ事故やけがにつながる可能性があるので学校でも指導をしました。御家庭でも声掛けをお願いします。

4年社会見学

4年社会科見学

4年生は、12月3日に長崎市へ社会科見学へ行きます。今日は、グループで見学のルールや約束について話し合っていました。

3年理科

3年生の理科の学習の様子です。今、電気の通り道の学習をしています。今日は、今後の実験のための準備をしていました。

大村のみかん【11月19日】

今日の給食には大村のみかんがありました。このみかんは、JAながさき県央のブランドみかん「味ホープ」です。とっても甘くておいしいみかんです。給食時間には、みかんが収穫から手元に届くまでの動画を視聴しました。安全安心な地元の農産物をおいしくいただきました。

給食のミカン

ブランドみかんの「味ホープ」

2年国語

2年生国語の学習の様子です。

芋ほり

さくらんぼ学級・つくしんぼ学級の子供たちはさつまいもの収穫を行いました。

コミセン見学【11月18日】

2年生は、生活科の学習で郡コミセンに見学に行きました。地域にある施設見学に子供たちはわくわくドキドキだったようです。

郡コミセン見学郡コミセン見学郡コミセン見学郡コミセン見学

 

自然体験学習【11月17日】

今日5年生は、諫早市にある国立諫早青少年自然の家に自然体験学習に行きました。今年度も日帰りの活動となりましたが、天気にも恵まれ充実した1日となりました。「みんなのためになる行動をしよう」という学年のめあてを意識してハイキングとイニシアチブゲームを行いました。今日学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。

イニシアチブイニシアチブハイキングハイキングハイキング自然の家

 

協力して【11月16日】

さくらんぼ学級の教室をのぞいてみると、何やら協力して作っています。聞いてみるとクリスマスツリーだそうです。今日は色画用紙をギザギザに切って葉の部分を作りました。完成がとても楽しみです。

クリスマスツリー

下学年のお友達に優しく作り方を教えていました。

6年理科

理科室では、6年生が地層のでき方の実験をしていました。流れる水の働きによって水槽の中に地層ができました。できた縞模様に子供たちも興味津々。グループで協力して実験できました。

5年図工

5年生の図工の作品です。今回は、多色刷り版画に挑戦しました。

ありがとう6年生【11月15日】

紅葉の季節です。校庭のアメリカフウの木の葉もだいぶ色づいています。

紅葉

木の周辺にはたくさんの落ち葉が!

そこで6年生がボランティア清掃を計画しました。

ボランティア清掃

校庭や学校の周りの落ち葉拾い、廊下のテープ剥がしなど大活躍でした。ありがとう6年生!

3年理科

3年生の理科の学習の様子です。虫めがねで日光を集めるとどうなるか実験して調べます。しばらくすると紙から白い煙が!とても熱くなることを実感できました。

代表委員会

代表委員会がありました。募金活動について話し合いました。

週末となりました【11月12日】

11月2週目も週末となりました。今週は、曇りや雨の日が多かったですね。気温も上がらず、暖房が必要な季節となってきました。

5年家庭科

5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。ミシンの使い方も上手になってきました。

2年図工

2年生は、生活の中で思い出に残っている場面を粘土を使って表現していました。

3年外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。色や形を英語で表現していました。外国語専科の楠本先生とALTのセイフ先生と一緒に楽しく英語でコミュニケーションをとっていました。

 

リコーダーがんばってます【11月11日】

3年生の音楽では、リコーダーを使った演奏にチャレンジしています。練習をがんばってきたので、きれいな音を出せるようになってきました。これからまだまだチャレンジは続きます。

3年音楽

がんばれ3年生!

1年図工

1年生の廊下には、ハンガーを使った作品が掲示してあります。どれも力作ばかりです!

