ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 富の原小学校 > 活動の様子 > 令和3年度「富っ子広場」〔1学期〕

ここから本文です。

更新日:2021年7月30日

令和3年度「富っ子広場」〔1学期〕

1学期終業式【7月20日】

今日は1学期の終業式でした。校長先生からの話や、児童代表の言葉、夏休みの生活について生徒指導の先生から話がありました。明日からは夏休みです。規則正しい生活を心がけ、ルールやマナーを守って安全で楽しい夏休みにしてほしいです。次の登校は、8月9日(月曜日)となります。9時15分から9時30分の間に登校してください。元気な富っ子に会えることを楽しみしています。

登校

今日も元気に登校です。あいさつも上手でした。いつも立哨指導をしてくださるスクールガードの皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

校長室

今回も、コロナ禍ということでグーグルミートを使って校長室と各教室をオンラインでつなぎ実施しました。

6年

児童代表の言葉児童代表の言葉

2年生と4年生の児童代表が、1学期にがんばったことや2学期の目標について発表しました。

1年

1年生の教室では、夏休みの生活について担任の話を聞きました。安全で楽しい夏休みになりますように。

4年生

4年生の教室では、夏休みの課題について説明がありました。計画的に取り組んでほしいです。

 

1学期最後の週となりました【7月19日】

1学期最後の週となりました。転校していく友達のためにお楽しみ会をしている学級がありました。よい思い出ができたことでしょう。

ヒマワリ

3年生のヒマワリが咲きました!夏の太陽に向かって黄色の花が咲きました。つぼみもあるのでこれからどんどん咲くことでしょう。

特別支援学級

特別支援学級の子供たちは、感染対策をして協力しながらピザづくりにチャレンジしました。皿を洗ったり、野菜を切ったり、準備も片付けも上手にできました。もちろん、ピザもおいしくいただきました。

3年

3年生は、体育館でお楽しみ会でした。

5年

5年生もお楽しみ会をしていました。これまで話合いを繰り返し準備をしてきたようです。

 

青空【7月14日】

梅雨が明け、今日は朝から青空です。夏休みまであとわずかとなり、各学級では、学習のまとめを行っています。

5年算数

いよいよ夏本番です。

5年算数

5年生の算数の様子です。テストのやり直しをしました。大型テレビを活用して間違いやすいところや大切なところを確認しました。

4年理科

4年生の理科の様子です。今日は、外に出て、ヘチマやゴーヤの成長の様子を観察しました。

6年理科

 

6年生の理科では、プランクトンの観察をしました。学校の観察池の水を顕微鏡で見てみるとゾウリムシがいました。教科書に載っているプランクトンが身近な池の水の中にいることを確認できました。

 

折り鶴作り【7月13日】

平和学習の一環として、折り鶴を全校児童で折っています。1年生の教室では、6年生が優しく鶴の折り方を教えていました。

折り鶴

折り鶴

 

給食当番ばっちりです【7月12日】

今日の給食は、夏野菜カレー。1年生の教室をのぞいてみると、上手に配膳を行っていました。自分たちでできることがどんどん増えています。成長の1学期でした。

1年給食

1年給食

 

【第2回代表委員会】

代表委員会

昼休みの遊びのルールについて話合いを行いました。

代表委員会

みんながルールを守って楽しく遊びたいですね。

 

蒸し暑い週末となりました【7月9日】

セミの鳴き声のボリュームがだんだんと大きくなってきました。梅雨明けも近いのかもしれません。ただ、とても蒸し暑いです。保健室の前には、「6つのとるで、夏の健康をつかみとる!」が掲示されていました。暑さに負けず、健康に夏を過ごしてほしいです。

6つのとる

1涼をとる

2水分をとる

3マスクをとる(感染対策をしながら)

4疲れをとる

5情報をとる

6自分の体調をみとる

6年総合

6年生は、幼稚園や保育園の子供たちとの直接交流ができないため、おもちゃのプレゼントを計画しました。

6年総合

タブレットで手作りできそうなおもちゃを調べ、友達と協力して作りました。

3年体育

3年生は、体育館でベースボール型のゲームをして盛り上がっていました。

梅雨空【7月8日】

朝から、雨が降ったり止んだり。梅雨空の一日でした。他県では、大雨による土砂災害が発生しています。今後も雨の予報が続いています。登下校時には十分注意してほしいです。

 

2年タブレット

2年生は、タブレットを使って学習しました。

5年社会

5年生の社会の学習の様子です。米作りについての学習です。

 

