ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 西大村小学校 > 活動の様子 > 令和5年度「くすのき日記」 > 7月「くすのき日記」
ここから本文です。
更新日:2023年7月31日
夏休みが始まって約10日が経ちました。今日の地区も子供たちと一緒にたくさんの地域の方が参加して元気に朝から体操で体を動かしました。来月は4年ぶりに地区の盆踊り大会が計画されているそうで,さっそく踊りの練習も始まるそうです。地域ぐるみで子供たちを見守り育てていただいていることに感謝です。
学校から一番遠い地区の様子です。公民館前の敷地にたくさんの子供たちに加え保護者や地域の方々が集まられて体操をしています。少し来るのが遅れて,中に入りづらそうな子も,ひと言声をかけると安心してラジオ体操の和に加わっていました。数名の子供たちが前方に立ち,元気に体操している姿もほほえましく映りました。
各地区のラジオ体操の様子です。この地区は,広い公園の中で30名ほどの児童や保護者,地域の方が集まって元気に体操しています。朝の元気な挨拶がとても気持ちいいです。
地域のお寺の敷地の中で集まっている地域もあります。世帯数は少ないですが,地域の高齢者の方や中学生も参加しています。この地域は今週いっぱいの実施ですが,体操後にカードに印鑑をもらう子供たちの笑顔がとてもすてきです。
ようやく梅雨が明け,本格的な夏の暑さがやってきました。校区内各地区では朝からラジオ体操を行っています。学校の運動場では,地域の方が準備をしてくださり,約20名の子供たちが元気に体操をしています。始まる前の会話から夏休みを楽しんでいる様子が伝わってきます。たくさんの保護者の方も一緒に参加されています。
この地区は公民館前のやや狭い敷地に約50名の子供たちが集まっています。朝からとても元気な挨拶をしてくれて気持ちのいい朝を迎えることができます。地域の方の言葉がけで十分な間隔をとり,体操前のラジオ体操の歌も大きな声で歌っています。
学校では,1学期に体育等で使ったビブスを洗濯し,2学期の学びでも活用していきます。
終業式の日です。1学期71日間の節目の日です。
今日の終業式は、リモートで行いました。どの学級も静かに話を聞きながら参加していました。
校歌斉唱♪
6年生。姿勢がいい!
校長室の様子です。代表あいさつの子どもたちは、やや緊張気味でしょうか。でも、発表はどの子も驚くほど上手でした!
終業式後の大掃除。隅々まできれいに掃除しましたよ~
みなさん、気を付けて帰りましょうね。37日間の夏休み、元気に安全に過ごしてほしいです。いい夏休みを!
2023年7月20日
今日は朝から、地域安全運動の一環として、地域の方や警察の方が子どもたちにちらしを配付しました。地域安全運動は、子どもたちが事件や事故に巻き込まれないようにすることを目的としています。このちらしを直接子どもたちに配布するということは、地域の方や警察の方が子どもたちの安全な生活を心から願っているからでしょう。
このプリントは、本日、子どもたちが持ち帰ります。そこで、保護者の皆様にお願いです。時間を見つけて、子どもたちと一緒に読んでいただけませんか。ぜひ、よろしくお願いします。
2023年7月18日
今日は「ひまわりの日」だそうです。1977年、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられたことに由来します。ちなみに、現在お世話になっている気象衛星ひまわりは、「9号」なんだそうです。
西小の学級園のひまわりたちは、ぐんぐん伸びています。大きいものは、なんと3mを超えています!
2023年7月14日
ベランダを見上げると、気持ち良さそうに洋服たちが干されています。思わず、「せんたくかあちゃん」という絵本を思い出しました。
西小の水泳指導では、着衣水泳を行っています。服を着て水に入ると、動きや浮き方はどうなるか体験しながら学んでいます。
今日の空からは、梅雨明けがそこまでやって来ていることが感じられますね。
1年生は生活科の学習で,公園探検に行きました。雨天が続きなかなか実施できなかったのですが,今日は久しぶりの晴天でみんな朝から気分が盛り上がっていました。学校を出発して校区内の池田湖公園まで元気に歩きました。
公園に着くと,活動の注意を聞いて,いよいよ楽しみにしていた虫取りや遊具での遊びです。バッタやチョウなどをつかまえたり,大きな遊具で思いっきり体を動かしたりして,みんな汗だくになって楽しい時間を過ごしました。
今日から3日間,職場体験学習でおとなりの中学校より生徒のみなさんがやってきました。朝,職員に迎えられて挨拶をしたあと,環境整備や授業,給食に入り,元気に活動しています。給食時間には熱中症に気をつけるよう校内放送で注意喚起をしてくれました。
朝から強い雨が降ったり、止んだりと不安定な天候でした。週末の雨には気を付けていきたいものです。
体育館の渡り廊下に掲示されている詩です。
梅雨明け間近の雨はどんな音なのか気になります。
今日は七夕。この厚い雲の上では、光り輝く天の川が流れているのでしょうね。天の川はどんな音を聞かせてくれるのでしょうか。
2023年7月7日
長年、諏訪地区で、立哨をしていただいている方から次のような話をうかがいました。
信号を渡るときに、子どもたちは立哨の方に「おはようございます」の挨拶をします。その中で、ある子はいつも「ありがとうございます」という一言を添えるそうです。立哨の方は、その一言が励みになり、心から嬉しくなるとおっしゃっていました。
特別なことをしなくても、ちょっとしたことで、感謝の気持ちを伝えることはできます。その気持ちを受け取った人は幸せな気持ちになり、感謝のバトンがつながっていきます。梅雨空が続いていますが、心が晴れやかになる話を伺うことができました。
「ありがとう」
2023年7月5日
7月2日(日曜日)、松原小学校において、ふれあい相撲大会が開かれました。
西小からは12名のふれあい力士が挑戦しました。初めのころは、「相撲」に対して照れくさそうにしていた子どもたちでしたが、本番を迎え、取組が進むにつれて、闘志に火がついてきた様子でした。買って喜ぶ笑顔あり、負けて悔し泣き顔もあり、子どもたちは感情を表に出しながら、力を振り絞ってよく頑張りました。
大きい相手にも、強そうな相手にもぶつかっていく子どもたち。そんな子どもたちの「勇気」に、とても感動しました。その「勇気」は、何事にも立ち向かっていくことができる原動力になることでしょう。挑戦した12名の子どもたちに大きな拍手を送ります。
そして、この大会に向けてご尽力いただいた、PTA保体部のみなさんやご指導いただいた方に心から感謝します。ありがとうございました!
(今回は写真がありません。ごめんなさい!)
2023年7月3日
よくある質問
お問い合わせ