6年外国語

6年生の外国語科の学習の様子です。家庭科で学習した五大栄養素が外国語の学習でも出てきました。食品がどの色のグループに入るかを英語で表現します。

6年外国語

基本的な英語表現をノートに書いていました。読むことだけではなく、書くことについても慣れ親しんでいます。

心温まる読み聞かせ【11月10日】

今日は、5年生が2年生に読み聞かせをしました。優しい気持ちで本を読んであげている5年生の姿に、心が温かくなりました。寒い1日でしたが、心はぽっかぽかでした。

読み聞かせ

読んであげる本は事前に選んでいました。

読み聞かせ

2年生が見やすいように工夫している5年生でした。さすが高学年です。

2年体育

2年生の体育では、跳び箱を使った運動遊びを学習しています。

5年理科

5年生の理科では、「ろ過」の学習をしています。教科書でろ過の仕方を学習し、さあ、やってみよう!なかなか難しいようです。

まち探検に行ってきました【11月9日】

2年生は、生活科の学習でまち探検に行きました。富の原小校区を探検しました。

2年町探検

2年町探検

今日は、1組と2組が一緒に探検しました。ルールや約束を守ることの大切さも学びました。4年算数

午後からは、各学年4組の授業参観でした。写真は4年生の算数の様子です。悪天候の中、御来校ありがとうございました。

クラブ活動【11月8日】

11月2週目が始まりました。午後からはぽつりぽつりと雨が落ち始め、3時ごろにはかなりひどく降ってきました。一雨ごとに寒くなると言いますが、これから気温も下がっていくのでしょうね。体調管理には十分気を付けたいものです。

クラブ活動

ツイスターで楽しむ子供たち。どのクラブも子供たちは楽しそうに活動しています。

クラブ活動

異学年の交流があるクラブ活動です。ダンスクラブは映像を見てダンスをしていました。とても上手でした。

読み聞かせ

今朝は、1年生の読み聞かせがありました。ありがとうございました。

読み聞かせ

子供たちは、絵本の読み聞かせが大好きです。みんな静かに聞いています。

ありがとうございました【11月6日】

11月6日(土曜日)9時30分からPTAのボランティア清掃活動がありました。朝から雨が降り、校舎内のみの清掃活動となりましたが、主にエアコンフィルターと扇風機の清掃をしていただきました。とてもきれいになりました。お忙しい中に、ありがとうございました。

清掃活動

親子で協力しての清掃活動でした。

清掃活動

エアコンフィルターにはほこりがたくさんついていたのでとても大変でした。

週末となりました【11月5日】

朝登校してきた1年生が、「今日は、いつもいるじゃんけんのおじさん(スクールガードの方)がいなかったよ。風邪をひいたのかな?」と心配していました。心優しい富っ子だなと感心しました。

さて、11月第一週目も週末となりました。本日は、各学年3組の授業参観日でした。御来校ありがとうございました。

3年算数

3年生の算数では小数の引き算を学習しました。

4年国語

4年生の国語「くらしの中の和と洋」(説明文)の学習の様子です。何をどのように比べているのかを読み取りました。

4年図工

4年生の図工では、段ボール箱を利用して工作を始めました。どんな作品ができるのでしょうか。完成がとても楽しみです。

2年書写

2年生の書写の学習のようです。姿勢正しく書いています。

授業参観(1・5組)【11月2日】

今日は、各学年の1組と1年と6年の5組の授業参観を行いました。お忙しい中、御来校ありがとうございました。

なお、4日は各学年2組の授業参観となります。よろしくお願いします。

3年算数

3年生の算数の学習の様子です。小数の引き算の仕方について学習しました。

5年算数

5年生も算数の授業を参観してもらいました。分母の違う分数のたし算、ひき算をどのようにして計算すればよいか学習しました。

すすきのフクロウ

さくらんぼ学級で発見しました。ススキで作ったフクロウです。秋ですね。

11月になりました【11月1日】

今日から11月です。今月もよろしくお願いします。行事予定や学年通信については「お知らせ」のページで見ることができます。御確認下さい。

5年算数

5年生の算数の様子です。通分について学習していました。友達の説明を集中して聞いています。

2年音楽

2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使って学習していました。思うように指が動かず困っている様子の子もいましたが、練習をがんばっていました。

4年読書

今日の富っ子タイムは図書委員会による読み聞かせでした。富小読書まつりの取組の1つです。

大根の種まき

特別支援学級の子供たちは協力して大根の種まきを行いました。収穫が楽しみです。

栽培委員会

今日は委員会活動でした。栽培委員会の子供たちは、花壇に花の苗を植えました。

ハッピーハロウィーン!【10月29日】

「キャー!」廊下に響き渡る叫び声。今日は、6年生が、外国語の学習の一環としてハロウィーンの活動を行いました。仮装をして校内を回りました。本格的な仮装に怖がる低学年もいたようです。外国の文化に触れるよい機会となりました。

ハロウィーン

ハロウィーン

ハロウィーン

 