7月2週目です【7月6日】

朝からセミの鳴き声が聞こえてくる季節となりました。夏休みまであと10日ほどとなりました。各学級では、1学期の学習のまとめをしています。

1年研究授業

昨日、7月5日(月曜日)に1年生の国語科の研究授業を行いました。今年度も国語科の授業改善を中心に研究を進めています。

2年図工

2年生は、歯磨きの絵を描いていました。画用紙いっぱいにのびのびと描きました。完成間近です。

 

たてわり読書【7月2日】

気温も上がり、とても蒸し暑い1日でした。熱中症がとても心配です。今日はたてわり読書がありました。

6年生が1年生に読み聞かせを行いました。

たてわり読書

半数ずつ教室を移動して実施しました。

たてわり読書

5年読書

5年読書

他の学年は読書タイムでした。

7月晴天でスタートしました【7月1日】

7月に入りました。この時期は、1学期の学習のまとめの時期です。これまでの学習を振り返り、夏休みの学習につなげていきます。さて、本日まで「富っ子の心を見つめる教育週間」でした。今日は、1年5組と6年5組の道徳授業参観でした。御参観ありがとうございました。

1年図書

1年生の図書の時間です。本の返却・貸し出しをした後に学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

6年外国語

6年外国語

6年生の外国語の様子です。おすすめの国の魅力を英語で伝えました。その際、タブレットを活用しました。

6月最終日【6月30日】

蒸し暑い日が続いています。教室では、エアコンと扇風機がフル稼働です。花壇や畑の植物にとっては雨が降ってほしいところです。今日は、各学年4組の道徳授業参観日でした。とても暑い中でしたが、御参観ありがとうございました。

3年生道徳

3年生の道徳の様子。

6年生体育

6年生のソフトバレーボールの学習の様子です。ボールを落とさないようにチームで協力して活動していました。

富っ子宣言集会【6月29日】

朝の活動の時間に富っ子宣言集会を実施しました。集会委員会の進行で、生活委員会の子供たちが放送で富っ子宣言を行いました。

富っ子宣言集会

4年理科

4年生の理科の学習では、閉じ込めた水に力を加えると水の体積がどうなるか実験を行いました。

6年道徳

6年生の道徳の学習の様子です。今日は、各学年3組の道徳授業参観でした。御参観ありがとうございました。

咲きました!【6月28日】

今週木曜日まで富っ子の心を見つめる教育週間です。今日は2組の道徳授業参観でした。御参観ありがとうございました。

アサガオ

1年生が育てているアサガオの花が咲きました。第1号です。

ホウセンカ

3年生が育てているホウセンカ、オクラの花も咲いていました。

2年トマト

2年生のミニトマトも色づき始めました。収穫した子もいるようです。植物たちも元気に育っています。

3年道徳

3年生道徳の学習の様子です。

富っ子の心を見つめる教育週間【6月25日】

6月25日(金曜日)から7月1日(木曜日)までは、「富っ子の心を見つめる教育週間」です。

学校支援会議

今日は、学校評議員会と学校支援会議を実施しました。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。

3年外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。なんと、保護者の方に授業に参加してもらいました。子供たちは学習した英語の表現を使って、保護者の方に質問していました。教育週間ならではの光景です。御協力ありがとうございました。

6年道徳

6年生では、「SNSノートながさき」を活用して、情報モラルの学習を行いました。

3年道徳

3年生の道徳の学習の様子です。このように、この教育週間中、各学級で道徳の授業参観を行っています。今日は、各学年1組、6月28日が各学年2組、29日が各学年3組、30日が各学年4組、そして、7月1日が1年と6年の5組です。

元気に成長しています【6月23日】

6年生の玄関のツバメの巣から、かわいいひなの声が聞こえます。元気に成長しています。

ツバメ

2年算数

2年生で算数の研究授業がありました。100より大きい数について調べました。

3年図工

3年生の図工「くるくるランドをつくろう」の学習の様子です。みんな集中して作品作りに取り組みました。

5年家庭科

5年生の家庭科では、裁縫の学習をしました。「半返し縫い・かがり縫い」を動画を見ながら学びました。

 

お世話を頑張っています【6月22日】

富の原小学校には、2羽のウサギがいます。バニラとショコラです。今朝も仲良く餌を食べていました。

ウサギ

毎日飼育委員会の子供たちがお世話を頑張っています。

1年アサガオ

1年生のアサガオがどんどん成長しています。先日支柱を立てたのですが、その上まで伸びているものもありました。子供たちは、観察したことを記録しました。つぼみがあったので花が咲く日もそう遠くはないようです。

