ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > お子さんの健康と相談 > 新生児聴覚検査
ここから本文です。
更新日:2025年4月14日
新生児聴覚検査とは、赤ちゃんの聴覚に問題がないかを早期に発見するための検査です。生まれつき耳の聞こえに問題がある赤ちゃんは1,000人に1~2人と言われています。
検査により、聴覚の問題を早期に発見し、適切な治療を行うことで、コミュニケーションやことばの発達を促すことが期待されます。
大村市に住民票がある新生児
初回検査・確認検査(必要な人のみ)(計2回)
1検査につき上限3,000円(検査費用が3,000円未満の場合は実際にかかった金額)
医療機関に配布している受診票に記入の上、検査を受けてください。
一旦検査費用を全額負担した上で、支給申請をしてください。手続き後に検査費を払い戻します(償還払い)。
(注記)令和7年4月1日以降に検査を受けた新生児が対象です。
検査日から1年以内
必要書類を次の提出先へ持参または郵送
こども家庭課(こどもセンター内)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