修学旅行2日目【10月28日】

修学旅行2日目もよい天気となりました。2日目は、ハウステンボスでの班別行動となります。

修学旅行2日目

ホテルでの朝食の様子です。みんな前を向いて「いただきます。」

ハウステンボス

ハウステンボスに到着しました。ここでは、班別に行動します。協力して見学スタートです。

ハウステンボス

ミールクーポンを使用して班別での昼食です。

ハウステンボス

よい天気の中、友達と協力しながら楽しく過ごすことができました。

解散式

学校に到着し、解散式の様子です。2日間お世話になった添乗員さん、運転手さん、ガイドさん、カメラマンさん、皆さんのおかげで楽しい修学旅行となりました。ありがとうございました。

修学旅行1日目【10月27日】

今日から6年生は、楽しみにしていた修学旅行です。天気にも恵まれ、思い出に残る修学旅行となるでしょう。

1日目は、佐賀県立宇宙科学館、吉野ケ里歴史公園、平戸市内学級別研修の予定です。

<出発式>

修学旅行出発式

<佐賀県立宇宙科学館>

佐賀県立宇宙科学館

佐賀県立宇宙科学館

<吉野ケ里歴史公園>

吉野ケ里歴史公園

吉野ケ里歴史公園

<平戸市内見学>

平戸市内見学

<夕食の様子>

ホテルでの夕食

スクールコンサート【10月26日】

今日午後から、本校の体育館で長崎OMURA室内合奏団によるスクールコンサートが開催されました。5年生が参加しました。プログラムの中には、校歌もあり、その時には、子供たちも一緒に歌いました。本物と触れ合う貴重な体験となりました。

5年スクールコンサート

バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、ファゴットの7つの楽器を目の前にし、興味津々の子供たちでした。

5年スクールコンサート

いつもと違う伴奏(アンサンブル)で校歌を歌いました。

富小読書まつり【10月25日】

10月もあっという間に最後の週となりました。充実の一週間にしたいですね。さて、学校では、本に親しませ、読書をする楽しさや本から学ぶ喜びを味わわせることを目的に、「富小読書月間(富小読書まつり)」を実施しています。期間は、10月25日から11月19日までです。期間中、様々な取組があります。子供たちも楽しみにしているようです。

読書まつり

図書室では、学校司書の先生から富小読書まつりについて説明がありました。読書ビンゴが完成するとプレゼントがもらえるそうです。

読み聞かせ

朝の時間に、2年生の読み聞かせがありました。ありがとうございました。

探しに行ってきたよ!【10月22日】

週末となりました。秋の深まりを感じる今日この頃です。1年生は、浄水管理センターグラウンドに「秋探し」に行きました。

秋探し

玄関前に集合し、移動の際の注意を聞きました。

秋探し

目的地まであと少し、元気に歩道を整列して歩きました。森園公園の花壇がきれいだったです。

秋探し

グラウンドに到着。ドングリ拾いの約束をしっかり聞いていました。

秋探し

夢中になってドングリを拾っています。15個の約束だったのですが・・・。

秋探し

 

~く観察【10月21日】

5年生の理科では、ものの溶け方の学習をしています。今日は、食塩が水に溶ける様子を観察しました。どの班もビーカーの中の変化をよく観察していました。

5年理科

6年生の書写の様子です。「あられ」を練習していました。「やわらかさ」や「つながり」を意識して書いていました。

6年書写

3年生の図工は、工作の学習です。図工室で学習しました。

3年図工

 

学年集会【10月20日】

今日は高学年集会がありました。6年生は、修学旅行に向けての大切な話でした。みんなが楽しかったと言える修学旅行にしてほしいですね。

学年集会

集合、待ち方、起立、あいさつ、返事、話の聞き方、その姿は、さすが6年生です。

5年学年集会

5年生は、6年の学年主任から、高学年としてこれからがんばってほしいことなどについての話を聞きました。高学年の力が増した集会となりました。富の原小学校のリーダーとして活躍してほしいです。

4年外国語

4年生の外国語活動の様子です。持ち物を持っているかどうかを尋ね合いました。

4年音楽

音楽室から元気な声が聞こえてきます。のぞいてみると曲に合わせて楽しそうに踊っていました。音楽のよさですね。みんな素敵な笑顔でした。

ありがとうアダム先生【10月19日】

ALTのアダム先生の本校での勤務は今日まででした。とてもやさしく面白いアダム先生との外国語の学習を楽しみにしていた子供たちが、たくさんいました。これまで本当にありがとうございました。次の学校でもがんばってください。