2年国語

2年生の国語の学習の様子です。漢字の学習をしました。

4年水泳

4年生は、今日から水泳の学習が始まりました。今週から水位が上がっています。約束を守って安全に学習してほしいです。

5年書写

5年生の書写の学習の様子です。「成長」とういう字を練習しました。

待ちに待った水泳の学習【6月17日】

本日、2年生の水泳の学習を実施しました。2年生にとっては、富の原小学校での初めての水泳の学習です。プールからは子供たちの楽しそうな歓声が聞こえていました。

2年水泳

低学年は、まず低水位で学習します。

2年水泳

2年水泳

シャワーで体を濡らしたのですが、水の冷たさに悲鳴が聞こえてきました。

4年図工

4年生の図工の様子です。のこぎりで木を切ったりや金づちで釘を打ったり、悪戦苦闘しながら作品を作っていました。

残念ですが【6月16日】

残念ですが、今日の水泳の学習は中止しました。実施の条件が整いませんでした。明日はできることを願います。

アジサイ

特別支援学級の子供たちは折り紙でアジサイを作りました。みんな丁寧に作ることができました。

アサガオ

1年生は、成長したアサガオに支柱を立てました。

5年外国語

5年生の外国語の学習の様子です。今日は、教科の英語での言い方を学びました。リズムにのって発音したり、ゲームを通して覚えたり楽しく学習しました。ちなみに、「書写」は英語で?

熱中症にも注意【6月15日】

昨日、全児童に「マスクを上手に使ってコロナ感染予防と熱中症対策を!!」(PDF:568KB)のプリントを配付しています。暑くなるとマスクをしていることで、気づかないうちに脱水になるなど、体温調整がしづらくなっています。配付したプリントには「こんなときは熱中症を防ぐためにマスクを外しましょう。」という4つの場面が紹介してあります。感染予防と熱中症対策ご家庭でも声掛けをお願いします。

1年算数

1年生の算数です。確かめの問題を解いていました。学習したことが確実に身に付いているかを確認しながら学習を進めています。

5年体育

5年生は、体育館で20mシャトルランテストを行いました。リズムに合わせて20mを往復します。記録が楽しみです。

5年理科

5年生理科では、メダカの受精の様子を動画を見ながら学習しました。

6月第3週目がスタートです【6月14日】

今日は朝から良い天気となりました。6月第3週目となります。今週は、16日(水曜日)から低学年の水泳学習が始まります。子供たちはとても楽しみにしているようです。

1年アサガオ

1年生のアサガオもぐんぐん大きくなっています。今日は、追肥をしました。

3年学活

3年生は、学級のみんながもっと仲良くなるために話し合っていました。全員遊びで何をしたいか理由をつけて発言していました。

4年算数

4年生の算数です。角の大きさの表し方について学習しました。

4年算数

これから、分度器を使って繰り返し角の大きさを測り、その使い方をマスターしてほしいです。

 

体力テストを実施しました【6月11日】

4~6年生は、体力テストを実施しました。今日から、来週の火曜日までが実施期間です。

体力テスト

ソフトボール投げの様子

体力テスト

立ち幅跳びの様子

2年芋差し

2年生は、生活科の学習で芋の苗を植えました。秋の収穫がとても楽しみです。

 

プールがきれいになりました【6月10日】

さすが6年生です。今日は朝から6年生がプールの中の掃除を行いました。2学級ずつ掃除を行い、最後に1組が仕上げを行いました。5,6年生のおかげで、気持ちよく水泳の学習ができそうです。

6年プール掃除

6年プール掃除

5年総合

5年生は総合的な学習の時間に「首塚」「胴塚」「下原口公園」の見学に行きました。今回は、今後の学習で必要な写真を撮るためにグループごとにタブレットを持たせました。緊張感のある撮影になったようです。

5年総合

下原口公園では、「掩体壕(えんたいごう)」に興味津々の子供たちでした。

 

家庭訪問お世話になりました【6月9日】

先週の月曜日から昨日までの家庭訪問では、大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日は9時30分から、放虎原小学校の特別支援学級との交流会が体育館でありました。巨大かるたや輪投げ、ボウリングなど様々なゲームをして交流を深めました。

