ここから本文です。

更新日:2023年4月20日

1歳6カ月児健康診査

1歳6か月ごろは、自我やことばが出始め、また一人歩きができるなど、こころや体の成長が目覚ましく、歯の健康についても大切な時期です。

健診対象者(1歳7カ月から2歳)には、対象月の前月に「1歳6カ月健康診査のお知らせ」を送付します。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、案内通知が遅れる場合がありますが、ご了承ください。

また、乳幼児に関する健康相談や育児相談については、随時こどもセンターで受け付けています。電話相談でも来所相談でも構いませんので、心配なことや相談したいことがありましたら、こどもセンターまでお問い合わせください。

注意点

感染症予防のため、過去7日以内に、発熱、咳などの風邪症状または感染性の高い病気(水ぼうそう・百日咳など)があった人は、受診を控えてください。

その他、会場内の換気、手指消毒用アルコール設置、間隔をあけて椅子を設置、おもちゃや絵本は準備しないなどの対策をとらせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

健診内容

問診、身体測定、小児科診察、歯科診察、歯のブラッシング指導、フッ化物塗布(希望者のみ実施)、育児・栄養・心理相談

料金

無料

会場

こどもセンター

日程および受付時間

12時50分から13時20分まで、13時30分から13時50分まで

日時は健診案内に記載していますので、ご確認ください。指定の日時に来られない場合は、必ずこどもセンターへ連絡ください。別日を案内します。

基本的には午後開催としていますが、日程によっては午前も開催する場合がありますので、健診案内をご確認ください。

令和5年度

4月

  • 日程:12日(水曜日)、20日(木曜日)、26日(水曜日)

5月

  • 日程:17日(水曜日)、25日(木曜日)、31日(水曜日)

6月

  • 日程:7日(水曜日)、15日(木曜日)、21日(水曜日)

7月

  • 日程:12日(水曜日)、20日(木曜日)、26日(水曜日)

8月

  • 日程:16日(水曜日)、24日(木曜日)、30日(水曜日)

9月

  • 日程:6日(水曜日)、13日(水曜日)、21日(木曜日)

10月

  • 日程:11日(水曜日)、19日(木曜日)、25日(水曜日)

11月

  • 日程:8日(水曜日)、16日(木曜日)、22日(水曜日)

12月

  • 日程:6日(水曜日)、14日(木曜日)、20日(水曜日)

1月

  • 日程:10日(水曜日)、17日(水曜日)、25日(木曜日)

2月

  • 日程:7日(水曜日)、15日(木曜日)、21日(水曜日)

3月

  • 日程:6日(水曜日)、14日(木曜日)、27日(水曜日)

その他

  • 健診対象者には、案内通知を郵送します。2歳になっても案内通知が届かない場合や、転入など、他市町村で健診を受けられた人は、お手数ですが、こどもセンターまでご連絡ください。

よくある質問

お問い合わせ

こども未来部こども家庭課親子けんこうグループ

856-0832 大村市本町413番地2 大村市こどもセンター

電話番号:0957-54-9100

ファクス番号:0957-54-9174