アダム先生

1年図工

1年生の図工の様子です。クレパスや絵の具を使って一生懸命描いていました。

1年国語

1年生の国語では、作文の学習をしていました。書き方についてしっかりと話を聞いて自分の作文に生かしていました。

5年家庭

5年生の家庭科では、エプロンづくりをしています。今日は、アイロンを使って三つ折りをしていました。

寒い!【10月18日】

10月も後半に入り、今朝は気温が下がり寒い朝となりました。子供たちの登校の様子を見ても、長袖の上着の子が増えていました。昼頃には気温も上がり昼休みに外で遊んでいる子供たちを見ると汗をかいている子もたくさんいました。体調管理には十分気を付けたいものです。

昼休み

ニンジン

3年生が育てているニンジンもだいぶ大きく成長しています。

クラブ活動

今日は、子供たちが楽しみにしているクラブ活動がありました。

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

体育館や運動場でも活動しています。

避難訓練【10月15日】

今日は、今年度2回目の避難訓練でした。今回は、地震が発生し、その後火災が発生することを想定した避難訓練を行いました。

避難訓練

命を守るための大切な訓練です。校長先生の話をしっかりと聞く富っ子でした。

5年家庭科

5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。ミシンの使い方に悪戦苦闘していました。

集団下校【10月14日】

今日は集団下校でした。交通事故にあわないようにルールを守って安全に登下校してほしいです。

集団下校

1年生は駐車場に集合しました。

集団下校

2年生の集団下校の様子です。

たてわり掃除

今日はたてわり掃除も行いました。高学年が大活躍です。

いろいろな技法を使って【10月13日】

6年生の図工の様子です。「スクラッチ」「スパッタリング」など、いろいろな技法を使って作品作りに取り組んでいました。完成が楽しみです。

6年図工

「スパッタリング」は金網と歯ブラシを使います。水と絵の具の量がポイントみたいです。

6年理科

6年生の理科の学習の様子です。水溶液の性質をリトマス紙を使って調べる学習をしていました。赤が青へ、青が赤へ。色の変化で性質がわかります。5つの水溶液が酸性かアルカリ性か中性かをグループで協力しながら調べていきます。

保健委員会から【10月12日】

今日の富っ子タイムは、全校集会でした。今回も、校内放送による集会です。保健委員会のみんなが、「すいみん」についてアンケートを取り、結果をもとに発表しました。睡眠の大切さを改めて確認することができました。

保健委員会から

保健委員会の発表は、ビデオ撮影し編集したものを各教室で視聴しました。

3年黙想

3年生の教室の様子です。富の原小学校では、授業開始1分前に着席し、「黙想」してから授業が始まります。休み時間の後、心を落ち着かせて学習を始めます。

4年算数

4年生の算数の学習の様子です。今日は、代金を見積もる学習をしました。生活の中で役に立つ学習内容です。

読み聞かせ【10月11日】

今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。今回は、おはなしポケットの皆さんが5年生に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。

おはなしポケット

おはなしポケット

5年外国語

5年生の外国語の学習の様子です。学習の振り返りをタブレットPC(グーグルフォーム)を使って行いました。

1年国語

1年生は、書写の時間に片仮名の練習をしました。まず、指でなぞりながら練習です。

2年体育

2年生の体育の学習の様子です。カラーコーンを倒されたら負けのルールで攻めたり、守ったり、盛り上がっていました。

芸術の秋【10月7日】

校内を回っていると絵を描いている場面をよく見ます。芸術の秋ですね。

4年図工

4年生は、描きたいものの参考資料を探すためにタブレットを活用していました。5年図工

5年生は、版画の学習をしていました。多色刷りにチャレンジです。どんな作品ができるでしょうか。

3年理科

3年生の理科の学習の様子です。日なたと日かげの地面の温度の違いを調べていました。

6年理科

6年理科

6年生の理科では、水溶液の学習をしています。においをかいだり、蒸発させたり、友達と協力しながら実験を行いました。

ザリガニ【10月6日】

2年生の教室をのぞくと、迫力満点の大きなはさみのザリガニが!完成までもう少しです。楽しみです。

2年図工

2年図工

2年国語

2年生で国語の研究授業がありました。ネコのニャーゴが大きなため息をつく場面があるのですが、今日はどうしてため息をついたのか本文をもとに考えました。

小筆でチャレンジ【10月5日】

3年書写

3年生の書写の様子です。今日は、小筆を使って自分の名前を書きました。

4年国語

4年生の国語の様子です。山場のある物語を書こうの学習をしていました。絵から想像を広げて物語の設定を考えました。

1年体育

1年生の体育では、マットを使った運動遊びを行いました。後ろ転がりは、難しいようです。

秋晴れ【10月4日】

秋晴れの天気で今週がスタートしました。昼間は、かなり気温も上がりました。まだ、熱中症には注意しないといけません。10月に入り、帰宅時刻が午後5時になっています。御家庭でも声掛けをお願いします。