5年プール掃除

5年生がプールサイドの掃除を頑張りました。とてもきれいになりました。明日は、6年生がプールの中の掃除を行います。

6年家庭科

6年生は、家庭科でスクランブルエッグを作りました。手順ばっちり、おいしそうなスクランブルエッグができました。

よい天気が続いています【6月8日】

今週に入って、晴天が続いています。気温も上がりとても暑い毎日です。今週木曜日には、プール掃除があります。昨年度はできなかった水泳の学習が待ち遠しいです。

1年生活科

先週の1年生の図工「砂と土となかよし」の学習では、砂場で楽しくのびのびと制作活動を行いました。道具の準備の御協力ありがとうございました。

1年インタビュー

1年生は、校長先生にインタビューを行いました。富っ子のいいところなどを質問することができました。挨拶もとても上手でした。

6年理科

6年生の理科の学習の様子です。心臓の動き「拍動」についての学習です。聴診器を使って自分の拍動を調べました。どんな音が聞こえたのでしょう。

6年家庭科

6年生の家庭科です。感染対策を十分に行い、野菜炒めの実習を行いました。おいしそうな野菜炒めができました。

週末となりました【6月4日】

家庭訪問第1週目が終わりました。大変お世話になっています。子供たちの家庭での様子など貴重なお話を聞くことができ大変ありがたく思っています。来週火曜日までが家庭訪問となっています。よろしくお願いします。

2年ザリガニ2年生活

2年生は生活科の学習でザリガニを飼っています。交代しながら様子を見たり、においをかいだり、興味をもって観察しています。

5年家庭科

5年生の家庭科の学習の様子です。これまで学習してきた縫い方やボタン付けを使って小物づくりをしています。

5年図工

5年生の図工「のぞいてみると」の学習です。段ボール箱の中を飾り付けします。完成したら箱の横にあけた穴からのぞきます。イメージを膨らませてみんな集中して作っています。

3年書写

3年生の書写では、毛筆で「下」の練習をしました。姿勢に気を付けて書きました。

気を付けて登下校です【6月2日】

市内で強盗事件が発生したことを受け、本日は、登下校時の見守りを強化しました。早期解決を願うばかりです。

4年図書

図書

4年生の図書の返却、貸出の様子です。廊下には、「読書の木」があります。10冊読むとシールがもらえます。どの学年もたくさんのシールが貼られていました。

6年体育

6年体育

6年体育

6年生は、体育館でソフトバレーの学習をしています。大きめのビーチボールを使用しゲームをしていました。ボールを床に落とさずにつなぐことは難しいようです。

6月スタートです【6月1日】

6月になりました。6月には、昨年度は実施できなかった水泳の学習を予定しています。また、月末には「富っ子の心を見つめる教育週間」も実施します。今月もどうぞよろしくお願いします。

1年体育

1年上り棒1年鉄棒

1年生は、青空の下、運動場の固定遊具を使って体育の学習をしています。雲梯を上手に渡ったり、鉄棒にぶら下がったり、登り棒を足もうまく使って上まで登ったりしていました。

2年算数

2年生の算数では、長さの測り方を学習をしています。今日は、1センチメートルを学習しました。

3年理科

3年生は、「虫の体のつくり」について学習しています。「昆虫」と言えるのは、どんな虫でしょうか。体のつくりがポイントのようです。

 

お世話になります【5月31日】

今日も朝からよい天気となりました。梅雨とは思えない晴天が続いています。本日から家庭訪問が始まります。お世話になります。子供たちはいつもより早い下校となります。下校後の過ごし方について生活主任から話があり、各学級でも指導をしています。交通事故や不審者には十分に気を付けてほしいです。また、遊び方についても迷惑をかけないようルールやマナーを守って遊んでほしいです。御家庭でも声掛けをお願いします。

アジサイ

校庭のアジサイも満開です。

なのはな

なのはな学級では、先日植えた野菜に水をたっぷりやりました。

6年体育

6年生の鉄棒の学習です。難しい技もあるようです。あきらめずに何度も挑戦していました。

3年道徳

3年生の道徳では、礼儀やマナー・ルールについて資料を読んだり、動画を見たりしながら考えました。

 

来週から家庭訪問です【5月28日】

今週も今日で終わり。晴天の週末となりました。来週、5月31日(月曜日)から家庭訪問が始まります。各担任が訪問いたします。よろしくお願いします。

昼休み

昼休みには運動場で元気に遊んでいる富っ子たちです。6年生の中には、1年生と一緒に遊んでいる子もいるようです。ありがとう6年生。

全校読書全校読書

今日は、「全校読書」の日でした。学校中が静かになります。本は心の栄養とも言います。これからもよい本と出合ってほしいです。

2年生活科

2年生の生活科では、トマトの「わき芽かき」を行いました。適度に剪定をすることで収穫量が増えます。

4年図工

4年図工

4年生の図工の様子です。板やひもにしたねん土から立ち上げた形を作りました。

 

集中して【5月27日】

心配された雨も登校時には上がり、青空も見える天気となりました。今日は、6年生の全国学力・学習状況調査、5年生の県学力調査の実施日でした。それぞれ、国語と算数を実施しました。子供たちは、集中して問題に向かっていました。

