ホーム > くらしの情報 > 戸籍・住民登録 > 電子証明書(公的個人認証サービス) > コンビニエンスストアなどでマイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号の再設定ができます
ここから本文です。
更新日:2022年10月7日
令和4年2月より、一部のコンビニエンスストアなどにてマイナンバーカードの署名用電子証明書の再設定(初期化)の手続きが可能となりました。マイナンバーカードをお持ちの人で署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁から16桁)を失念した人、入力誤りなどでロックがかかった人が対象です。
市役所窓口と同様に、利用手数料は無料です。
署名用電子証明書(英数字6桁から16桁)のみ
次の、数字4桁で構成される暗証番号は当サービスの対象外です。
また、次のカードについては対象外となります。
有効期限が切れているカードは、電子証明書発行(またはカード更新)の手続きが必要となります。電子証明書の発行は住所地の市区町村窓口での手続きが必要です。
マイナンバーカードの券面に記載されている住所、氏名等が最新の状態でない場合、窓口で券面記載事項変更のお手続きが必要になります。また、住所などの異動に伴い署名用電子証明書が失効しますので、新たに発行のお手続きが必要になります。
iPhone版とAndroid版のご用意があり、iPhone版はAppStoreで、Android版はGooglePlayで入手できます。
詳しくは地方公共団体情報システム機構公的個人認証ポータルサイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
受け付けは6時30分から23時まで(ただし、店舗の営業時間内に限る)
全国の店舗(一部を除く)でご利用いただけます。
今後、順次拡大の予定です。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