2年図工

2年生は、なんとおもちゃを作っています。ラップの芯や乳飲料の空きボトル等を再利用して作っています。

2年図工

おもちゃができた!面白い動きに子供たちも笑顔でした。

1年音楽

1年生の音楽の様子です。子供たちが大好きな鍵盤ハーモニカの学習です。列ごとに練習しました。

5年国語

5年生の国語の学習の様子です。よりよい話合いについて学習したことの振り返りをしていました。今後、学習したことを生かして実際に話合いを行います。

10月スタートです【10月1日】

さわやかな秋晴れで10月がスタートしました。今月もよろしくお願いします。校門近くの掲示板には秋の七草のことが紹介されていました。

秋の七草

掲示板の下には、実物も置いてあり足を止めて見ている子供たちもいました。

さくらんぼ

特別支援学級では、国語の研究授業がありました。生き物の情報を表す言葉を使ってクイズを作り、発表することができました。

1年PC

1年生の教室では、タブレットPCを使っていました。生活科で学習する虫の動画を自分のタブレットPCで見ていました。みんな画面にくぎ付けです。

6年歴史

6年生の歴史の学習の様子です。長篠の戦の絵図をじっくり見ていました。戦国の世から天下統一に向けた歴史の流れを学習していきます。

9月も今日で終わり【9月30日】

暦の上ではすでに秋ですが、とても暑い日が多かった9月でした。朝夕の涼しさからは、秋の深まりを感じますが、昼間はまだ暑い日が続きそうです。実りの秋となるように子供たちにはチャレンジの10月にしてほしいです。

6年音楽

6年生の音楽の様子です。「ロック・マイ・ソウル」の曲に合わせて、体を動かしたり、手拍子を打ったり、楽しく学習していました。

3年国語

3年生では、国語「サーカスのライオン」の研究授業がありました。授業前の休み時間に教室に行くと今日学習するところの音読をしていました。やる気100%の子供たちです。

3年国語

授業では、ライオンの「じんざ」の気持ちを教科書の文や言葉に着目して考えました。

4年体育

4年生の体育では小型ハードル走をしていました。自分のリズムに合わせて走り越えていました。

優しい富っ子【9月29日】

先日、学校で飼っているウサギの「ショコラ」が、病気のため亡くなりました。全校放送で子供たちにも伝えました。動物病院から帰ってきたショコラは、飼育小屋の傍に埋葬しました。今日の昼休みにショコラのお墓のところに行くとお手紙やお花をお供えしている子供たちがいました。ショコラとの思い出を振り返り感謝の気持ちを伝えているのでしょう。心優しい富っ子です。

ショコラ

 

持ち帰りの日【9月28日】

今日は、タブレットPC持ち帰りの日です。4年生以上が、家庭へ持ち帰り、オフラインで課題に取り組みます。御家庭でもタブレット端末利用「10の約束」と「+10の約束【持ち帰り学習】」(PDF:266KB)を守るよう御指導ください。

6年家庭科

6年生の家庭科では、修学旅行で使用するナップザックを作っています。ミシンの使い方に悪戦苦闘している子供もいましたが、教え合いながら作っていました。

5年総合

5年生の総合的な学習の時間では、大村市の史跡についてタブレットPCを使って調べ学習をしていました。

3年理科

3年生は、外で理科「地面のようすと太陽」の学習をしていました。グループで協力してかげの向きを調べていました。

3年理科

 

ページの先頭へ戻る

9月最後の週となりました【9月27日】

今週木曜日までで9月が終わり、金曜日からは10月になります。先日連絡メールでお知らせしましたとおり、9月25日から長崎県の新型コロナウイルス感染段階がステージ2に引き下げられました。しかし、県内ではまだ新規感染者が出ている状況です。3密を避けること、マスクの着用、まめに手洗いうがいをすることなどの感染防止対策を継続してください。