花壇花壇

先日いただいた花の苗を栽培委員会の子供たちが花壇に植えました。

5年社会

5年生の社会科では低い土地(輪中)に住む人々の生活の様々な工夫について調べました。

3年道徳

3年生の道徳の様子です。どんなことを考えて動物や植物の世話をすればよいか考えました。

4年体育

4年生は、体育館でマット運動の学習です。技のポイントを聞き、意識して練習をしていました。

曇り空の一日でした【5月26日】

すっきりしない天気ですが、子供たちはとても元気です。

運動会表彰表彰

昨日、運動会の色別対抗の表彰を校長室で行いました。各色の団長へ賞状を渡しました。

1年算数

1年生の算数の学習の様子です。「なんばんめ」の学習でしたが、みんな意欲的に自分の考えを発表しました。

4年総合

4年生は総合的な学習の時間にタブレットを使って平和について調べ学習をしました。

3年図工

3年生の図工「ふきあがる風にのせて」の学習では、ビニル袋に飾りをつけて作品をつくりました。完成後は、作品にうちわ等で風を当て、作品をふわふわと空中に浮かせるようです。

 

さわやかに再スタート【5月25日】

運動会が終わり、子供たちは、気持ちを切り替えて再スタートしています。

ツバメの巣

とうとう完成しました。それは、ツバメの巣です。新しい命が誕生するのが楽しみです。

花いっぱい運動

今年度も花いっぱい運動夏咲き花苗の配付がありました。いただいたのは、サルビア、マリーゴールド、ポーチュラカの苗です。後日、栽培委員会が花壇へ植えます。

アサガオ運動会

1年生のアサガオが発芽していました。早速、観察をして記録していました。

2年図工

2年生の図工「わっかで変身」の学習の様子です。わっかにいろいろな材料で飾り付けをしました。

すばらしい運動会でした【5月23日】

5月23日(日曜日)は、令和3年度運動会でした。朝から晴天となりこれ以上ない運動会日和となりました。子供たちは練習してきた成果を十分に発揮していました。875名全員が輝いた運動会でした。保護者の皆様、おやじの会の皆様には、金曜日の準備作業から当日の後片付けまで御協力いただき誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

かけっこ

玉入れ

1年生は初めての運動会。かけっこも玉入れも最後まで頑張りました。

2年大玉

2年生は、友達と協力して大玉を運びました。大接戦となり盛り上がりました。

3年表現

3年生の表現。富小聖火台に聖火が灯りダンススタート!「紅蓮華」の曲に合わせてリズムにのって踊りました。

4年表現

4年生の表現「前略、富の原より」。気合十分!元気いっぱい踊りました。「ソイヤ!」かっこよかったです。

5年リレー

6年リレー

5,6年生の全員リレー。心と心をつなぐ見事なバトンパスでした。

6年生は、小学校生活最後の運動会でした。5色対抗では、応援練習や各色のマスコット作りなど積極的に取り組みました。さすが富小自慢の最高学年です。

いよいよ本番【5月21日】

令和3年度の運動会に向けてこれまで練習を頑張ってきました。いよいよ明後日が運動会本番です。コロナ禍と例年より早い梅雨入りで、練習が計画どおりできなかったですが、最後までよく頑張っていました。天気も大丈夫のようですので本番が楽しみです。

準備作業

無事に運動会の準備作業が終わりました。御協力いただいたPTAの役員及び会員の皆様、おやじの会の皆様ありがとうございました。

買い物体験

5月19日(水曜日)、特別支援学級の子供たちは生活単元の学習で、夏野菜の苗を買う活動を行いました。

5年総合

5年生は、クロームブックで「ジャムボード」の使い方を学習していました。この機能を使うとパソコン上で友達と考えの共有ができます。今後の活用が楽しみです。

久しぶりの青空です【5月19日】

登校時の雨も上がり、久しぶりの晴天となりました。どの学年も運動場で仕上げの練習を頑張りました。

4年体育

4年生は運動場でダンスの練習です。「ソイヤ!」元気な掛け声が響いていました。

準備作業

準備作業

5・6年生は、テントの骨組みを組み立てる作業と土嚢作りを協力して行いました。よく働く自慢の高学年です。

1年生活科

1年生活科

1年生は、アサガオのタネをまきました。これから水やりなどのお世話をしていきます。芽が出るのが楽しみです。

 

途中まで【5月18日】

今日は運動会総練習の日でしたが、雨のため途中までの実施となりました。予定どおりにできなかったところが多いので運動会当日が心配ですが、富っ子は全集中で乗り切ります!

平和学習

特別支援学級では、平和についてビデオを見て学びました。

6年音楽

6年生の音楽の様子です。階名と演奏の違いを聞き取っていました。ここでも全集中です。また、指示に対する反応がよく、素晴らしい授業態度でした。さすが6年生。

2年道徳

2年生の道徳の学習です。みんなのために自分ができることについて考えました。

5年道徳

5年生の道徳では、「自分のよいところを見つめよう」というめあてで、自分の考えをノートに書きました。きっとたくさんの自分のよさを確認できたことでしょう。

一週間がスタートしました【5月17日】

九州北部も梅雨入りが発表されました。例年よりかなり早いようです。23日の日曜日が運動会ですので、梅雨の晴れ間となるよう願うばかりです。

運動会係打ち合わせ

5・6年生は、運動会の係打ち合わせを実施しました。

1年書写

1年生の書写の学習の様子です。書きはじめと書きおわりに気を付けて書く練習をしました。

3年理科

3年生の理科では、ヒマワリとホウセンカの育ち方についてまとめました。似ているところ・違うところ写真を見ながら確認していました。発表も意欲的でした。

蒸し暑い中で【5月14日】

雨は降らなかったですが、とても蒸し暑い一日でした。日は朝からよい天気となりました。久しぶりの晴天で子供たちは元気に運動場で遊んでいました。4校時には運動会の全体練習を実施しました。運動会に向けてよい練習ができました。

応援団

全体練習の中で各色応援団の紹介もありました。

2年生活科

2年生の生活科では、トマトの苗を植えました。これからお世話をしていきます。おいしいトマトができますように。

4年算数

4年生の算数です。わり算の学習をしていました。みんな集中して問題を解いていました。

6年算数

6年生の教室に行くと、なんと6年生もわり算の学習でした。分数÷整数の学習でした。これまで学習してきた内容を使って問題を解いていましたが、うまく解けず話合いとなりました。友達の考えを聞き、ああじゃないかこうじゃないかと盛り上がっていました。

 

晴れてほしいです【5月13日】

週間天気予報では、傘マークがずらりと並んでいます。このまま梅雨入りとなるのでしょうか。運動会の練習が計画どおりにできなくて困っている学年もあるようです。

5年体育

5年生は、運動場が使用できなかったので体育館で運動会の練習をしていました。

1年図書

1年生は、学校図書館で本の借り方について学習していました。これから、たくさんの本を借りて読んでほしいです。

3年社会

3年生の社会科では、大村市について調べる学習が始まりました。

収穫が楽しみ【5月11日】

特別支援学級の子供たちは朝から芋差しを行っていました。優しく丁寧に苗を植えていました。秋の収穫が楽しみです。

いもさし

体育館では、2年生の生活科「1年生とのなかよし会」が行われていました。一緒にゲームをしたり、プレゼントを渡したり、仲良く交流できました。

なかよし会

ゲーム「じゃんけんピラミッド」

なかよし会

6年生の理科の様子です。燃やした後の酸素と二酸化炭素の濃度を気体検知管を使って調べていました。結果は予想通りだったのでしょうか。

6年理科

4年生は運動場でダンスの練習です。完成間近です。

4年体育

うれしいお知らせ【5月10日】

新しい週が始まりました。今朝は、地域の方からうれしいお知らせが届きました。5月9日(日曜日)に、下原口公園の清掃活動を手伝った富っ子がいたとのことです。自宅からごみ袋や掃除道具を持ってきた子もいたようです。公園内はもちろん周辺の道路まで掃除をしてくれたそうで、原口町内会の役員様からお礼のお手紙をいただきました。地域でも大活躍の富っ子です。

3年社会

3年生の社会科では、地図記号の学習を行っています。様々な記号があり、子供たちは一生懸命覚えていました。

1年学校探検

1年生の学校探検の様子です。ここはどんな勉強をする教室だろう。子供たちは興味津々でした。

5年給食指導

5年生の給食指導の様子です。栄養教諭の栗本先生から給食の目標について話を聞きました。

朝から雨でした【5月7日】

今朝は、登校時雨が降っていました。登校の様子を見てみると、傘を差しているせいか少し広がって車道にはみ出している児童がいました。今後も交通事故に十分に気を付けて登下校してほしいです。