6年図工

6年生の図工「くるくるクランク」の学習では、完成した作品をタブレットで動画撮影して動きを確かめていました。

1年算数

1年生の算数では、3つの数の計算の学習をしています。問題の場面をデジタル教科書の動画を使って確認しました。

2年算数

2年生の算数の学習の様子です。三角形と四角形の仲間分けをしました。ここでも、デジタル教科書を活用しました。

5年算数

5年生の算数では、公倍数・最小公倍数の学習をしていました。似ている学習内容もあるので要注意です。

しひんやり【9月24日】

今週は祝日が2回あり、あっという間の週末となりました。今朝は、気温も下がり、少しひんやり。長袖を着て登校する児童も多かったように感じました。寒暖の差が大きい時期です。体調を崩さないよう気を付けたいものです。

6年算数

6年生の算数では、円の学習をしています。学習してきた円周の長さや円の面積をもとに応用問題に取り組んでいました。

5年家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。エプロンづくりに取り組んでいます。

4年図工

4年生の図工では、「まぼろしの花」の作品鑑賞を行いました。友達の作品のすばらしいところを発表しました。

5年国語

5年生では、国語「注文の多い料理店」の研究授業がありました。本文をもとに自分の考えをノートに書いていました。すばらしい集中力です。

のメニュー【9月22日】

今日の給食には、「秋刀魚」「おはぎ」がありました。お彼岸ですね。秋を感じるメニューでした。

おはぎ

小さめのおはぎでしたが、冷たくてとてもおいしかったです。

1年国語

1年生では、国語「サラダでげんき」の研究授業がありました。登場するアフリカぞうがりっちゃんのところに来た理由を考えました。

4年体育

4年生の体育では、キャッチバレーボールの学習をしていました。子供たちは楽しそうに活動していました。でも、ボールの扱いはとても難しいようです。

2年読書

水曜日の昼休みの後は、全校読書の時間です。写真は、2年生の様子です。みんな集中して読んでいます。

3年学年集会

また、体育館では、3年生が学年集会を行っていました。転入生の紹介や各担任からの話がありました。来週は、2年生の学年集会があります。

 

火曜日からのスタートです【9月21日】

台風が過ぎ、連休明けの火曜日から今週はスタートしました。よい天気となり、蒸し暑い1日でした。

1年体育

1年生の体育では、低い障害物を走り越える運動遊びをしていました。水を入れたペットボトルを上手に飛び越していました。

4年国語

4年生では、国語の研究授業がありました。「一つの花」の学習でした。我が子を残して戦場に立つお父さんの気持ちを読み取りました。

6年国語

6年生の国語の学習の様子です。話し合って考えを深めるために大切なことを考えました。

児童集会

児童集会がありました。今日の集会は、「パフォーマンスショー」でした。6年生の希望者が、得意なことを披露しました。今回は、事前にビデオに撮ったものを各学級で視聴しました。

空【9月15日】

今日は、青空が見える一日でした。気温も上がり、昼休みはとても蒸し暑かったです。

昼休み

6年国語

6年生の国語の研究授業がありました。主人公の変容を叙述をもとに読み取りました。

4年学年集会

昼休みの後、4年生は体育館で学年集会を行いました。廊下歩行、あいさつ、トイレの使い方、休み時間の過ごし方などについて各担任から話がありました。みんな聞く姿勢がすばらしかったです。

今日も雨です【9月14日】

2年音楽

2年生の音楽では、リズムに合わせてフレームドラムを叩きました。難しいリズムでも練習を重ね、上手に叩けるようになりました。

3年総合

3年生の総合的な学習の時間の様子です。3年生は、黒田五寸ニンジンを栽培します。先日、JAの方に育て方を教えてもらいました。収穫が楽しみですね。

5年体育

5年生の体育では、走り高跳びの学習を行いました。まずは、低い高さから、助走のリズムを意識してチャレンジしました。

ですね【9月13日】

彼岸花を校庭で見つけました。秋ですね。朝夕はだいぶ過ごしやすくなったように感じます。寒暖の差があるので体調を崩しやすい時期でもあります。注意したいものです。また、台風の進路も気になりますね。

彼岸花

1年タブレット

1年生もタブレットを使って学習しました。子供たちの様子を見ていると楽しくというより慎重にという感じでした。慣れるまで、まだまだ時間がかかりそうですが、使用することでスキルアップとなります。

3年読書

3年生は図書室で静かに読書をしていました。読書の秋です。

4年理科

4年生の理科の学習の様子です。動画を活用して学習を深めました。

6年算数

6年生は算数のテストをしました。みんな集中していました。

代表委員会

代表委員会があり、4年生以上の学級代表が参加しました。今回の議題は、「休み時間の過ごし方を考えよう」です。よい学習のスタートができるような取組について話し合いました。

週末となりました【9月10日】

昼休みまでは何とか天気も崩れませんでした。週末の昼休みも子供たちは元気に外で遊んでいました。

1年国語

1年生の国語の学習の様子です。教科書の音読をがんばりました。

2年音楽

2年生の音楽では、リズムに合わせて手をたたいたり、足を踏み鳴らしたり楽しく学習しました。

5年音楽

5年生の音楽では、和音に合わせて旋律を作る学習をしています。

6年給食指導

6年生では、給食指導がありました。栄養教諭の栗本先生から骨のことについてお話を聞きました。骨の成長期でもあるので、バランスや食事の量に気を付けることを学びました。

救急の日【9月9日】

今日は、「救急の日」だそうです。学校では、新型コロナウイルス感染症感染防止はもちろんですが、熱中症にも十分に注意するよう話しています。今日も日中はとても暑かったですね。気を付けたいものです。

3年理科

3年理科

3年生の理科の学習の様子です。1学期から育てているヒマワリやホウセンカなどの様子を観察し記録しました。

職員研修

タブレットPCの活用について研修をしました。授業での活用法や持ち帰り学習に対応できるよう今後も研修を続けていきます。

 

全校読書【9月8日】

今日は、全校読書の日でした。昼休みの後、学校が静かになります。読書の秋ですね。

全校読書

全校読書

1年生の全校読書では、読み聞かせも行いました。

2年タブレット

2年生は、タブレットPCを使ってオンラインで先生とつながりました。自分のタブレットに先生の姿が映し出され、子供たちはうれしそうでした。

5年算数

5年生では、算数の研究授業が行われました。四角形の内角の和の求め方を考え、説明することができました。

6年体育

6年生の体育では、走り幅跳びの学習を行っています。踏切板やハードルを置くなど工夫をして、より遠くに跳べるように何度もチャレンジしていました。

タブレットPCをつかって【9月7日】

授業の様子を見ていると、タブレットPCを使用している場面をよく見かけます。外国語、理科、音楽など子供たちも使用についてはかなり慣れてきているようです。

6年理科

6年生の理科では、GoogleMeetを使用して学習しました。

6年音楽

6年生の音楽の様子です。タブレットPCを使用して、曲作りをしました。

5年社会

5年生の社会科の学習の様子です。庄内平野の米作りを支える人々について調べました。

3年国語

3年生は、話合いの進め方を確認しながらの学習でした。みんな集中して話を聞いています。

今日は委員会活動【9月6日】

9月2週目が始まりました。今週も子供たちのがんばりをお伝えします。

今日は、2学期初めての委員会活動でした。よく働く高学年です。

委員会活動

委員会活動

委員会活動

3年生算数

3年生では、算数の研究授業がありました。自分の考えを発表ボードに書いて説明することができました。

2年生生活科

2年生の生活科の学習の様子です。2学期の学習内容について話を聞いていました。みんな楽しみにしているようです。

週末となりました【9月3日】

9月第1週も週末となりました。時折、雨が落ちる天気でした。新型コロナウイルス感染症の感染状況を見ると、市内でも感染者が確認されています。週末も十分な感染対策をお願いします。

保健室掲示板

保健室前の掲示板には、「さとうのとりすぎにちゅうい!」とあります。ドキッ!です。

保健室掲示板

砂糖のとりすぎには注意ですね。

5年生算数

5年生の算数では、図形の角の大きさの学習をしました。三角形の内角の和について調べました。

4年生図工

4年生の図工科「コロコロガーレ」の学習の様子です。空き箱やラップの芯などを再利用して作品を作ります。完成が楽しみです。

6年生道徳

6年生の道徳の様子です。動画を活用して考えを深めていました。

雨の木曜日【9月2日】

今日は朝から雨が降っていました。登校時は、かなりひどい雨で靴や服が濡れてしまった子もいたようです。

4年図工

4年生は、「まぼろしの花」の絵を描いていました。様々なまぼろしの花が教室に咲きました。

6年家庭科

6年生の家庭科のミシンの使い方の学習の様子です。子供たちが見ているのはタブレットPCです。下糸の巻き方の動画を繰り返し見ながら学習していました。

3年書写

3年生の書写の学習をしました。右はらい、左はらいの練習をしましたが、なかなか難しいようです。

9月です【9月1日】

今日から9月が始まりました。9月といえば「秋」をイメージします。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋などいろいろな活動がしやすい時期になります。とはいえ、まだまだ暑い日が続きそうです。