発芽

3年生が種まきをした花壇を見てみると、芽が出ていました。今朝の雨は、恵みの雨だったのでしょうね。これからの成長が楽しみです。

1年交通安全教室

1年生は体育館で交通安全について学習しました。交通安全協会の指導員さんに詳しく指導してもらいました。話の聞き方がとても素晴らしかったです。

3年体育

3年生の体育の様子です。体育館で運動会のダンスについて説明を聞いている様子です。3年生も姿勢正しく話を聞いていました。素晴らしいですね。

2年国語

2年生の国語では、「たんぽぽ」(説明文)の学習をしていました。たんぽぽには秘密があるようです。これから読み取っていきます。

4年国語

4年生は、漢字辞典の使い方について学習していました。索引の仕方がいくつかあります。たくさんの漢字を調べることが、使い方マスターへの近道です。

5月いい天気でスタートです。【5月6日】

大型連休明けの5月6日(木曜日)、子供たちは元気に登校してきました。気持ちも新たに5月スタートです。

5月5日、長崎県独自の新型コロナウイルス感染段階がステージ4(特別警戒警報)に引き上げられました。今後も感染防止に努めてまいります。

1年体育

1年生は、青空のもと運動会の練習を行っていました。隊形移動をして見えてきたのは、見覚えのあるものでした!本番が楽しみですね。

2年図工

2年生も外で図工の学習でした。ペットボトルや卵パックに彩色をした作品に日光を当てていました。きれいな色に歓声が上がっていました。

5年体育

5年生体育の学習の様子です。マット運動に取り組んでいました。まずは簡単な技から。ルールを守って安全に学習していました。

大型連休、始まりました。【4月30日】

昨日の昭和の日から大型連休が始まりました。明日から5連休です。感染対策を十分に行って連休をお過ごしください。

今朝は、すっきりと晴れ、子供たちは元気に登校してきました。3校時には今年度1回目の避難訓練がありました。火災を想定しての訓練でした。残念だったのは、運動場への移動中や集合整列して待つ間のおしゃべりです。命を守るためには、真剣に訓練を行うことが大切です。火事はいつ起きるかわかりません。今日の避難訓練についてしっかりと振り返って、改善できることを信じています。

避難訓練

避難訓練

6年生はリレーの学習を行っていました。きっと運動会でも素晴らしいバトンパスを見せてくれることでしょう。

6年リレー

3年生は理科の学習で、ヒマワリ、オクラ、ホウセンカ、ダイズのタネをまきました。芽が出てくるのが楽しみです。

3年種まき

今日は、朝から雨です。【4月28日】

今日は朝から雨でしたが、傘を差し、きちんと並んで登校してくる子供たちを見かけました。さすがです。しかし、雨の日は傘で視界が狭くなります。さらに、車の量もいつもより多かったように感じました。歩道が狭いところは特に注意しないといけません。御家庭でも声掛けをお願いします。

 

2年生は、足し算のひっ算を学習していました。位をそろえることに気を付けて計算をしていました。

2年算数

5年生の算数の様子です。大きな体積の表し方について学習していました。実際に1立方メートルをつくり、その大きさに驚いている様子でした。「ちょっとした家だ!」の声も。このように、実際の大きさを体感することは、とても大切な活動です。発表もとても意欲的でした。さすが高学年!

5年算数

5年算数

各学年3組の授業参観日【4月27日】

今日は、各学年3組の授業参観・懇談会を実施しました。お忙しい中、御来校ありがとうございました。駐車場として運動場を開放していますが、入り口が大変狭く、ご迷惑をおかけしています。

1年生の算数です。算数ブロックを使って学習をしていました。この算数ブロックは、今後の学習でも使っていきます。

1年算数

6年生の外国語では、「Ilike~」の表現を使って自分が好きなものについてノートに書いていました。高学年では、書く活動も行います。

6年英語

 

良い天気でスタート!【4月26日】

朝から良い天気となり、さわやかな気分で一週間がスタートしました。今週末からは大型連休となります。今年度も、コロナ禍の連休です。感染予防対策を十分に行って過ごしてほしいです。

校門の花壇の花もきれいに咲いています。栽培委員会の子供たちがお世話を頑張っています。

花壇

4年生の理科では、百葉箱について調べていました。

4年理科

2年生の音楽の様子です。お花の様子を声や身振りで表そうをめあてに楽しそうに学習していました。

2年音楽

今日は代表委員会がありました。議題は運動会のスローガンを決めようです。各学級の代表が参加し、話し合いました。

代表委員会

 

週末となりました。【4月23日】

気温がぐんぐん上昇し、温かいというより暑い日が多かった一週間でした。全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増えています。「第4波」が押し寄せています。不要不急の外出は控え、どうしてもの場合は、十分な感染予防対策をお願いします。

3年生は、学校司書の山川先生から図書室利用の約束について話を聞きました。

図書室約束

図書室約束

3年生の外国語活動の様子です。外国語専科の楠本先生とALTのセイフ先生と一緒に楽しく学習していました。

外国語活動

来週は、27日(火曜日)に3組、30日(金曜日)に4組の授業参観・懇談会があります。よろしくお願いします。

運動会に向けて【4月22日】

長崎県においても新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向になり、感染段階がステージ3へと引き上げられました。学校では、これまでと同様にマスク着用、十分な換気、手指消毒などの感染予防対策を徹底していきます。

4年表現

4年生は運動会に向けて練習を始めていました。気合入ってます!

6年理科実験

6年生は理科室で実験です。物を燃やす働きがあるのは・・・どの気体でしょう。

5年道徳

5年生、特別の教科道徳の様子です。みんな真剣に考え、自分の考えをノートに書いていました。

 

整える。【4月20日(火曜日)】天気も良く、子供たちは元気に運動場で遊んでいます。

運動場1

1年生は、遊具の使い方の学習をしました。けがをしないようにルールを守って楽しく遊んでほしいです。

1年遊具

昨日、ランドセルをきちんと並べている高学年のことを紹介しましたが、今日は中学年です。トイレのスリッパとぞうきんがきれいに並んでいました。校内を見て回っていると、残念ながら写真のように整っていないときもあります。自分がすることは自分が見てます。心を落ち着かせて、できることは言われなくてもできる富っ子であってほしいですね。

そろえる

ぞうきん

 

2日連続の「0!」【4月19日(月曜日)】

富の原小学校では、給食の残量を調べています。今年度も「残量0!」をめざして取り組んでいます。4月は、2~6年生を対象に調べていますが、先週14日、15日の2日連続で目標達成でした!今週も残量0を目指して食べてほしいです。

残量0!

3年生の国語の学習です。動作化をしたりリズムに合わせたりなど音読を工夫する学習をしました。

3年国語

6校時は委員会活動でした。委員会活動は、学校生活を楽しく豊かにするために、5・6年生全員が活動します。富の原小学校には、運営・音楽・体育・生活・図書・保健・給食・飼育・放送・新聞掲示・集会・栽培・環境美化の13の委員会があります。さすが富っ子高学年です。意欲的に活動していました。

委員会

これも、自慢できる高学年の姿でしょう。すばらしい!

ランドセル

 

授業参観・懇談会ご参加ありがとうございました【4月16日】

今日で、2週目が終わりました。今日は、各学年の1組・5組の授業参観(全学年)懇談会(2~6年)がありました。ご来校ありがとうございました。

授業参観

6年生対称な形の学習

ALT

今週から新しいALTの先生が着任されました。セイフ先生です。

5年理科

5年生は雲の動きの学習です。実際に観察をして、その動きを確認していました。

視力検査

2年生は、体育館で身体測定と視力検査を行いました。

1年生初めての給食

4月15日(木曜日)1年生の給食が始まりました。メニューは、ごはん、オニオンスープ、煮込みハンバーグ、ゆでキャベツ、ミニゼリー、牛乳です。準備や配膳も自分たちでがんばりました。

給食4

給食2

給食1

当番さんの準備を待つ姿もばっちりです。

給食3

コロナ禍のため、楽しく会食とはいきませんが、みんなおいしそうに食べていました。

ちなみに、明日のメニューは、ポークカレーライス、ドレッシングサラダ、牛乳です。

歓迎遠足に行ってきました!

4月14日(火曜日)森園公園に歓迎遠足に行きました。出発予定の時刻には雨が上がり、学年ごとに駐車場に集合して目的地に向かいました。1年生は6年生と一緒に歩きました。地面がぬれていたので活動内容に制約はありましたが、子供たちはとても楽しそうに笑顔で過ごしていました。

1年生を迎える会

遠足の前に各教室で1年生を迎える会(ビデオ視聴)を行いました。

歓迎遠足

雨も上がり、1年生と6年生から出発しました。

歓迎遠足2

入学おめでとうございます!

4月8日(木曜日)は、令和3年度入学式でした。今年度は144名の富っ子が仲間入りです。

入学式

入学式2

担任の先生の発表です。

入学式3

教室では、担任の先生の話を保護者の方と一緒に聞きました。

新年度がスタートしました!

令和3年度がスタートしました。全児童875人でのスタートです。そして、子どもたちの活動の様子をお知らせする「富っ子広場」もスタートです。どうぞよろしくお願いします。

令和3年度スタート

着任式・始業式は、コロナ禍のため、校長室と各教室をグーグルミート(ビデオ会議システム)でつなぎ行いました。

始業式2

2年生も姿勢正しく担任の話を聞いていました。それぞれの学級でよいスタートが切れました!

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

富の原小学校

856-0806 大村市富の原1丁目1392番地1

電話番号:0957-55-3200

ファクス番号:0957-55-3230