日課も通常日課に戻り、昼休みがありました。子供たちは2学期初めての昼休みを友達と楽しんでいました。
昼休み

とても暑い昼休みでしたが、帽子をかぶり、水筒を持って、そしてマスクを外して熱中症対策をばっちり行って元気に運動場で遊んでいました。

1年算数

1年生の算数では、算数ブロックを使って10より大きい数について学習しました。

4年体育

4年生は運動場でハードル走の学習をしました。

綿の実

地域の方から、子供たちにぜひ見せてくださいと綿の木をいただきました。ふわふわの綿の実がなっています。ありがとうございました。

野菜の日【8月31日】

今日は、野菜の日だそうです。831(やさい)からそのようになったそうです。今日の給食にもたくさんの野菜が使用されていました。好き嫌いなく、よく噛んで食べてほしいです。8月も今日で終わりです。明日からは、通常日課となります。

【夏休み作品展】

作品展

作品展

作品展

作品展

作品展

作品展

作品展

作品展

今年度の作品展は、コロナ禍のため保護者の皆様の御来校は御遠慮ください。

2年図工

2年生の図工では、「お話の絵」の学習をしていました。

3年体育

3年生の体育の様子です。ベールボール型のゲームを行っていました。

朝からとても暑い1日でした【8月30日】

8月最後の週となりました。明日、31日まで特別な日課となっています。

朝からとても暑い1日でした。汗びっしょりで登校してくる子供もいます。水筒やタオルの準備をよろしくお願いします。

1年学活

1年生の教室では、2学期の目標をカードに書いていました。目標をしっかりもつことは、始業式の校長先生の話の中にありました。チャレンジの2学期のスタートです。

1年音楽

1年生の音楽の学習の様子です。リズムに合わせてカスタネットをたたいていました。楽しく学習できました。

3年国語

3年生の国語では、詩の学習をしていました。読み取ったことをもとに情景を想像して絵を描きました。

5年外国語

5年生の外国語の学習の様子です。ALTの先生と一緒にアルファベットの大文字と小文字について学習しました。

6年夏休みの思い出

6年生の廊下には、夏休みの思い出作文が掲示されています。写真を貼ったり、イラストを描いたり、みんな丁寧に取り組んでいました。

久しぶりの給食【8月27日】

本日から2学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食でしたが、当番の子供たちは手際よく準備をすることができました。メニューは、ご飯、麻婆豆腐、バンサンスー、牛乳です。おいしそうに食べていました。

今日の給食

1年給食

1年生も上手に配膳できました。

1年給食

2学期初めての給食、「いただきます。」

4年社会

4年生の社会科の学習です。自然災害から暮らしを守ることについて学習しました。

2年学活

2年生の学活の様子です。係決めをしていました。何係になったのでしょう。今後の活動が楽しみですね。

2学期スタートです【8月26日】

夏休みが終わり、富っ子の元気な声と輝く笑顔が学校に戻ってきました。本日から2学期がスタートしました。登校時はあいにくの雨でしたが、頑張って作った作品を大事そうに抱えて登校してくる子供たちがたくさんいました。始業式の中で校長先生から、「目標をしっかりともつこと」「進んで取り組むこと」「感謝の気持ちをもつこと」について話がありました。心機一転、目標をしっかりともち、チャレンジすることで2学期も大きく成長してほしいです。2学期もどうぞよろしくお願いします。

登校時

校舎に入る前に健康観察(検温)を行いました。

2学期始業式

2学期の始業式は、体育館には集まらず、今回もオンラインで行いました。平和集会

平和集会

2時間目には、8月9日にできなかった平和集会をオンラインで行いました。2年4年6年の代表が作文発表をしました。また、各学年の「平和の誓い」も発表しました。

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

富の原小学校

856-0806 大村市富の原1丁目1392番地1

電話番号:0957-55-3200

ファクス番号:0957-55-3230